JPH06134354A - 回転霧化静電塗装装置 - Google Patents
回転霧化静電塗装装置Info
- Publication number
- JPH06134354A JPH06134354A JP5102872A JP10287293A JPH06134354A JP H06134354 A JPH06134354 A JP H06134354A JP 5102872 A JP5102872 A JP 5102872A JP 10287293 A JP10287293 A JP 10287293A JP H06134354 A JPH06134354 A JP H06134354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint
- nozzle
- cleaning
- atomizing head
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B12/00—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
- B05B12/14—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
- B05B12/149—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet characterised by colour change manifolds or valves therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B12/00—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
- B05B12/14—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B3/00—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
- B05B3/02—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
- B05B3/10—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
- B05B3/1057—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces with at least two outlets, other than gas and cleaning fluid outlets, for discharging, selectively or not, different or identical liquids or other fluent materials on the rotating element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B3/00—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
- B05B3/02—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
- B05B3/10—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
- B05B3/1064—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B12/00—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
- B05B12/14—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
- B05B12/1472—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet separate supply lines supplying different materials to separate outlets of the spraying apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B3/00—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
- B05B3/02—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
- B05B3/10—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
- B05B3/1092—Means for supplying shaping gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
- B05B5/0426—Means for supplying shaping gas
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
図る。 【構成】 霧化頭20に向けて塗料および洗浄剤を供給
する供給ノズル21を、供給塗料の色が異なる各塗料供
給源71、72、73にそれぞれ接続される複数の塗料
ノズル24、25、26と、洗浄剤供給源74と接続さ
れる洗浄ノズル27とから構成する。
Description
が可能な回転霧化静電塗装装置に関し、とくに色替塗料
を節約することが可能な回転霧化静電塗装装置に関す
る。
の塗装色が異なるので、塗料の色を自動的に切替えるこ
とが行われている。車両の塗装ラインにおいては、塗料
の車体への塗着効率を高めるため回転霧化静電塗装装置
を用いた塗装作業が行われており、この回転霧化静電塗
装装置にも色替え機能が備えられている。
ように、中空回転軸1の先端に取付けられた霧化頭2に
塗料を供給し、霧化頭2の高速回転による遠心力で塗料
を微粒化するとともに、塗装装置と被塗装物との間の静
電界による吸引力によって塗料微粒子を被塗装物に塗着
させている。
の供給ノズル3が配置されている。供給ノズル3の一方
は霧化頭2に向って延びており、供給ノズル3の先端か
ら霧化頭2の内壁部に塗料が供給されるようになってい
る。塗料の色替時には、供給ノズル3に洗浄用シンナが
供給され、供給ノズル3と霧化頭2との洗浄が行われ
る。色替え用のバルブは、霧化頭の上流側に配置されて
いる。
た1本の固定式供給ノズルから霧化頭に塗料を供給する
回転霧化静電塗装装置は、たとえば実開平2−1334
47号公報、実開平3−19548号公報、実開平3−
90646号公報に開示されている。
のように1本の供給ノズルによる塗料の供給構造の場合
は、色替え毎に切替バルブから供給ノズルの先端までに
存在する塗料を押し出して洗浄しなければならず、色替
えによって無駄になる塗料や洗浄用シンナが非常に多く
なるという問題があった。
における塗料および洗浄剤を節減することが可能な回転
霧化静電塗装装置を提供することを目的とする。
の本発明に係る回転霧化静電塗装装置は、高速回転可能
な回転軸の先端に霧化頭を取付け、該霧化頭に向けて塗
料および洗浄剤を供給する供給ノズルを配置した回転霧
化静電塗装装置において、前記供給ノズルを、供給塗料
の色が異なる各塗料供給源にそれぞれ接続される複数の
塗料ノズルと、洗浄剤供給源と接続される洗浄ノズルと
から構成したものから成る。
おいては、複数の塗料ノズルが配置されるので、各塗料
ノズルを介して霧化頭に異なる塗料を供給することが可
能となる。そのため、特定の塗装色の場合はこの塗色に
対応した塗料ノズルから塗料を供給すればよいことにな
り、色替えのために塗料ノズル内の塗料を押し出して排
出させる必要がなくなる。
によって霧化頭のみを洗浄すればよいことになり、洗浄
剤による塗料ノズルの洗浄は不要となる。このように、
複数の塗料ノズルと洗浄ノズルをそれぞれ設け、塗料の
供給および洗浄剤の供給を独立させて行うことにより、
色替時における塗料および洗浄剤の大幅な節減が可能と
なる。
の望ましい実施例を、図面を参照して説明する。
図中、10は回転霧化静電塗装装置を示しており、回転
霧化静電塗装装置10は軸方向に延びる樹脂ケース11
を有している。樹脂ケース11は、一方が開口する筒状
に形成されている。樹脂ケース11の内側には、ラジア
ル軸受12およびスラスト軸受13が配置されている。
転軸14が配置されている。回転軸14の一方には、半
径方向外方に膨出するフランジ部14aが形成されてい
る。回転軸14のフランジ部14aの外周面には、ター
ビン翼15が取付けられている。回転軸14は、筒部1
4bがラジアル軸受12によって保持され、フランジ部
14aがスラスト軸受13によって保持されている。
タービン翼15に向けて高速のエアを噴出するエアノズ
ル16が配置されている。エアノズル16から高速のエ
アが噴出されると、回転軸14は軸心まわりに高速回転
するようになっている。回転軸14は、スラスト軸受1
3によってフランジ部14aの側面が保持されているの
で、エアノズル16からのエアの噴出によって回転軸1
4が軸方向に位置ずれすることは阻止される。
形成されており、雄ねじ14cと連らなる部分はテーパ
面14dに形成されている。回転軸14の雄ねじ部14
cには、霧化頭20が螺合されている。霧化頭20が雄
ねじ部14cと完全に螺合した状態では、霧化頭20は
回転軸14のテーパ面14dに十分に密着するようにな
