JPH0614280Y2 - テープレコーダの操作機構 - Google Patents

テープレコーダの操作機構

Info

Publication number
JPH0614280Y2
JPH0614280Y2 JP2843088U JP2843088U JPH0614280Y2 JP H0614280 Y2 JPH0614280 Y2 JP H0614280Y2 JP 2843088 U JP2843088 U JP 2843088U JP 2843088 U JP2843088 U JP 2843088U JP H0614280 Y2 JPH0614280 Y2 JP H0614280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
stop
displaced
fast
rewinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2843088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133325U (ja
Inventor
保男 田島
亮 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2843088U priority Critical patent/JPH0614280Y2/ja
Publication of JPH01133325U publication Critical patent/JPH01133325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614280Y2 publication Critical patent/JPH0614280Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は超小型のテープレコーダーに適した操作機構に
関する。
(ロ)従来の技術 カセットと呼ばれる容器内に磁気テープが収納されてい
るカセット式テープレコーダーが普及しているが斯かる
カセット式テープレコーダーはメモ代りに使用されるこ
とが多い。メモ代りに使用されるテープレコーダーは、
小型化が要求されると共に操作性に優れたものが要求さ
れるため特開昭62−236164号公報に開示されて
いるようにレバーを使用してテープレコーダーの動作切
換を行なうようにしたものがある。
(ハ)考案が解決しようとする課題 前述した公報に開示されている技術はテープレコーダー
の動作切換を行なうために設けられている2つの操作部
材の動作位置におけるロックを別々のロック部材によっ
て行なうように構成されているため構造が複雑になり小
型化には適していなかった。本考案は、斯かる点を改良
した操作機構を提供しようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案の操作機構は、再生操作及び録音操作により停止
位置から再生位置及び録音位置に変位せしめられると共
に第1停止用ロック部、再生用ロック部及び録音用ロッ
ク部が形成されている第1操作部材と、早送り操作及び
巻戻し操作により停止位置から早送り位置及び巻戻し位
置に変位せしめられると共に第2停止用ロック部、早送
り用ロック部及び巻戻し用ロック部が形成されている第
2操作部材と、前記第1操作部材及び第2操作部材に形
成されている各ロック部と係合するロック用ローラーが
取付けられていると共に該ロック用ローラーをロック方
向へ付勢する板バネ部材とより構成されている。
(ホ)作用 本考案は、1つのロック用ローラーによって再生動作と
録音動作とを切換える第1操作部材と早送り動作と巻戻
し動作とを切換える第2操作部材の各位置におけるロッ
クを行なうようにしたものである。
(ヘ)実施例 図面は何れも本考案に関し、第1図は停止状態、第2図
は再生状態、第3図は巻戻し状態を示す側面図、第4図
は停止状態における要部の拡大側面図である。図におい
て、(1)は固定基板(2)に固定されているガイドピン(3)
と協働するガイド孔(4)が形成されていると共に該固定
基板(2)に形成されているガイド孔(5)と協働するガイド
ピン(6)が固定されている第1操作部材であり、矢印(A)
及び(B)方向へ変位可能に取付けられていると共に第1
図に示した停止位置、該停止位置より矢印(A)方向へ変
位した第2図に示す再生位置、該再生位置より更に矢印
(A)方向へ変位したレビュー位置そして第1図に示した
停止位置より矢印(B)方向へ変位した録音位置に変位す
るように構成されている。(7)は前記第1操作部材(1)に
形成されていると共に操作釦が取付けられる第1操作
片、(8),(9)及び(10)は前記第1操作部材(1)に形成さ
れている第1停止用ロック部、再生用ロック部及び録音
用ロック部、(11)は前記再生用ロック部(9)に連設され
ているレビュー動作部である。(12)は一端(13)が固定基
板(2)に固定されている板バネ部材であり、前記第1操
作部材(1)に形成されている第1停止用ロック部(8)、再
生用ロック部(9)及び録音用ロック部(10)と係合し該第
1操作部材(1)を各位置にロック保持するロック用ロー
ラー(14)が回転可能に取付けられている。(15)は前記固
定基板(2)に固定されているガイドピン(3)と協働するガ
イド孔(16)が形成されていると共に該固定基板(2)に形
成されているガイド孔(17)と協働するガイドピン(18)が
固定されている第2操作部材であり、矢印(A)及び(B)方
向へ変位可能に取付けられていると共に第1図に示した
停止位置、該停止位置より矢印(A)方向へ変位した第3
図に示す巻戻し位置そして第1図に示した停止位置より
矢印(B)方向へ変位した早送り位置に変位するように構
成されている。(19)は前記第2操作部材(15)に形成され
ていると共に操作釦が取付けられる第2操作片、(20),
(21)及び(22)は前記第2操作部材(15)に形成されている
第2停止用ロック部、巻戻し用ロック部及び早送り用ロ
ック部であり、前記板バネ部材(12)に取付けられている
ロック用ローラー(14)との係合によって該第2操作部材
(15)を各位置にロック保持するようにされている。また
前記第2操作部材(15)に形成されている巻戻し用ロック
部(21)及び早送り用ロック部(22)とロック用ローラー(1
4)との係合動作は前記第1操作部材(1)が停止位置にあ
るときのみ可能になるように構成されている。即ち前記
第1操作部材(1)が第1図に示した停止位置にない状態
では、ロック用ローラー(14)が再生用ロック部(9)又は
録音用ロック部(10)との係合によって矢印(C)方向へ変
位せしめられた状態にあり、第2操作部材(15)に形成さ
れている巻戻し用ロック部(21)及び早送り用ロック部(2
2)とは係合しないようにその高さが設定されている。ま
た、前記第1操作部材(1)が再生位置、録音位置及びレ
ビュー位置に変位せしめられると駆動機構等が各動作を
行なう状態に切換えられると共に前記第2操作部材(15)
が巻戻し位置及び早送り位置に変位せしめられると駆動
機構等が各動作を行なう状態に切換えられるように構成
されている。以上の如く本考案の操作機構は構成されて
おり、次に動作について説明する。
第1図に示した状態は停止状態であり、斯かる状態にあ
るときロック用ローラー(14)が第1操作部材(1)に形成
されている第1停止用ロック部(8)及び第2操作部材(1
5)に形成されている第2停止用ロック部(20)と係合した
状態にある。斯かる停止状態にあるとき再生操作をする
と第1操作部材(1)に形成されている第1操作片(7)が矢
印(A)方向への押圧変位力を受けるので該第1操作部材
(1)が矢印(A)方向へ変位せしめられ第2図に示した状態
になる。斯かる変位動作が行なわれるときロック用ロー
ラー(14)は板バネ部材(12)の弾性付勢力に抗して矢印
(C)方向へ変位せしめられるが、このとき該ロック用ロ
ーラー(14)が回転するため前記第1操作部材(1)の再生
位置への変位動作は円滑に行なわれる。前記第1操作部
材(1)が再生位置まで変位すると駆動機構等が再生動作
を行なう状態になり、テープレコーダーの再生動作状態
が構成されるが、このとき第1操作部材(1)はロック用
ローラー(14)と再生用ロック部(9)との係合によって再
生位置に保持される。斯かる再生状態にあるときにレビ
ュー操作を行なうと第1操作部材(1)が再生位置より更
に矢印(A)方向へ変位したレビュー位置まで変位せしめ
られテープレコーダーはレビュー動作状態になる。そし
て、斯かるレビュー動作状態ではロック用ローラー(14)
が再生用ロック部(9)に連設されているレビュー動作部
(11)に当接した状態になる。斯かるレビュー動作部(11)
は図示した如く傾斜しているため操作釦への操作力を断
つとロック用ローラー(14)の押圧力や駆動機構の復帰力
によって第1操作部材(1)が第2図に示した再生位置に
変位せしめられ、テープレコーダーは再生動作状態に復
帰せしめられる。斯かる再生動作状態にあるときに操作
釦を操作して第1操作片(7)を矢印(B)方向へ押圧すると
第1操作部材(1)が矢印(B)方向へ変位せしめられて第1
図に示した停止状態に復帰せしめられる。
以上の如く再生動作及びレビュー動作は行なわれるが、
次に録音動作について説明する。斯かる録音動作は前述
した操作釦を再生操作の反対側である矢印(B)方向へ操
作することによって行なわれる。操作釦を矢印(B)方向
へ操作すると第1操作片(7)が矢印(B)方向への変位力を
受けるため第1操作部材(1)が矢印(B)方向である録音位
置に変位せしめられテープレコーダーの録音動作状態が
構成される。また、前記第1操作部材(1)が矢印(B)方向
である録音位置に変位せしめられるとロック用ローラー
(14)が該第1操作部材(1)に形成されている録音用ロッ
ク部(10)と係合するため該第1操作部材(1)は録音位置
にロック保持される。このようにして録音動作は行なわ
れるが、録音状態にあるときに操作釦を操作して第1操
作片(7)を矢印(A)方向へ押圧すると第1操作部材(1)が
矢印(A)方向へ変位せしめられて第1図に示した停止状
