JPH06136768A - コンクリート捨型枠構築法 - Google Patents

コンクリート捨型枠構築法

Info

Publication number
JPH06136768A
JPH06136768A JP28880192A JP28880192A JPH06136768A JP H06136768 A JPH06136768 A JP H06136768A JP 28880192 A JP28880192 A JP 28880192A JP 28880192 A JP28880192 A JP 28880192A JP H06136768 A JPH06136768 A JP H06136768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
template
foundation
lower support
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28880192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142180B2 (ja
Inventor
Ichiro Kurosawa
一郎 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ask Corp
Original Assignee
Ask Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ask Corp filed Critical Ask Corp
Priority to JP04288801A priority Critical patent/JP3142180B2/ja
Publication of JPH06136768A publication Critical patent/JPH06136768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142180B2 publication Critical patent/JP3142180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、捨型枠として波形スレートから
成る型板を下部支持金物と上部取付金物とを用いて所要
の基礎用の型枠を形成して、打設したコンクリートと型
枠とを一体化することによってコンクリート硬化後に型
枠を取り外ずゝ必要を無くして、簡単且つ経済的に施工
できることを特徴としている。 【構成】 この発明は、捨コンクリートの基礎ベース部
上に所要の幅を以て下部支持金物を配置し、この下部支
持金物に位置決めクリップを取付けて波形スレートを嵌
め込んで所要の間隔を置いて型板を設置し、この波形ス
レートから成る型板の上端縁に沿って所定の間隔を置い
て上部取付金物を配置して両側の型板を所要の間隔を置
いて整列配置して基礎用の捨型枠を形成することを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は建築物の基礎用のコン
クリート捨型枠構築法とコンクリート捨型枠に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物の基礎構築に際しては、配
筋を施した後に地中に埋設される捨コンクリートの基礎
ベース部の上に型板を所要の間隔を置いて配列して固定
して型枠を構成設置し、この型枠内に上方よりコンクリ
ートを打設し、コンクリートが硬化した後に型枠を取り
外して基礎を構築しており、更に、これら型枠を再使用
するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】併し乍ら、この様な従
来の基礎構築工法では、木製型枠や金属製型枠等の型板
を再使用するためにこれら型枠の取り外しに非常な時間
を要し、手間と時間が掛かり、且つまた再使用に伴う維
持管理等の問題点が一般的に見られる。また、この様な
木製型枠や金属製型枠等に代わるものとして捨型枠が種
々提案されているが、いずれの捨型枠も施工性が合理的
でなく、且つ繁雑で厄介であり、経済性に欠けて実用的
でない等の問題点が見られる。
【0004】従って、この発明の目的はこの様な従来に
おける問題点を解決するために、建築物の基礎構築に際
して型枠を再使用せずに捨型枠として波形スレートから
成る基礎用の型板を下部支持金物と位置決めクリップと
上部取付金物とを用いて所要の基礎用の型枠を形成し
て、打設したコンクリートと型枠とを一体化することに
よってコンクリート硬化後に型枠を取り外ずゝ必要を無
くして、簡単且つ経済的に施工できるコンクリート捨型
枠構築法とコンクリート捨型枠とを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、第1の発明のコンクリート捨型枠構築法は、捨コ
ンクリートの基礎ベース部上に所要の幅を以て下部支持