っている。これにより、霧化頭20の回転軸14に対す
るガタつきが防止されている。
いる。隔壁20aの中央部には、回転軸14側に突出す
る円錐状の突出部20bが形成されている。突出部20
bには、隔壁20aを貫通する洗浄穴20cが穿設され
ている。隔壁20aの外周部には、隔壁20aを貫通す
る塗料通路20dが形成されている。
には、供給ノズル21が配置されている。供給ノズル2
1は、回転軸14と同心状に配置されるノズル本体22
を有している。ノズル本体22には、軸方向に延びる貫
通穴23が形成されている。貫通穴23には、第1の塗
料ノズル24、第2の塗料ノズル25、第3の塗料ノズ
ル26が挿通されている。ノズル本体22の端壁22a
には、3つの位置決め穴23a、23b、23cが穿設
されている。
周方向に3等分した位置にそれぞれ位置している。位置
決め穴23aには、第1の塗料ノズル24の端部が挿通
されている。位置決め穴23bには、第2の塗料ノズル
25の端部が挿通されている。位置決め穴23cには、
第3の塗料ノズル26の端部が挿通されている。各位置
決め穴23a、23b、23cにそれぞれ挿通された各
塗料ノズル24、25、26は、端壁22aから距離S
だけ突出している。
塗料ノズル24、25、26とによって3つの洗浄ノズ
ル27が形成されている。洗浄ノズル27は、各位置決
め穴23a、23b、23cの内周面と各塗料ノズル2
4、25、26の外周面との間の隙間によって構成され
ている。供給ノズル21の霧化頭20と反対側の端部
も、霧化頭20側とほぼ同一の構成となっている。
部においては、供給ノズル21の端壁から突出した第1
の塗料ノズル24は、樹脂ケース11に形成された塗料
通路31に接続されている。供給ノズル21の端壁から
突出した第2の塗料ノズル25は、同様に樹脂ケース1
1に形成された塗料通路32に接続されている。同様
に、第3の塗料ノズル26は、樹脂ケース11に形成さ
れた塗料通路33に接続されている。洗浄ノズル23
a、23b、23cと連通する貫通穴23は、樹脂ケー
ス11に形成された洗浄用通路34に接続されている。
51が設けられた塗料ホース61を介して第1の塗料供
給源71に接続されている。塗料通路32は、途中に第
2の切替バルブ52が設けられた塗料ホース62を介し
て第2の塗料供給源72に接続されている。塗料通路3
3は、途中に第3の切替バルブ53が設けられた塗料ホ
ース63を介して第3の塗料供給源73に接続されてい
る。各塗料供給源71、72、73は、それぞれ異なっ
た色の塗料を各塗料ホース61、62、63に圧送する
機能を有する。
4が設けられた洗浄ホース64を介して洗浄剤供給源7
4に接続されている。洗浄剤としては、シンナが用いら
れている。樹脂ケース11内には、霧化頭20から放出
される塗料に静電気を帯電させる高電圧発生器75が収
納されている。高電圧発生器75は、電力供給線76を
介して図示されない電源に接続されている。
は、霧化頭20から放出される塗料を図示されない被塗
装物に向けて吹き飛ばすパターンエアノズル77が設け
られている。
ける作用について説明する。塗装ラインでは、被塗装物
である車両ボデーがコンベアによって搬送される。車両
ボデーが所定の位置に到達すると、回転霧化静電塗装装
置10による塗装作業が開始される。この場合、車両ボ
デーの仕様に基づいた塗装色が選択され、これに対応す
る切替バルブ(たとえば第2の切替バルブ52)のみが
開弁される。この状態では、洗浄用バルブ54は閉弁し
たままとなっている。
の塗料供給源72から塗料Tが第2の塗料ノズル25に
圧送され、第2の塗料ノズル25の先端から霧化頭20
の内壁面側に塗料が供給される。霧化頭20はエアノズ
ル16からの高速のエアによって高速で回転しているの
で、霧化頭20の内壁面に付着した塗料は塗料通路20
dを通過した後、遠心力によって霧化頭20の外周端か
ら粒子となって放出される。
発生器75によって負に帯電される。霧化頭20から放
出された塗料粒子は、パターンエアノズル77から噴出
されるエアにより被塗装物側に吹き飛ばされる。したが
って、霧化頭20から放出された塗料は、静電力による
吸引とエアノズル77からのエアによる押し出し効果に
よって被塗装物に効率よく塗着される。
52が閉弁し、その後、洗浄用バルブ54が開弁する。
これにより、洗浄剤Pは供給ノズル21のノズル本体2
2の貫通穴23を介して圧送され、各洗浄ノズル27か
ら霧化頭20に向けて噴出される。各洗浄ノズル27か
ら噴出された洗浄剤の一部は、隔壁20aに形成された
洗浄穴20cを介して霧化頭20の先端側にも噴出する
ので、塗料が供給される霧化頭20の内周面は洗浄剤に
よってほぼ完全に洗浄される。
端は、ノズル本体22の端部から若干突出しているの
で、各洗浄ノズル27によって各塗料ノズル24、2
5、26の先端を洗浄することも可能となる。この場
合、各洗浄ノズル27からの洗浄剤の噴出によって各塗
料ノズル24、25、26の先端部分に存在する塗料が
吸い出される。したがって、塗料ノズル24、25、2
6の先端に付着している塗料を十分に洗い流すことがで
き、前の塗装時の塗料が霧化頭20に垂れ落ちるのが確
実に解消される。
化頭20に向けてのみ洗浄剤を噴出すればよいことにな
り、各塗料ノズル24、25、26に洗浄剤を通過させ
る必要はなくなる。また、複数の塗料ノズル24、2
5、26を設けたことにより、色替のために塗料ノズル
内の塗料を押し出して排出させる必要もなくなる。した
がって、霧化頭20から各切替バルブ51、52、53
が大幅に離れている場合でも、色替のために霧化頭20
から各切替バルブまでの間の塗料を押し出す必要がな
く、塗料の大幅な節減が可能となる。
ズルを3つ設けた場合を示したが、塗料ノズルおよび洗
浄ノズルの本数は望ましくは2〜10本が適しており、
これらは被塗装物の塗色数によって適宜設定される。ま
た、洗浄剤とエアとをミックスさせたり、洗浄剤とエア
とを交互に流すことにより、洗浄効果を高め、洗浄時間
を短縮させることも可能である。
第2実施例が第1実施例と異なるところは外部電極の有
無および塗料と洗浄剤の供給構成のみであり、その他の
部分は第1実施例に準じるので、準じる部分に第1実施
例と同一の符号を付すことにより準じる部分の説明を省
略し、異なる部分についてのみ説明する。後述する他の
実施例も同様とする。
リック塗料のような導電性塗料を用いて静電塗装を行う
場合は、第1実施例のように霧化頭に供給される塗料に
直接高電圧を印加すると静電リークが大きくなり、塗着
効率が著しく低下する。そこで、本実施例では霧化頭2
0の外周に複数本の外部電極81を設けて、これに対処
している。
3、絶縁ケース84から構成されている。電極ピン82
は、静電安全用の抵抗器83と接続されている。電極ピ
ン82と抵抗器83は、絶縁ケース83に収納されてお
り、電極ピン82の先端が絶縁ケース84の先端部から
僅かに突出している。絶縁ケース84の他方は、樹脂ケ
ース11に固定されている。絶縁ケース84内の抵抗器
83は、高圧ケーブル85を介して高電圧発生器86に
接続されている。本実施例では、6本の外部電極81が
周方向に等間隔に配置されている。
0と所定の間隔をもって被塗装物88が配置されてい
る。被塗装物88は、大地にアースされている。霧化頭
20からは、被塗装物5に向けて水性塗料の塗料粒子8
9が放出されるようになっている。各外部電極81に
は、高電圧発生器86により−30〜−60kvの高電
圧が印加されるようになっている。霧化頭20から放出
された塗料粒子89には、外部電極81により負の電荷
が帯電するようになっている。
91が設けられた塗料ホース61を介して第1の塗料供
給源71に接続されている。塗料通路32は、途中に第
2の切替バルブ92が設けられた塗料ホース62を介し
て第2の塗料供給源72に接続されている。塗料通路3
3は、途中に第3の切替バルブ93が設けられた塗料ホ
ース63を介して第3の塗料供給源73に接続されてい
る。
て洗浄用切替バルブ94と接続されている。洗浄用切替
バルブ94の一方のポートは、洗浄ホース65を介して
洗浄剤供給源74に接続されている。洗浄用切替バルブ
94の他方のポートは、圧縮エアを供給するエアホース
66に接続されている。本実施例のように、水性塗料に
よる塗装の場合は洗浄剤として水が用いられる。
ド94a、94bを有している。洗浄用切替バルブ94
は、一方のソレノイド94aが励磁された状態では洗浄
剤のみを洗浄用通路34に供給し、他方のソレノイド9
4bが励磁された状態では圧縮エアのみを洗浄用通路3
4に供給するようになっている。双方のソレノイド94
a、94bが無励磁の場合は、洗浄用通路34への洗浄
剤およびエアの供給は停止される。したがって、洗浄用
切替バルブ94の各ソレノイド94a、94bを適宜制
御することにより、洗浄用通路34に洗浄剤とエアとを
交互に供給することが可能となる。
る。第2の切替バルブ92と第3の切替バルブ93の構
造は、第1の切替バルブ91の構造と同一であるので、
その構造の説明は省略する。図6において、101は接
続ベースを示している。接続ベース101には、塗料ホ
ース61と接続される塗料通路102が形成されてい
る。接続ベース101には、塗料吸引部105と開閉部
120とが設けられている。
ピストン107、ロッド108、圧縮コイルバネ10
9、シール部材110から構成されている。ハウジング
106に形成されたシリンダ106a内には、ピストン
107が摺動可能に嵌挿されている。ピストン107に
は、ロッド108が連結されている。ハウジング106
には、ハウジング106とロッド108との隙間をシー
ルするシール部材110が装着されている。ロッド10
8の先端は、接続ベース101の塗料通路102に臨ま
されている。
ピストン107によって2つの室106b、106cに
区画されている。シリンダ106aの一方の室106b
には、ピストン107を一方向に付勢する圧縮コイルバ
ネ109が収納されている。シリンダ106aの他方の
室106cには、スピードコントローラ111が介装さ
れるエア通路112が接続されている。エア通路112
には、図示されない電磁切替弁を介して圧縮エアが供給
されるようになっている。圧縮エアがスピードコントロ
ーラ111を介してシリンダ106aの室106cに供
給されると、ロッド108が塗料通路102から後退す
るようになっている。
退した場合は、塗料通路102内の塗料の一部がハウジ
ング106内に吸引され、図2に示す第1の塗料ノズル
24の先端部に存在する塗料が上流側に引き戻される。
図示されない電磁切替弁の切替動作により、シリンダ1
06a内の一室106cの圧縮エアが排出されると、圧
縮コイルバネ109の付勢力によってピストン107が
移動し、ロッド108が塗料通路102側に押し出され
るようになっている。
トン122、ニードル123、圧縮コイルバネ124、
バルブシート125から構成されている。ハウジング1
21のシリンダ121a内には、ピストン122が摺動
可能に嵌挿されている。ピストン122には、ニードル
123が連結されている。接続ベース101に形成され
た塗料通路102は、ハウジング121の一部を介して
塗料ホース61の他方に接続されている。塗料通路10
2の途中には、リング状のバルブシート125が配置さ
れている。塗料通路102の塗料は、バルブシート12
5の通路穴125aを介して流れるようになっている。
ピストン122によって2つの室121b、121cに
区画されている。シリンダ121aの一方の室121b
には、ピストン122を一方向に付勢する圧縮コイルバ
ネ124が収納されている。シリンダ121aの他方の
室121cには、エア通路131が接続されている。エ
ア通路131には、図示されない電磁切替弁を介して圧
縮エアが供給されるようになっている。ニードル123
の先端部は、塗料通路102の途中に設けられたバルブ
シート125の通路穴125aと対向するように配置さ
れている。
路131から圧縮エアが供給された際には、ニードル1
23の先端部はバルブシート125から後退し、バルブ
シート125の通路穴125aは開とされる。図示され
ない電磁切替弁の切替動作により、シリンダ121a内
の室121cの圧縮エアが排出された際には、圧縮コイ
ルバネ124によって付勢されるピストン122の移動
により、バルブシート125の通路穴125aがニード
ル123によって塞がれる。
ぞれ異なる電磁切替弁により独立して制御される。塗料
吸引部150による塗料の吸引動作は、塗料通路102
が開閉部120のニードル123によって閉塞された状
態で行われるようになっている。
上流側には、第1のエアオペレート塗料レギュレータ1
41が設けられている。第1のエアオペレート塗料レギ
レータ141は、第1の塗料供給源71から供給される
塗料の流量をエア通路144からの圧力によって制御す
る機能を有している。後述する他のエアオペレート塗料
レギレータの機能もこれに準じる。
上流側には、第2のエアオペレート塗料レギュレータ1
42が設けられている。塗料ホース63の第3の切替バ
ルブ93の上流側には、第3のエアオペレート塗料レギ
ュレータ143が設けられている。各塗料ノズル24、
25、26からの塗料の吐出量は、各エアオペレート塗
料レギュレータ141、142、143を介して最適値
に設定される。
5、26が設けられていることから塗色は3種類に限定
されるが、必要な塗色数が塗料ノズルの数を越える場合
は、特定の塗料ノズルに対応する塗料ホースに通常の色
替えバルブを接続することにより対処できる。
説明する。被塗装物(車両ボデー)88の塗装作業が開
始される際には、車両ボデーの塗装色の選択が行われ、
第1の切替バルブ91、第2の切替バルブ92、第3の
切替バルブ93のうち選択された塗装色に対応する切替
バルブ(たとえば第2の切替バルブ92)のみが開弁さ
れる。この状態では、洗浄用切替バルブ94は閉弁した
ままとなっている。
の塗料供給源72から塗料が第2の塗料ノズル25に圧
送され、第2の塗料ノズル25の先端から霧化頭20の
内壁面側に塗料が供給される。霧化頭20は高速回転し
ているので、霧化頭20の内壁面に付した塗料は塗料通
路20dを通過した後、遠心力によって霧化頭20の外
周端から放出される。
数の外部電極81によって負に帯電される。水性塗料
は、導電性塗料であるので、第1実施例のように霧化頭
20に供給される水性塗料へ直接高電圧を印加しても帯
電効率が著しく低くなる。そこで、本実施例では微粒化
された水性塗料を6本の外部電極81によって負に帯電
させるようにしている。
92の開閉部120が作動し、塗料通路102に配置さ
れたバルブシート125の通路穴125aがニードル1
23によって塞がれる。塗料通路102がニードル12
3によって閉塞されると、第2の切替バルブ92の塗料
吸引部105のシリンダ106aの室106cに圧縮エ
アが供給され、ピストン107の移動によりロッド10
8が塗料通路102から後退する。
2の塗料の一部がハウジング106側に吸引される。こ
の状態では塗料通路102の上流部がニードル123に
よって閉塞されているので、塗料がロッド108側に吸
引される分だけ第2の塗料ノズル25の先端に位置する
塗料が上流側に引き戻される。
洗浄ホース64からの洗浄剤は洗浄用通路34を介して
供給ノズル21に供給される。供給ノズル21に供給さ
れた洗浄剤は、各洗浄ノズル27から霧化頭20に向け
て噴出される。ここで、塗料の供給が行われない状態で
は、各塗料ノズル24、25、26の先端部に位置する
塗料は、各切替バルブ91、92、93の塗料吸引部1
05によって十分に引き戻されているので、洗浄時に前
の塗装時の塗料が霧化頭20に垂れ落ちるのが確実に解
消される。これにより、塗料の色交じりを解消すること
が可能となる。
ド94a、94bの励磁を適宜制御することにより、洗
浄用通路34に圧縮エアと洗浄剤とを交互に供給するこ
とができ、塗料ノズル24、25、26の先端部の洗浄
効果を高めることが可能となる。
る。第1実施例および第2実施例では、回転軸14の中
空部に複数の塗料ノズルと洗浄ノズルを配置する構成と
したが、本実施例では回転軸の外周から塗料を供給する
構成としている。
0の構造が第1実施例および第2実施例と異っている。
本実施例では、霧化頭20の隔壁20aと回転軸14が
連結されており、霧化頭20の回転軸14側の側壁部が
周方向に切除されている。これにより、霧化頭20の回
転軸側は隔壁20aが露出するように開口している。
20eには、複数の塗料ノズル151、152、15
3、154、155、156が配置されている。各塗料
ノズル151〜156は、各ニードル弁161と一体化
されている。ニードル弁161は、樹脂ケース11に保
持されている。各塗料ノズル151〜156および各ニ
ードル弁161は、回転軸14を中心として放射状に配
置されている。
れている。図10に示すように、ニードル弁161は、
ハウジング162、ピストン163、圧縮コイルバネ1
64、ニードル165を備えている。ハウジング162
には、シリンダ162aが形成されている。シリンダ1
62aには、ピストン163が摺動自在に嵌挿されてい
る。ピストン163には、ニードル165が連結されて
いる。
り2つの室162b、162cが形成されている。一方
の室162bには、ピストン163を一方向に付勢する
圧縮コイルバネ164が収納されている。シリンダ16
2aの他方の室162cには、樹脂ケース11に形成さ
れた通路170を介してエア通路171が接続されてい
る。エア通路171には、図示されない電磁切替弁を介
して圧縮エアが供給されるようになっている。
面には、塗料ノズル151が取付けられている。塗料ノ
ズル151は、円筒状に形成されており、中央の空中部
分が塗料が通過する塗料通路151aを構成している。
塗料ノズル151の先端部分には、バルブシート部15
1bが形成されている。ニードル165の先端部は、バ
ルブシート部151bと密着可能となっている。
は、塗料ノズル151の塗料通路151aが延びてお
り、この塗料通路は樹脂ケース11に形成された塗料通
路172を介して塗料ホース61に接続されている。
121cに、エア通路171からの圧縮エアが供給され
た際には、ニードル165の先端部はバルブシート部1
51bから後退し、塗料通路151aが開とされる。図
示されない電磁切替弁の切替動作により、シリンダ16
1aの室121c内の圧縮エアが排出された際には、圧
縮コイルバネ164によって付勢されるピストン163
の移動により、バルブシート部151bにニードル16
5が密着し塗料通路151aが閉塞される。
洗浄ノズル181がそれぞれ配置されている。洗浄ノズ
ル181は、一方がニードル弁161のハウジング16
2の端面に固定されている。塗料ノズル151の先端部
は、洗浄ノズル181よりも霧化頭20側に突出してい
る。洗浄ノズル181は、樹脂ケース11に形成された
図示されない通路を介して洗浄ホース64と接続されて
いる。
洗浄用切替バルブ94が接続されている。洗浄用切替バ
ルブ94には、洗浄剤供給ホース65およびエアホース
66が接続されているので、ソレノイド94a、94b
の励磁を適宜制御することにより、洗浄ホース64を介
して各洗浄ノズル181に洗浄剤とエアを交互に流すこ
とができる。各塗料ノズル151〜156の先端部は洗
浄ノズル181の先端よりも霧化頭20側に突出してい
るので、洗浄ノズル181から勢よく噴出される洗浄剤
によって塗料ノズル151の先端部は十分に洗浄され
る。
ク塗料等の導電性塗料を用いないので、塗料への静電気
の印加は第1実施例と同様に樹脂ケース11に収納され
た高電圧発生器75によって行われる。高電圧発生器7
5は、電力供給線76を介して低電圧電源150に接続
されている。なお、本実施例の場合でも、霧化頭20の
外周に図4と同様の外部電極を設ければ、水性塗料やメ
タリック塗料を用いた静電塗装が可能となる。
は、塗料ノズル151〜156が回転軸14を中心とし
て放射状に配置されるので、第1実施例および第2実施
例のように回転軸14の中空部に塗料ノズルを配置する
構成に比べて、塗料ノズルを多く配置することができ、
さらに塗色の多様化に対応可能となる。
ニードル弁161のニードル165が配置されるので、
塗料の供給および停止の応答性が向上する。したがっ
て、各塗料ノズル151〜156から吐出される塗料の
カット性が良くなり、ニードル弁161の閉弁時におけ
る塗料ノズル151〜156からの塗料のはみ出し量も
著しく低減され、塗料ノズル151〜156の洗浄を短
時間で行うことが可能となる。
る。
おいては、高速回転可能な回転軸の先端に取付けられた
霧化頭に向けて塗料および洗浄剤を供給する供給ノズル
を、供給塗料の色が異なる各塗料供給源にそれぞれ接続
される複数の塗料ノズルと、洗浄剤供給源と接続される
洗浄ノズルとから構成したので、色替時に塗料ノズル内
の塗料を押し出して洗浄する必要がなくなり、色替え時
における塗料および洗浄剤を大幅に節減することができ
る。
おいては、塗料ノズル内を洗浄する必要がないので、色
替え時の洗浄は霧化頭だけでよいことになり、色替時間
を短縮することができる。したがって、塗装装置の稼動
率を高めることができ、生産性を向上させることができ
る。
おいては、塗料ノズルの外周に洗浄ノズルが配置される
ので、塗料ノズルと洗浄ノズルを同心状とすることが可
能となり、塗料ノズルから塗料が吐出される霧化頭の部
位に向けて洗浄剤を噴出させることができる。したがっ
て、霧化頭の塗料の付着しやすい部位を十分に洗浄する
ことができる。
おいては、塗料ノズルと塗料供給源とを接続する塗料供
給通路に、塗料供給通路内の一部の塗料を吸引し塗料ノ
ズルの先端に位置する塗料を上流側に引き戻す塗料吸引
部を有する切替バルブを配置したので、塗装作業後に塗
料ノズルの先端に位置する塗料が霧化頭に垂れ落ちるの
を防止することができる。したがって、塗料の色交じり
を確実に解消することができる。
おいては、塗料ノズルの先端を洗浄ノズルの先端から霧
化頭側へ突出させているので、塗料ノズルの先端部を十
分に洗浄することができるとともに、洗浄剤の噴出によ
って塗料ノズルの先端部に存在する塗料を吸い出すこと
ができる。したがって、塗料が霧化頭に垂れ落ちるのを
防止することができ、これにより塗料の色交じりを解消
することができる。
おいては、霧化頭の外周に、霧化頭から放出される塗料
粒子を負に帯電させる外部電極を配置するようにしたの
で、水性塗料やアルミ含有量の高い溶剤型メタリック塗
料のような導電性塗料に対しても帯電効率が高くなり、
塗料の被塗装物への塗装着効率を高めることができる。
おいては、霧化頭の隔壁を回転軸と連結し、霧化頭の回
転軸側を隔壁が露出するように開口させ、この隔壁が露
出する開口部に塗料ノズルの先端部を臨ませるようにし
たので、塗料ノズルを多く配置することが可能となり、
塗色の多様化に対応することができる。
おいては、塗料ノズルの先端部に、塗料の供給および停
止を行うニードル弁を設けたので、塗料の供給および停
止の応答性を向上させることができる。したがって、塗
料供給後における塗料ノズルからの塗料のはみ出し量が
少なくなり、塗料ノズルを短時間で洗浄することができ
る。
おいては、塗料ノズルの外周に配置される洗浄ノズルに
洗浄剤と圧縮エアとを交互に供給するようにしたので、
塗料ノズルの洗浄力を高めることができ、色交じりの防
止および洗浄時間を短縮化をすることができる。
置の概略構成図である。
面図である。
置の概略構成図である。
ある。
置の概略構成図である。
ある。
面図である。
図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 高速回転可能な回転軸の先端に霧化頭を
取付け、該霧化頭に向けて塗料および洗浄剤を供給する
供給ノズルを配置した回転霧化静電塗装装置において、
前記供給ノズルを、供給塗料の色が異なる各塗料供給源
にそれぞれ接続される複数の塗料ノズルと、洗浄剤供給
源と接続される洗浄ノズルとから構成したことを特徴と
する回転霧化静電塗装装置。 - 【請求項2】 塗料ノズルの外周に洗浄ノズルが配置さ
れる請求項1記載の回転霧化静電塗装装置。 - 【請求項3】 塗料ノズルと塗料供給源とを接続する塗
料供給通路に、該塗料供給通路内の一部の塗料を吸引し
塗料ノズルの先端に位置する塗料を上流側に引き戻す塗
