JPS5819719Y2 - カセツトシキテ−プレコ−ダ− - Google Patents

カセツトシキテ−プレコ−ダ−

Info

Publication number
JPS5819719Y2
JPS5819719Y2 JP1974143290U JP14329074U JPS5819719Y2 JP S5819719 Y2 JPS5819719 Y2 JP S5819719Y2 JP 1974143290 U JP1974143290 U JP 1974143290U JP 14329074 U JP14329074 U JP 14329074U JP S5819719 Y2 JPS5819719 Y2 JP S5819719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
recording
locking
switching
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974143290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5166431U (ja
Inventor
新村建彦
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1974143290U priority Critical patent/JPS5819719Y2/ja
Publication of JPS5166431U publication Critical patent/JPS5166431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819719Y2 publication Critical patent/JPS5819719Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は語学練習及び汎用使用可能なカセット式テープ
レコーダーに関する。
語学練習用としてのテープレコーダーの機能は磁気テー
プを2トラツクに分け、片側のトラックに模範となる先
生の声を録音し、練習者は先生の声を聞きながら他のト
ラックに自分の声を録音するようにされている。
また語学練習及び汎用使用可能なテープレコーダーでは
、両機能を満足させるために切換レバーを備えており、
この切換レバーの切換により語学練習時には片側のチャ
ンネルのみを録音状態に、汎用使用時には両チャンネル
共に録音状態になるように構成されている。
従来の斯かるテープレコーダーでは録音動作状態におけ
る切換レバーの誤操作による誤消去を防止するために録
音状態にある時には切換レバーの切換を阻止するように
構成されていた。
本考案は斯かる誤操作による誤消去を防止する新規な構
成のカセット式テープレコーダーを提供しようとするも
のであり、以下図面を参照して説明する。
第1図は停止状態を示す要部底面図である。
図において、1は固定基板2にピン3,4により摺動可
能に取付けられた制御板でありスプリング5により矢印
A方向に付勢されている。
前記制御板1には早送り、再生及び巻戻し釦(図示せず
)の夫々に関連する操作片6,7及び8とその操作時係
合する係合部9,10及び11.そしで凹部12が形成
されている。
13はスプリング(図示せず)ニヨリ矢印B方向に付勢
されているブレーキレバーであり、各操作時各操作片に
より押圧されて矢印C方向に摺動しブレーキは解除され
る。
14は固定基板2に摺動可能に取付ゆられた録音用レバ
ーであり、スプリング(図示せず)により矢印B方向に
付勢されている。
15は軸16により固定基板2に回転可能に取付けられ
ると共にスプリング17により付勢されている制御部材
である。
該制御部材15は前記ブレーキレバー13の矢印C方向
への摺動に伴なって前記録音用レバー14に形成された
係合部18と当接する位置に変位し該録音用レバー14
の矢印C方向への摺動を阻止する作用を有する。
19はカセットに形成された爪の有無を検出する誤消去
防止部材であり、爪が無い場合前記録音用レバー14に
形成された係合部20と当接し該レバー14の摺動を阻
止する作用を威す。
21は固定基板2に軸22により回動可能に取付げられ
た鎖錠レバーであり、スプリング(図示せず)により前
記制御板1に当接する方向に付勢されている。
該鎖錠レバー21には録音操作時前記録音用レバー14
と係合し、該レバー14を録音位置に保持せしめる鎖錠
片23及び解除ピン34が形成されている。
24は録音釦25に形成されている操作片であり前記録
音用レバー14に遊嵌されている。
26は固定基板2にビン27゜28により摺動可能に取
付けられた切換レバーであり語学練習及び汎用使用とを
