JPH0614226B2 - トナ−補給装置 - Google Patents

トナ−補給装置

Info

Publication number
JPH0614226B2
JPH0614226B2 JP15540484A JP15540484A JPH0614226B2 JP H0614226 B2 JPH0614226 B2 JP H0614226B2 JP 15540484 A JP15540484 A JP 15540484A JP 15540484 A JP15540484 A JP 15540484A JP H0614226 B2 JPH0614226 B2 JP H0614226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
replenishing
replenished
predetermined amount
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15540484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6134569A (ja
Inventor
昌義 綿貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15540484A priority Critical patent/JPH0614226B2/ja
Publication of JPS6134569A publication Critical patent/JPS6134569A/ja
Publication of JPH0614226B2 publication Critical patent/JPH0614226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、電子写真複写機等の2成分現像剤を用いる
現像装置にトナーを補給するトナー補給装置に関する。
従来技術 電子写真複写機等の2成分現像剤を使用する現像装置に
おいては、その現像剤のトナー濃度を一定に保つよう
に、トナーを補給する必要がある。
その補給用のトナーの残量を検知する方法としては、例
えばトナー残量検知素子を用いてトナー補給装置におけ
るトナーホッパ(貯蔵器)内のトナー量を直接検知する
方法があるが、トナー残量検知素子の取付けや検知回路
の設置が必要となるため、装置が複雑になりコスト高と
なる欠点があった。
そこで簡便な方法として、トナー補給装置による補給動
作が所定時間或いは所定回数以上継続した時には、トナ
ーホッパ内のトナーがなくなったとみなして、トナーな
しの表示をする方法がある。
しかしながら、このような方法では、トナー補給量以上
にトナーを消費するコピー(例えば写真やネガ画像のコ
ピー)を多数枚続けた場合には、トナー補給が継続して
行なわれることになり、そのためホッパ内にトナーが十
分残っているにもかかわらず、補給するトナーがなくな
ったと誤検知してしまうことがある。
しかし、これを避けるために最大トナー消費量以上のト
ナーを補給すると、現像装置内の撹拌性能に限りがある
ため部分的にトナー過剰となり、画像のかぶりや機内へ
のトナー飛散等の不具合が生じる。
目 的 この発明は上述のような問題点に着目してなされたもの
であり、誤検知,撹拌不足等の問題が少なく、簡便で確
実にトナー補給及びトナーがなくなった時にその表示を
行なうことのできるトナー補給装置を提供することを目
的とする。
構 成 以下、この発明の構成を一実施例に基づいて説明する。
第1図は、この発明を適用した複写機の現像装置の概略
断面図であり、その構造及び動作を説明する。
現像装置1では、現像タンク2の下部に蓄えたキヤリア
及びトナーから成る2成分現像剤3を、それぞれ内部に
複数のマグネット5,7を固定した汲上スリーブ6及び
8によって汲上げて、内部に複数個のマグネット9を固
定設置した現像スリーブ10に受渡す。
そして、現像スリーブ10によって磁気ブラシを形成し
て現像剤を感光体ドラム11に付着させ、そのトナーに
よって静電潜像を現像して顕像化した後、現像スリーブ
10からトナー濃度の低下した現像剤をセパレータ12
で分離して、トナー補給パイプ13あるいは撹拌パイプ
14に落下させる。
この時、トナー補給パイプ13内に落下した現像剤は、
補給スクリユー15によって搬送される補給用のトナー
と共に現像タンク2内へ戻される。
また、この現像装置1内には、現像スリーブ10からセ
パレータ12で分離された現像剤の一部を通過させてそ
のトナー濃度を検出するトナー濃度検出部16が設けら
れている。
このトナー濃度検出器16は、内部に設けたコイル内を
流下する現像剤のトナー濃度の変化によって、そのコイ
ルのインピーダンスが変化することを利用した公知のも
のである。
なお、現像タンク2内へ落下した現像剤及びトナー補給
パイプ13から補給されたトナーは、撹拌部材であるス
クリユーアジテータ18によって均一に撹拌される。
