JPH0613603Y2 - ロ−タリのリヤカバ−取付装置 - Google Patents

ロ−タリのリヤカバ−取付装置

Info

Publication number
JPH0613603Y2
JPH0613603Y2 JP204187U JP204187U JPH0613603Y2 JP H0613603 Y2 JPH0613603 Y2 JP H0613603Y2 JP 204187 U JP204187 U JP 204187U JP 204187 U JP204187 U JP 204187U JP H0613603 Y2 JPH0613603 Y2 JP H0613603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear cover
shaft
cover
rotary
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP204187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63109702U (ja
Inventor
二三男 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP204187U priority Critical patent/JPH0613603Y2/ja
Publication of JPS63109702U publication Critical patent/JPS63109702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613603Y2 publication Critical patent/JPH0613603Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ロータリのリヤカバーの取付装置に関する
ものであり、特に、ロータリのメインカバーに枢支した
リヤカバーの前カバー部に、リヤカバーの後カバーを着
脱自在に取付けるようにしたロータリのリヤカバー取付
装置に関するものである。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする問題点〕
従来、ロータリに、例えば畦立器を取付ける場合、或は
前後何れの向きであつてもトラクタに連結できる所謂正
逆ロータリに於て、この連結向きを振替える場合等にあ
りては、リヤカバーを一旦ロータリのメインカバーから
取外して再び同じ位置に、又は前後逆の位置に取付ける
操作が行われる。而して、リヤカバーの前記取外し作業
及び取付け作業は、リヤカバーの前縁に設けてあるヒン
ジ部のヒンジピンを抜取り、又は挿入して行われるので
あるが、リヤカバー自体が極めて重く形成されているの
で、このリヤカバーを手で支え乍ら前記ヒンジピンを抜
取つたり、或はメインカバーとリヤカバーの双方のヒン
ジ部の位置合せを為す作業が困難であり、大なる労力及
び時間を必要としていた。そこで、ロータリに畦成形器
等を取付ける場合に、簡単にリヤカバーを分割して短か
くするために解決せらるべき技術的問題点が生じてきた
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、上記問題点に鑑み之を解決せんとして提案
せられたものであり、ロータリのメインカバーに連結し
たリヤカバーの前カバー部の上面に取付板を設け、この
取付板に軸を架設し、この軸にベルクランク片の屈曲部
を枢着し、且つ、このベルクランク片の後端部には軸片
を軸着して前記軸を中心に回動可能に形成すると共に、
前記軸片にて圧接できるアームをリヤカバーの後カバー
に固設し、且つ、このアーム上面に前記軸片の嵌挿凹部
を設け、更に、前記アームの上端部にフツク部を設けて
前記軸に掛合可能に形成し、更に、前記リヤカバーの前
カバー部及び後カバーに押圧ロツドの枢支部を設けて該
押圧ロツドの下端部を枢支し、更に、該押圧ロツドの上
端部はロータリの上方部に設けたフレームに支承され
て、前記リヤカバーを常時押圧するように付勢したこと
を特徴とするロータリカバー取付装置を提供せんとする
ものである。
〔作用〕
ロータリのメインカバーに連設されたリヤカバーの前カ
バー部には、例えばその中央部上面の左右に取付板が夫
々二個宛対峙して設けられており、そして、その取付板
の片側上方部に軸が架設されている。更に、この軸に
は、対峙して設けられた二個のベルクランク片の屈曲部
を軸着してあり、又、該ベルクランク片の後端部には軸
片を軸着してある。そして、該ベルクランク片は前記軸
を回動中心として回動できるようになつているが、この
回動操作はベルクランク片の他端部に設けたボスに螺子
部を設け、この螺子部に螺入した螺杆を回動することに
よつて操作できるようにされている。然るときは、該螺
杆の回動操作によつて軸を回動中心にベルクランクが回
動し、先端部に設けた軸片を上下に移動できるようにな
る。更に、リヤカバーの後カバーの上端部に設けたアー
ムは、その先端部のフツク部を下面にして軸片の下面よ
り挿入され、そして、該フツク部を軸の上面より掛着す
る。然るときは、後カバーはワンタツチにてリヤカバー
の前カバー部に取付けることができる。勿論、螺杆を回
動して軸片をアームの嵌挿凹部に圧着すれば、該後カバ
ーの取付けは安定する。而して、畦成形器等を取付ける
場合は、前記後カバーは不要となるので、この場合は前
記螺杆操作にてベルクランクに設けた軸片を上方に移動
させる。そして、後カバーに設けたアームのフツク部を
軸に対する掛合を脱し乍ら該アームを引抜けば、後カバ
