JPS5919950Y2 - 再生装置におけるスイツチ切換ノイズ防止機構 - Google Patents

再生装置におけるスイツチ切換ノイズ防止機構

Info

Publication number
JPS5919950Y2
JPS5919950Y2 JP1973138312U JP13831273U JPS5919950Y2 JP S5919950 Y2 JPS5919950 Y2 JP S5919950Y2 JP 1973138312 U JP1973138312 U JP 1973138312U JP 13831273 U JP13831273 U JP 13831273U JP S5919950 Y2 JPS5919950 Y2 JP S5919950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
button
playback
switch
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1973138312U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5084002U (ja
Inventor
充明 岩崎
秀弘 小林
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP1973138312U priority Critical patent/JPS5919950Y2/ja
Priority to US05/528,789 priority patent/US4003087A/en
Publication of JPS5084002U publication Critical patent/JPS5084002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919950Y2 publication Critical patent/JPS5919950Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/04Preventing, inhibiting, or warning against accidental erasing or double recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再生装置におけるスイッチ切換ノイズ防止機構
に係り、例えば録音再生切換スイッチを切換える録音ボ
タン及びミューティングスイッチを切換える録音再生ボ
タンの操作により録音状態になるテープレコーダにおい
て、録音状態を解除する際、停止ボタンの操作により先
ず録音再生ボタンが操作状態を解除され、その後機械的
に遅延されて録音ボタンが操作状態を解除されるように
して、録音再生切換スイッチの切換ノイズが外部出力と
して生じない様構成したスイッチ切換ノイズ防止機構を
提供することを目的とする。
従来の例えばピアノボタン操作式テープレコーダにおけ
る操作機構は、1例として第1図の要部裏面図にて示す
如き構成とされていた。
即ち、録音ボタン1を操作すると、バー2か゛第1図中
矢印穴方向に摺動し同図に示す状態にてロックされる。
この状態にて停止ボタン3を操作すると、録音ボタン1
はそのロックを解除されて元の非操作状態に復帰し、同
時にバー2は第1図中矢印B方向に摺動して元の状態に
復帰する。
バー2が復帰する際、バー2にロッド4を介して固定さ
れている突起5は、第1図に示す状態より、リーフスイ
ッチ6の−の接点部材7aの所定位置に固設された彎曲
形状の凸部8の彎曲形状面に当接してこれを同図中矢印
C方向へ押動しなか゛らバー2の復帰に追従して同図中
矢印C方向へ移動する。
上記接点部材7aは、突起5の凸部8の彎曲形状面に対
する当接位置に対応しつつ第1図中矢印C方向へ変位し
てリーフスイッチ6の他の接点部材7bに当接し、その
後上記とは逆方向即ち同図中り方向に変位して接点部材
7bより離間する。
しかして、上記の如く接点部材7aが接点部材7bに当
接して、リーフスイッチ6が閉成している間外部出力を
遮断し、この期間中に録音再生切換スイッチ(図示せず
)を切換える。
しかし、斯かる従来の機構は、リーフスイッチ6等の存
在により部品点数が多く、コスト高となり、又リーフス
イッチ6の閉成動作と録音再生切換スイッチの切換え動
作とのタイミング調整が極めて困難である等の欠点があ
った。
本考案は上記欠点を除去したものであり、第2図以下と
共にその各実施例につき説明する。
第2図は本考案になる再生装置におけるスイッチ切換ノ
イズ防止機構の1実施例の要部の一部切截側面図を示す
同図中、10は適宜数例えば6個のピアノボタンで、軸
11に並列にかつ回動自在に夫々嵌合されている6個の
レバー12(第3図中12a、 12 b、 12 c
、 12 d、 12 e、 12 f)ノ各上面に夫
々固着されており、通常バネ(図示せず)の力によりレ
バー12と共に第2図中時計方向に附勢されて同図に実
線で示す位置に夫々係止されている。
6個のピアノボタン10は、第2図中矢印方向より見て
、左側より順次録音ボタン、巻戻しボタン、早送りボタ
ン、録音再生ボタン、停止ボタン及びイジェクトボタン
と並列に設けてあり、従って第3図において、レバー1
2a〜12 fは夫々上記各録音、巻戻し、早送り、録