態に復帰せしめられる。
以上の如く第1操作部材(1)を変位せしめる場合の動作
は行なわれるが、次に第2操作部材(15)を変位せしめる
場合の動作即ち巻戻し及び早送り動作について説明す
る。第1図に示した停止状態にあるときに巻戻し操作を
すると第2操作部材(15)に形成されている第2操作片(1
9)が矢印(A)方向への押圧変位力を受けるので該第2操
作部材(15)が矢印(A)方向へ変位せしめられ第3図に示
した状態になる。斯かる変位動作が行なわれるときロッ
ク用ローラー(14)は板バネ部材(12)の弾性付勢力に抗し
て矢印(C)方向へ変位せしめられるが、このとき該ロッ
ク用ローラー(14)が回転するため前記第2操作部材(15)
の巻戻し位置への変位動作は円滑に行なわれる。前記第
2操作部材(15)が巻戻し位置まで変位すると駆動機構等
が巻戻し動作を行なう状態になり、テープレコーダーの
巻戻し動作状態が構成されるが、このとき第2操作部材
(15)はロック用ローラー(14)と巻戻し用ロック部(21)と
の係合によって巻戻し位置に保持される。斯かる巻戻し
動作状態にあるときに操作釦を操作して第2操作片(19)
を矢印(B)方向へ押圧すると第2操作部材(15)が矢印(B)
方向へ変位せしめられて第1図に示した停止状態に復帰
せしめられる。このように巻戻し動作は行なわれるが、
次に早送り動作について説明する。斯かる早送り動作は
操作釦を巻戻し操作の反対側である矢印(B)方向へ操作
することによって行なわれる。操作釦を矢印(B)方向へ
操作すると第2操作片(19)が矢印(B)方向への変位力を
受けるため第2操作部材(15)が矢印(B)方向である早送
り位置に変位せしめられテープレコーダーの早送り動作
状態が構成される。また、前記第2操作部材(15)が矢印
(B)方向である早送り位置に変位せしめられるとロック
用ローラー(14)が該第2操作部材(15)に形成されている
早送り用ロック部(22)と係合するため該第2操作部材(1
5)が早送り位置にロック保持される。このようにして早
送り動作は行なわれるが、早送り状態にあるときに操作
釦を操作して第2操作片(19)を矢印(A)方向へ押圧する
と第2操作部材(15)が矢印(A)方向へ変位せしめられて
第1図に示した停止状態に復帰せしめられる。
以上の如く停止状態から各動作状態への切換動作は行な
われるが、次に第3図に示した巻戻し状態にあるときに
再生操作を行なった場合の動作について説明する。巻戻
し状態にあるときに再生操作をすると前述したように第
1操作部材(1)が再生位置である矢印(A)方向へ変位せし
められる。前記第1操作部材(1)が矢印(A)方向へ変位す
るとロック用ローラー(14)が矢印(C)方向へ変位せしめ
られ、前記第2操作部材(15)に形成されている巻戻し用
ロック部(21)と該ロック用ローラー(14)との係合が解除
される。その結果、第2操作部材(15)の巻戻し位置にお
けるロック保持力が無くなるため該第2操作部材(15)は
巻戻し駆動機構の復帰力によって停止位置に復帰せしめ
られる。斯かる動作が行なわれる結果テープレコーダー
は巻戻し動作状態より再生動作状態に切換えられる。巻
戻し動作状態にあるときに再生操作を行なった場合の動
作はこのように行なわれるが早送り動作状態にあるとき
に再生操作を行なった場合にも同様の動作が行なわれる
ためその説明は省略する。巻戻し及び早送り動作状態に
あるときに再生操作を行なった場合の動作は以上の如く
行なわれるが、巻戻し及び早送り動作状態にあるときに
録音操作を行なった場合にも同様の動作が行なわれるた
めその説明は省略する。
(ト)考案の効果 本考案の操作機構は、2つの操作釦を操作することによ
って動作切換を行なうように構成されたテープレコーダ
ーにおいて、1つのロック用ローラーにより再生動作と
録音動作とを切換える第1操作部材と早送り動作と巻戻
し動作とを切換える第2操作部材の各位置におけるロッ
クを行なうようにしたのでロック機構が簡単となり、超
小型のテープレコーダーに実施した場合に非常に大きな
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、何れも本考案の操作機構に関し、第1図は停止
状態、第2図は再生状態、第3図は巻戻し状態を示す側
面図、第4図は停止状態における要部の拡大側面図であ
る。 主な図番の説明 (1)……第1操作部材、(2)……固定基板、(8)……第1
停止用ロック部、(9)……再生用ロック部、(10)……録
音用ロック部、(12)……板バネ部材、 (14)……ロック用ローラー、(15)……第2操作部材、(2
0)……第2停止用ロック部、(21)……巻戻し用ロック
部、(22)……早送り用ロック部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生操作により停止位置より再生位置に変
    位せしめられると共に録音操作により停止位置より前記
    再生位置の反対側である録音位置に変位せしめられる第
    1操作部材と、早送り操作により停止位置より早送り位
    置に変位せしめられると共に巻戻し操作により停止位置