ーは簡単に前カバー部より取外すことができるのであ
る。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を別紙添附図面に従つて詳述
する。ロータリ(1)の耕耘体(2)の上方を被覆しているメ
インカバー(3)の後端部にリヤカバー(4)の前カバー部(4
a)の上端部が枢着されている。そして、この枢着手段は
特定せらるべきではない。又、(4b)はリヤカバー(4)の
後カバーである。即ち、該リヤカバー(4)は前カバー部
(4a)と後カバー(4b)によって構成される。而して、前記
前カバー(4a)の略中央部両側に二枚の取付板(5)(5),(5)
(5)が夫々対峙して固設されている。そして、この取付
板(5)(5)の後部上方部に軸(6)が架設されている。又、
この軸(6)には略<字状のベルクランク片(7)(7)の屈曲
部が枢着されており、且つ、このベルクランク片(7)(7)
は屈曲凹部を上向きにして前記取付板(5)(5)の両内側部
に夫々二枚が枢着されており、且つ、後端部には軸片
(8)が架設されている。又、該ベルクランク片(7)(7)の
前端部には螺子部を有するボス(9)が架設され、そし
て、このボス(9)の螺子部に螺入された螺杆(10)が設け
られ、この螺杆(10)の回動操作によつて前記ベルクラン
ク片(7)(7)を軸(6)を回動中心として回動させ、そし
て、その後端部の軸片(8)を上下に移動できるように構
成されている。この動作を為さしめるため、前記螺杆(1
0)の下端部は前カバー部(4a)の上面に圧支されるが、該
ベルクランク片(7)(7)の回動手段は特定せらるべきでは
ない。又、(11)はアームである。このアーム(11)は前記
後カバー(4b)の上端部に固設されており、且つ、その先
端部を該後カバー(4b)の上端面より突設させ、凹部を下
向きにしたフツク部(11a)が設けられている。そして、
このアーム(11)は前記軸(6)及び軸片(8)の中央部に嵌挿
できるように、後カバー(4b)の左右に夫々設けられてい
る。更に、前記後カバー(4b)の上方部の一部は前カバー
(4a)の後方部の上面に重合されて取付けられるようにな
つている。更に又、アーム(11)の上面には、ベルクラン
ク片(7)の後端部に架設した軸片(8)の嵌挿凹部(11b)が
設けられている。又、トラクタ(図示せず)にリンク機
構(12)によつて連結されている前記ロータリ(1)の上方
部には、該ロータリ(1)のギヤボツクス(13)の左右にピ
ン(14)にて取付けられている支持杆(15)(15)が設けられ
ており、且つ、この支持杆(15)(15)の後端部にフレーム
(16)を架設し、このフレーム(16)の両端部に押圧ロツド
(17)(17)の上方部を遊嵌するための支持部(18)(18)を設
け、そして、こゝにスプリングを夫々介装して常時下方
に付勢するようにした押圧ロツド(17)(17)が遊嵌支承さ
れている。又、この押圧ロツド(17)(17)の下端部を枢支
するために、前記リヤカバー(4)の前カバー部(4a)及び
後カバー部(4b)に夫々枢支部(19)(19),(19)(19)を設
け、該押圧ロツド(17)(17)の下端部を夫々に枢支できる
ようになつている。
尚、図中符号(20)は耕耘調整用ハンドルであり、(21)(2
1)は耕耘調整用尾輪を示す。
前述一実施例の構成は上述せる如くであるから、ロータ
リ作業等を為すとき、リヤカバー(4)を長くして使用す
る場合は先づ、後カバー(4b)の上端部に設けられたアー
ム(11)(11)を軸片(8)(8)の上面より挿入し、そして、軸
(6)の上面より前記アーム(11)(11)の上端部のフツク部
(11a)を掛合する。然る後、螺杆(10)を回動してベルク
ランク片(7)(7)を第5図に於て時計方向に回動させる。
このとき、ベルクランク片(7)(7)の後端部に架設された
軸片(8)(8)は前記アーム(11)(11)の夫々の嵌挿凹部(11
b)(11b)に嵌挿して該アーム(11)(11)を圧接する。依つ
て、後カバー(4b)はその上方部が前カバー部(4a)の後方
部上面に一部重合した状態で前カバー部(4a)に取付けら
れ、そしてこの取付状態は安定し不慮妄脱するようなこ
とはない。
又、例えば畦成形器等を取付ける場合に於ては、前記の
長いリヤカバー(4)は不要であるが、この場合には螺杆
(10)を回動し、第5図に於てベルクランク片(7)(7)を軸
(6)を回動中心として反時計方向に回動させる。然ると
きは、ベルクランク片(7)(7)の後端部に架設した軸片
(8)(8)は上方に移動してアーム(11)(11)に対する圧接を
脱する。依つて、該アーム(11)(11)の先端部のフツク部
(11a)(11a)を軸(6)(6)に対する掛合状態を脱せしめて引
抜けば、後カバー(4b)は容易に前カバー部(4a)より取外
すことが可能となるのである。勿論、前記後カバー(4b)
及び前カバー部(4a)に設けた枢支部(19)(19),(19)(19)
には夫々押圧ロツド(17)(17)を枢支し、リヤカバー(4)
を常時下方に押圧してリヤカバー(4)の作業性を向上せ
しめている。
〔考案の効果〕
この考案は上記一実施例に於て詳述したように、ロータ
リ作業時に於て、リヤカバーを長く使用するときには、
前カバーに後カバーをワンタツチで取付り、又、畦成形
器等を取付ける場合には前記後カバーを取外して短くす
ることができ、且つ、之等の操作はワンタツチにて確実
にできる為、取付取外し操作が極めて容易であり、又、
耕耘用の補助カバーの代りに代掻用レベラー等を装着す
れば各種作業にも適応できるロータリとなる等、正に諸
種の実用的価値ある考案である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は後カバーを取付
けたときのロータリの側面図、第2図は後カバーを取外
したときの側面図、第3図はロータリを取付けたときの
背面図、第4図は要部の平面図、第5図は同側面図であ
る。 符号説明 (1)……ロータリ、(2)……耕耘体 (3)……メインカバー、(4)……リヤカバー (4a)……前カバー部、(4b)……後カバー (5)……取付板、(6)……軸 (7)……ベルクランク、(8)……軸片 (9)……ボス、(10)……螺杆 (11)……アーム、(11a)……フツク部 (11b)……嵌挿凹部、(12)……リンク機構 (13)……ギヤボツクス、(14)……ピン (15)……支持杆、(16)……フレーム (17)……押圧ロツド、(18)……支持部 (19)……枢支部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータリのメインカバーに連結したリヤカ
    バーの前カバー部の上面に取付板を設け、この取付板に
    軸を架設し、この軸にベルクランク片の屈曲部を枢着
    し、且つ、このベルクランク片の後端部には軸片を軸着
    して前記軸を中心に回動可能に形成すると共に、前記軸
    片にて圧接できるアームをリヤカバーの後カバーに固設
    し、且つ、このアーム上面に前記軸片の嵌挿凹部を設
    け、更に、前記アームの上端部にフック部を設けて前記
    軸に掛合可能に形成し、更に、前記リヤカバーの前カバ
    ー部及び後カバーに押圧ロッドの枢支部を設けて該押圧
    ロッドの下端部を枢支し、更に、該押圧ロッドの上端部
    はロータリの上方部に設けたフレームに支承されて、前
    記リヤカバーを常時押圧するように付勢したことを特徴
    とするロータリカバー取付装置。
JP204187U 1987-01-10 1987-01-10 ロ−タリのリヤカバ−取付装置 Expired - Lifetime JPH0613603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP204187U JPH0613603Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 ロ−タリのリヤカバ−取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP204187U JPH0613603Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 ロ−タリのリヤカバ−取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63109702U JPS63109702U (ja) 1988-07-14
JPH0613603Y2 true JPH0613603Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=30780510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP204187U Expired - Lifetime JPH0613603Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 ロ−タリのリヤカバ−取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613603Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6656852B2 (ja) * 2015-09-14 2020-03-04 株式会社クボタ ロータリ耕耘機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63109702U (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6076152U (ja) 土工機械の付属品のための迅速交換装置
JPH0613603Y2 (ja) ロ−タリのリヤカバ−取付装置
JPH0536595Y2 (ja)
JP2539588Y2 (ja) カンチレバー形キャリパーブレーキ
JPS6242644Y2 (ja)
JPH0132489Y2 (ja)
JPS6233631Y2 (ja)
JPS5912005Y2 (ja) 耕耘装置における延長カバ−の取付構造
JPH0448642Y2 (ja)
JPS6340525Y2 (ja)
JP3524324B2 (ja) 代掻作業機の均平・土寄せ切換え装置
JPS5927689Y2 (ja) 代掻整地装置
JPS6218749Y2 (ja)
JPS6243923Y2 (ja)
US4285254A (en) Reversible drive ratchet socket remover assembly
JPH0586536U (ja) プリンタのシートガイド構造
JPS6032224Y2 (ja) フロントロ−ダの横振れ防止装置
JPS589228Y2 (ja) 複写機における原稿抑え保持機構
JPH064650Y2 (ja) 耕耘機の整地カバ−装置
JPS593692Y2 (ja) フロ−テイング装置
JPS598486Y2 (ja) ロ−タリ装置における後部カバ−取付装置
JPS5925685Y2 (ja) ト−イングトラクタのドロ−バ−脱着装置
JPH0327084Y2 (ja)
JP4275495B2 (ja) ジョイント支持装置
JPH075Y2 (ja) 対地用延長板の取付装置