切換えるものである。
該切換レバー26には語学練習用側に切換えた場合に前
記制御部材15に設けられた係合部29と当接し該制御
部材15をスプリング17の付勢力に抗して回動変位せ
しめる係合押圧部30及び前記誤消去防止部材19に当
接し該防止部材19を前記録音用レバー14の摺動を阻
止しない位置に変位せしめる係合片31が形成されてい
る。
また該切換レバー26にはその切換動作時前記鎖錠レバ
ー21に形成されている解除ピン34に当接し該鎖錠レ
バー21を録音用レバー14より離間せしめる方向へ回
動変位せしめる解除片35が形成されている。
以上の如く本考案は構成されており次に動作について説
明する。
まず汎用使用時について説明する。
この場合切換レバー26は第1図に示す位置にあり、こ
の状態において、早送り又は巻戻し操作をすると操作片
6又は8が矢印C方向に変位し、ブレーキレバー13を
矢印C方向へ変位せしめてブレーキを解除すると共に駆
動機構(図示せず)を夫々早送り又は巻戻し状態ドし、
各動作が構成される。
この動作状態においてはブレーキレバー13の矢印C方
向への変位に伴なって制御部材15が録音用レバー14
の係合部18と係合する位置に回動変位しているため録
音用レバー14は録音側に摺動変位せしめられることは
ない。
この早送り又は巻戻し状態における制御板1の位置は停
止状態と同じ位置にあり、第4図及び第9図aに示すよ
うに、鎖錠レバー21は制御板10千部Pに当接した状
態にあって録音用レバー14とは離間した状態にある。
次に再生操作をすると操作片7が制御板1に形成された
係合部10に当接するため該制御板1はスプリング5の
付勢力に抗して矢印り方向に変位せしめられ、またブレ
ーキレバー13が矢印C方向に変位せしめられ第2図に
示す状態になる。
この状態では同図より明らかなように制御部材15が録
音用レバー14の係合部18と係合する位置にあるため
録音用レバー14は前述の早送り又は巻戻し状態と同様
に録音側へ摺動変位せしめられることはない。
またこの再生状態では制御板1に形成された凹部12が
鎖錠レバー21に対応する位置に移動するため該鎖錠レ
バー21は前記凹部12に嵌入するが該鎖錠レバー21
に形成されている鎖錠片23が録音用レバー14に当接
する結果前記鎖錠レバー21と制御板1との位置関係は
第9図すのようになる。
次に録音操作について説明する。
録音可能なカセット即ち誤消去防止用爪が切除されてい
ないカセットを演奏位置に装着すると誤消去防止部材1
9が第5図に示すように回動した状態になり、該誤消去
防止用部材19による録音用レバー14の摺動変位阻止
は解除される。
停止状態にある時録音釦25を押圧操作すると、第1図
に示す位置に制御部材15があるため録音用レバー14
は矢印C方向に何等阻止されることなく摺動変位し録音
再生切換スイッチ(図示せず)は録音側に切換えられる
録音釦25を押圧操作したまま再生釦(図示せず)を操
作すると制御板1が矢印り方向iに変位し、該制御板1
に形成された凹部12が鎖錠レバー21と対応する位置
に移動する。
この時録音用レバー14が矢印C方向へ摺動変位してい
るため鎖錠レバー21が第5図及び第9図Cに示すよう
に前記凹部12に当接し、且つその鎖錠片23が録音用
レバ−140ロツク部32と係合し、該録音用レバー1
4の矢印B方向への復帰を阻止する。
従って押釦機構にて再生釦をロックすればテープレコー
ダーは録音状態になる。
次にキュー即ち再生しながら早送り、レビュー即ち再生
しながら巻戻しの動作について説明する。
第2図に示す再生状態よりキュー又はレビュー操作をす
ると操作片6又は8が制御板1に形成された係合部9又
は11に係合し、該制御板1を矢印り方向へ変位せしめ
る。
この時駆動機構を再生状態より早送り又は巻戻し状態に
切換え、且つ磁気ヘッド(図示せず)をテープに接触し
た状態に保持すればテープレコーダーはキュー又はレビ
ュー状態になる。
このキュー又はレビュー状態における制御板1と鎖錠レ
バー21との位置関係は第3図、第4図及び第9図dに
示すようになる。
即ち鎖錠レバー21は制御板1の平部Qに当接した状態
にあって、録音用レバー14とは離間した状態になる。
以上の説明より明らかなように録音状態にある時にキュ
ー又はレビュー操作をすると、制御板1の摺動変位に伴
なって鎖錠レバー21が録音用レバー14より離間する
ため録音用レバー14はスプリング(図示せず)の付勢
力により復帰し、録音再生切換スイッチは再生側に切換
えられテープレコーダーはキュー又はレビュー状態にな
る。
以上に本考案の汎用使用時の動作について説明したが次
に語学練習時の動作について説明する。
切換レバー26を語学練習側に切換えると第6図及び第
7図に示すように該切換レバー26に形成された係合押
玉部30が制御部材15に当接し該制御部材15のブレ
ーキレバー13の矢印C方向への摺動に伴なう回動変位
を阻止するため前記制御部材15は録音用レバー14の
係合部18と係合する位置に変位することはない。
また第8図に示すように前記切換レバー26に形成され
た係合片31が誤消去防止部19の係合部33に当接し
該防止部材19を録音用レバー14の矢印C方向への摺
動を阻止しない位置に変位せしめる。
従って切換レバー26が語学練習側にある場合には録音
用レバー14は常に摺動可能な状態にある。
早送り、巻戻し、再生、録音、キュー及びレビュー動作
は前述の汎用使用の場合と同様である。
尚、切換レバー26が語学練習側にある場合にはスイッ
チの切換等により録音用レバー14による録音再生切換
スイッチの切換は一方のチャンネルのみ録音側に切換わ
るように構成されている。
第6図及び第7図は語学練習時の再生及び録音状態を示
す要部底面図であり、第8図は同再生状態を示す要部側
面図である。
以上に汎用使用時及び語学練習時における各動作につい
て説明したがここでテープレコーダーが録音状態にある
時切換レバー26を切換操作した場合の動作について説
明する。
先ず切換レバー26を汎用側より語学練習側に切換える
場合について説明する。
汎用使用時における録音状態は第5図に示される。
この状態より切換レバー26を語学練習側即ち矢印C方
向へ切換えると図より明らかなように該切換レバー26
に形成されている解除片35の第1斜而36が鎖錠レバ
ー21の解除ピン34に当接する。
その結果解除ピン34は前記第1斜面36に沿って押上
変位せしめられる。
即ち鎖錠レバー21が軸22を中心として反時計方向に
回動変位せしめられる。
それ故鎖錠レバー21の鎖錠片23と録音用レバ−14
0ロツク部32との係合が解除され、録音用レバー14
は非動作位置に復帰し、テープレコーダーは再生状態に
なる。
次に語学練習時の録音状態より切換レバー26を汎用使
用側に切換える場合について説明する。
語学練習時の録音状態を示す側面図は示していないが、
第5図に示す汎用使用時の録音状態に対して語学練習時
における切換レバー26の解除片35は鎖錠レバー21
の解除ピッ340反対側に移動している。
この状態より切換レバー26を汎用使用側に切換えると
解除片35の第2斜面37が解除ピン34に当接するた
め前述した汎用使用時における切換と同様に鎖錠レバー
21が軸22を中心として回動変位し録音用レバー14
の録音位置へのロックは解除されテープレコーダーは再
生状態になる。
以上に説明したように本考案は、チーフレコーダーが録
音動作状態にあるときに語学練習と汎用使用とを切換え
る切換レバーを操作すると該切換レバーによって録音用
レバーのロックを解除して再生動作状態にするように構
成したため、該操作によってテープに録音されている先
生の声等の貴重な情報が消去されるという問題はない。
また録音用レバーの録音位置におけるロックを行なう鎖
錠レバーを再生釦のロックを行なう押釦機構と無関係に
設けたため、録音動作状態から巻戻し操作を行なった場
合に録音用レバーのロックのみを解除してレビュー動作
を行なわせるようにすることが容易に出来、本考案は語
学練習機能に要求される繰返し機構を構成する上で極め
て有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案に関し、第1図、第2図及び第3図
は夫々停止、再生及びキュー又はレビュー状態を示す要
部底面図、第4図及び第5図は夫夫停止及び録音状態を
示す要部側面図、第6図及び第1図は夫々語学練習状態
における再生及び録音状態を示す要部底面図、第8図は
再生状態を示す同要部側面図、第9図a−dは制御板と
鎖錠レバーとの位置関係を示す図である。 主な図番の説明、1・・・・・・制御板、2・・・・・
・固定基板、12・・・・・・凹部、13・・・・・・
ブレーキレバー、14・・・・・・録音用レバー、15
・・・・・・制御部材、19・・・・・・誤消去防止部
材、21・・・・・・鎖錠レバー 26・・・・・・切
換レバー、34・・・・・・解除ピン、35・・・・・
・解除片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 語学練習及び汎用使用とを切換える切換レバーを有する
    テープレコーダーにおいて、再生釦の押圧操作により変
    位すると共に押釦機構のロック機構による再生釦のロッ
    クにより変位位置に保持される制御板と、前記ロック機
    構とは無関係に設けられた録音釦の抑圧操作により録音
    位置に変位する録音用レバーと、前記制御板により変位
    が制御されると共に前記録音用レバーの録音位置へのロ
    ックを行なう鎖錠レバーとより成り、前記切換レバーと
