JPH0241938Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241938Y2
JPH0241938Y2 JP10958884U JP10958884U JPH0241938Y2 JP H0241938 Y2 JPH0241938 Y2 JP H0241938Y2 JP 10958884 U JP10958884 U JP 10958884U JP 10958884 U JP10958884 U JP 10958884U JP H0241938 Y2 JPH0241938 Y2 JP H0241938Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
container
noise filter
conductor
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10958884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10958884U priority Critical patent/JPS6126319U/ja
Publication of JPS6126319U publication Critical patent/JPS6126319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241938Y2 publication Critical patent/JPH0241938Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は電子機器における誤動作の発生を防止
するに適するノイズフイルタ装置の構造に関し、
特にノイズフイルタを構成する回路素子をICの
パツケージと等しい端子配列のピン端子を備えた
容器内に組み込んだノイズフイルタ装置の回路素
子のリード線と容器のピン端子との接続構造に関
する。
従来の技術 ICを多く用いた電子機器の回路基板上にノイ
ズフイルタを組み込む場合、フイルタを構成する
回路素子(チヨークコイル,コンデンサなど)を
直接回路基板上に装着することは、配線作業が繁
雑であり多くの工数を要する。この欠点に対処し
たノイズフイルタ装置として、従来ICのパツケ
ージと同じ端子配列をもつ容器内にフイルタ構成
回路素子を組み込んだものがある。
考案が解決しようとする問題点 ICのパツケージと等しい端子配列をもつ容器
を用いた従来のノイズフイルタ装置においては、
回路素子のリード線と容器の端子との接続構造が
からげおよび半田付の構造となつている。そのた
めにノイズフイルタ装置の組立て作業の能率が悪
いという問題があつた。
問題点を解決するための手段 ICのパツケージの端子配列と同じ配列の貫通
孔と、回路素子のリード線接続用導体とを設けた
支持板を用いて、からげ作業を省いて能率よくノ
イズフイルタ装置を組み立てる。
作 用 フイルタ構成回路素子を、その対のリード線を
支持板の貫通孔に挿通し互いに近接する方向に折
り曲げて支持板の導体に接触するようにして支持
板に取り付けたものを、支持板の貫通孔に容器の
端子を通して容器内に組み込み、支持板の導体と
回路素子のリード線と容器の端子とを半田付によ
り接合する。
実施例 第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図で
ある。図において、1は容器の台座、2は容器の
蓋体、3は絶縁性支持板である。台座1は第2図
(第1図におけるA−A′断面図)に示すように絶
縁性の方形厚板の上面中央部に長辺の両側を肉厚
に残して凹部11を設け、肉厚の長辺側壁に片側
8本づつの上面および底面から突出したピン端子
4を設けたものである。この端子配列はICのパ
ツケージの端子配列と等しい。また台座1には低
面周縁部が外方へ張り出された鍔部12を設け、
長辺外側面に鍔部12の張出し寸法と同じ高さを
もつ係合突起13を設ける。
蓋体2は台座1を嵌合できる中空部をもち、台
座1の係合突起13に対応した係止窓部21を長
辺の側面に設けた絶縁性部材である。
支持板3は台座1より若干小さい方形の絶縁性
板であり、第3図に示すように長辺に沿つて台座
1のピン端子4に対応した貫通孔31を片側8個
づつ設け、それぞれの貫通孔31から長辺端部へ
向う所要の幅寸法をもつ開口溝32を設けるとと
もに貫通孔31を内側へ所要の寸法延ばして長孔
とし、また上面にそれぞれの貫通孔31の周縁部
から内側へ向うリード線接続用導体33を設けた
ものである。
次にノイズフイルタ装置の組立てについて説明
する。
第4図に示すように支持板3を底面が上方にな
るようにして、その上にビースコア5に電線6を
貫通したチヨークコイルをコア5の軸方向と支持
板3の短辺とが平行になるように置き、電線6の
両端部を支持板3の開口溝32を通じ対の貫通孔
31よりそれぞれ下方に引き出し、(第4図の左
側のチヨークコイルはこの状態を示している。)
さらに貫通孔31の最内側の周縁に沿つて互いに
近接する方向に折り曲げて導体33に接触させ
る。第4図の右側のチヨークコイルのようにその
リード線(電線6)により支持板3に抱きついた
状態となる。このようにして支持板3に8個のチ
ヨークコイルを組み付けることができる。
チヨークコイルを組み付けた支持板3を、第1
図に示したように導体33を設けた上面を上方に
して台座1の凹部11にチヨークコイルを入れ、
支持板3の貫通孔31にピン端子4の上方突出部
を挿通して組み付ける。したがつてチヨークコイ
ルのリード線(電線6)はピン端子4と支持板3
の貫通長孔31の内周面とにより挾持される。
(第2図参照) 次にピン端子4の上方突出部と支持板3の上面
を半田槽に浸漬して半田7によりピン端子4と導
体33とリード線(電線6)とを接合する。その
後台座1に蓋体2を被せてノイズフイルタ装置が
完成される。
なお、実施例として容器内にチヨークコイルだ
けを収納したノイズフイルタを示したが、チヨー
クコイルの他にコンデンサ、抵抗を用いるノイズ
フイルタに適用できることは明らかであり、そし
てこれらの回路素子のリード線の太さが異なる場
合、第5図に示す第3図のB部拡大図のように貫
通孔31をコブ付の異形貫通孔とすることによ
り、支持板3への回路素子の組付けが単純な長孔
の貫通孔の場合よりも容易となり、またピン端子
と支持板によるリード線の挾持も容易である。
本考案の効果 以上説明したように、本考案によればノイズフ
イルタ構成用回路素子を支持板に単純な作業によ
り組み付けたものを、ICのパツケージと同じ端
子配列をもつ容器内に組み込み、半田付でき、か
らげ作業を省略できるので組立て作業能率のよ
い、組立て自動化の容易なノイズフイルタ装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるノイズフイルタ装置の一
実施例を示す分解斜視図、第2図は第1図のA−
A′線における断面図、第3図は支持板の外観図、
第4図はチヨークコイルの支持板への組付けを説
明する図、第5図は本考案に使用する支持板の他
の例を示す要部拡大図である。 図において、1……容器の台座、2……容器の
蓋体、3……支持板、4……ピン端子、5……ビ
ーズコア、6……電線(リード線)、7……半田、
11……凹部、31……貫通孔、32……開口
溝、33……リード線接続用導体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ICのパツケージの端子配列と等しい配列の貫
    通孔を両側端部に形成するとともに一方の面のそ
    れぞれの貫通孔の近傍にリード線接続用導体を互
    いに独立に設けた絶縁性支持板の他方の面に当接
    または近接してノイズフイルタを構成する回路素
    子を配置し、素子の対のリード線を互いに対向す
    る貫通孔より引き出すとともに互いに近接する方
    向に折り曲げ、リード線接続用導体に接触させて
    組み付けたものを、ICのパツケージと等しい端
    子配列をもつ容器内に、支持板の一方の面を外側
    にして貫通孔に容器の端子を挿通して組み込み、
    リード線とリード線接続用導体と端子とを半田付
    により接合したことを特徴とするノイズフイルタ
    装置。
JP10958884U 1984-07-21 1984-07-21 ノイズフイルタ装置 Granted JPS6126319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10958884U JPS6126319U (ja) 1984-07-21 1984-07-21 ノイズフイルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10958884U JPS6126319U (ja) 1984-07-21 1984-07-21 ノイズフイルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126319U JPS6126319U (ja) 1986-02-17
JPH0241938Y2 true JPH0241938Y2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=30668729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10958884U Granted JPS6126319U (ja) 1984-07-21 1984-07-21 ノイズフイルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126319U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126319U (ja) 1986-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241938Y2 (ja)
JPH0142396Y2 (ja)
JP2575302Y2 (ja) 基板型ノイズフィルタ
JPS6133613Y2 (ja)
JPH0749802Y2 (ja) 半導体装置
JPH0514492Y2 (ja)
JP2553752Y2 (ja) ノイズフィルタ
JPH0314024Y2 (ja)
JPS62107550U (ja)
JPH0513059Y2 (ja)
JPH0212747Y2 (ja)
JPH0134328Y2 (ja)
JPH0412665Y2 (ja)
JPH0113376Y2 (ja)
JPH0610650Y2 (ja) 面実装型チョークコイル
JPH0214173Y2 (ja)
JPH0532995Y2 (ja)
JPH051906Y2 (ja)
JP2553753Y2 (ja) ノイズフィルタ
JPH0731560Y2 (ja) 集積回路装置
JPH0447971Y2 (ja)
JPS5875484U (ja) 扁平型ブラシレスモ−タ
JPS58148964U (ja) 電気部品の取り付け構造
JPH0557811U (ja) 高周波コイル
JPH0613121U (ja) チップ型ノイズフィルタ