次に、第2図を参照して現像タンク2内へトナーを補給
するトナー補給部の構造及び動作を説明する。
補給用トナー20を貯蔵するトナーホッパ21の下端に
側方へ曲った突出端部21aを設け、現像装置の前側板
22と後側板23との間に架設したトナー補給パイプ1
3の一端に連接させている。
そして、このトナー補給パイプ13及びトナーホッパ2
1の突出端部21a内を貫通して補給スクリユー15を
設けている。
トナー補給パイプ13の上部には現像剤流入用の多数の
透孔13aが列設され、下部にも現像剤及び補給トナー
流出用の多数の透孔13bが列設されている。
一方、トナーホッパ21の下方には、トナー補給モータ
24をトナーホッパ21の側面に取付けたプレート25
に固定して設けており、上述の補給スクリユー15をプ
レート25より突出させてその突出端に歯車26を取付
け、このモータ24の回転軸24aに取付けた歯車27
と噛み合わせている。
したがって、トナー補給モータ24を駆動すれば、歯車
27,26を介して補給スクリユー15が回転し、トナ
ーホッパ21内のトナー20をトナー補給パイプ13へ
送出し、さらに図で左方へ搬送する。このトナー補給モ
ータ24の駆動は後述するトナー補給・トナーエンド表
示制御回路33によって制御される。
そして、トナー補給パイプ13内を搬送されたトナー
は、第1図のセパレータ12の開口から落下してトナー
補給パイプ13の上部に形成された透孔13aから流入
する現像剤と混じり合って、下部に形成された透孔13
bから流出して、現像タンク2内へ補給される。
なお、トナー補給パイプ13の後側板23に近い端部の
下面には大径の孔13cを形成し、端部にトナーや現像
剤が滞留しないようにしている。
第3図は、この発明を適用した複写機の制御系を示すブ
ロツク図である。
主制御回路30は複写機全体を制御する回路であり、マ
イクロコンピユータ等によって構成され、コピー動作の
ための各モータ,クラッチ,ランプ,センサ等の外部制
御部31、コピー枚数セットやコピースタート等の各種
操作及び第4図に例示するようなトナーエンド表示を含
む各種表示を行なう操作表示部32、及びトナー補給・
トナーエンド表示制御回路33と夫々信号のやりとりを
行なっている。
トナー補給・トナーエンド表示制御回路33は、トナー
濃度検出器16からの検出出力に基づいてトナー濃度を
判定し、そのトナー濃度に応じてトナー補給モータ24
の駆動及びその時間又は回転数を制御するトナー補給制
御手段の役目と、補給すべきトナーがなくなった時にそ
れを検出して、主制御回路30を通じて操作表示部32
にトナーがないことを表示させるトナーエンド表示制御
手段としての役目を果す回路であり、やはりマイクロコ
ンピユータを使用して構成することができる。
次に、第5図のフローチヤートによって、このトナー補
給・トナーエンド表示制御回路33の動作をさらに詳し
く説明する。
先ず、ステップ1でトナー濃度検出器16からの検出出
力によるトナー濃度TCと、トナー補給の必要がない
適正なトナー濃度に相当する第1の所定レベルTC
を比較し、TC≧TCであればトナー補給を行なわ
ない。すなわち、トナー補給モータ24を駆動しない。
トナー濃度TCが第1の所定レベルTC以上でなく
なった時には、ステップ2へ進んでその時点からの経過
時間TYが予じめ設定した変化率測定時間Tになった
か否かを判断し、Tになるまではステップ3で第1の
所定量だけトナーを補給し、ステップ1へ戻る。
ステップ2で、経過時間TYが変化率測定時間Tにな
ったと判断すると、ステップ4へ進んでその時間T
のトナー濃度TCXの変化率ΔTCを算出して記憶し
た後、ステップ5で経過時間TYのタイマをリセットす
る。
そして、ステップ6でその時検出されるトナー濃度TC
Xを第1の所定レベルTCより低い第2の所定レベル
TC(TC<TC)と比較する。その結果、TC
x≧TCであればステップ3へ進んで第1の所定量
のトナー補給を継続し、その後ステップ1へ戻る。
このようにして、第1の所定量ずつトナーの補給を行な
っている間中、変化率測定時間Tごとにトナー濃度の
変化率を算出してその記憶値を更新している。
ステップ6の判断でトナー濃度TCXが第2の所定レベ
ルTC以上でなくなると、ステップ7へ進んで第1の
所定量よりも多い第2の所定量のトナーを補給する。そ
して、その補給開始時点からの経過時間TXが変化率測
定時間T(ステップ2のTと同じ)になると、ステ
ップ8からステップ9へ進んで、その時間T間のトナ
ー濃度の変化率ΔTCを算出して記憶する。
そして、ステップ10で、第1の所定量でのトナー補給
時に最後に記憶したトナー濃度変化率ΔTCとステッ
プ9で記憶したトナー濃度変化率ΔTCとを比較し
て、両者が相遠していればステップ6へ戻るが、両者が
略等しければ補給すべきトナーがなくなったと判断し
て、ステップ11で第3図の主制御回路30に信号を送
って、操作表示部32に第4図に示したようなトナーエ
ンド表示を行なわせると同時にコピー動作を停止させ、
コピースタートキーを赤に点灯してコピー開始を禁止す
る。
すなわち、ステップ6の判断がNOになるのはトナー濃
度が低下している場合であるが、補給すべきトナーがあ
れば、トナー補給量が第1の所定量から第2の所定量に
増加すると、1回のトナー補給量が増加した分だけ単位
時間当りのトナー補給量も増加し、1枚のコピー作成に
よって低下するトナー濃度変化率(この場合低下率)が
小さくなるはずであるから、ΔTC>ΔTCにな
る。
しかしながら、補給すべきトナーがない時はいずれの補
給時にもトナーが補給さないので、第1のトナー補給量
も第2のトナー補給量も共に零になり、単位時間当りの
第1,第2のトナー補給量も零になって、コピー作成に
よってトナーが消費される分だけトナー濃度が低下し、
その変化率は略一定になるから、ΔTCΔTC
なる。
ところで、トナー補給の第2の所定量は、第1図の現像
装置1における撹拌限界以下の量でなければならないの
で、トナー消費量の多いコピーを行なっている場合には
トナー濃度が回復しないことがある。
このような場合を考慮して、第5図のステップ10以降
に追加動作を付加した異なる実施例のフローチヤートの
要部を第6図及び第7図に示す。
第6図では、ステップ10の判断でNOの時、すなわち
補給すべきトナーがある時には、ステップ12で第2の
所定量でのトナー補給開始後の経過時間TXが予め設定
した所定時間Tになったか否かを判断し、所定時間T
になるまでは第5図のステップ6に戻り、TCX≧T
になるまで第2の所定量ずつのトナー補給を続け
る。
経過時間TXが所定時間T以上になると、コピー速度
を通常の速度より遅くして、第2の所定量のトナー補給
をステップ14でトナー濃度TCXが第2の所定レベル
TC以上になったと判断するまで行なう。
また、第7図のフローでは、上述の場合と同様にステッ
プ12で第2の所定量ずつのトナー補給時間が所定時間
以上になった時、ステップ15でコピーの作像動作
を停止して、第2の所定量のトナー補給を所定時間T
だけ行なう。ステップ16では、この作像動作停止時間
TZが所定時間T以上になったか否かの判断を行なっ
ている。
このようにすれば、時間あたりのトナー消費量が減少あ
るいは無くなって、第2の所定量でのトナー補給が行な
われるので、トナー濃度が濃くなって速やかに第2の所
定レベル以上に回復する。
ところで、トナー補給時の第1の所定量Qと第2の所
定量Q(Q>Q)は、1回のトナー補給周期(例
えば連続コピーの周期に相当する)内で第2図のトナー
補給モータ24を駆動する時間又はその回転数によって
設定することができる。
すなわち、第2の所定量Qで補給する時は、第1の所
定量Qで補給する時よりも1回のトナー補給周期内で
のトナー補給モータ24の駆動時間を長くするか、回転
数を多くする。
また、上述の実施例では、トナー濃度の変化率ΔtTC
,ΔTCを単位時間(変化率測定時間T)当りの
トナー濃度検知出力の変化によって算出したが、単位コ
ピー枚数(例えば1枚)当りのトナー濃度検知出力の変
化によって算出するようにしてもよい。
効 果 以上説明してきたように、この発明によるトナー補給装
置は、現像タンク内の現像剤のトナー濃度に応じて適量
のトナーを補給することができ、トナーホッパにトナー
がなくなった時には簡便な手段でトナーなしの表示を行
なうことができる。
しかも、トナー補給過剰による撹拌不足が発生したり、
補給すべきトナーが残っているのにトナーなしの誤表示
がなされるようなことが殆んどなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を適用した複写機の現像装置の一例
を示す概略断面図、 第2図は、同じくそのトナー補給部の構造を示す断面
図、 第3図は、この発明を適用した複写機の制御系を示すブ
ロツク図、 第4図は、トナーエンド表示の一例を示す図、 第5図は、第3図におけるトナー補給・トナーエンド表
示制御回路の動作を示すフローチヤート図、 第6図及び第7図は、それぞれ第5図の動作フローに追
加する異なる動作フローを示す部分的フローチヤート図
である。 1……現像装置、2……現像タンク 3……2成分現像剤、13……トナー補給パイプ 15……補給スクリユー 16……トナー補給モータ、20……補給用トナー 21……トナーホッパ、24……トナー補給モータ 30……主制御回路、32……操作表示部 33……トナー補給・トナーエンド表示制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トナーとキヤリアを混合した2成分現像剤
    を使用する現像装置内の現像剤のトナー濃度を検出する
    トナー濃度検出手段と、前記現像装置にトナーを補給す
    るトナー補給手段と、該補給手段に補給すべきトナーが
    ないことを表示するトナーエンド表示手段と、前記トナ
    ー濃度検出手段によつて検出されるトナー濃度が第1の
    所定レベル以上の時はトナーを補給せず、この第1の所
    定レベルとそれより低い第2の所定レベルとの間の時に
    は1回に第1の所定量だけトナーを補給し、前記第2の
    所定レベルに満たない時には1回に第1の所定量より多
    い第2の所定量だけトナーを補給するように前記トナー
    補給手段を制御するトナー補給制御手段と、前記第1の
    所定量トナーを補給する状態の時に、単位時間毎又は単
    位コピー枚数毎にその前後におけるトナー濃度の変化率
    を算出し記憶して順次その記憶を更新し、前記第2の所
    定量トナーを補給する状態の時に、単位時間毎又は単位
    コピー枚数毎にその前後におけるトナー濃度の変化率を
    算出し、後者のトナー濃度変化率と前者の最後に記憶し
    たトナー濃度変化率とを比較して、両変化率が略等しく
    なつた時に前記トナーエンド表示手段に補給すべきトナ
    ーがないことを表示させるトナーエンド表示制御手段と
    からなることを特徴とするトナー補給装置。
JP15540484A 1984-07-27 1984-07-27 トナ−補給装置 Expired - Lifetime JPH0614226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15540484A JPH0614226B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 トナ−補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15540484A JPH0614226B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 トナ−補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134569A JPS6134569A (ja) 1986-02-18
JPH0614226B2 true JPH0614226B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15605232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15540484A Expired - Lifetime JPH0614226B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 トナ−補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614226B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647085A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Mita Industrial Co Ltd Toner concentration controller
JP5307063B2 (ja) * 2010-03-19 2013-10-02 シャープ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6134569A (ja) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05333692A (ja) 現像装置
JPH0614226B2 (ja) トナ−補給装置
JP3119127B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた電子写真記録装置
JPS6134568A (ja) トナ−補給装置
JPH10260580A (ja) 現像装置
JPS58130366A (ja) 現像装置
JPH11119531A (ja) 現像装置
JPS6123178A (ja) トナ−補給装置
JPH0990733A (ja) 画像形成装置のトナー供給装置
JPH08185038A (ja) 画像形成装置
JP2001092234A (ja) 画像形成装置
JP2002062720A (ja) 画像形成装置、画像形成ユニット及びトナー攪拌部材
JP2550911B2 (ja) トナー供給制御装置
JPH0812507B2 (ja) トナー濃度検出方法
JPH04110977A (ja) 画像形成装置
JPH1165261A (ja) 画像形成装置
JP2991239B2 (ja) 2成分現像装置におけるトナー残量検知方法
JPS62218977A (ja) 静電潜像現像装置
JP3691212B2 (ja) 画像形成装置
JP3024811B2 (ja) 現像装置
JPS62291680A (ja) トナ−エンプテイ検出装置
JPH09281785A (ja) 電子写真装置
JPH10186823A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPS6234178A (ja) 静電潜像現像装置
JPS5870253A (ja) 現像剤検出方法