JPH06135939A - 水酸基で置換されたフェニルピリミジン類の製造方法 - Google Patents

水酸基で置換されたフェニルピリミジン類の製造方法

Info

Publication number
JPH06135939A
JPH06135939A JP28273892A JP28273892A JPH06135939A JP H06135939 A JPH06135939 A JP H06135939A JP 28273892 A JP28273892 A JP 28273892A JP 28273892 A JP28273892 A JP 28273892A JP H06135939 A JPH06135939 A JP H06135939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenylpyrimidine
reaction
give
boron tribromide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28273892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3170900B2 (ja
Inventor
Masayoshi Minamii
正好 南井
Takayuki Azumai
隆行 東井
Shoji Toda
昭二 戸田
Naoyuki Takano
尚之 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP28273892A priority Critical patent/JP3170900B2/ja
Publication of JPH06135939A publication Critical patent/JPH06135939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170900B2 publication Critical patent/JP3170900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フェニルピリミジン類の工業的有利な製造方法
を提供すること。 【構成】 2─(4─ハロフェニル)─5─アルコキシ
ピリミジン等と酸性物質とを反応させることを特徴とす
る2─(4─ハロフェニル)─5─ヒドロキシピリミジ
ン等の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農薬、医薬、有機電子
(液晶)材料等の中間体として有用な水酸基で置換され
たフェニルピリミジン類の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の一般式(I)で示されるヒドロ
キシフェニルピリミジン類に関係する製造法としては、
Khim.Geterotsikl.Soedin.,(6),801〜3に以下の方法が
記載されている。
【0003】
【化2】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記文
献に示される方法は、原料である化合物(a)の合成方
法が必ずしも容易でない上、条件によって化合物(b)
や(c)が生成し、分離精製に煩雑な操作が必要とされ
る等、工業的な製造法としては必ずしも満足のいくもの
ではない。このようなことから、本発明者らは、上記問
題点を解決する方法について鋭意検討の結果、工業的有
利な新しい方法を見い出すにいたった。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は一般
式(II) R−O−A−B−X (II) (式中、Rは炭素数1〜12の飽和または不飽和のアル
キル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わし、−A−B
−は、
【0006】
【化3】
【0007】で示されるフェニルピリミジンエーテル類
と酸性物質とを反応させることによる一般式(I) HO−A−B−X (I) (式中、A、BおよびXは前記と同じ意味を有する。)
で示されるヒドロキシフェニルピリミジン類の製造方法
を提供するものである。以下、本発明を詳細に説明す
る。上記のフェニルピリミジンエーテル類(I)は、下
記に示す公知の方法に準じて合成される。
【0008】
【化4】
【0009】かかるフェニルピリミジンエーテル類
(I)としては、例えば以下のものが挙げられる。一般
式(I)において、飽和または不飽和のアルキル基とし
ては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘ
キシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデ
シル、ドデシル、アリル、2─ブテニル、3─ブテニ
ル、2─ペンテニル、3─ヘキセニル、プロパルギル、
2─ペンチニル、3─ヘキシニル、5─ヘキシニル等が
例示される。ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素が例示される。
【0010】酸性物質としては、ピリジン塩酸塩、ピリ
ジン臭化水素酸塩、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、
臭化水素酸−酢酸、塩化アルミニウム、臭化アルミニウ
ム、3塩化ホウ素、3臭化ホウ素等が例示され、なかで
も、ピリジン塩酸塩、ピリジン臭化水素酸塩が収率の面
から好ましい。また、3臭化ホウ素も収率面から好まし
く、とくにこの場合にはヨウ化ナトリウム臭化ナトリウ
ム等の塩を共存させることがより好ましい。
【0011】かかる酸性物質の使用量は、原料であるフ
ェニルピリミジンエーテル類(II)1モルに対して、0.
1モル〜50モル、好ましくは0.3モル〜30モル倍で
使用されるが、勿論これ以上でも使用可能である。この
反応で溶媒を使用することもできる。これらは反応に不
活性なものであれば特に制限なく使用できるが、上記酸
性物質を溶媒として利用することもできる。
【0012】反応温度は、通常、−10℃〜250℃で
あり、必要によりオートクレーブ中で実施することもで
きる。反応時間は特に制限されず、原料の消失した時点
で反応を終了すればよい。反応終了後、反応液は例えば
水中にあけ、抽出、濃縮、再結晶、クロマト精製等の操
作により、一般式(I)で示されるヒドキシフェニルピ
リミジン類を得ることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の方法によれば、ヒドロキシフェ
ニルピリミジン類(I)を工業的有利に製造することが
できる。化合物(I)は、液晶用材料の中間体として有
用であるのみならず、医薬、農薬等の中間体としても利
用することができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明をより詳しく説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 〔実施例1〕2−(4−ブロモフェニル)−5−エトキ
シピリミジン5g(0.018モル) とピリジン塩酸塩22g
とを仕込み、220℃にて30分間攪拌する。反応終了
後、反応液を50℃に冷却し、水50mlを入れると結晶
が析出する。トルエン100mlを加え抽出し、有機層を
2%塩酸、水にて順次洗浄する。有機層を減圧にて濃縮
し、残渣をトルエン−ヘプタンから再結晶すれば、2−
(4−ブロモフェニル)−5−ヒドロキシピリミジン3.
8g(収率85%)が得られる。
【0015】〔実施例2〕2−(4−クロロフェニル)
−5−プロポキシピリミジン5g(0.02モル)とピリジ
ン塩酸塩25gとを仕込み、210℃にて3時間反応さ
せる。以下、実施例1に準じて後処理、精製することに
より、2−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシピ
リミジン3.4g(収率83%)が得られる。
【0016】〔実施例3〕2−(4−ブロモフェニル)
−5−デシルオキシピリミジン3.9g(0.01モル)と
3臭化ホウ素1.3g、ヨウ化ナトリウム2gおよびジ
クロロエタン20mlの溶液を還流下に15時間反応さ
せる。反応終了後、反応液を氷中にあけ、有機層はさら
に水で洗浄し、濃縮後トルエン─酢酸エチルにてカラム
クロマト精製することにより、2−(4−ブロモフェニ
ル)−5−ヒドロキシピリミジン2.3 g(収率90%)
が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高野 尚之 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 R−O−A−B−X (II) (式中、Rは炭素数1〜12の飽和または不飽和のアル
    キル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わし、−A−B
    −は、 【化1】 で示されるフェニルピリミジンエーテル類と酸性物質と
    を反応させることを特徴とする一般式(I) HO−A−B−X (I) (式中、A、BおよびXは前記と同じ意味を有する。)
    で示されるヒドロキシフェニルピリミジン類の製造方
    法。
  2. 【請求項2】酸性物質がピリジン塩酸塩またはピリジン
    臭化水素酸塩である請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】酸性物質が3臭化ホウ素である請求項1記
    載の製造方法。
  4. 【請求項4】3臭化ホウ素にヨウ化ナトリウムを添加す
    ることからなる請求項3記載の製造方法。
JP28273892A 1992-10-21 1992-10-21 水酸基で置換されたフェニルピリミジン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3170900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28273892A JP3170900B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 水酸基で置換されたフェニルピリミジン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28273892A JP3170900B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 水酸基で置換されたフェニルピリミジン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135939A true JPH06135939A (ja) 1994-05-17
JP3170900B2 JP3170900B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=17656411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28273892A Expired - Fee Related JP3170900B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 水酸基で置換されたフェニルピリミジン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170900B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029756A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 興和株式会社 5-[2-(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン-2-アミンの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103439A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Nec Engineering Ltd 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法及び通信装置の制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029756A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 興和株式会社 5-[2-(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン-2-アミンの製造方法
JPWO2010029756A1 (ja) * 2008-09-12 2012-02-02 興和株式会社 5−[2−(メチルチオ)エトキシ]ピリミジン−2−アミンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3170900B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537219A (ja) アルケノンの製造
JP3170900B2 (ja) 水酸基で置換されたフェニルピリミジン類の製造方法
JP3378745B2 (ja) 4−アシルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製造方法
JP4044966B2 (ja) ヘテロアリール−亜鉛ハライド類の製造方法
JPWO2009028608A1 (ja) オルト位がヨウ素置換されたフェノール誘導体の製造方法
JP5078211B2 (ja) 複素環式化合物の製造方法
JPS6025428B2 (ja) 4‐(ヒドロキシメチル)イミダゾール化合物の製法
JPS63258442A (ja) テトラフルオロフタル酸の製造方法
NO20025652L (no) Fremgangsmåte for fremstilling av trifluoretoksysubstituerte benzosyrer
JP2918899B2 (ja) 環状イミド誘導体の製造方法
JP3346011B2 (ja) α位に塩素原子を有するピリジン類の製造方法
JPS6160673A (ja) グアニジノチアゾ−ル誘導体の製造法
JPH08176150A (ja) 5−クロロ−4−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール又はその塩の製造方法
JP2821700B2 (ja) 4―アミノ―cis―2―ブテン―1―オールの製造方法
JPH06192170A (ja) 4−ブロモメチルビフェニル化合物の製造法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPH0827132A (ja) 5−オキサゾロン類の製造法
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JPH0641066A (ja) ピロール誘導体の製造方法
KR790000869B1 (ko) 1-(2-테트라하이드로프릴)-5-플르오로우라실의 제조법
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
JP2917635B2 (ja) 1−アルキル−2−メチルインドールの製造方法
JPS61180751A (ja) β−(アセチルアミノ)アクリル酸エステル
JP2003212863A (ja) ハロゲン化ケトンとチオホルムアミドとの縮合によるチアゾールの製造方法
JP2004075616A (ja) 4−ハロゲノ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−5,6−ジメチルピリミジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees