JPH06136704A - レール締結ボルトの締付機械 - Google Patents

レール締結ボルトの締付機械

Info

Publication number
JPH06136704A
JPH06136704A JP14268491A JP14268491A JPH06136704A JP H06136704 A JPH06136704 A JP H06136704A JP 14268491 A JP14268491 A JP 14268491A JP 14268491 A JP14268491 A JP 14268491A JP H06136704 A JPH06136704 A JP H06136704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
rail
support
bolt
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14268491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Onishi
正 大西
Yutaka Nakao
豊 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP14268491A priority Critical patent/JPH06136704A/ja
Publication of JPH06136704A publication Critical patent/JPH06136704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 労働力を軽減できるし、能率を向上でき、し
かもボルト締付ユニットを簡単に微調整して正確位置決
めできるようにする。 【構成】 車体4にサポート9を取付け、このサポート
の左右に一対の縦ガイド杆を設け、この縦ガイド杆に沿
って昇降するブラケットに一対のボルト締付ユニットを
取付け、サポートの左右に取付ブラケット92をそれぞ
れ取付け、この各取付けブラケットに一対のアーム10
3を揺動自在に支承し、各アームにガイド凹部105を
有するガイド板104を相対向して取付け、位置決めシ
リンダ106を揺動してガイド板のガイド凹部をレール
締結ボルト3の軸部3aに嵌合することでサポートを移
動してボルト締結ユニットを位置決めでき、ブラケット
を昇降する昇降シリンダを設けてサポーを前後・左右・
斜めに移動できるし、一対のボルト締付ユニットを昇降
シリンダで昇降して4本のレール締結ボルトを同時に締
付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道のレール保線作業
におけるレール交換後のレール用枕木とレールを締結す
るレール締結ボルトを締付る機械に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道のレールはレール用枕木の上に2本
並行に設置し、各レールを2本のレール締結ボルトでレ
ール用枕木に締結している。このような鉄道のレールに
おけるレール交換作業はレール締結ボルトを弛めて旧い
レールを外して新しいレールを設置してレール交換し、
このレール交換後にレー用枕木とレールをレール締結ボ
ルトで締結している。このレール交換作業におけるレー
ル交換後のレール締結ボルトを締付ける機械としては種
々のものが知られている。例えば、1本の締付軸を有す
る可搬式のボルト締付ユニットと動力源より成るレール
締結ボルトの締付機械。手押し式台車に1本又は2本の
締付軸を有するボルト締付ユニットと動力源を取付けた
レール締結ボルトの締付機械等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者の締付機械である
と作業者が手で持ってボルト締付ユニットを運搬すると
共に、動力源を移動し、ボルト締付ユニットを手で持っ
て締付作業するので、重いボルト締付ユニットの移動及
び締付時の圧力保持を作業者が行なうので大変重労働と
なるし、1度に1本の締結ボルトを締付けるので能率が
悪い。後者の締付機械であると作業者がレールに沿って
台車を走行させると共に、ボルト締付ユニットを手で押
えて締付時の反力を保持するので、前者のものと同様に
重労働となるし、1度に1本又は2本の締結ボルトを締
付けるので能率が悪い。これらを解消するにはボルト締
付ユニットを4本の締付軸を有するものとすれば良い
が、このようにするとボルト締付ユニットが左右のレー
ル間に跨る大きさとなって大重量となるので、人力によ
る運搬が困難となり、自走式車両にボルト締付ユニット
を取付けて自動的に運搬できるようにすると車両走行時
の慣性力が大きくなってボルト締付ユニットの締付軸を
レール用枕木のボルト穴上方に位置決めすることが困難
となるし、レール用枕木がレールに対して直角でなく斜
めに位置ずれしていた場合には締付ユニッの位置決めが
困難となる。
【0004】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにしたレール締結ボルトの締付機械を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】一対のレールに沿って走
行する車体にサポートを左右一対の水平多関節リンクで
前後・左右・斜め移動自在に取付け、このサポートの左
右に一対のボルト締結ユニットを昇降自在にそれぞれ設
け、前記サポートの左右にガイド板を有する一対のアー
ムを揺動自在にそれぞれ設けたもの。
【0006】
【作 用】4つのボルト締付ユニットを走行移動でき
るし、締付反力を車体で支持でき、一対のアームを揺動
してガイド板を仮締めしたレール締結ボルトに嵌合して
サポートを前後・左右・斜めに移動してボルト締付ユニ
ットを簡単に微調整して正確に位置決めできる。
【0007】
【実 施 例】図1に示すように、レール用枕木1上に
一対のレール2が2本のレール締結ボルト3でそれぞれ
締結され、1つのレール用枕木1に4本のレール締結ボ
ルト3が締付けてある。車体4の前後左右には車輪5が
それぞれ取付けられて一対のレール2に沿って走行する
自走式車両となり、この車体4の前端部には車体4を微
走行する尺取り走行装置6が取付けられ、車体4の前後
左右両側部に車体4をレール2と直角方向に走行する横
取り装置7がそれぞれ取付けられ、車体4の前部には左
右一対の水平多関節リンク8,8を介してサポート9が
前後・左右動及び斜め動自在に取付けてあり、このサポ
ート9の左右寄りに一対のボルト締付ユニット10,1
0が昇降機構11でそれぞれ昇降自在に取付けてあり、
車体4には発電機12、油圧ユニット13、左右一対オ
ペレータシート14,14が取付けてある。前記車体4
は前後フレーム4a,4bと左右フレーム4c,4dを
矩形状に連結し、かつ複数のフレームを連結して成り、
各締付ユニット10の下部は開口している。
【0008】次に各部の詳細を説明する。 尺取り走行装置6(図1及び図2ないし図4参照) 車体4の前端に取付けた左右一対のブラケット20,2
0に第1リンク21の基端をピン22で上下揺動自在に
連結し、各第1リンク21の先端に第2リンク23の基
端をピン24で上下揺動自在に連結し、各第2リンク2
3の先端を横材25にピン26で上下揺動自在に連結
し、この横材25と車体4とに亘って走行用シリンダ2
7をピン28とピン29で連結し、前記横材25の左右
に前後一対の車輪30を取付け、横材25の左右に一対
のレール把持アーム31,31をシリンダ32で把持位
置と解放位置に揺動自在に取付けてある。走行用シリン
ダ27を伸長して第1・第2リンク21,23を伸ばし
て横材25を車輪30でレール2に沿って前方に走行さ
せ、シリンダ32で一対のレール把持アーム31,31
を揺動してレール2を把持して横材25をレール2に固
定し、この状態で走行用シリンダ26を縮小して第1・
第2リンク21,23を縮小させることで車体4を微走
行する。 横取り装置7(図1及び図2ないし図4参照)。 車体4に箱状の取付体40を取付け、この取付体40に
アーム41をピン42で上下揺動自在に支承し、このア
ーム41に横取り用車輪43を設け、前記取付体40と
アーム41に亘って揺動シリンダ44を連結してある。
揺動シリンダ44を伸長してアーム41を下方に揺動し
て横取り用車輪43を接地して車体4を浮き上げて車輪
5をレール2上に移動し、横取り用車輪43で車体4を
レール2と直角方向に走行して横取りする。 水平多関節リンク8(図1及び図5ないし図8参照) 車体4の前部左右に下部支持体50、縦板51、上部支
持体52より成る支持体53をそれぞれ取付け、この左
右の支持体53の縦板51間に補強横材54を連結し、
下部・上部支持体50,52間に第1縦支軸55を軸受
56で回転自在に支承し、この第1縦支軸55に第1リ
ンク57を固着し、その第1リンク57に設けた縦板5
8の上下に上下横板59,60を固着し、この上下横板
59,60間に第2縦支軸61を取付け、この第2縦支
軸61の回りに筒体62を軸受63で回転自在に支承
し、その筒体62に第2リンク64を固着し、この第2
リンク64に固着した筒体65内に第3縦支軸66を軸
受67で回転自在に支承し、左右の第3縦支軸66,6
6間にサポート9が連結してある。サポート9を前後に
平行移動できるし、左右に平行移動でき、しかもサポー
ト9を斜めに移動できる。 ボルト締付ユニット10の取付構造(図1及び図9ない
し図11参照) サポート9の左右両端部には左右一対の縦ガイド杆7
0,70が平行に取付けられ、この各縦ガイド杆70に
沿って筒状体71が摺動自在にそれぞれ支承してあり、
この左右に隣接する筒状体71,71間に跨って下部板
72と上部板73が取付けられ、下部板72にボルト7
4で連結したL字状のブラケット75にボルト締付ユニ
ット10が一対取付けてある。該ボルト締付ユニット1
0はナットランナ本体76と締付軸77とソケット78
とカバー79より成り、ナットランナ本体76で締付軸
77を回転することでソケット78によりレール締結ボ
ルト3を回転して締付けする。前記上部板73には縦板
80とハンドル81が取付けてあり、この縦板80のブ
ラケット82と前記サポート9のブラケット83とに昇
降シリンダ84がピン85,86で連結され、昇降シリ
ンダ84を伸縮すると筒状体71、ブラケット75を介
してナット締付ユニット10が昇降する。前記ハンドル
81は取付杆87とU字杆88と、そのU字杆88の両
端部に設けた握り89より成り、この握り89を持って
操作することでナット締付ユニット10を前後・左右・
斜めに移動してソケット78をレール締結ボルト3の上
方に位置決めできる。前記左右一対の縦ガイド杆70,
70はプレート90で連結されて剛性を向上してある。 ボルト締付ユニット10の位置調整装置。 図12ないし図14に示すように、前記サポート9の左
右両端寄り下面9aに取付座91が固着され、この取付
座91に取付ブラケット92の横板93が絶縁板94を
介して当接し、その横板93の下面に絶縁板95を介し
て押え板96を当接し、絶縁板94の孔94aと横板9
3の孔93aと絶縁板95の孔95aとに亘って筒体9
7を挿入し、かつ筒体97と孔93aとの間に筒状の絶
縁体98を設け、この筒体97に挿通したボルト99を
取付座91に締付けて取付ブラケット92の横板93を
サポート9に電気絶縁して取付けてあり、取付ブラケッ
ト92の一対の縦板100,100の左右の孔101,
101間に支軸102がそれぞれ挿入固定され、この各
支軸102の両端部に一対のアーム103,103の基
端両側ボス103a,103aが回転自在にそれぞれ嵌
合してあり、この一対のアーム103,103にガイド
板104が相対向して設けられ、このガイド板104に
略U字状のガイド凹部105が相対向して形成され、一
対のアーム103,103間に位置決めシリンダ106
が連結してあり、一方のガイド板104には光電センサ
ー107が設けられ、他方のガイド板105にはスプリ
ング式のセンサー108が設けてある。位置決めシリン
ダ106を縮小して一対のアーム103,103を揺動
するとガイド板104のガイド凹部105がレール2の
両側に仮締めした一対のレール締結ボルト3,3の軸部
3a,3aに嵌合してサポート9を微移動し一対のボル
ト締付ユニット10,10をレール2の両側に仮締めし
た一対のレール締結ボルト3,3に位置決めし、位置決
めシリンダ106を伸長して一対のアーム103,10
3を揺動するとガイド板104が仮締めしたレール締結
ボルト3より離隔し、一方のアーム103が取付ブラケ
ット92のストッパー片109に当接する。なお、取付
ブラケット92はサポート9に電気絶縁されているから
左右のレール2,2を電気的に導通することがない。
【0009】次にレール締結ボルトの締付け動作を説明
する。図2に示すように、レール用枕木1上にレール2
を設置し、そのレール用枕木1のボルト穴にレール締結
ボルト3を挿入して仮締めした状態で車体4を一対のレ
ール2,2に沿って走行して各ボルト締付ユニット10
がレール用枕木1の上となるように大まかな位置決めを
して車体4を停止する。ハンドル81を持ってサポート
9を前後・左右に移動して一対のボルト締付ユニット1
0,10を微調整してレール締結ボルト3上に位置さ
せ、位置決めシリンダ106を縮小して一対のアーム1
03,103に設けたガイド板104のガイド凹部10
5を仮締めしたレール締結ボルト3の軸部3aに嵌合
し、サポート9を前後・左右に移動して一対のボルト締
結ユニット10,10をレール締結ボルト3上に正確に
位置決めし、位置決めシリンダ106を伸長して一対の
アーム103,103をレール締結ボルト3より離隔す
る。この後に昇降シリンダ84を縮小してボルト締付ユ
ニット10を下降しながらナットランナ本体76を駆動
して仮締め状態の4本のレール締結ボルト3を同時に締
付けて2本のレール2をレール用枕木1に締結する。ま
た、図15に示すようにレール用枕木1がレール2に対
して直角でなく斜めの場合にはサポート9を図16に仮
想線で示すように斜めとし、その後に前述と同様に操作
すれば良い。
【0010】
【発明の効果】4つのボルト締付ユニット10を自走式
車両の車体4に取付けたので、ボルト締付ユニット10
の移動及び締結反力の支持を車体4によって行なえるか
ら、作業者の重労働を軽減できる。4つのボルト締付ユ
ニット10を昇降して4本のレール締付ボルト3を同時
に締付けできるから能率が良い。サポート9を前後・左
右及び斜めに移動して4つのボルト締付ユニット10を
微移動したり、斜めにできるから、ボルト締結ボルト3
の位置に合せてボルト締結ボルト3を正確に位置決めで
きるし、レール用枕木1が斜めであってもボルト締結ボ
ルト3を締付けできる。一対のアーム103を揺動して
ガイド板104を仮締めしたレール締結ボルト3に嵌合
することでサポート9をレール締結ボルト3の位置に合
せて移動してボルト締付ユニット10を簡単かつ正確に
位置決めできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体概略斜視図である。
【図2】全体概略正面図である。
【図3】全体概略平面図である。
【図4】全体概略側面図である。
【図5】水平多関節リンクの側面図である。
【図6】水平多関節リンクの正面図である。
【図7】水平多関節リンクの平面図である。
【図8】水平多関節リンクの縦断面図である。
【図9】ボルト締付ユニット取付部の側面図である。
【図10】ボルト締付ユニット取付部の正面図である。
【図11】ボルト締付ユニット取付部の平面図である。
【図12】ボルト締付ユニットの位置調整装置の側面図
である。
【図13】ボルト締付ユニットの位置調整装置の正面図
である。
【図14】ボルト締付ユニットの位置調整装置の平面図
である。
【図15】レールの平面図である。
【図16】サポートの動作説明平面図である。
【符号の説明】
1 レール用枕木、2 レール、3 レール締結ボル
ト、4 車体、5 車輪、6 尺取り走行装置、7 横
取り装置、8 水平多関節リンク、9 サポート、10
ボルト締付ユニット、92 取付ブラケット、103
アーム、104ガイド板、105 ガイド凹部、10
6 位置決めシリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のレール2,2に沿って走行自在な
    自走式車両の車体4に、サポート9を左右一対の水平多
    関節リンク8,8を介して前後・左右及び斜め移動自在
    に取付け、このサポート9の左右両側部に一対のボルト
    締付ユニット10,10を1つのレール2に対する一対
    のレール締結ボルト3,3のピッチと合せて昇降自在に
    それぞれ取付け、前記サポート9の左右両側部に、仮締
    めした一対のレール締結ボルト3,3に嵌合するガイド
    板104を有する一対のアーム103に揺動自在に設け
    たことを特徴とするレール締結ボルトの締付機械。
JP14268491A 1991-05-20 1991-05-20 レール締結ボルトの締付機械 Pending JPH06136704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14268491A JPH06136704A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 レール締結ボルトの締付機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14268491A JPH06136704A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 レール締結ボルトの締付機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06136704A true JPH06136704A (ja) 1994-05-17

Family

ID=15321122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14268491A Pending JPH06136704A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 レール締結ボルトの締付機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06136704A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU176854B (en) Travelling apparatus for continuous changing track consists of rails and crossties
CN1016454B (zh) 装有横移式捣固装置的轨枕捣固抄平拨道机
GB2077821A (en) A track maintenance machine comprising a tool support for lifting and lining tools
JPS6128041B2 (ja)
JP3135012B2 (ja) レール締結ボルトの締付機械
US5003888A (en) Rail fastener applicator
JP3758731B2 (ja) 自走式すみ肉溶接台車
JPH06136704A (ja) レール締結ボルトの締付機械
JP4856906B2 (ja) 軌間・通り整正機械
CN1016626B (zh) 捣固装置能横向和上下移动的走行式捣固机
JPH06346403A (ja) レール押え用板バネのボルト緊解装置
JPH0123716Y2 (ja)
JPS6124679A (ja) 自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置
CN1022472C (zh) 使机具架在轨道上就位的装置
JPH05209401A (ja) レール締結ボルトの締付機械
JP3493087B2 (ja) 軌道の電車線の保守機械
JP2860859B2 (ja) レール押え用板バネのボルト緊解装置
JP2551093B2 (ja) バッテリ移送装置
CN221438074U (zh) 一种立柱海绵搬运设备
JP3187468B2 (ja) 軌陸両用車
JP3135013B2 (ja) レール締結部品の搬送機械
JPH06143906A (ja) タイヤドーリー
CN220202341U (zh) 一种钢轨轨底探伤区打磨装置的车架结构
JPH0353623Y2 (ja)
JPH0941306A (ja) 軌道レール交換機