金物を配置し、この下部支持金物に位置決めクリップを
取付けて波形スレートを嵌め込んで所要の間隔を置いて
型板を設置し、この波形スレートから成る型板の上端縁
に沿って所定の間隔を置いて上部取付金物を配置して両
側の型板を所要の間隔を置いて整列配置して基礎用の捨
型枠を形成し、該捨型枠にコンクリートを打設して基礎
を構築することを特徴としている。
【0006】また、第2の発明のコンクリート捨型枠
は、捨コンクリートの基礎ベース部上に所要の幅を以て
配置される下部支持金物、この下部支持金物に取付けら
れる複数個の位置決めクリップ、この位置決めクリップ
に下端部を嵌め込んで所要の間隔を置いて設置される一
対の間隔を置いた波形スレートから成る型板、この型板
の上端縁に沿って設けられて該型板を所要の間隔を置い
て固持する複数個の上部取付金物から構成されたことを
特徴としている。
【0007】
【作用】この様に構成された第1および第2の発明にお
いては、波形スレートから成る基礎用の型板を、捨コン
クリートの基礎ベース部上に配置されたスチールアング
ル材から成る下部支持金物に取付けられた位置決めクリ
ップに下端部を嵌め込んで配置し、この型板の上端縁に
沿って上部取付金物を設けて型板を所要の間隔を置いて
固持して基礎用の型枠構造を組立構成し、コンクリート
の打設後に基礎用の型板を捨型枠とすることによって非
常に簡単に、且つ熟練を要せずに短期間に基礎を構築す
ることが出来る。
【0008】この発明の他の目的と特長および利点は以
下の添付図面に沿っての詳細な説明によって明らかに成
ろう。
【0009】
【実施例】図面の図1乃至図4にはこの発明のコンクリ
ート捨型枠構築法を実施するためのコンクリート捨型枠
の一例が示されており、図示される様に、この発明のコ
ンクリート捨型枠構築法を実施するためのコンクリート
捨型枠10は、捨コンクリート2の基礎ベース部3上に
所要の幅を以て配置されるスチールアングル材から成る
下部支持金物11、この下部支持金物11に取付けられ
る複数個の位置決めクリップ12、位置決めクリップ1
2に下端部を嵌め込んで所要の間隔を置いて設置される
波形スレートから成る型板14、この型板14の上端縁
に沿って設けられた長さの調節可能な上部取付金物15
から主に構成されている。
【0010】図示される様に、基礎のためのコンクリー
ト捨型枠10の型板14は耐久性が有ってコンクリート
との馴みが良く且つコンクリートとの付着が良好で、経
済的な材料が用いられ、例えば石綿スレート、ノンアス
ベストスレート、パルプセメント板等の波形スレートが
好適である。この波形スレートの他に、繊維セメント
板、木片セメント板、けい酸カルシウム板等の平板や波
板等も利用することが出来る。
【0011】先ず、この様な波形スレートから成る型板
14は、割栗石をコンクリートで固めた捨コンクリート
2の基礎ベース部3上に所要の幅を以て、例えばオール
アンカー4によって固定設置された長尺のスチールアン
グル材から成る下部支持金物11に複数個の位置決めク
リップ12が取付けられ、これら位置決めクリップ12
に型板14の下端部を嵌め込むことによって取り付けら
れる。この下部支持金物11は図示される様に断面L字
形で、一般のスチールアングル材を使用することが出来
る。また、下部支持金物11は鋼鉄のアングル材の外、
他の適宜な材料、例えばアルミニウム合金やプラスチッ
ク材料で造ることも出来る。更に、位置決めクリップ1
2は図3に明示される様に帯状の鋼板や鉄板、亜鉛鉄板
等の金属板をS字形に折曲げて造られ、一方の脚部21
を下部支持金物11に引っ掛けて取付け、他方の脚部2
2に型板14の下端部が嵌め込まれる様に成っている。
【0012】また、図1および図2に示される様に、間
隔を置いて設置される一対の波形スレートから成る型板
14の両側の上端縁に沿って設けられる上部取付金物1
5は一対の上部受アングル材16、17と、一方の上部
受アングル材16に一端が溶接して固着された連結ボル
ト18とから成り、連結ボルト18の他端が他方の上部
受アングル材17の孔に差し込まれて一対のナット2
4、25により固定される。図示から明らかな様に、上
部取付金物15は、一対のナット24、25により上部
受アングル材16、17間の間隔Wを所要の間隔に調節
できる様になっている。また、波形スレートの型板14
のほゞ中間の高さには孔が設けられていて押えボルト1
9がこの孔に通されて型板を所要の幅で直立固持するの
を助けている。尚、この押えボルト19の型板14の内
側には型板14を固持するよう図4に明示される倒立防
止クリップ27が夫々取付られ、型板14が内側にずれ
て倒れるのを防止している。倒立防止クリップ27は図
示される様に帯状の鋼板や鉄板、亜鉛鉄板等の金属板か
ら造られ、一対の脚部28の弾性によって押えボルト1
9を挟持する様に成っている。
【0013】この様にして波形スレートから成る型板1
4が下部支持金物11と上部取付金物15によって順に
連結されて図1に示される様に所要の構成にコンクリー