    より前記早送り位置の反対側である巻戻し位置に変位せ
    しめられる第2操作部材と、前記第1操作部材に形成さ
    れている第1停止用ロック部と、前記第1操作部材に形
    成されていると共に前記第1停止用ロック部を挾んで設
    けられている再生用ロック部及び録音用ロック部と、前
    記第2操作部材に形成されている第2停止用ロック部
    と、前記第2操作部材に形成されていると共に前記第2
    停止用ロック部を挾んで設けられている早送り用ロック
    部及び巻戻し用ロック部と、前記第1操作部材及び第2
    操作部材が停止位置にあるとき前記第1停止用ロック部
    及び第2停止用ロック部に係合し該第1操作部材及び第
    2操作部材を停止位置にロック保持するロック用ローラ
    ーと、該ロック用ローラーが取付けられていると共に該
    ロック用ローラーをロック方向へ付勢する板バネ部材と
    より成り、前記ロック用ローラーと前記各ロック部との
    係合により前記第1操作部材及び第2操作部材を各位置
    にロックするようにしたことを特徴とするテープレコー
    ダーの操作機構。
JP2843088U 1988-03-03 1988-03-03 テープレコーダの操作機構 Expired - Lifetime JPH0614280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2843088U JPH0614280Y2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 テープレコーダの操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2843088U JPH0614280Y2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 テープレコーダの操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133325U JPH01133325U (ja) 1989-09-11
JPH0614280Y2 true JPH0614280Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31251788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2843088U Expired - Lifetime JPH0614280Y2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 テープレコーダの操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614280Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01133325U (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614280Y2 (ja) テープレコーダの操作機構
JPH0329792Y2 (ja)
JPS5939826B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0753142Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−の操作レバ−ロツク装置
JPH0325306Y2 (ja)
JPS6034113Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0325307Y2 (ja)
CA1089563A (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPH064420Y2 (ja) カセット式テープレコーダーの誤録音防止装置
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPH0614281Y2 (ja) テープレコーダ
JPS6220906Y2 (ja)
JPH0426982Y2 (ja)
US4404607A (en) Magnetic reproducing apparatus
JPH0636511Y2 (ja) カセット式テープレコーダーの磁気ヘッド切換装置
JPH0610519Y2 (ja) カセット式テープレコーダーの磁気ヘッド切換装置
JPS5819719Y2 (ja) カセツトシキテ−プレコ−ダ−
JPH0345291Y2 (ja)
JPH045068Y2 (ja)
JP2511921B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0430670Y2 (ja)
JPH0441469Y2 (ja)
JPH0345292Y2 (ja)
JPH0636510Y2 (ja) 往復型テープレコーダーの動作切換装置
JPH0333948Y2 (ja)