JPH0614208A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH0614208A
JPH0614208A JP16759492A JP16759492A JPH0614208A JP H0614208 A JPH0614208 A JP H0614208A JP 16759492 A JP16759492 A JP 16759492A JP 16759492 A JP16759492 A JP 16759492A JP H0614208 A JPH0614208 A JP H0614208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
horizontal
circuit
distortion
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16759492A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Niino
進 新納
Yoshinori Ishii
良典 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16759492A priority Critical patent/JPH0614208A/ja
Publication of JPH0614208A publication Critical patent/JPH0614208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、左右非対称な映像画面の歪みを映
像信号の位相をずらすことにより補正することを目的と
している。また、本発明は偏向ヨークの直交性の悪さよ
り生ずる映像画面の歪を映像信号の位相をずらすことに
より補正することを目的とる。 【構成】 図1の様に水平AFC回路1と水平発振回路
2と水平出力回路3から構成されている水平偏向回路の
水平AFC回路に垂直発振出力回路4からの垂直のこぎ
り波形を積分して得られる垂直パラボラ波形を入力し
て、映像位相をずらせる。また、水平AFC回路に垂直
ののこぎり波形を入力し、映像位相をずらせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、CRTを有する映像
表示装置の偏向回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来装置の水平偏向回路で、図
中の1は水平AFC回路、2はこの水平AFC回路1と
接続された水平発振回路、3は水平発振回路2と接続さ
れた水平出力回路、4は垂直発振・出力回路である。
【0003】次に動作について説明する。水平AFC回
路1によりH−SYNC(水平同期信号)とフライバッ
クパルスの位相を比較し、その出力によって水平発振回
路2が動作し、水平出力回路3が動作する。一方、垂直
発振出力回路4はV−SYNC(垂直同期信号)が入力
され動作する。この水平出力回路3と垂直発振出力回路
4によってラスターが形成される。水平出力回路3につ
いて図4を参照して説明する。
【0004】水平出力回路3は図4の様に構成されてお
り水平ドライブパルスによって水平出力トランジスター
3cがONすると水平偏向コイル3aに電流が流れ、水平出
力トランジスター3cがOFFすると共振コンデンサ3eと
水平偏向コイル3aを共振電流が流れ、水平帰線期間に対
応する共振周波数の1/2 が経過するとダンパーダイオー
ド3dがONし、続いて水平出力トランジスター3cもON
し、3cがONすると3dはOFFとなり、この動作を繰り
返す。その結果、水平偏向コイル3aにのこぎり状の電流
が流れ、電子ビームがCRT画面上で左から右へ水平方
向に動きそれに垂直発振出力回路4によって垂直偏向コ
イルにのこぎり状の電流が流れ、電子ビームがCRT画
面上で上から下へと動き、その結果ラスターが形成され
る。
【0005】このままでは左の方すなわち、ダンパーダ
イオード3dがONしている領域は右の方に比べ電流がや
や多く流れ、左の方が右に比べ巾が広くなるので、リニ
アリティコイル3bにより左右均等になる様補正してい
る。リニアリティコイル3bの特性は図5の様になってお
り、電流がマイナスの領域すなわち左の方でインダクタ
ンスLが大きくなるという特性を持っているので、左の
方の電流を抑える働きがあり、左右均等となる様に補正
している。さらにサイドpcc 補正するため図6の様に水
平偏向コイル3aにはCRT画面上の垂直方向の真中で最
も大きく水平偏光電流が流れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の回路は以上のよ
うに構成されており、CRT画面の垂直方向の真中で最
も多く水平偏向電流が流れるとリニアリティコイルの特
性から、左の方のノンリニアの領域まで行くと、リニア
リティコイルのL値があまり増加しなくなりその結果水
平巾が画面左の垂直方向真中で最も広がるということと
なる。ゆえにラスター歪みが図2の如く左右非対称とな
るので、映像画面がこれに伴ない同様に歪むという問題
があった。
【0007】また、電子ビームを偏向する偏向ヨークの
水平コイルと垂直コイルの発生する磁界の直交性が偏向
ヨークの製造時のバラツキ等で直交性が悪い場合におい
て、図7の如くラスターの水平方向に対し、ラスターの
垂直方向は傾斜するので、映像画面がこれに伴ない同様
に歪むという問題があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためのもので、ラスター歪みに伴なう映像画面の歪みを
補正することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る歪み補正
回路は垂直のパラボラ波形をAFC回路に入力して、映
像の位相を故意にずらし歪みを補正するものである。
【0010】また、この発明に係る歪み補正回路は、垂
直ののこぎり波形をAFC回路に入力して、映像の位相
を故意にずらし図形歪み即ち映像画面の傾斜を補正する
ものである。また、その補正波形の入力レベルを制御す
る手段を備えたものである。
【0011】
【作用】この発明における歪み補正回路は垂直ののこぎ
り波形を積分しパラボラ波形を生成しそれをAFC回路
へ入力して真中の映像位相を遅らせて、映像信号系によ
り左右非対称な画面の歪みを補正する。
【0012】また、この発明における歪み補正回路は、
垂直ののこぎり波形を波形整形し、そのままもしくは反
転し、それをAFC回路に入力して、映像位相を垂直方
向にずらせ、見かけ上、図形歪みを補正する。
【0013】
【実施例】実施例1.図1において、AFC回路1、水
平発振回路2、水平出力回路3、垂直発振出力回路4は
従来と同等のものであり動作の説明は省略する。5は積
分回路であり、垂直発振出力回路4より発生する垂直の
こぎり波形を積分し垂直パラボラ波形を生成する回路で
ある。6は垂直パラボラ入力回路であり、積分回路5で
生成された垂直パラボラ波形の振幅を可変し、AFC回
路1へ入力するものである。
【0014】図2の様な左右非対称な歪みを補正するた
め、垂直のパラボラ波形をAFC回路に入力することで
映像の位相を歪みとは逆の方向へずらし歪みと映像位相
のずれを合わせることで左右非対称の歪みをなくしてい
る。すなわちラスターの歪みは左右非対称なままである
にもかかわらず。映像は、左右対称となる。
【0015】またAFC回路に入力する垂直パラボラ波
形のレベルを制御する手段を備え、受像機に応じ調整し
ても良い。
【0016】実施例2.また、この発明の一実施例を図
について説明する。図8において1〜4は、第1図と同
じであるので説明は省略する。7は垂直発振出力回路4
より得た垂直ののこぎり波形のレベルを可変したり、波
形を正転・反転する垂直のこぎり波形波形生成回路であ
る。この垂直のこぎり波形波形生成7の回路より得た垂
直のノコギリ波形をAFC回路に入力することにより、
映像位相を垂直周期でずらせることにより偏向回路より
形成されるラスターは、直交性がくずれていても、表示
される映像の直交性を補正することができる。また、A
FCに入力する補正波形のレベルを可変及び極性反転を
できる手段を備えたことにより、偏向ヨークの組立てバ
ラツキを補償することもできる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、垂直
パラボラ波形をAFC回路へ入力しているので左右非対
称なラスターの歪みそのものを補正することなく映像の
位相を動かして映像画面の左右非対称歪みを補正する効
果がある。
【0018】また、以上のようにこの発明によれば、垂
直周期のノコギリ波形をAFC回路へ入力するように構
成したので、偏向ヨークの直交性のバラツキによる図形
歪みを安価に補正することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による偏向回路である。
【図2】水平リニアリティコイルによる左右非対称な歪
みのパターン。
【図3】従来の偏向回路である。
【図4】水平出力回路。
【図5】リニアリティコイルの特性図。
【図6】水平偏向コイルに流れる電流波形。
【図7】偏向ヨークの直交性が悪い場合の歪みのパター
ン。
【図8】この発明の一実施例による偏向回路である。
【符号の説明】
1 AFC回路 2 水平発振回路 3 水平出力回路 4 垂直発振出力回路 5 積分回路 6 垂直パラボラ入力 7 垂直のこぎり波形波形生成回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CRTを有するテレビジョン受像機にお
    いて、水平同期信号とフライバックパルスの位相を比較
    する水平AFC回路を少なくとも含み水平偏向電流を発
    生する水平偏向電流発生手段と、垂直同期信号に基づい
    て垂直周期のパラボラ状の電圧波形を発生する垂直パラ
    ボラ波電圧発生手段とを備え、前記水平AFC回路を前
    記垂直パラボラ波電圧発生手段の出力で変調することを
    特徴とするテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】 CRTを有するテレビジョン受像機にお
    いて、水平同期信号とフライバックパルスの位相を比較
    する水平AFC回路を少なくとも含み水平偏向電流を発
    生する水平偏向電流発生手段と、垂直同期信号に基づい
    て垂直周期ののこぎり状の電圧波形を発生する垂直のこ
    ぎり波電圧発生手段とを備え、前記水平AFC回路を前
    記垂直のこぎり波電圧発生手段の出力で変調することを
    特徴とするテレビジョン受像機。
  3. 【請求項3】 前記垂直のこぎり波電圧発生手段の出力
    のレベルあるいは極性を可変する調整手段を有したこと
    を特徴とする請求項第2項記載のテレビジョン受像機。
JP16759492A 1992-06-25 1992-06-25 テレビジョン受像機 Pending JPH0614208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759492A JPH0614208A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759492A JPH0614208A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614208A true JPH0614208A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15852662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16759492A Pending JPH0614208A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4119494A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-09 Mitsubishi Motors Corp Aufhaengungs-regelsystem fuer ein kfz

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4119494A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-09 Mitsubishi Motors Corp Aufhaengungs-regelsystem fuer ein kfz

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2039775C (en) Parabola generators with auxiliary reset function
JPH06105178A (ja) ラスタ走査crt表示装置用偏向装置およびコンピュータシステム
US7166972B2 (en) Vertical deflection apparatus
JPH0614208A (ja) テレビジョン受像機
KR100374057B1 (ko) 콘버전스보정회로
JP3636652B2 (ja) 歪補正回路及び表示装置
JPH06337649A (ja) ラスタ走査型陰極線管表示装置の偏向装置
KR100316082B1 (ko) 래스터왜곡보정장치
JP3326618B2 (ja) サイン波偏向回路
JP3034545B2 (ja) 水平偏向回路及びそれを取り入れた投写形ディスプレイ
JP2565174B2 (ja) 鋸歯状波発生回路
JPS639716B2 (ja)
JPH1021854A (ja) 偏向装置
JPS62243479A (ja) 左右糸巻歪補正回路
JPH06253166A (ja) ワイドアスペクトテレビジョン受像機
JP2003153030A (ja) ラスタ歪み補正装置
JPH07107503A (ja) 陰極線管に於ける地磁気影響の補正方法と回路及びテレビジョン受像機
JPH04336877A (ja) テレビジョン受像機
JPS62291693A (ja) Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路
JPH06350864A (ja) 表示画像調整回路
JPH0591361A (ja) 偏向回路
JPH05328163A (ja) 表示装置
JPH08294017A (ja) ディスプレイ装置
JPH0376380A (ja) サイン波偏向用画像補正回路
JPH0759017A (ja) ワイドアスペクトテレビジョン受像機