JPH0614516U - 直交管体の連結装置 - Google Patents

直交管体の連結装置

Info

Publication number
JPH0614516U
JPH0614516U JP5878092U JP5878092U JPH0614516U JP H0614516 U JPH0614516 U JP H0614516U JP 5878092 U JP5878092 U JP 5878092U JP 5878092 U JP5878092 U JP 5878092U JP H0614516 U JPH0614516 U JP H0614516U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe body
connecting block
tightening
tube body
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5878092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738728Y2 (ja
Inventor
弘英 西田
一彦 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1992058780U priority Critical patent/JPH0738728Y2/ja
Publication of JPH0614516U publication Critical patent/JPH0614516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738728Y2 publication Critical patent/JPH0738728Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1の管体の側面に、それと直交する第2の
管体を、少ない部品をもって、簡単かつ容易に連結す
る。 【構成】 第1の管体2の側面要所に、縦に並ぶ3個の
係合孔4、5、6をあけ、連結用ブロック7の中央に内
方より嵌挿した締付けねじ10の外端を、前記中央の係合
孔5を介して、第1の管体2へ挿入した締付け片11の中
央におけるめねじ孔14へ螺合し、かつ前記連結用ブロッ
ク7の外端面上下に設けた突栓8、9を、上下の係合孔
4、6を介して、前記締付け片11における上下の案内孔
12、13へ嵌合し、連結用ブロック7に、第2管体3を嵌
合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばテーブルにおける中空の脚杆と、横管のように、互いに直交 させて突き合わせた第1、第2の両管体を、締付けねじをもって連結する装置に 関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばテーブルにおける中空の脚杆同士を、締付けねじをもって横管と連結す るに際して、締付けねじ等が外面に表われないようにするために、従来、種々の 考案がなされている(例えば実公昭51-35362号公報、実開昭53-104101号公報)。
【0003】 これらに共通する構成は、第1の管体の外面に当接した連結用ブロックへ嵌挿 した締付けねじをもって、第1の管体内へ嵌入した締付け片を締め付けるととも に、前記連結用ブロックに、連結するべき第2の管体、すなわち横管の端部を嵌 合していることである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の直交管体の連結装置には、次のような問題点がある。 (a) 連結された管体の回動を防止するために、締付けねじは通常複数設け られるため、構造が複雑となり、かつ作業が面倒となる。
【0005】 (b) 1本の締付けねじをもって連結するようにしたものにおいては、連結 用ブロックが第1の管体に対して回転しないようにするために、連結用ブロック を、複雑な構成としなければならない。
【0006】 あるいは、第1の管体の外側面における連結用ブロックの当接面を非平面とし て、連結用ブロックを係合させなければならないが、第1の管体の外面が平面で ある場合には、このような手段は実施することができない。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案によると、第1の管体の側面に、それと直交する第2の管体を連結する 装置であって、第1の管体の要所にあけた複数の係合孔のいずれか1つに、第2 の管体の端部へ適正に嵌合しうる連結用ブロックに軸線方向に挿入した締付けね じを挿入するとともに、他の係合孔に、同ブロックの外端面より突設した突栓を 挿入し、かつ第1の管体の内側に挿入した締付け片におけるめねじ孔に前記締付 けねじの端部を螺合するとともに、同締付け片にあけた案内孔に、前記突栓を嵌 合することにより、連結用ブロックを、第1の管体の外面要所に固着し、同ブロ ックに、第2の管体の端部を嵌合したことにより、上記課題は解決される。
【0008】
【作用】
締付けねじの締付時、連結用ブロックや締付け片が回動することはない。
【0009】
【実施例】
実施例は、本考案を、図1に示すように、テーブルの天板(1)の側端を支持す る角管状の前後脚杆(2)(2)と、それを連結する偏平縦長断面の横管(3)に対し て適用したものである。 以下、脚杆(2)を第1管体、横管(3)を第2管体と呼ぶ。
【0010】 第1管体(2)の対向側面要所には、縦方向に並ぶ3個の係合孔(4)(5)(6)が あけられている。 上下の係合孔(4)(6)には、第2管体(3)の端部へ適正に嵌合しうる断面とし た連結用ブロック(7)の外端面における上下の突栓(8)(9)が嵌合され、中央の 係合孔(5)には、連結用ブロック(7)の中間部へ内側方より遊嵌した締付けねじ (10)の外端部が嵌合されている。
【0011】 突栓(8)(9)および締付けねじ(10)の先端は、第1管体(2)の内方へ若干突出 しており、この部分に、第1管体(2)の内側へ挿入した締付け片(11)における上 下の案内孔(12)(13)および中央のめねじ孔(14)を、それぞれ挿入し、締付けねじ (10)をもって、連結用ブロック(7)と締付け片(11)を、第1管体(2)に締付けて ある。
【0012】 (3)は、その端部を、連結用ブロック(7)の突出部へ適正に嵌合し、同ブロッ ク(7)の外端部のフランジ(7a)に突き当てることにより取付けられる。
【0013】 なお、突栓(8)(9)を1個のみとし、これに伴って、係合孔(4)(6)および案 内溝(12)(13)も1個のみとして実施することもある。
【0014】
【考案の効果】
(a) 締付けねじと突栓を係合孔へ嵌合させることにより、連結用ブロックは 、所要の位置へ、正しい姿勢をもって、簡単に取付けられる。
【0015】 (b) 締付けねじの回動その他の力によって、連結用ブロックが回動すること はない。
【0016】 (c) 従来のものに比し、構成が著しく簡単で、しかも部品点数は少ない。
【0017】 (c) 外部への突出部はなく、体裁良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用したテーブルの斜視図である。
【図2】図1におけるII−II線拡大縦断面図である。
【図3】要部の分解斜視図である。
【符号の説明】
(1)天板 (2)第1管体
(脚杆) (3)第2管体(横管) (4)(5)(6)係
合孔 (7)連結用ブロック (8)(9)突栓 (10)締付けねじ (11)締付け片 (12)(13)案内孔 (14)めねじ孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の管体の側面に、それと直交する第
    2の管体を連結する装置であって、第1の管体の要所に
    あけた複数の係合孔のいずれか1つに、第2の管体の端
    部へ適正に嵌合しうる連結用ブロックに軸線方向に挿入
    した締付けねじを挿入するとともに、他の係合孔に、同
    ブロックの外端面より突設した突栓を挿入し、かつ第1
    の管体の内側に挿入した締付け片におけるめねじ孔に前
    記締付けねじの端部を螺合するとともに、同締付け片に
    あけた案内孔に、前記突栓を嵌合することにより、連結
    用ブロックを、第1の管体の外面要所に固着し、同ブロ
    ックに、第2の管体の端部を嵌合してなる直交管体の連
    結装置。
JP1992058780U 1992-07-30 1992-07-30 直交管体の連結装置 Expired - Fee Related JPH0738728Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058780U JPH0738728Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 直交管体の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058780U JPH0738728Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 直交管体の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614516U true JPH0614516U (ja) 1994-02-25
JPH0738728Y2 JPH0738728Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=13094085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058780U Expired - Fee Related JPH0738728Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 直交管体の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738728Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790685U (ja) * 1980-11-26 1982-06-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790685U (ja) * 1980-11-26 1982-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738728Y2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614516U (ja) 直交管体の連結装置
JP2002081416A (ja) 取付け固定具
JPH0418148U (ja)
JP2726642B2 (ja) 手摺の取付構造
JPH0179729U (ja)
JPS6217614Y2 (ja)
JP2591449B2 (ja) 連結具
JPS6123535Y2 (ja)
JPH0516339Y2 (ja)
JPH0639128Y2 (ja) パイプ材の接続構造
JPH0354970Y2 (ja)
JPH0126274Y2 (ja)
JPS6436711U (ja)
JPS59157191U (ja) 管継手
JPS62163209U (ja)
JPS6236969Y2 (ja)
JPH0462845U (ja)
JPH0336265Y2 (ja)
JPH0572244U (ja) ハンガーブラケット
JPH0658216U (ja) パイプ類の接続具
JPH0583422U (ja) 板等の連結具
JPS6457254U (ja)
JPS58111413U (ja) パイプの接続具
JPH0583012U (ja) 高欄用支柱と横梁との固定構造
JPS6318613U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960220

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees