JPH0614423Y2 - チップ型コイル - Google Patents

チップ型コイル

Info

Publication number
JPH0614423Y2
JPH0614423Y2 JP1988155678U JP15567888U JPH0614423Y2 JP H0614423 Y2 JPH0614423 Y2 JP H0614423Y2 JP 1988155678 U JP1988155678 U JP 1988155678U JP 15567888 U JP15567888 U JP 15567888U JP H0614423 Y2 JPH0614423 Y2 JP H0614423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
drum core
type coil
terminals
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988155678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276812U (ja
Inventor
浩 福島
淳二 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1988155678U priority Critical patent/JPH0614423Y2/ja
Publication of JPH0276812U publication Critical patent/JPH0276812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614423Y2 publication Critical patent/JPH0614423Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はコイルをドラムコアに巻回したチップ型コイル
に係り、特にドラムコアの端面上にコイルの二つの端部
を略平行に配置する様にし、二つの端部の一部をドラム
コアの端面に穿設された孔に押込み固定したチップ型コ
イル。
〔従来の技術〕
第3図は従来のチップ型コイル1の斜視図を示す。2は
つづみ型をしたドラムコア、3、4はフランジ、3a、
3b、4aはフランジの外周に設けられた溝、5はドラ
ムコアに巻回されたコイル、5aはコイル5の巻き始め
端部、5bは巻き終端部、5c、5dは端子部、6は板
状体を夫々示す。
ドラムコアの端面であるフランジ3上の中央部は長方形
状のプラスチック製の板状体6が貼着されている。そし
てこの板状体6の両側部にはコイル5の両端部5a、5
bが端子5c、5dとしてフランジ3上に配設されてい
る。このチップ型コイル1を回路基板(図示せず)へ取
付る際は、第3図の状態を逆さにして、即ちフランジ3
を下向きにして基板の導電パターン上へ端子部5c、5
dを対応して組付け、リフロー炉を通す事によって、予
じめ盛られていたクリーム半田で半田付が行われる。こ
の時、板状体6はチップ型コイル1の傾き防止に使用さ
れる。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来例によれば、チップ型コイルの傾き防止の為に
板状体6を必要とし、この分部品点数も増える事にな
る。又、この板状体6を取付る作業も必要となり、延い
ては原価が高くなる。又、端子5c,5dはフランジ3
上へ折曲されているのみであるので、端子5c,5dに
触れると簡単に動いてしまい、基板上に組付けた際、配
線パターンから外れて相互の接続が計れなくなる。
本考案は、係る従来の課題を解決したチップ型コイルを
提供する事を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案になるチップ型コイルは、ドラムコアに巻回され
たコイルの二つの端部を該ドラムコアの端面上に端子と
して導出されたチップ型コイルにおいて、二つの端子を
ドラムコアの端面上に対向して略平行に配置する様にし
た構成を有する。
〔作用〕
上記構成の如く、二つの端子は略平行に配置されてな
り、二つの端子の高さは同じなので、基板上に置いた場
合、このチップ型コイルの傾きはなく、直立して取付ら
れ、又、端子の一部をドラムコアの端面に穿設された孔
に押込む固定した為、端子を確実に固定する事ができ
る。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例になるチップ型コイルの斜視
図を示す。チップ型コイル11はつづみ型をしたフェラ
イト製のドラムコア12へコイル15が巻回された構成
を有する。13、14はフランジでそれらの外周には夫
々凹部13a、13b及び14a、14bが形成されて
いる。コイル15の巻き始め端部15aは凹部13aを
介してドラムコア11の端面であるフランジ13面上の
軸芯から僅かに離れた所に端子15cとして配されてい
る。コイル15の巻き終り端部15bも同様に凹部13
bを介してフランジ13上面に軸芯を挟んで端子15c
に対して平行に配されている。
第2図は第1図のA−A′線矢視図に沿う断面図を示
す。フランジ13は孔15e、15fが穿設されてお
り、この孔へコイル15の端子15cの端部15gを押
込み、端子15cの浮き上り及び変形を防止している。
端子15dにおいても同様に孔15fへ端部15hに押
込み、固定している。
この様に本実施例によれば、コイル15の端子15c、
15dは溝13a、13bを介してフランジ13上面へ
導出され、且つ、これら端子15c及び15dは夫々軸
芯から僅かに外側にずれた位置で互いに平行方向に対向
配置された構成とされている為、回路基板の配線パター
ン上へチップ型コイル11を載置した場合、端子15
c、15dによりドラムコア12を支える事により、チ
ップ型コイル11は、基板上に安定に直立する事ができ
る。
〔考案の効果〕
上述した本考案になるチップ型コイルによれば、フラン
ジ上面に導出された端子のみによってチップ型コイルを
基板上へ傾く事なく、安定に直立させる事ができる。従
って従来倒れ防止用に取付けられていた板状体を不要と
する事ができ、部品数の削滅が計れ、又、この板状体の
取付作業をも不要とできる。又、端子は、チップ型コイ
ルの搬送中或いは、基板上への組付作業中等(細心の注
意を必要とし、作業性が悪い)において、触れた場合、
従来のものは端子が変形して、チップ型コイルの組付後
の信頼性を損っていたが、本考案になるチップ型コイル
では、組付作業性及び信頼性を向上できる等、数々の効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例になるチップ型コイルの斜視
図、第2図は第1図のA−A′線矢視図に沿う断面図、
第3図は従来のチップ型コイルの斜視図を夫々示す。 11……チップ型コイル、12……ドラムコイル、 13、14……フランジ、 13a、13b、14a、14b……溝、 15……コイル、15a、15b……コイル端部、 15c、15d……端子、15e、15f……孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラムコアに巻回されたコイルの二つの端
    部を該ドラムコアの端面上に端子として導出されたチッ
    プ型コイルにおいて、 二つの該端子を該ドラムコアの端面上に対向して略平行
    に配置する様にし、該端子の一部を該ドラムコアの端面
    に穿設された孔に押込み固定した事を特徴とするチップ
    型コイル。
JP1988155678U 1988-11-30 1988-11-30 チップ型コイル Expired - Lifetime JPH0614423Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155678U JPH0614423Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 チップ型コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155678U JPH0614423Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 チップ型コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276812U JPH0276812U (ja) 1990-06-13
JPH0614423Y2 true JPH0614423Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31433522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988155678U Expired - Lifetime JPH0614423Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 チップ型コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614423Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288297B2 (ja) * 2018-10-30 2023-06-07 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943513A (ja) * 1982-09-04 1984-03-10 Toko Inc チツプインダクタの製造方法
JPS6220970U (ja) * 1985-03-23 1987-02-07
JPH0235027Y2 (ja) * 1985-07-22 1990-09-20
JPS63220506A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Murata Mfg Co Ltd チツプ型インダクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0276812U (ja) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614423Y2 (ja) チップ型コイル
JP2567186Y2 (ja) 面実装インダクタ
JPH07326907A (ja) 非可逆回路素子
JPH0624136Y2 (ja) 接続端子
JPH0353515Y2 (ja)
JPH0745899Y2 (ja) 突出部を有する外部接続端子および当該外部接続端子を備えた混成集積回路装置
JPH0635443Y2 (ja) 高周波コイル
JPH0525208Y2 (ja)
JPH073577Y2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0432769Y2 (ja)
JPS622783Y2 (ja)
JPH0113376Y2 (ja)
JPH0453170Y2 (ja)
JPH0241938Y2 (ja)
JPH0614427Y2 (ja) 基板装着型トロイダルコイル
JPH0419780Y2 (ja)
JPH11204345A (ja) コイル装置と回路基板装置との結合構造
JPH0447971Y2 (ja)
JPH05326265A (ja) 回路装置
JPH0610650Y2 (ja) 面実装型チョークコイル
JPS6029189Y2 (ja) フレキシブルプリント基板の半田付け構造
JPH0557811U (ja) 高周波コイル
JPS61158923U (ja)
JPS622279U (ja)
JPS62107550U (ja)