JPS62291693A - Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路 - Google Patents

Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路

Info

Publication number
JPS62291693A
JPS62291693A JP13527886A JP13527886A JPS62291693A JP S62291693 A JPS62291693 A JP S62291693A JP 13527886 A JP13527886 A JP 13527886A JP 13527886 A JP13527886 A JP 13527886A JP S62291693 A JPS62291693 A JP S62291693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal deflection
horizontal
deflection
circuit
distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13527886A
Other languages
English (en)
Inventor
崇史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13527886A priority Critical patent/JPS62291693A/ja
Publication of JPS62291693A publication Critical patent/JPS62291693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 致亙分更 この発明は、インタレースあるいはノンインタレースに
よるラスタースキャン方式のCRTディスプレイ装置に
おいて発生する水平偏向の平行四辺形歪みを、電気的に
補正することによって歪みのない表示画面が得られるよ
うにした水平偏向回路に係り、特に、簡単かつ容易な調
整回路を付加することで、平行四辺形歪みが直線的に補
正できるようにして、高い精度の補正を可能にした水平
偏向回路に関する。
従来技術 一般に、インタレースあるいはノンインタレースによる
ラスタースキャン方式のCRTディスプレイ装置におい
ては、電磁偏向型の偏向部が設けられており、電子ビー
ムを水平方向に走査させるためには、電磁偏向型の水平
偏向回路が使用されている。
このような電磁偏向型の水平偏向回路では、表示画面の
中央部の幅が小さくなる、いわゆるビンクッション(糸
巻形)歪みが発生する。
第4図は、従来のCRTディスプレイ装置において発生
されるビンクッション歪みと永久磁石によるその補正方
法を説明するための図である。図面において、M1〜M
4は永久磁石、Fはビームに働く力の方向を示し、また
、実線は理想的なラスター、−魚鎖線は補正用の永久磁
石がない場合のラスターを示す。
ビンクッション歪みは、この第4図に一点鎖線で示すよ
うに発生される。
そこで、第4図に示すように、永久磁石M1〜M4を用
いることにより、表示画面の四隅では、その中心方向へ
働く力Fを発生させ、また1表示画面の四辺では、外方
へ働く力Fが得られるように構成することによって、理
論的には、ビンクッション歪みの補正が可能である。
なお、この場合に、四隅に動く力Fが異なることによっ
て、その出張り具合にバラツキが生じることもある。
このようなバラツキを補正するために、さらに別の永久
磁石を配置して、局部的な歪みを補正する方法も知られ
ている。
ビンクッション歪みは、このような永久磁石による補正
方法を用いることによって、はぼ完全に補正される。
ところが、CRTディスプレイ装置では、偏向ヨークや
CRT自体の性能によって、このビンクッション歪みの
他に、水平偏向の平行四辺形歪みが発生する。
順序として、まず、従来から使用されているCRTディ
スプレイ装置について、その制御回路の構成から説明す
る。
第5図(1)〜(3)は、従来のCRTディスプレイ装
置について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図
で、(1)は映像増幅部、(2)は垂直偏向部、(3)
は水平偏向部である。図面において、11は直流電圧レ
ギュレータ、12はバッファアンプ。
13はCRT、14は高電圧発生ユニット、15は垂直
偏向回路素子、16は位相ロックループ回路、Hcoi
lは水平偏向コイル、V coilは垂直偏向コイル、
TllとTI2はトランス、Tri1〜Tr14はトラ
ンジスタ、VRIIとVRI2はポテンショメータ、D
llはダイオード、C11〜C16はコンデンサ、R2
0−R30は抵抗器を示し、V 5YNCは垂直同期信
号、H5YNCは水平同期信号、V BLANKは垂直
ブランキング信号、HBLANKは水平ブランキング信
号、 VIDEOは映像信号、また、■と■はそれぞれ
対応する符号位置との接続を示す。
CRTディスプレイ装置の構成は、この第5図(1)〜
(3)のような回路からなり、CRT13の画面上に、
可視パターンが表示される。
CRT13の水平方向および垂直方向の走査、すなわち
電子ビームを水平偏向と垂直偏向するための信号は、第
5図(3)の水平偏向部の水平偏向コイルHcoilと
、第5図(2)の垂直偏向部の垂直偏向コイルV co
ilとへ供給される。
まず、第5図(2)に示す垂直偏向部には、例えばTD
A1170型のようなTV垂直偏向用IC素子からなる
垂直偏向口′路素子15が設けられており、垂直同期信
号V 5YNCの入力によって、鋸歯状波を出力する。
すなわち、その出力端子RAMP GENから鋸歯状波
を発生し、コンデンサC1lとポテンショメータVRI
Iと抵抗器R21とを介して、鋸歯状波の出力端子RA
MP OUTと接続されている。
さらに、この出力端子RAMP OUTは、抵抗器R2
2を介して入力端子AMP INへ入力され、抵抗器R
23、R24を介して出力端子AMP OUTへも接続
されている。
したがって、この抵抗器R23,R24の両端。
すなわち入力端子AMP INと出力端子AMP OU
T側に、垂直偏向コイルV coilが接続されていて
、鋸歯状波が供給される。
この垂直偏向回路素子15は、同時に、垂直ブランキン
グ信号V BLANKも出力する。
また、水平同期信号H5YNCは、第5図(3)の水平
偏向部によって発生される。
この水平偏向部には、例えばRCA社やフェアチャイル
ド社の4046型CMO3等の位相ロックループIC素
子からなる位相ロックループ回路16が設けられており
、位相比較の機能とvCO(電圧可変発振)の機能とを
有している。
この位相ロックループ回路16は、その入力端子5IG
NAL INへ水平ブランキング信号HBLANKが入
力されると、 COMP INの比較信号との比較を行
い、その比較結果を出力端子pHCOMP II OU
Tへ出カする。
比較結果の出力は、抵抗器R25とR26、コンデンサ
C12からなるローパスフィルタを介して入力端子VC
OINへ与えられる。
この位相ロックループ回路16によれば、その出力端子
vco ouTからvCo出力されて、トランジスタT
rllへ供給される。
このvMOSトランジスタTrllは、電圧可変ノンリ
ニア抵抗器であり、トランスTllの二次側にはデユー
ティ50%の方形パルスが出力されることになる。
この方形パルスは、トランジスタTr12とダイオード
Dllとからなる高利得の増幅器で増幅され、この第5
図(3)の接続点のから第5図(1)の接続点■を通っ
て、トランスTI2の一次側へ供給される。
そのため、トランジスタTr12がオン状態になると、
抵抗器R27、トランスT12の一次側、接続点■、ト
ランジスタT r 12のコレクターエミッタの間に電
流路が形成さ九ることになり、水平偏向コイルHcoi
lへ水平偏向信号が供給される。
このような動作によって、位相ロックループ回路16か
らのvC○出力が、水平偏向信号に変換されると同時に
、その入力端子COMP INへフィードバックされる
また、第5図(1)のトランスT12の一次側の水平偏
向信号は、二次側に接続されたコンデンサC14,C1
5と、抵抗器R28を介してトランジスタTr13のベ
ースへ供給される。
このトランジスタT r 13のベースには、別の抵抗
器R30とコンデンサC16とを介して、先に説明した
ように、第5図(2)の垂直偏向部で発生される垂直ブ
ランキング信号V BLANKが与えられる。
CRTディスプレイ装置の水平偏向信号と垂直偏向信号
は、このようにして発生される。
また、映像信号VIDEOは、第5図(1)のバッファ
アンプ12を介して、トランジスタT r 14のベー
スへ与えられて増幅される。
トランジスタTr14のエミッタ側は、CRT13の端
子へ接続されており、入力された映像信号VIDEOは
、水平同期信号と垂直同期信号に同期したラスター走査
によって、CRT13の画面上に表示されることになる
従来のCRTディスプレイ装置は、概略この第5図(1
)〜(3)に示すような構成である。
そして、鋸歯状波の垂直偏向信号が垂直偏向コイルV 
coilへ、水平偏向信号が水平偏向コイルHcoil
へそれぞれ供給されて、電子ビームを偏向し、CRT1
3のラスタースキャンが行われる。
なお、インタレースあるいはノンインタレースは、単に
、1表示画面のスキャンを順次行うか、走査線を奇数群
と偶数群とに分けて1フレームずつ交互に行うか、とい
う差異があるだけで、基本的には、同様な構成でよい。
ところで、すでに説明したように、CRTディスプレイ
装置では、ビンクッション歪みの他に、水平偏向の平行
四辺形歪みも発生する。
このような水平偏向の平行四辺形歪みを補正するだめに
、従来のCRTディスプレイ装置では、永久磁石を用い
て1強制的に補正している。
しかし、水平偏向の平行四辺形歪みは、永久磁石で簡単
に補正することは困難であり、複雑な配置が必要となる
ところが、小形の磁石を多数個使用すると、偏向部での
磁界分布が複雑になり、局部的に歪みが発生したり、フ
ォーカスが劣化したりする1等の不都合がある。
すなわち、水平偏向の平行四辺形歪みは、直線的に補正
することが必要であるが、そのための磁界分布は極めて
複雑となり、しかも、その調整にも手間がかかるので、
従来の補正方法では、簡単かつ正確に水平偏向の平行四
辺形歪みを補正することはできず、実用上充分なものは
得られなかった。
旦−−二咋 そこで、この発明のCRTディスプレイ装置の水平偏向
回路では、従来の水平偏向回路における水平偏向の平行
四辺形歪みの補正方法におけるこのような不都合を解決
し、電気的な補正手段によって、水平偏向の平行四辺形
歪みを直線的に補正できるようにすることにより、精度
の高い平行四辺形歪み補正を実現することを目的とする
1−一双 そのために、この発明のCRTディスプレイ装置の水平
偏向回路では、垂直偏向部と水平偏向部とを具備するラ
スタースキャン方式のCRTディスプレイ装置において
、前記垂直偏向部からの鋸歯状波形を取出して前記水平
偏向部からの水平偏向信号と重畳する手段と、前記水平
偏向部に設けられたラスターによる表示位置を可変制御
する手段とを設け、垂直偏向周期の鋸歯状波形によって
水平偏向の平行四辺形歪みを補正するようにしている。
次に、この発明のCRTディスプレイ装置の水平偏向回
路について1図面を参照しながら、その実施例を詳細に
説明する。
第1図は、この発明のCRTディスプレイ装置の水平偏
向回路の一実施例について、その要部構成を示す機能ブ
ロック図である。図面において。
lは垂直同期信号発生器、2は鋸歯状波発生器、3は垂
直偏向ドライバ、4は垂直偏向コイル、5は直流電圧レ
ギュレータ、6は歪み補正回路、7は水平同期信号発生
器、8は水平偏向コイル、9はリニアリティインダクタ
、Triはトランジスタ、T1はトランス、Di−D3
はダイオード、R1−R3は抵抗器、ci−csはコ(
ンデンサを示し、各信号の符号は第5図と同様であり、
また。
RG小出力鋸歯状波発生器2からの鋸歯状波出力、V、
とvB′は電源電圧を示す。
この第1図のCRTディスプレイ装置において、垂直同
期信号発生器1、鋸歯状波発生器2、垂直偏向ドライバ
3、直流電圧レギュレータ5、水平同期信号発生器7等
の構成は、先の第5図と同様である。
CRTディスプレイ装置における電子ビームの水平およ
び垂直走査、すなわち、水平偏向と垂直偏向のためには
、水平方向の鋸歯状波と垂直方向の鋸歯状波を発生させ
て、水平偏向コイル8と垂直偏向コイル4とを通電させ
ることにより、電子ビームの偏向角を変化させている。
水平走査は、直流電圧レギュレータ5から、トランスT
1を通してコンデンサC5に充電されたチャージを、ト
ランジスタTriのオン期間に放電させて水平偏向コイ
ル8に通電することによって得られる。
また、ラスターの復帰は、トランジスタTriのオフと
同時に、トランスT1とコンデンサC4とのリンギング
によって高圧を発生させ、水平偏向コイル8に充電時と
逆方向の電流を流すことにより、動作される。
この発明のCRTディスプレイ装置の水平偏向回路では
、水平偏向の平行四辺形歪みの特性に注目し、水平偏向
信号の鋸歯状の波形を電気的に補正することによって、
平行四辺形歪みが生じないようにしている。
すなわち、水平偏向の平行四辺形歪みは、表示画面の上
方のラスターによる表示位置が、下方のラスターによる
表示位置がよりも右側ヘズレることによって発生される
ので、垂直方向の鋸歯状波を用いて、水平偏向コイル8
に流れる電流を制御すれば、このような水平偏向の平行
四辺形歪みを。
直線的に補正することが可能となる。
そのために、この第1図に示すこの発明のCRTディス
プレイ装置の水平偏向回路では、鋸歯状波発生器2から
の鋸歯状波出力RGを歪み補正回路6へ与えて表示位置
を制御し、鋸歯状波の極性、傾き、振幅を変化させるこ
とによって、水平偏向コイル8に流す電流を、この歪み
補正回路6がら出力される補正波形出力で変調するよう
にしている。
次の第2図は、この発明のCRTディスプレイ装置の水
平偏向回路の一実施例について、その歪み補正回路6と
水平同期信号発生器7の周辺回路の詳細な構成を示す機
能ブロック図である。図面における符号は第1図と同様
であり、また、71は位相シフタ、72は位相同期回路
、73は水平偏向ドライバ、Tr2はトランジスタ、V
RIはポテンショメータ、R4−R8は抵抗器、C6〜
C8はコンデンサを示す。
第1図に示した水平同期信号発生器7の詳細な回路は、
この第2図に示すように、水平方向の表示位置を可変制
御するための位相シフタ71と、水平方向の位相を同期
させるための位相同期回路72、および水平偏向ドライ
バ73とから構成されている。なお1位相シフタ71は
、モノマルチバイブレータや、P L L (Phas
e Locked Loop )回路等によって容易に
構成することができる。
この第2図の回路では、実線で示すような垂直偏向の鋸
歯状波出力RGを、コンデンサC6を介してトランジス
タTr2のベースへ与える。
そして、トランジスタTr2のCE (コレクターエミ
ッタ)分割回路で位相反転させ、そのコレクタ側とエミ
ッタ側のそれぞれの出力波形を、コンデンサC7とポテ
ンショメータvR1との直列回路によってリンギングす
る。
このようにして発生される鋸歯状波は、ポテンショメー
タVR,1を調整することにより、その極性、傾きが任
意に異なる出力波形のものが得られる。
作成された鋸歯状波は、抵抗器R8とコンデンサC8を
介して、位相シフタ71へ入力される。
すでに述べたように、水平同期信号発生器7には、水平
方向の表示位置を可変制御するための位相シフタ71が
設けられており、コンデンサC8からの垂直偏向の鋸歯
状波によって、その水平方向の表示位置が制御される。
このような動作により、表示されるラスターの表示位置
が、垂直偏向の鋸歯状波によって変調される。
水平偏向信号、すなわち水平偏向コイル8に流れる電流
は、水平同期信号発生器7の出力電圧に比例するので、
水平偏向コイル8には鋸歯状波の波形が重畳された電流
が流れることになる。
第3図は、第1図に示したこの発明のCRTディスプレ
イ装置の水平偏向回路による水平偏向の平行四辺形歪み
の補正原理を説明するための図である0図面の実線は補
正前の画像領域、破線は補正後の画像領域を示す。
この第3図に実線で示すような平行四辺形歪みが存在し
ているとき、第2図の回路へ鋸歯状波出力RGを与えて
、トランジスタTr2のコレクタ電流を変調すれば、実
線で示すような鋸歯状波が得られる。
この場合に、ポテンショメータVRIを変化させて、重
畳波形の大きさや、極性を調整すれば、電子ビームの水
平偏向の幅を制御することができ、任意の平行四辺形歪
みを打ち消すような鋸歯状波を発生させることで可能で
ある。
この水平偏向電流を水平偏向コイル8に流すことにより
、補正前に存在している。第3図に実線で示すような平
行四辺形歪みが、破線で示すように補正される。
したがって、水平偏向の平行四辺形歪みが補正され、歪
みのない画像領域が得られることになる、以上に詳細に
説明したとおり、この発明のCRTディスプレイ装置の
水平偏向回路では、垂直偏向部と水平偏向部とを具備す
るラスタースキャン方式のCRTディスプレイ装置にお
いて、前記垂直偏向部からの鋸歯状波形を取出して前記
水平偏向部からの水平偏向信号と重畳する手段と、前記
水平偏向部に設けられたラスターによる表示位置を可変
制御する手段とを設け、垂直偏向周期の鋸歯状波形によ
って水平偏向の平行四辺形歪みを補正するようにしてい
る。
勉−一来 したがって、この発明のCRTディスプレイ装置の水平
偏向回路によれば、水平偏向の平行四辺形歪みが、電気
的に補正され、しかも、その補正は直線的に調整するこ
とができるので、簡単かつ容易に歪みのない画像領域を
得ることができる、という優れた効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のCRTディスプレイ装置の水平偏
向回路の一実施例について、その要部構成を示す機能ブ
ロック図。 第2図は、この発明のCRTディスプレイ装置の水平偏
向回路の一実施例について、その歪み補正回路6と水平
同期信号発生器7の周辺回路の詳繕な構成を示す機能ブ
ロック図、 第3図は、第1図に示したこの発明のCRTディスプレ
イ装置の水平偏向回路による水平偏向の平行四辺形歪み
の補正原理を説明するための図、第4図は、従来のCR
Tディスプレイ装置において発生されるビンクッション
歪みと永久磁石によるその補正方法を説明するための図
、第5図(1)〜(3)は、従来のCRTディスプレイ
装置について、その要部構成の一例を示す機能ブロック
図で、(1)は映像増幅部、(2)は垂直偏向部。 (3)は水平偏向部。 図面において、1は垂直同期信号発生器、2は鋸歯状波
発生器、3は垂直偏向ドライバ、4は垂直偏向コイル、
5は直流電圧レギュレータ、6は歪み補正回路、7は水
平同期信号発生器、71は位相シフタ、72は位相同期
回路、73は水平偏向ドライバ、8は水平偏向コイル、
9はリニアリティインダクタ。 オ 3 図 、Ml 婢  4  閾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直偏向部と水平偏向部とを具備するラスタースキャン
    方式のCRTディスプレイ装置において、前記垂直偏向
    部からの鋸歯状波形を取出して前記水平偏向部からの水
    平偏向信号と重畳する手段と、前記水平偏向部に設けら
    れたラスターによる表示位置を可変制御する手段とを備
    え、垂直偏向周期の鋸歯状波形によつて水平偏向の平行
    四辺形歪みを補正することを特徴とする水平偏向回路。
JP13527886A 1986-06-11 1986-06-11 Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路 Pending JPS62291693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527886A JPS62291693A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527886A JPS62291693A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62291693A true JPS62291693A (ja) 1987-12-18

Family

ID=15147967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13527886A Pending JPS62291693A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62291693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556296A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン受像機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556296A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン受像機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519447A (en) Wide aspect television receiver including a correcting waveform signal generator
US4463288A (en) Cathode ray tube drive circuitry
JPH06189154A (ja) 偏向波形補正回路
US5469029A (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
JP3617669B2 (ja) テレビジョン偏向装置
CN1076923C (zh) 抛物线信号定时回路
US5663615A (en) Reciprocal deflection type CRT displaying apparatus
US5146142A (en) Dynamic focussing signal power amplifier for magnetically focussed raster scan cathode ray tube
JP3321140B2 (ja) ビデオ表示装置
JPS62291693A (ja) Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路
JPH0311146B2 (ja)
JP3363964B2 (ja) 表示装置及びそれに用いる補正回路
US6831427B2 (en) Vertical deflection apparatus
GB2278985A (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
US3842311A (en) S-corrected vertical deflection circuit
JPS62291694A (ja) Crtデイスプレイ装置の偏向回路
JPS62288890A (ja) Crtデイスプレイ装置の水平偏向回路
JP3479089B2 (ja) テレビジョン偏向装置
US3710171A (en) Current drive deflection apparatus utilizing constant current generator
US3983450A (en) Low level pincushion correction system with a dual impedance yoke
EP0997867A1 (en) Crt display image horizontal distortion correction device
JPH0792645B2 (ja) 線型性補正装置
JPS5884570A (ja) 水平偏向回路
US20020145395A1 (en) Dynamic focus voltage amplitude controller
GB2288092A (en) Sample and hold arrangement for E-W pincushion correction circuit