JPH0613748A - 電子部品の組立方法 - Google Patents

電子部品の組立方法

Info

Publication number
JPH0613748A
JPH0613748A JP17036692A JP17036692A JPH0613748A JP H0613748 A JPH0613748 A JP H0613748A JP 17036692 A JP17036692 A JP 17036692A JP 17036692 A JP17036692 A JP 17036692A JP H0613748 A JPH0613748 A JP H0613748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wirings
glass substrate
electronic component
ito wiring
ito
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17036692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Azuma
和司 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17036692A priority Critical patent/JPH0613748A/ja
Publication of JPH0613748A publication Critical patent/JPH0613748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種電子機器の狭い間隔の導体配線を接合す
る電子部品の組立方法において、導体配線の相互間の絶
縁を保ち、かつ十分な接合強度を得ることを目的とす
る。 【構成】 ガラス基板2に形成されたITO配線1上に
付着させた導電性の金属フィラー4を介してITO配線
1とそのITO配線1と同じパターンで形成されたフレ
キシブル基板5のCuパターン6とを当接させて、ガラ
ス基板2とフレキシブルプリント基板5をエポキシ系接
着剤7で接合させる方法により、必要部分のみに付着さ
せた導電性の金属フィラー4で導通させ、かつ、エポキ
シ系接着剤7で十分に接合強度が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種電子機器の狭い間隔
の導体配線を接合する電子部品の組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品は小型化と軽量化を目指
していて、それに伴い、組立方法も様々な改良・改善が
試みられてきた。
【0003】以下に従来の電子部品の組立方法について
説明する。図2に示すように、絶縁体11a,11bに
配設された導体配線10a,10bのいずれか一方に半
田ペースト9を付着させ、導体配設10aと、導体配設
10bを位置合わせした後、温度と圧力を加えて接合す
る方法がある。また、図3に示すように、絶縁体11a
に配設した導体配線10aと絶縁体11bに配設した導
体配線10bを位置合わせした絶縁体11a,11b相
互間に導電性金属粒子13を分散させた絶縁性接着剤1
2を介在させ、温度と圧力を加えて接合させ、絶縁性接
着剤12中の導電性金属粒子13によって導電配線10
a,10b間を通電させる方法がある。また、図4に示
すように、絶縁体11aに配設した導体配線10aと、
絶縁体11bに配設した導体配線10bを接触させ、絶
縁体11a,11bの相互間に光硬化性樹脂8を介在さ
せ、圧力と紫外線を加えて接合させ、光硬化性樹脂8の
収縮力を利用して導体配線10a,10bを圧着させる
ことにより通電させる方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の方法では、電子部品が小型化されることによる導体
配線10a,10bの間隔が縮小化して、各導体配線1
0a,10bの相互間の絶縁が保てないという問題点、
また、十分な接合強度がえられないという問題点を有し
ていた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、狭い間隔の導体配線の相互間の絶縁を保つことがで
き、かつ、十分な接合強度がえられる電子部品の組立方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電子部品の組立方法は、ガラス基板に形成さ
れたITO配線上に付着させた導電性の金属フィラーを
介してITO配線と、そのITO配線と同じパターンで
形成されたフレキシブルプリント基板のCuパターンと
を当接させ、ガラス基板とフレキシブルプリント基板を
エポキシ系接着剤で接合するものである。
【0007】
【作用】この方法において、必要部分のみに導電性の金
属フィラーを付着させて通電させることとなり、かつ、
エポキシ系接着剤により十分な接合強度を得ることとな
る。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0009】図1(a)に示すように、ガラス基板2上
に形成したITO配線1の上に、図1(b)に示すよう
に、導電性材料の金属フィラー4を分散させた光硬化性
樹脂3を塗布する。
【0010】ついで、ITO配線1のパターンと同形状
のCuパターン6を形成したフレキシブルプリント基板
5を用いて、図1(c)に示すように、Cuパターン6
をITO配線1に所定距離を保持して位置合わせして、
矢印で示した方向に紫外線を照射する。
【0011】ついで、フレキシブルプリント基板5を剥
離すると、図1(d)に示すように、ITO配線1上に
導電性の金属フィラー4を分散した光硬化性樹脂3が付
着された状態となる。
【0012】ついで、図1(e)に示すように、エポキ
シ系接着剤7を塗布した後、フレキシブルプリント基板
5のCuパターン6をガラス基板2のITO配線1上の
金属フィラー4を分散した光硬化性樹脂3に図1(f)
のように当接させ、加圧,加温して、フレキシブルプリ
ント基板5とITO配線1を形成したガラス基板2とを
接合させる。
【0013】以上のように本実施例によれば、ITO1
とCuパターン6の当接部分のみに金属フィラー4を存
在させ、かつ、エポキシ系接着剤7で接合させる方法に
より、従来80μmピッチのITO配線の接合が限界で
あったものがピッチが50μm以下の狭い間隔の導体配
線の接合を相互間の絶縁を保つことができ、かつ、十分
な接合強度で接合できる。
【0014】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に本発明は、ガラス基板に形成されたITO配線上に付
着させた導電性の金属フィラーを介して、ITO配線と
そのITO配線と同じパターンで形成されたフレキシブ
ルプリント基板のCuパターンとを当接させ、ガラス基
板とフレキシブルプリント基板をエポキシ系樹脂で接合
させる方法により、狭い間隔の導体配線の相互間の絶縁
を保つことができ、かつ、十分な接合強度がえられる優
れた電子部品の組立方法を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電子部品の組立方法の概念
を工程順に示した断面略図
【図2】従来の電子部品の組立方法の半田で接合した状
態を示す断面略図
【図3】同電子部品の組立方法の異方性導電膜で接合し
た状態を示す断面略図
【図4】同電子部品の組立方法の光硬化性樹脂で接合し
た状態を示す断面略図
【符号の説明】 1 ITO配線 2 ガラス基板 3 光硬化性樹脂 4 金属フィラー 5 フレキシブルプリント基板 6 Cuパターン 7 エポキシ系接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板に形成されたITO配線上に
    導電性の金属フィラーを分散させた光硬化性樹脂を用い
    て付着させた前記金属フィラーを介して、前記ITO配
    線とそのITO配線と同じパターンで形成されたフレキ
    シブルプリント基板のCuパターンとを当接させ、前記
    ガラス基板と前記フレキシブルプリント基板をエポキシ
    系接着剤で接合する電子部品の組立方法。
JP17036692A 1992-06-29 1992-06-29 電子部品の組立方法 Pending JPH0613748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17036692A JPH0613748A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 電子部品の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17036692A JPH0613748A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 電子部品の組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613748A true JPH0613748A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15903606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17036692A Pending JPH0613748A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 電子部品の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873013A (en) * 1988-03-07 1989-10-10 The Dracket Company Aqueous alkali metal halogenite compositions containing a colorant stabilized by ammonium hydroxide
JP2006208972A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sekisui Chem Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873013A (en) * 1988-03-07 1989-10-10 The Dracket Company Aqueous alkali metal halogenite compositions containing a colorant stabilized by ammonium hydroxide
JP2006208972A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sekisui Chem Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000113919A (ja) 電気的接続装置と電気的接続方法
JPH1116502A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極接合方法
JPH1126631A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH1116949A (ja) Acf接合構造
JP2553491B2 (ja) 電子部品の接合方法
JPH0613748A (ja) 電子部品の組立方法
JP3438583B2 (ja) 異方導電性フィルムの接続方法
JPS60140790A (ja) 連結シ−ト
JPH07106727A (ja) フレキシブル印刷配線板の接続構造
JP3024339B2 (ja) 電子部品の組立方法
JPH0436574B2 (ja)
TWI838384B (zh) 用於將電子構件連接到安裝基板的方法及裝置
JPH05327152A (ja) 配線基板及びその製造方法
JPH0888248A (ja) フェイスダウンボンディング方法及びそれに用いる接続材料
JPH06204651A (ja) 回路基板と電気回路部品との接続方法
JPH09232385A (ja) 電子部品接合方法
JP2008016690A (ja) 基板の電極の接続構造体及び接続方法
JP2967560B2 (ja) フィルムキャリアの接続構造体
KR100275440B1 (ko) 전도성 필림을 이용한 회로기판의 실장 방법 및 지그
JPH0714966A (ja) 多端子複合リードフレームとその製造方法
JPH0618909A (ja) 異方性導電膜を有するフレキシブル回路基板
JP2973678B2 (ja) 配線パターンの接続法
JPH0737934A (ja) フリップチップの実装方法
JP3141682B2 (ja) 複合リードフレーム
TW202007248A (zh) 電子構件到安裝基板的連接