JPH0613984Y2 - ウインドウレギュレータのメインアーム構造 - Google Patents

ウインドウレギュレータのメインアーム構造

Info

Publication number
JPH0613984Y2
JPH0613984Y2 JP16178988U JP16178988U JPH0613984Y2 JP H0613984 Y2 JPH0613984 Y2 JP H0613984Y2 JP 16178988 U JP16178988 U JP 16178988U JP 16178988 U JP16178988 U JP 16178988U JP H0613984 Y2 JPH0613984 Y2 JP H0613984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
reinforcing rib
main arm
window regulator
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16178988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0281893U (ja
Inventor
浩司 森永
幸治 徳江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP16178988U priority Critical patent/JPH0613984Y2/ja
Publication of JPH0281893U publication Critical patent/JPH0281893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613984Y2 publication Critical patent/JPH0613984Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は自動車のウインドウレギュレータにおいて、
Xアームタイプのメインアーム構造に関するものであ
る。
(従来の技術) 一般に自動車のウインドウパネル(ガラス)を上下動さ
せるウインドウレギュレータにあっては、大きく分けて
アーム式とワイヤ式とがあり車種、グレード等によって
使いわけられている。その内でもアーム式にあっては、
現在ではメインアームとサブアームとをX状に回転自在
に結合させたXアームタイプが主流となっている。
(考案が解決しようとする課題) 前記したXアーム式のウインドウレギュレータにあって
は、ドアの内部空間内に組付けセットするものである
が、内部空間は組付けスペースが限定されているためメ
インアーム及びサブアームはX状に結合する際に大きな
厚みとならず占有スペースができるだけ小さくなるよう
板状に形成されている。
この場合、メインアームはウインドウパネル(ガラス)
を上下動させる際に大きな荷重が働く所から規定の剛性
を確保するために厚い板厚となっている。このために、
重量増加は避けられず軽量化が難しい面があった。
そこで、この考案は軽量化が図れると共に全領域にわた
り確実な剛性が確保されるウインドウレギュレータのメ
インアーム構造を提供することを目的としている。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、この考案にあっては、板状
に形成されたサブアームとX状に回転自在に結合し合う
ウインドウレギュレータのメインアームにおいて、メイ
ンアームのアーム面にメインアームの回転中心を取囲む
補強リブと、補強リブの一方から上半分となるアーム面
に沿って延長された第1補強リブと、補強リブの他方か
ら下半分となるアーム面に沿って延長された第2補強リ
ブとを設け、第1,第2補強リブを中央の補強リブを介
して連続させてある。
(作用) かかるメインアーム構造によれば、メインアームのアー
ム面には、ほぼ中央部位の補強リブと、補強リブと連続
し上半分の第1補強リブと、下半分の第2補強リブとが
それぞれ設けられているため、アーム面は全領域にわた
り剛性が向上するようになる。この結果、メインアーム
の薄肉化が可能となる。
(実施例) 以下、第1図乃至第4図の図面を参照しながらこの考案
の一実施例を説明する。
第4図において1はドア3のインナパネルとアウタパネ
ルとで形成された空間内に収納セットされたウインドウ
レギュレータを示している。
ウインドウレギュレータ1は、Xアーム式となっていて
メインアーム5のほぼ中間部位にハトメ状に形成された
アーム受部7を介してX状にサブアーム9が回転自在に
結合されている。
サブアーム9は板状に形成されると共にエンボスされた
凸部11,13を有する第1,第2アーム9a,9bと
から成り、第1アーム9aはウインドウパネル15を支
持したアッパ案内レール17に対してスライド可能なロ
ーラ19を有している。また、第2アーム9bはロア案
内レール21に対してスライド可能なローラ23を有
し、第1,第2アーム9a,9bの凸部11,13は前
記メインアーム1のアーム受部7内においてスポット溶
接等による固着手段によって結合されアーム受部7に対
し回転可能となっている。
メインアーム5は板状に形成されると共にアーム面5a
にはアーム受部7を取囲むリング状の補強リブ25と、
補強リブ25の一方から上半分となるアーム面5aに沿
って延長され再び補強リブ25側へ折返えされた第1補
強リブ27と、補強リブ25の他方から下半分となるア
ーム面5aに沿って延長され再び補強リブ25側へ折返
えされた第2補強リブ29とが設けられ、第1,第2補
強リブ27,29は中央の補強リブ25を介して連続し
ている。この中央の補強リブ25の内側は前記アーム受
部7の円筒状に立上る周壁とによってグリス等の潤滑剤
が充填される油溜り31となり、アーム受部7に潤滑剤
が供給されるようになっている。
一方、メインアーム5の一端には前記アッパ案内レール
17に対してスライド可能なローラ33を有し、他端に
は正転、逆転可能なモータ等の駆動部35によって駆動
されるピニオンギヤ37と噛み合うセクタギヤ39が設
けられている。
このように構成されたウインドウレギュレータ1におい
て駆動部35によりメインアーム5を時計方向及び反時
計方向に回転させることでウインドウパネル15は上昇
又は下降するようになる。この場合、特にウインドウパ
ネル15の上昇時、メインアーム5には大きな荷重が働
くようになるが、メインアーム5は中央部位の補強リブ
25と連続し合う第1,第2補強リブ27,29とによ
り全領域にわたり確実な剛性が確保できるようになり変
形は起きない。
[考案の効果] 以上、説明したようにこの考案のメインアームによれ
ば、第1,第2補強リブは補強リブによって連続し全領
域にわたり剛性の向上を図ることができる。このため、
板厚の薄肉により軽量化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のメインアームの正面図、第2図はメ
インアームとサブアームの結合状態を示した切断面図、
第3図は同上の分解図、第4図はドアの組付けられた全
体の側面図である。 1……ウインドウレギュレータ 5……メインアーム 5a……アーム面 9……サブアーム 25……補強リブ 27……第1補強リブ 29……第2補強リブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状に形成されたサブアームとX状に回転
    自在に結合し合うウインドウレギュレータのメインアー
    ムにおいて、メインアームのアーム面にメインアームの
    回転中心を取囲む補強リブと、補強リブの一方から上半
    分となるアーム面に沿って延長された第1補強リブと、
    補強リブの他方から下半分となるアーム面に沿って延長
    された第2補強リブとを設け、第1,第2補強リブを中
    央の補強リブを介して連続させたことを特徴とするウイ
    ンドウレギュレータのメインアーム構造。
JP16178988U 1988-12-15 1988-12-15 ウインドウレギュレータのメインアーム構造 Expired - Lifetime JPH0613984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16178988U JPH0613984Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ウインドウレギュレータのメインアーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16178988U JPH0613984Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ウインドウレギュレータのメインアーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281893U JPH0281893U (ja) 1990-06-25
JPH0613984Y2 true JPH0613984Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31445035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16178988U Expired - Lifetime JPH0613984Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ウインドウレギュレータのメインアーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613984Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073945A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4532333B2 (ja) * 2005-05-09 2010-08-25 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ装置
JP2011058215A (ja) 2009-09-08 2011-03-24 Shiroki Corp 車両ドアガラスのレギュレータ装置
JP2012162867A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Shiroki Corp ウインドレギュレータ
JP6364996B2 (ja) * 2014-06-23 2018-08-01 アイシン精機株式会社 昇降装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073945A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ
JP2012117229A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Shiroki Corp ウインドレギュレータ
CN103237946A (zh) * 2010-11-30 2013-08-07 白木工业株式会社 车窗调节器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0281893U (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61100776U (ja)
JPS60226324A (ja) 車両のルーフの風そらせ装置
JPH0613984Y2 (ja) ウインドウレギュレータのメインアーム構造
US4821589A (en) Drive unit for wire-type window
US6279269B1 (en) Window regulator for a vehicle
JPS6181417U (ja)
JPH11210319A (ja) 自動車のウィンドウレギュレータ
JP3221381U (ja) ウインドレギュレータ
JP3739975B2 (ja) ウインドレギュレータ
JPH0531021Y2 (ja)
JPS6338047A (ja) シ−トスライド装置
JP3739974B2 (ja) ウインドレギュレータ
JPS5929109Y2 (ja) 自動車ドアのウインドレギユレ−タ−
JPS6127433Y2 (ja)
JPS5918900Y2 (ja) 自動車のドア構造
JPS6180978U (ja)
JPH036530Y2 (ja)
JPH0259013U (ja)
JPH0233592Y2 (ja)
JPS5849342Y2 (ja) 自動車用パワ−ウインドレギユレ−タ
JP3777291B2 (ja) ウィンドレギュレータ装置
JPS5826181Y2 (ja) 自動車のテ−ルゲ−ト
JPH082373Y2 (ja) 自動車用ウィンドレギュレータとウィンドガラスとの取付構造
JPH0224345Y2 (ja)
JPH0235564Y2 (ja)