JPH06138719A - 直描型平版印刷版の製版方法 - Google Patents

直描型平版印刷版の製版方法

Info

Publication number
JPH06138719A
JPH06138719A JP29106992A JP29106992A JPH06138719A JP H06138719 A JPH06138719 A JP H06138719A JP 29106992 A JP29106992 A JP 29106992A JP 29106992 A JP29106992 A JP 29106992A JP H06138719 A JPH06138719 A JP H06138719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
printing plate
plate
planographic printing
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29106992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamana
政宏 山名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP29106992A priority Critical patent/JPH06138719A/ja
Publication of JPH06138719A publication Critical patent/JPH06138719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静電転写式のレーザープリンターを用いて平
版印刷版を製版する直描型平版印刷版材料において、印
刷する際のトナーかぶりを軽減し改善する。 【構成】 光導電性材料の上に形成された静電荷潜像を
乾式トナーで現像し、平版印刷版材料のトナー受容層に
静電的に転写し、加熱溶融によって定着することによる
直描型平版印刷版の製版方法において、前記トナー受容
層が80%以上の酸化亜鉛を含み、かつ前記乾式トナー
の平均粒径が10μ以下であることを特徴とする、直描
型平版印刷版の製版方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は直描型平版印刷版の製版
方法に関し、更に詳しくは静電転写方式により製版可能
で、印刷汚れの生じない、耐刷性が良好な直描型平版印
刷版の製版方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の印刷技術のデジタル化に伴ない、
コンピューターのデータを直接印刷版に出力する、いわ
ゆるコンピューター・ツー・プレートの技術が発達して
来た。その中で最も簡便なものは、レーザープリンター
等の静電転写方式のプリンターで、直接に版材に出力す
る方式である。
【0003】静電転写方式のプリンターは通常、乾式の
トナーを用いており、出力された画像はこの版材表面に
転写されたトナーの層が、熱溶融を受けて融着したもの
であり、印刷に際してはインキを受け付けて画像部とな
る。一方、製版された版材は不感脂化液による処理を受
け、トナーのない部分は親水性となって水を受け付ける
ようになるので、オフセット印刷が可能となるのであ
る。
【0004】この場合の問題点はトナーかぶり、すなわ
ち非画像部にもトナーが分布することによる汚れであ
る。このような汚れはコピーとしては意識されるほどで
なくても、これを版材として印刷するときは、非画像部
のトナー粒子がインキを呼び、紙に転写されるので、印
刷物においては商品価値を低下させるほどの汚れになる
のである。このことが、従来、静電転写方式のプリンタ
ーで直接出力する方式が一般に用いられることのなかっ
た主な理由であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する問題点は、静電転写方式のプリンターを用いる、直
描型平版印刷版の製版において、トナーかぶりを軽減
し、印刷物の非画像部の汚れを、印刷物としての商品価
値を失わない程度に軽減するような、製版方法を提供し
ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者はトナーかぶり
について鋭意研究の結果、直描型平版印刷版材料のトナ
ー受容層すなわち印刷に際しての印刷層を、酸化亜鉛を
80%以上含有するような成分で構成し、かつ静電転写
方式のプリンターのトナーを、平均粒径が10μ以下の
ものとすることによって、トナーかぶりによる印刷時の
地汚れが大幅に軽減することを見出し、この知見に基づ
いて本発明に到達したものである。
【0007】すなはち、本発明に係わる直描型平版印刷
版の製版方法は、光導電性材料の上に形成された静電荷
潜像を乾式トナーで現像し、平版印刷版材料のトナー受
容層に静電的に転写し、加熱溶融によって定着すること
による直描型平版印刷版の製版方法において、前記トナ
ー受容層が80%以上の酸化亜鉛を含み、かつ前記乾式
トナーの平均粒径が10μ以下であることを特徴とする
ものである。
【0008】トナーかぶりによる地汚れはトナーの粒径
と、版材の親水性を要因としている。すなわち版材の親
水性が十分に高い時は、ある粒径より小さなトナー粒子
は、印刷層表面に存在していてもインキを受け付けにく
くなり、従って印刷用紙には汚れとして現れないか、あ
るいは現れても画像としての濃度が薄くなるので、肉眼
で認識されにくくなるのである。
【0009】版材の親水性を高くする方法は、トナー受
容層すなわち印刷層を、酸化亜鉛を主剤とするものと
し、印刷に際してはこれをヘキサシアノ鉄酸塩またはフ
ィチン酸を主剤とする不感脂化液によって処理する方法
が最も有効である。このような印刷層を使用するとき
に、トナーの平均粒径が10μより小さくなると、印刷
汚れが格段に小さくなることを発見したものである。
【0010】トナーの平均粒径は、各種の方法で測定す
ることができるが、レーザー回折式のものが最も適して
いる。トナーとしては2成分系および1成分系のどちら
であっても良い。またトナーの製法は粉砕法および分散
重合法のどちらでも良く、またその他の製法であっても
良い。
【0011】本発明のトナー受容層は、80%以上の酸
化亜鉛と、20%以下のバインダー樹脂とから主として
成るものである。酸化亜鉛が80%以下では親水性が十
分でない。また酸化亜鉛が90%を越えると、バインダ
ー樹脂が少なくなって耐刷性が低下する。酸化亜鉛とし
ては気相酸化法によって製造されたもの、および液相反
応法によって製造されたものをいずれも用いることがで
き、また両者を混合して用いても良い。前者の例として
は堺化学社製商品名SAZEX2000、後者の例とし
ては同、商品名ZINCAを挙げることができる。
【0012】本発明に使用されるバインダー樹脂は、溶
剤溶解性または水分散性のものである。溶剤溶解性のも
のとしては、アクリル樹脂が最も好適であるが、その理
由は親水性と親油性を付与する調節が、種々の共重合モ
ノマーの使用によって可能なことと、アクリル樹脂が酸
化亜鉛に対して分散剤の働きをすることである。
【0013】溶剤溶解性のアクリル樹脂の例としては、
三菱レーヨン製のLR188、大日本インキ化学製のア
クリディックA405等を挙げることができる。
【0014】使用される溶剤は、樹脂を溶解できるもの
であれば使用可能であるが、蒸発速度が適当であるこ
と、臭気が比較的にすくないことから、トルエンが用い
られることが多い。
【0015】本発明に使用される水分散性の樹脂は、い
わゆるエマルジョンあるいはコロイダルディスパージョ
ンと呼ばれるものであって、樹脂の種類としてはアクリ
ル樹脂およびウレタン樹脂が最も好適である。その理由
は耐水性と親水性の両立である。水分散性の場合は酸化
亜鉛の分散剤としての作用は弱いので、別に分散剤を加
える必要がある。
【0016】水分散性のアクリル樹脂の例としては、東
亜合成化学工業製のアロンA−104、三井東圧化学製
のボンロンS−482等を挙げることができる。水分散
性のウレタン樹脂の例としては、東亜合成化学工業製の
ネオタンUE1200および同5404を挙げることが
できる。
【0017】印刷層中に用いられる、上記の溶剤溶解性
または水分散性の樹脂は、成膜後は耐水性を発揮するも
のであるが、さらに耐水性を高めるために、エポキシ化
合物、多官能アジリジン等の架橋剤を併用しても良い。
【0018】印刷層は3〜25g/m2 の乾燥塗布量に
なるように塗工される。これが3g/m2 未満では得ら
れる印刷版の親水性が十分な水準に保たれず、またそれ
が25g/m2 より多くすると、印刷時に折れが生じる
恐れがある。
【0019】本発明に用いられる支持体としては、親水
化処理およびオフセット印刷の際の水の影響に耐える耐
水性と、各種プリンターを通過できる屈曲性が必要であ
る。合成樹脂フィルム、強サイズ紙の両面にを耐水層を
設けたもの、強サイズ紙とアルミ箔または合成樹脂フィ
ルムの積層品等を用いることができる。
【0020】紙の、両面に設けられる耐水層としては、
アクリル樹脂、SBR等のエマルジョン型樹脂、ポリビ
ニルアルコール、カゼイン等の水溶性樹脂と不溶化剤の
組合わせが単独、または2種以上の樹脂の併用で用いら
れる。この耐水層には20〜80%の顔料を配合するこ
とができる。耐水層は紙の両面とも、3〜20g/m2
の乾燥塗布量になるように塗工される。これが3g/m
2 未満では紙の被覆が充分でなく、耐水性が十分な水準
に保たれない。
【0021】
【実施例】下記実施例をもって本発明を更に詳細に説明
するが、本発明の範囲はこれらの例によって限定される
ものではない。
【0022】実施例1 湿潤強化および内面サイズを施した紙の片面に、下記の
組成の塗料を、乾燥重量が10g/m2 になるように塗
工して、印刷層側の耐水層を形成した。数字は乾燥重量
を部で表したものである(以下同様)。
【0023】 成分 重 量 クレー 30部 エマルジョン型アクリル樹脂 70部 (ボンロンS−482、三井東圧化学製) この耐水層の上に、下記の組成の印刷層用塗布液を乾燥
重量が9.5g/m2になるように塗工した。塗工用の
溶剤としてはトルエンを使用した。
【0024】 成分 重 量 酸化亜鉛(JIS1号亜鉛華) 70部 酸化亜鉛(堺化学社製ZINCA) 14部 溶剤溶解型アクリル樹脂 16部 (LR−188、三菱レーヨン製) 原紙の印刷層に対し反対側に、下記組成の耐水層用塗布
液を乾燥重量が15g/m2 になるように塗工して反対
側耐水層を形成した。
【0025】 成分 重 量 クレー 50部 エマルジョン型アクリル樹脂 50部 (アロンA−104、東亜合成化学製) このようにして作成した平版印刷版材料に、キャノン社
製静電転写式プリンター、スーパーレーザーショットを
用いて画像を作成し、アイテック社製エッチ液を用いて
エッチングを施した後、リョービ2700印刷機を用い
て印刷したところ、耐刷力は2700枚であった。また
地汚れは、印刷物を重ねた状態でも版の当ったところと
当っていないところの差を判別できない程度で、良好で
あった。このプリンターのトナーを採取して、平均粒径
を測定した。SKレーザーマイクロンサイザーを用い、
水を分散媒体として測定したところ、平均粒径は6.0
μであった。
【0026】実施例2 実施例1と同じ平版印刷版材料に、富士通製静電転写式
プリンターSLB−6000を用いて画像を作成し、実
施例1と同様に印刷試験に付した。耐刷力は1800枚
であった。また地汚れは、印刷物1枚を肉眼で見る場合
は汚れとして意識されないが、数枚以上重ねると、版の
当ったところと当っていないところの境界が肉眼で判定
された。
【0027】このプリンターのトナーを採取して実施例
1と同様にして平均粒径を測定したところ、9.1μで
あった。
【0028】比較例1 実施例1と同じ平版印刷版材料を、キャノン製静電転写
式プリンター、CW−LP01を用いて製版し、実施例
1と同様に印刷試験に付した。耐刷力は2000枚であ
った。地汚れは、印刷物1枚でも肉眼で認識された。こ
の複写機のトナーを採取して平均粒径を測定したとこ
ろ、12.5μであった。
【0029】
【発明の効果】本発明によって、静電転写式のプリンタ
ーを用いて製版し、地汚れのない印刷ができる直描型平
版印刷版材料が得られた。この印刷版材料はコンピュー
ター直接製版の普及に貢献するところが大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導電性材料の上に形成された静電荷潜
    像を乾式トナーで現像し、平版印刷版材料のトナー受容
    層に静電的に転写し、加熱溶融によって定着することに
    よる直描型平版印刷版の製版方法において、前記トナー
    受容層が80%以上の酸化亜鉛を含み、かつ前記乾式ト
    ナーの平均粒径が10μ以下であることを特徴とする、
    直描型平版印刷版の製版方法。
JP29106992A 1992-10-29 1992-10-29 直描型平版印刷版の製版方法 Pending JPH06138719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29106992A JPH06138719A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 直描型平版印刷版の製版方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29106992A JPH06138719A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 直描型平版印刷版の製版方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06138719A true JPH06138719A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17764025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29106992A Pending JPH06138719A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 直描型平版印刷版の製版方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06138719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008003386T5 (de) 2007-12-14 2010-10-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Wärmeempfindliche Lithographische Druckplatten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008003386T5 (de) 2007-12-14 2010-10-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Wärmeempfindliche Lithographische Druckplatten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311885B2 (ja) 直描型平版印刷用原版
US6508170B2 (en) Lithographic plate materials and method for making lithographic plates using the same
JPH06138719A (ja) 直描型平版印刷版の製版方法
US6025100A (en) Image receiving layer for use in non-impact printing
US20080131167A1 (en) Computer to conductive anodized and grained platesetting system and apparatus
JPH0648057A (ja) 直描型平版印刷用版材
JPH0575593B2 (ja)
US6376140B1 (en) Electrostatically imaged printing plate and method of preparation
JPH06250424A (ja) 直描型平版印刷用版材
JP2813329B2 (ja) Ohpシートに於ける検知マーク用ワニス
JP3781528B2 (ja) 電子写真式平版印刷版
JP2730384B2 (ja) 直描型平版印刷用版材
JPH06138720A (ja) 直描型平版印刷版材料
JPH09197693A (ja) 直描型平版印刷用原版
JPH11115334A (ja) 平版印刷用原版及びそれを用いた平版印刷版の作成方法
JPH10268583A (ja) ノンインパクトプリンテイングに用いるための受像層
JPH10166749A (ja) 直描型平板印刷用版
EP0104625A1 (en) Printing plate for raised printing and method of making the same
JPH0679563U (ja) 直描型平版印刷版材料
EP0866376A1 (en) Image receiving layer for use in non-impact printing
JPH02240659A (ja) 電子写真平版印刷版材料
JPH0839753A (ja) カラー印刷方法
JPH05246166A (ja) 直描型平版印刷用版材
JPH02127653A (ja) 電子写真平版印刷版材料
JPH071847A (ja) 直描型平版印刷版材料