ト捨型枠10が形成される。この様に、型板14と下部
支持金物11と上部取付金物15とによって所要の形状
に構成されたコンクリート捨型枠10は、図示される様
に押えボルト19によって一層強固に補強される。
【0014】斯様に構成されたこの発明のコンクリート
捨型枠10を用いるコンクリート捨型枠構築法は次の様
な施工順序に従って実施される。
【0015】先ず、捨コンクリート2の基礎ベース部3
に墨出しゝてオールアンカー4の埋込み孔5が穿けられ
てオールアンカー4が取付けられると共に、必要に応じ
て鉄筋を組立てると同時に、下部支持金物11がオール
アンカー4によって捨コンクリート2の基礎ベース部3
に固定される。次いで、この下部支持金物11に位置決
めクリップ12を取付け、波形スレートの様な型板14
の下端部を位置決めクリップ12に嵌め込んで型板14
を設置すると共に、上部取付金物15を型板14の上端
縁に沿って取付けて対向する型板14を所要の間隔を置
いて設置し、中程に押えボルト19を通してナット26
と倒立防止クリップ27とを取付ける。続いて、隣接の
型板14を同様にして設置して行けば所要のコンクリー
ト捨型枠10が構成される。
【0016】この様にこの発明のコンクリート捨型枠1
0が構成されたならば、型板14の上部からコンクリー
ト7を打設し、コンクリート7が硬化すれば基礎の構築
が完了するので、型板14を捨型枠とすることで、非常
に簡単に且つ短期間に熟練を要すること無く建築物の基
礎が構築でき、何等手間や暇を懸けることなく経済的且
つ実用的に施工できる。また、必要に応じては上部取付
金物15を取外して再使用することが出来る。
【0017】
【発明の効果】上述した様に、この発明のコンクリート
捨型枠構築法に依れば、基礎用の型板に波形スレートを
用い、下部支持金物と上部取付金物とによって波形スレ
ートの型板を固定支持して所要のコンクリート捨型枠を
組立て構成して、コンクリートをこのコンクリート捨型
枠に打設して強固な基礎を簡単に短期間に構築でき、何
等特別な熟練を要せず、特に波形スレートの様なコンク
リートに馴じみの良いものを型板に使用してコンクリー
トとの一体化を図かることが出来、手間と暇を懸けるこ
となく安価に経済的に基礎を構築できる等の効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のコンクリート捨型枠構築法に依って
構成されるコンクリート捨型枠の一実施例を示す断面図
である。
【図2】図1のコンクリート捨型枠の斜視図である。
【図3】位置決めクリップの拡大斜視図である。
【図4】倒立防止クリップの拡大斜視斜視図である。
【符号の説明】
2 捨コンクリート 3 ベース部 4 オールアンカー 5 孔 7 コンクリート 10 コンクリート捨型枠 11 下部支持金物 12 位置決めクリップ 14 型板 15 上部取付金物 16 上部受アングル材 17 上部受アングル材 18 連結ボルト 19 押えボルト 21 脚部 22 脚部 24 ナット 25 ナット 26 ナット 27 倒立防止クリップ 28 脚部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捨コンクリートの基礎ベース部上に所要
    の幅を以て下部支持金物を配置し、この下部支持金物に
    位置決めクリップを取付けて波形スレートを嵌め込んで
    所要の間隔を置いて型板を設置し、この波形スレートか
    ら成る型板の上端縁に沿って所定の間隔を置いて上部取
    付金物を配置して両側の型板を所要の間隔を置いて整列
    配置して基礎用の捨型枠を形成し、該捨型枠にコンクリ
    ートを打設して基礎を構築することを特徴とするコンク
    リート捨型枠構築法。
  2. 【請求項2】 捨コンクリートの基礎ベース部上に所要
    の幅を以て配置される下部支持金物、下部支持金物に取
    付けられる複数個の位置決めクリップ、位置決めクリッ
    プに下端部を嵌め込んで所要の間隔を置いて設置される
    一対の間隔を置いた波形スレートから成る型板、この型
    板の上端縁に沿って設けられて該型板を所要の間隔を置
    いて固持する複数個の上部取付金物から構成されたこと
    を特徴とするコンクリート捨型枠。
JP04288801A 1992-10-27 1992-10-27 コンクリート捨型枠構築法 Expired - Fee Related JP3142180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04288801A JP3142180B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 コンクリート捨型枠構築法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04288801A JP3142180B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 コンクリート捨型枠構築法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06136768A true JPH06136768A (ja) 1994-05-17
JP3142180B2 JP3142180B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=17734911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04288801A Expired - Fee Related JP3142180B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 コンクリート捨型枠構築法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142180B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833505A (en) * 1987-01-23 1989-05-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Latent image color developing system
JP2005248443A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Tadatoshi Mannouji 基礎型枠の施工方法および基礎型枠の取り付け構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833505A (en) * 1987-01-23 1989-05-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Latent image color developing system
JP2005248443A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Tadatoshi Mannouji 基礎型枠の施工方法および基礎型枠の取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3142180B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2994222B2 (ja) プレキャストコンクリート桁の場所打ち床版部の施工方法及びその型枠
JPH06136768A (ja) コンクリート捨型枠構築法
JP2000234410A (ja) 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法
JP3404637B2 (ja) 排水溝据付工法及びグレーチング支持金具
JPH0138947B2 (ja)
KR200307607Y1 (ko) 거푸집공사의 슬래브 양생용 가설재 설치구조
KR100687439B1 (ko) 시공성이 향상된 슬래브 및 벽체시공용 스페이서와일체화된 주철근 조립체 및 상기 스페이서와 일체화된주철근 조립체에 의한 슬래브 및 벽체시공용 철근배근방법
KR100763027B1 (ko) 피씨 구조 방수턱
JP2001107374A (ja) 家屋基礎の施工方法
JP3058012U (ja) コンクリート基礎と一体型のコンクリート型枠
JPH04155013A (ja) コンクリート捨型枠工法
KR20020082966A (ko) 슬라브 거푸집의 설치기능을 가지는 피 에스 씨 교량용빔의 가설방법 및 그 장치
KR100451960B1 (ko) 난간의 설치방법 및 설치장치
JP3629684B2 (ja) 遮音壁用基礎ブロック
KR20020077586A (ko) 콘크리트 타설시 앵커볼트의 위치결정 방법 및 그 지그
KR20020033125A (ko) 철골콘크리트 구조물의 상판 거푸집 지지구조
JP2023008484A (ja) 布基礎用型枠
JPH05230837A (ja) コンクリート捨型枠工法
JPH07119297A (ja) 鋼製型枠取付装置
JP2002201798A (ja) コンクリート型枠の支持金物及びコンクリート型枠の支持構造
JP3047838U (ja) 壁用パネルおよび気泡コンクリート壁
JP2881585B2 (ja) 一体型基礎型枠構成部材
JPS59138619A (ja) 基礎化粧枠
JPH08209716A (ja) 建築物の布基礎及び布基礎の構築工法
JPH10169200A (ja) 鉄筋コンクリート製の犬走りの施工方法及びその施工に用いる配筋具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees