JPH06136053A - オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法 - Google Patents

オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法

Info

Publication number
JPH06136053A
JPH06136053A JP28450192A JP28450192A JPH06136053A JP H06136053 A JPH06136053 A JP H06136053A JP 28450192 A JP28450192 A JP 28450192A JP 28450192 A JP28450192 A JP 28450192A JP H06136053 A JPH06136053 A JP H06136053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atom
formula
catalyst
atoms
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28450192A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Sugimoto
隆一 杉本
Tsutomu Iwatani
勉 岩谷
Katsumi Takeuchi
克己 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP28450192A priority Critical patent/JPH06136053A/ja
Publication of JPH06136053A publication Critical patent/JPH06136053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】遷移金属化合物とアルミノキサンとフェノール
性水酸基を有するフェンダードフェノール化合物とから
なるオレフィン重合用触媒であり、そのオレフィン重合
用触媒を用いてポリオレフィンを製造する方法に関す
る。 【効果】触媒当たり高活性でポリオレフィンを生産性よ
く製造することができ、工業的に極めて価値がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オレフィン重合用触媒
およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法に関す
る。詳しくは、遷移金属化合物とアルミノキサンと特定
の構造を有するフェノール化合物よりなるオレフィン重
合触媒およびそれを用いて高活性にポリオレフィンを製
造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オレフィンの重合触媒として、共役π電
子を有する基、特にシクロペンタジエンおよびその誘導
体を配位子として有するメタロセン化合物等の遷移金属
化合物と、トリアルキルアルミニウムと水の反応で得ら
れるアルキルアルミノキサンとを組合せたものが知られ
ている。例えば、特開昭58-19309にはビスシクロペンタ
ジエニルジルコニウムジクロリドと、メチルアルミノキ
サンを触媒とするオレフィンの重合方法が開示されてお
り、また特開昭61-130314 、特開昭61-264010 、特開平
1-301704および特開平2-41303 にはアイソタクチックポ
リα−オレフィンもしくはシンジオタクチックポリα−
オレフィンの製造方法及びこれらの立体規則性ポリα−
オレフィンを製造するための重合触媒が開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法は遷移金属
当たりの活性が良好であり、しかも得られるポリマーの
立体規則性やタクティシティーが使用する遷移金属化合
物の種類により選択できるといった優れた方法である
が、これらの性能を発現させるためには高価なアルミノ
キサンを大量に使用する必要があった。さらに使用され
るアルミノキサンが生成重合体中に大量に残留して、除
去することが困難であるという問題がある。
【0004】これらの問題を解決するためアルミノキサ
ンの使用量を減少させる方法として特開昭60-260602 、
特開平2-22307 等にはアルミノキサンと有機アルミニウ
ム化合物を併用して用いることが開示されている。
【0005】しかしながら触媒の活性という点では、遷
移金属化合物当りの活性は余りあがらず、さらに高活性
の触媒系が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決して高活性にポリα−オレフィンを生産性良く製
造する方法について、鋭意検討し本発明を完成した。
【0007】即ち本発明は、下記一般式の(化5)ある
いは(化6)(式中、AおよびBは1価または2価の不
飽和炭化水素残基、またはMと結合している窒素原子、
酸素原子、珪素原子、燐原子または硫黄原子を含む互い
に同じか異なる配位子であり、A’およびB’はRで架
橋された同じかまたは異なる1価または2価の不飽和炭
化水素残基、またはMと結合している窒素原子、酸素原
子、燐原子または硫黄原子を含む配位子を、Rは2価の
窒素原子、酸素原子、珪素原子、燐原子または硫黄原子
を含む残基または側鎖を有してもよい直鎖状飽和炭化水
素残基またはその直鎖の炭素原子の一部または全部が珪
素原子、ゲルマニウム原子もしくは錫原子で置換されて
いる残基を、Mは周期律表第4族または第5族から選ば
れる金属原子を、そしてXはMと結合したハロゲン原
子、炭素原子、窒素原子、酸素原子、珪素原子、硼素原
子、燐原子または硫黄原子を含む配位子)で表される遷
移金属化合物と、
【0008】
【化5】
【0009】
【化6】 (2) トリアルキルアルミニウムを水で加水分解して得ら
れる下記一般式(化7)あるいは(化8)(式中、Rは
炭素数1〜4の炭化水素残基、nは1〜50の整数を示
す。)で表されるアルミノキサンと、
【0010】
【化7】
【0011】
【化8】 (3) フェノール性水酸基のα、α’位に嵩高い置換基を
有するヒンダードフェノール化合物からなるオレフィン
重合用触媒を提供し、さらに本発明は上記触媒を用いて
オレフィンを重合して高活性にポリオレフィンを製造す
る方法である。
【0012】本発明に用いられる遷移金属化合物として
は、上記文献に記載された化合物が例示できるが、その
他にも上記一般式の(化5)あるいは(化6)で表され
る遷移金属化合物が例示される。
【0013】A、Bで表される不飽和炭化水素残基とし
ては炭素原子数5ないし50の単環、あるいは多環の共役
π電子を有する基が例示でき、具体的にはシクロペタジ
エニルもしくはその一部または全部の水素が炭素原子数
1ないし10の炭化水素残基で置換したもの(ここで炭化
水素残基はその末端が再びそのシクロペンタジエン環に
結合した構造であっても良い。)、あるいはインデニ
ル、フルオレニルなどの多環芳香族炭化水素残基もしく
はその水素の一部または全部が炭素原子数1ないし10の
炭化水素残基で置換したものなどが例示される。また、
Mと結合している窒素原子、酸素原子、珪素原子、燐原
子または硫黄原子を含む配位子としてはCOR'、NR'2、O
R' 、OSiR'3、SiR'3 、GeR'3 、PR'2、POR'2 、SR' 、S
OR'、SO2R'(R'は水素または炭素数1から20の炭化水素
またはそれらの内のいくつかがヘテロ原子と置換された
残基)で表される配位子が例示される。これらは互いに
同じでも異なっていても良い。
【0014】A’またはB’で表される配位子としては
炭素原子数5ないし50の単環、あるいは多環の共役π電
子を有する基や、COR'、NR'2、OR' 、OSiR'3、SiR'3
GeR' 3 、PR'2、POR'2 、SR' 、SOR'、SO2R' (R'は水素
または炭素数1から20の炭化水素またはそれらの内のい
くつかがヘテロ原子と置換された残基)で表される遷移
金属原子Mと結合している配位子が例示される。これら
は互いに同じでも異なっていても良い。ここでA’およ
びB’のR' がRにより架橋された構造を有するもので
ある。
【0015】Rで表される2価の基としては-O- 、-S-
、-S-S- 、-SO-、-SO2- 、-CO-、-NR"- 、-PR"- 、-PO
R"-、-OSiR"2O- あるいは下記一般式(化9)で表され
るメチレン基またはそのメチレン基の炭素原子の一部ま
たは全部が珪素原子、ゲルマニウム原子、もしくは錫原
子で置換されたシリレン基、ゲルミレン基、スタニレン
基となっているものが例示される。
【0016】
【化9】−(R"2C)n −(R"2Si)m−(R"2Ge)p−(R"2Sn)q− (式中R"は水素原子または炭素原子数1ないし20の炭化
水素残基を表し2つのR"は同じでも異なっていても良
く、n、m、p、qは0ないし4の整数でかつ次式1≦
n+m+p+q≦4を満足させる整数を表す。)
【0017】Xとしては弗素、塩素、臭素、沃素等のハ
ロゲン原子またはCR'3、CH2SiR'2、COR'、NR'2、OR' 、
OSiR'3、SiR'3 、GeR'3 、PR'2、POR'2 、SR' 、SOR'、
SO2R' (R'は水素または炭素数1から20の炭化水素また
はそれらのうちいくつかがヘテロ原子と置換された残
基)などが例示できる。
【0018】本発明において用いるアルミノキサンとし
ては、トリアルキルアルミニウムを水で加水分解して得
られる上記一般式(化5)あるいは(化6)で表される
化合物が例示でき、これらの中でも特にRがメチル基で
あるメチルアルミノキサンでnが5以上のものが好まし
く利用される。上記遷移金属化合物に対するアルミノキ
サンの使用割合としては1〜10000 モル倍、通常10〜50
00モル倍である。
【0019】本発明で用いられるフェノール性水酸基の
α、α’位に嵩高い置換基を有するヒンダードフェノー
ル化合物としては2,6-ジイソプロピルフェノール、2,6-
ジイソプロピル-p- クレゾール、2,6-ジフェニルフェノ
ール、2,6-ジフェニル-p- クレゾール、2,6-ジ-tert-ブ
チルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-p- クレゾール、
2,6-ジ- トリフェニルシリルフェノール、2,6-ジ- トリ
フェニルシリル-p- クレゾール、2,6-ジ-tert-ブチル-4
- メトキシフェノール等が挙げられる。上記遷移金属化
合物に対するヒンダードフェノール化合物の使用割合と
しては1〜10000 モル倍、通常1 〜5000モル倍である。
【0020】本発明における触媒成分を用いて触媒の調
製や重合あるいは処理に際し利用する溶剤としては、例
えば、プロパン、ブタン、イソブタン、ペンタン、ヘキ
サン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、シクロペ
ンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、メチルシク
ロヘキサンなどの飽和炭化水素化合物、ベンゼン、トル
エン、キシレンなどの芳香族炭化水素化合物、さらに塩
化メチレン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素化
合物も利用できる。
【0021】本発明の重合触媒は通常、上記溶媒を用い
て遷移金属化合物の溶液中にアルミノキサンとヒンダー
ドフェノール化合物を混合して接触させることにより調
製される。この調製に際しての温度については特に制限
はないが通常0℃〜100 ℃で行われる。
【0022】このようにして合成したオレフィン重合用
触媒成分はこのままで、重合触媒として用いることがで
きる。
【0023】本発明においてオレフィンとしては、エチ
レン、プロピレン、ブテン-1、ペンテン-1、ヘキセン-
1、ヘプテン-1、オクテン-1、ノネン-1、デセン-1、ウ
ンデセン-1、ドデセン-1、トリデセン-1、テトラデセン
-1、ペンタデセン-1、ヘキサデセン-1、オクタデセン-1
などの直鎖α−オレフィンの他に3-メチルブテン-1、4-
メチルペンテン-1、4,4-ジメチルペンテン-1等の分岐α
−オレフィンやシクロペンテン、シクロオクテン、ノル
ボルネン等の環状オレフィンが例示され、これらのα−
オレフィンの単独のみならず相互の混合物、或いは少量
のエチレンやジエンとの混合物をも示す。さらにはスチ
レンやα−メチルスチレン等も使用できる。
【0024】また重合条件については特に制限はなく不
活性媒体を用いる溶媒重合法、或いは実質的に不活性媒
体の存在しない塊状重合法、気相重合法が利用できる。
重合温度および重合圧力としては公知の方法で用いられ
る一般的な条件が用いられ、重合温度としては−100 〜
200 ℃、重合圧力としては常圧〜100 kg/cm2-Gで行う
のが一般的である。
【0025】
【実施例】以下に実施例を示しさらに本発明を説明す
る。
【0026】実施例1 メチルアルミノキサン(東ソー・アクゾ社製、重合度1
6.2)0.22gと2,6-ジ-tert-ブチル-p- クレゾール420mg
をトルエン1000mlに溶解して2リットルのオートクレ
ーブに入れ、水素2N リットルとプロピレンを装入して
5kg/cm2-Gとしてジフェニルメチレン(シクロペンタジ
エニル-2、6-ジ-tert-ブチルフルオレニル) ジルコニウ
ムジクロリド1mg を50mlのトルエンに溶解した溶液を加
えて20℃で2時間重合した。次いで、未反応のプロピレ
ンをパージしてポリマーを濾過して取り出し、乾燥して
秤量したところ82gのポリマーを得た。このポリマーは
13C-NMR によればシンジオタクチックペンタッド分率は
0.95であり、135 ℃テトラリン溶液で測定した極限粘度
(以下、ηと記す)は1.57、1,2,4-トリクロロベンゼン
を溶媒としてGPCで測定した重量平均分子量と数平均
分子量との比(以下、MW/MN と記す)は2.6 であった。
【0027】比較例1 2,6-ジ-tert-ブチル-p- クレゾールを用いなかった他は
実施例1と同様にしてプロピレンの重合を行ったところ
21.4gのポリマーを得た。このポリマーのシンジオタク
チックペンタッド分率は0.95であり、ηは1.29、MW/MN
は2.3 であった。
【0028】実施例2 触媒成分の合成においてジフェニルメチレン(シクロペ
ンタジエニル-2、6-ジ-tert-ブチルフルオレニル) ジル
コニウムジクロリドの代わりにイソプロペニル(シクロ
ペンタジエニル-1- フルオレニル) ジルコニウムジクロ
リドを用いて、メチルアルミノキサンの量を0.67g とし
て重合時に水素を用いなかった他は実施例1と同様にし
てプロピレンの重合を行ったところ25.8gのポリマーを
得た。このポリマーのシンジオタクチックペンタッド分
率は0.92であり、ηは1.47、MW/MN は2.2 であった。
【0029】比較例2 2,6-ジ-tert-ブチル-p- クレゾールを用いなかった他は
実施例2と同様にしてプロピレンの重合を行ったところ
12.7gのポリマーを得た。このポリマーのシンジオタク
チックペンタッド分率は0.92であり、ηは1.38、MW/MN
は2.2 であった。
【0030】
【発明の効果】本発明の方法を実施することにより触媒
当たり高活性でポリオレフィンを生産性良く製造する事
が可能であり、工業的に極めて価値がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の理解を助けるためのフロー図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1) 下記一般式の(化1)あるいは(化
    2)(式中、AおよびBは1価または2価の不飽和炭化
    水素残基、またはMと結合している窒素原子、酸素原
    子、珪素原子、燐原子または硫黄原子を含む互いに同じ
    か異なる配位子であり、A’およびB’はRで架橋され
    た同じかまたは異なる1価または2価の不飽和炭化水素
    残基、またはMと結合している窒素原子、酸素原子、燐
    原子または硫黄原子を含む配位子を、Rは2価の窒素原
    子、酸素原子、珪素原子、燐原子または硫黄原子を含む
    残基または側鎖を有してもよい直鎖状飽和炭化水素残基
    またはその直鎖の炭素原子の一部または全部が珪素原
    子、ゲルマニウム原子もしくは錫原子で置換されている
    残基を、Mは周期律表第4族または第5族から選ばれる
    金属原子を、そしてXはMと結合したハロゲン原子、炭
    素原子、窒素原子、酸素原子、珪素原子、硼素原子、燐
    原子または硫黄原子を含む配位子)で表される遷移金属
    化合物と、 【化1】 【化2】 (2) トリアルキルアルミニウムを水で加水分解して得ら
    れる下記一般式(化3)あるいは(化4)(式中、Rは
    炭素数1〜4の炭化水素残基、nは1〜50の整数を示
    す。)で表されるアルミノキサンと、 【化3】 【化4】 (3) フェノール性水酸基のα、α’位に嵩高い置換基を
    有するヒンダードフェノール化合物からなるオレフィン
    重合用触媒
  2. 【請求項2】請求項1記載のオレフィン重合用触媒を用
    いてオレフィンを重合することを特徴とするポリオレフ
    ィンの製造方法。
JP28450192A 1992-10-22 1992-10-22 オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法 Pending JPH06136053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28450192A JPH06136053A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28450192A JPH06136053A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06136053A true JPH06136053A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17679333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28450192A Pending JPH06136053A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06136053A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08253522A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Idemitsu Kosan Co Ltd オレフィン重合用触媒及びそれを用いたオレフィン系重合体の製造方法
EP0781783A1 (de) * 1995-12-27 1997-07-02 Basf Aktiengesellschaft Metallocenkatalysatorsysteme mit sterisch gehinderten Lewis-Basen
WO1998009995A1 (en) * 1996-09-04 1998-03-12 The Dow Chemical Company Incorporation of free radical inhibitors in polyolefins
KR19990067851A (ko) * 1998-01-14 1999-08-25 고오사이 아끼오 올레핀 중합체, 올레핀 중합 촉매 및 올레핀 중합체의 제조 방법
EP1081167A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
KR100287962B1 (ko) * 1998-11-23 2001-05-02 박찬구 전이금속-페놀계 화합물-메틸알루미녹산 촉매계를 이용한 폴리이소부텐의 제조방법
US6664208B1 (en) 1999-09-07 2003-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl aromatic hydrocarbon polymer
JP2019038932A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 旭化成株式会社 ポリエチレンパウダー及びその成形体
JP2019172954A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 三井化学株式会社 オレフィン重合用触媒、遷移金属化合物、オレフィン重合体の製造方法、および環状オレフィン共重合体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08253522A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Idemitsu Kosan Co Ltd オレフィン重合用触媒及びそれを用いたオレフィン系重合体の製造方法
EP0781783A1 (de) * 1995-12-27 1997-07-02 Basf Aktiengesellschaft Metallocenkatalysatorsysteme mit sterisch gehinderten Lewis-Basen
WO1998009995A1 (en) * 1996-09-04 1998-03-12 The Dow Chemical Company Incorporation of free radical inhibitors in polyolefins
KR19990067851A (ko) * 1998-01-14 1999-08-25 고오사이 아끼오 올레핀 중합체, 올레핀 중합 촉매 및 올레핀 중합체의 제조 방법
US6921800B2 (en) 1998-09-09 2005-07-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl
US7211537B2 (en) 1998-09-09 2007-05-01 Sumitomo Chemical Company Limited Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl aromatic hydrocarbon polymer
KR100287962B1 (ko) * 1998-11-23 2001-05-02 박찬구 전이금속-페놀계 화합물-메틸알루미녹산 촉매계를 이용한 폴리이소부텐의 제조방법
EP1081167A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
US6548443B1 (en) 1999-08-31 2003-04-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
US6664208B1 (en) 1999-09-07 2003-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl aromatic hydrocarbon polymer
JP2019038932A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 旭化成株式会社 ポリエチレンパウダー及びその成形体
JP2019172954A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 三井化学株式会社 オレフィン重合用触媒、遷移金属化合物、オレフィン重合体の製造方法、および環状オレフィン共重合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439994A (en) Method of polymerizing an olefin using a novel transition metal compound
KR100352920B1 (ko) 실릴 브릿지 메탈로센을 사용하여 제조된 신디오택틱폴리프로필렌
AU5865698A (en) New homogeneous olefin polymerization catalyst composition
JPH06136053A (ja) オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法
JPH0525214A (ja) オレフイン重合用触媒成分の製造方法およびそれを用いたオレフインの重合方法
JPH06172414A (ja) プロピレンブロック共重合体の製造法
JPH06192327A (ja) オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法
JP3197314B2 (ja) 分子量分布の広いポリオレフィンの製造方法
JP2927885B2 (ja) シンジオタクチックポリα―オレフィンの製造方法
JPH072918A (ja) メタロセン化合物溶液及びその保存方法
JPH05295022A (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JP3299275B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JP3398426B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPH05186523A (ja) α−オレフィンの重合方法
JP2895199B2 (ja) オレフィンの重合触媒
JPH0559077A (ja) 新規遷移金属化合物
JP3162435B2 (ja) α−オレフィンの重合方法
JPH06263783A (ja) 新規希土類錯体、およびこれを用いたα−オレフィンの重合方法
JP3704205B2 (ja) 遷移金属化合物および該遷移金属化合物からなるオレフィン重合用触媒成分
JP3408594B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JP2955400B2 (ja) オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法
JP3392205B2 (ja) 新規遷移金属化合物およびこれを用いたオレフィンの重合方法
JP3142933B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPH0693030A (ja) オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法
JP2994513B2 (ja) オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法