音再生、停止及びイジェクトボタンのレバーを示す。
レバー12 a〜12fの所定位置には孔(第2図中1
3にて示す)が夫々穿設されており、この基孔13に対
応する所定位置には第3図に示す如き形状の第1のカム
板14及び第2のカム板15が夫々設けである。
なお、第3図はレバー121〜12 f、第1のカム板
14及び第2のカム板15の停止状態における位置関係
を示す。
又、第1のカム板14はスプリング16の力により第3
図中左方向に附勢されており、第2のカム板15はスプ
リング17の力により第3図中右方向に附勢されている
そこで、装置を録音モードにするに際し、先ず録音ボタ
ン10を押すと、録音ボタンのレバー12aは第3図中
矢印C方向(即ち第2図中反時計方向、以下省略する)
に移動して録音再生切換スイッチ(図示せず)を録音側
に切換える。
又、レバー12 aの移動により、第2のカム板14は
そのスライド部17 aに対するレバー12aの押動に
より第3図中右方向へ僅少摺動し、その後逆方向へ摺動
復帰してそのカギ部18 aがレバー12 aの孔13
に進入してレバー12 aを移動位置にロックする。
従って、録音ボタン10は第2図中一点鎖線で示す押動
位置にロックされる。
次に押動位置にロックされた録音ボタンを例えば操作者
の手により押えてその状態に保持するか、録音ボタンと
概略同時に録音再生ボタン10を押すと、録音再生ボタ
ンのレバー12dは第3図中矢印C方向に移動してミュ
ーティングスイッチ(図示せず)を作動状態に切換える
又上記と同様に、レバー12dは第1のカム板14にロ
ックされ、録音再生ボタン10は押動位置にロックされ
る。
この際、第1のカム板14のカギ部18 aにロックさ
れているレバー12 aは、復帰方向への作動力が付与
されるも、該録音ボタンはその状態を保持されている為
、停止モードに復帰することはない。
又、レバー12dの移動により、第2のカム板15はそ
のスライド部19dに対するレバー12 dの押動によ
り第3図中左方向へ摺動し、その後そのカム面20 d
に対するレバー12dの係止作用により第4図に示す摺
動位置にロックされる。
なおこの時、第2のカム板15の摺動により、第2のカ
ム板15のカギ部21 aは、第4図に示す如く、第1
のカム板14により移動位置にロックされているレバー
12 aの孔13に進入してレバー12 aを二重にロ
ックする。
この状態で装置は録音モード状態になる。
なお、録音ボタン10はこのように第1のカム板14、
第2のカム板15のそれぞれに設けられたカギ部18a
、21aにより二重にロックされるよう構成されている
が、このように構成されていない場合、例えば、第1の
カム板14にカギ部18aが設けられていなく第2のカ
ム板15に設けたカギ部21 aのみにより録音ボタン
をロックするよう構成した場合には、通常行なわれてい
るマイクロフォンの動作状態のチェックが行なえないと
いう不都合が生ずるのでそのような形態をとることは出
来ない。
次に、装置を上記録音モードより停止モードにするに際
し、停止ボタン10を押すと、停止ボタンのレバー12
eは第3図中矢印法方向に移動する。
レバー12eの移動により、第1のカム板14はそのス
ライド部17 eに対するレバー12 eの押動により
第3図中右方向へ摺動してそのカギ部18a。
18dによるレバー12a、12dに対するロックを解
除する。
なお、レバー12 aは第1のカム板14によるロック
を解除されても、上記の如く第2のカム板15により二
重にロックされているため、移動位置にロックされたま
まである。
一方、レバー12dは第2のカム板15によりロックさ
れていないため、レバー12dは第1のカム板14によ
るロックを解除されてスプリング(図示せず)の力によ
り第4図中矢印F方向に復帰移動して録音再生ボタン1
0と共に元の位置に戻り、ミューティングスイッチを非
作動状態に切換える。
レバー12dの復帰移動により、第2のカム板15はそ
のカム面20 dに対するレバー12dによるロックを
解除されてスプリング17の力により第4図中右方向に
復帰摺動して元の位置に戻る。
第2のカム板15の復帰摺動により、レバー12dはそ
の孔13に対する第2のカム板15のカギ部12 aに
よるロックを解除されてスプリング(図示せず)の力に
より第4図中矢印F方向に復帰移動して録音ボタン10
と共に元の位置に戻り、録音再生切換スイッチを録音側
より再生側に切換える。
なおこの時、録音再生ボタンは既に上記の如く元の位置
に復帰しており、従って録音ボタンは録音再生ボタンの
復帰より遅延されて上記の如く元の位置に復帰する。
従って、先ずミューティングスイッチが切換えられた後
機械的に遅延されて録音再生切換スイッチが切換えられ
るため、録音再生切換スイッチの切換ノイズは外部出力
として取り出されない。
かくして、停止ボタン10に対する押動操作力を解除す
ると、停止ボタン、そのレバー12 e及び第1のカム
板14は元の位置に戻り、装置は停止モード状態になる
なお、巻戻し、早送り、再生及びイジェクト操作等のロ
ックは、第1のカム板14にそれぞれ設けたカギ部によ
り行なうものであるが、その点は本考案機構の要旨と直
接関係がないため、その説明は省略する。
上述の如く、本考案になる再生装置におけるスイッチ切
換ノイズ防止機構は、録音再生ボタンが操作位置での第
1のカム板によりロックされ、この第1のカム板は停止
ボタンの押付操作によりロック解除位置に移動し、録音
ボタンは操作位置で第2のカム板によりロックされ、こ
の第2のカム板は録音再生ボタンの押付操作によりロッ
ク動作位置に保持され、このボタンの復帰に関連してロ
ック解除位置に移動するよう構威しであるため、録音ボ
タン及び録音再生ボタンが共に押付操作されている録音
モード時に、停止ボタンを操作すると、まず第1のカム
板が移動して録音再生ボタンがロックを解除されて復帰
しくミューティングスイッチがオンとなる)、次いで録
音再生ボタンの復帰に関連して第2のカム板が移動して
録音ボタンが復帰する。
(録音再生切換スイッチが切り換わる。
)従って、録音ボタンの復帰動作は録音再生ボタンの復
帰に制御されて、停止ボタンの操作の仕方には無関係に
行なわれる。
すなわち、録音再生切換スイッチの切換え動作はミュー
ティングスイッチの閉戊後必ず一定の遅延時間経過後に
行なわれ、ノイズ防止動作が常に確実に行なわれるので
従来の如き調整等の工数が不要となり、又従来の如きリ
ーフスイッチ等を必要とすることなく、しかも2枚のカ
ム板の組合せのみにより極めて簡単に構成しうるため、
部品点数が少なく、かつコストが極めて低減する等の特
長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピアノボタン操作式テープレコーダにお
ける操作機構の1例の要部の裏面図、第2図は本考案に
なる再生装置におけるスイッチ切換ノイズ防止機構の第
1実施例の要部の一部切截側面図、第3図は本考案機構
の停止時におけるボタンレバー、第1のカム板及び第2
のカム板の位置関係を示す分解図、第4図は本考案機構
の操作時におけるボタンレバーと第2のカム板との位置
関係を示す図である。 10・・・ピアノボタン、11・・・軸、12.12
a〜12 f・・・レバー、13・・・孔、14・・・
第1のカム板、15・・・第2のカム板、 16゜ 17・・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 録音再生切換スイッチを切換えを録音ボタン及びミュー
    ティングスイッチを切換える録音再生ボタンの操作によ
    り録音状態になる装置において、弾発手段により一方向
    への付勢力が付与されており、該録音ボ現ン、録音再生
    ボタン、巻戻しボタン、早送りボタン等を操作位置でロ
    ックするロック部を有する第1の係止部材と、弾発手段
    により第1の係止部材と逆方向への付勢力が付与されて
    いると共に該録音ボタンをロックするためのロック部を
    有し付勢力に抗して該録音再生ボタンをロック位置へ操
    作することにより該録音ボタンを二重にロックする位置
    に移動させると共に該録音再生ボタンにより所定位置に
    ロックされ、また、該録音再生ボタンの復帰に応じてロ
    ック解除位置に戻る第2の係止部材と、その操作により
    第1の係止部材を移動させて該録音ボタン及び録音再生
    ボタンのロックを解除状態とするロック解除操作部材と
    よりなり、該録音ボタン及び該録音再生ボタンが操作さ
    れた録音状態において、該ロック解除操作部材が操作さ
    れた際、該録音再生ボタンは該第1の係止部材の移動に
    よりそのロックを解除されて非操作位置方向に復帰して
    該ミューティングスイッチを非作動状態に切換えるも該
    録音ボタンは第2の係止部材により操作位置にロックさ
    れたま・とされ、該録音再生ボタンが非操作位置に復帰
    することにより該録音再生ボタンによるロックが解除さ
    れると共に弾発手段の付勢力により該第2の係止部材が
    移動されて該第2の係止部材によるロックを解除し、該
    録音ボタンを非操作位置に復帰させて該録音再生切換ス
    イッチを録音側より再生側へ切換える様構成した再生装
    置におけるスイッチ切換ノイズ防止機構。
JP1973138312U 1973-12-04 1973-12-04 再生装置におけるスイツチ切換ノイズ防止機構 Expired JPS5919950Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973138312U JPS5919950Y2 (ja) 1973-12-04 1973-12-04 再生装置におけるスイツチ切換ノイズ防止機構
US05/528,789 US4003087A (en) 1973-12-04 1974-12-02 Mechanism for use in magnetic tape recorder/player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973138312U JPS5919950Y2 (ja) 1973-12-04 1973-12-04 再生装置におけるスイツチ切換ノイズ防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5084002U JPS5084002U (ja) 1975-07-18
JPS5919950Y2 true JPS5919950Y2 (ja) 1984-06-09

Family

ID=15218932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1973138312U Expired JPS5919950Y2 (ja) 1973-12-04 1973-12-04 再生装置におけるスイツチ切換ノイズ防止機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4003087A (ja)
JP (1) JPS5919950Y2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611240Y2 (ja) * 1975-12-25 1981-03-13
JPS5629795Y2 (ja) * 1976-11-08 1981-07-15
US4179721A (en) * 1976-11-08 1979-12-18 Shin-Shirasuna Electric Corporation Tape recorder having playback retaining mechanism
US4227222A (en) * 1977-04-25 1980-10-07 Olympus Optical Company Limited Hand-operated tape recorder for dictation
JPS5462806A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Pioneer Electronic Corp Cassette tape recorder
JPS581868Y2 (ja) * 1978-03-06 1983-01-13 日本ビクター株式会社 テ−プレコ−ダの自動モ−ド切換装置
US4450491A (en) * 1978-03-31 1984-05-22 Clarion Co., Ltd. Operation lever mechanism for magnetic tape recording/reproducing apparatus
US4581666A (en) * 1981-05-20 1986-04-08 Clarion Co., Ltd. Mechanism for fast-forwarding/rewinding operation in a tape player
US4531168A (en) * 1981-09-18 1985-07-23 Technical Incorporated Compact cassette tape recorder with mechanical soft touch operating and switching mechanism
JPS59144089A (ja) * 1983-02-08 1984-08-17 Sony Corp ラジオ付カセツトテ−ププレ−ヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2973664A (en) * 1959-03-11 1961-03-07 Oak Mfg Co Push rod mechanism
JPS4932335B1 (ja) * 1970-07-06 1974-08-29
JPS5434564Y2 (ja) * 1973-08-16 1979-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5084002U (ja) 1975-07-18
US4003087A (en) 1977-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919950Y2 (ja) 再生装置におけるスイツチ切換ノイズ防止機構
US4176383A (en) Tape machine having automatic return to playback mode after fast forward or rewind
US4591932A (en) Auto-reverse mechanism for tape recorders
US4287542A (en) Recording and reproducing device
US3947895A (en) Magnetic tape recorder
JPS639873Y2 (ja)
US4319295A (en) Cassette tape recorder
JPS5819719Y2 (ja) カセツトシキテ−プレコ−ダ−
JPS6252Y2 (ja)
JPS6117554Y2 (ja)
JPS6151353B2 (ja)
JPH0426986Y2 (ja)
JPH0222829Y2 (ja)
KR840002237Y1 (ko) 테이프 레코오더의 조작장치
JPS6227Y2 (ja)
JPH0329792Y2 (ja)
JPS5855388Y2 (ja) 教育用カセツトテ−プレコ−ダの誤消去防止装置
JPH0325306Y2 (ja)
JPS6142329B2 (ja)
JPS633011Y2 (ja)
JPH0325307Y2 (ja)
JPS6023790Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ停止検出機構
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS5814441Y2 (ja) スイツチの遅延機構
JPH0614281Y2 (ja) テープレコーダ