    鎖錠レバーとを関連せしめ、以ってテープレコーダーが
    録音動作状態にあるとき前記切換レバーを語学練習側よ
    り汎用使用側へ、またその反対側へ切換えることにより
    前記鎖錠レバーによる録音用レバーのロックのみを解除
    しテープレコーダーを再生動作状態にせしめるようにし
    たことを特徴とするカセット式テープレコーダー。
JP1974143290U 1974-11-20 1974-11-20 カセツトシキテ−プレコ−ダ− Expired JPS5819719Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974143290U JPS5819719Y2 (ja) 1974-11-20 1974-11-20 カセツトシキテ−プレコ−ダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974143290U JPS5819719Y2 (ja) 1974-11-20 1974-11-20 カセツトシキテ−プレコ−ダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5166431U JPS5166431U (ja) 1976-05-26
JPS5819719Y2 true JPS5819719Y2 (ja) 1983-04-22

Family

ID=28426091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974143290U Expired JPS5819719Y2 (ja) 1974-11-20 1974-11-20 カセツトシキテ−プレコ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819719Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820002U (ja) * 1971-07-15 1973-03-07
JPS4925494A (ja) * 1972-07-01 1974-03-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820002U (ja) * 1971-07-15 1973-03-07
JPS4925494A (ja) * 1972-07-01 1974-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5166431U (ja) 1976-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919950Y2 (ja) 再生装置におけるスイツチ切換ノイズ防止機構
JPS5819719Y2 (ja) カセツトシキテ−プレコ−ダ−
JPH0418382B2 (ja)
JPS5855388Y2 (ja) 教育用カセツトテ−プレコ−ダの誤消去防止装置
JPS5923241Y2 (ja) アフレコ機構
JPS587486Y2 (ja) テ−プレコ−ダの押ボタン規制装置
JPH0614281Y2 (ja) テープレコーダ
JP2511921B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6117554Y2 (ja)
JPS5810779B2 (ja) ロクオンサイセイキノ ソウサボタンソウチ
JPS5843824B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5939316Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6151353B2 (ja)
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPH0325307Y2 (ja)
JPS5853712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH0329792Y2 (ja)
JPS6023776Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6338419Y2 (ja)
JPS5942383B2 (ja) テ−プレコ−ダの動作切換装置
JPS6142329B2 (ja)
JPS5847555Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS609940Y2 (ja) テープレコーダの自動切換装置
JPS5811699B2 (ja) テ−プレコ−ダノ キユウソクシヨウキヨキコウ
JPS6227Y2 (ja)