料吸引部を有する切替バルブが配置される請求項1およ
び請求項2のいずれか一方記載の回転霧化静電塗装装
置。 - 【請求項4】 塗料ノズルの先端が洗浄ノズルの先端か
ら霧化頭側へ突出している請求項2記載の回転霧化静電
塗装装置。 - 【請求項5】 霧化頭の外周に、該霧化頭から放出され
る塗料粒子を負に帯電させる外部電極が配置される請求
項1および請求項2のいずれか一方記載の回転霧化静電
塗装装置。 - 【請求項6】 前面と背面とを貫通する塗料通路が形成
された霧化頭の隔壁を回転軸と連結し、該霧化頭の回転
軸側を前記隔壁が露出するように開口させ、該隔壁が露
出する開口部に塗料ノズルの先端部を臨ませた請求項1
記載の回転霧化静電塗装装置。 - 【請求項7】 塗料ノズルの先端部に、塗料の供給およ
び停止を行うニードル弁を設けた請求項6記載の回転霧
化静電塗装装置。 - 【請求項8】 塗料ノズルの先端部の外周に、洗浄剤と
エアとを交互に供給する洗浄ノズルが配置される請求項
6記載の回転霧化静電塗装装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5102872A JP2830683B2 (ja) | 1992-09-11 | 1993-04-28 | 回転霧化静電塗装装置 |
GB9318127A GB2271069B (en) | 1992-09-11 | 1993-09-01 | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus and a method of use thereof |
CA002105838A CA2105838C (en) | 1992-09-11 | 1993-09-09 | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus and a method of use thereof |
DE4330602A DE4330602C2 (de) | 1992-09-11 | 1993-09-09 | Drehzerstäubervorrichtung |
US08/514,062 US5676756A (en) | 1992-09-11 | 1995-08-11 | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus and a method of use thereof |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4-242829 | 1992-09-11 | ||
JP24282992 | 1992-09-11 | ||
JP5102872A JP2830683B2 (ja) | 1992-09-11 | 1993-04-28 | 回転霧化静電塗装装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06134354A true JPH06134354A (ja) | 1994-05-17 |
JP2830683B2 JP2830683B2 (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=26443557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5102872A Expired - Lifetime JP2830683B2 (ja) | 1992-09-11 | 1993-04-28 | 回転霧化静電塗装装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5676756A (ja) |
JP (1) | JP2830683B2 (ja) |
CA (1) | CA2105838C (ja) |
DE (1) | DE4330602C2 (ja) |
GB (1) | GB2271069B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0785032A1 (en) | 1996-01-19 | 1997-07-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus |
US5813608A (en) * | 1995-01-10 | 1998-09-29 | Mazda Motor Corporation | Multi-color rotary spraygun and method of cleaning the same |
WO1999024172A1 (fr) | 1997-11-12 | 1999-05-20 | Abb K.K. | Appareil et procede d'application de revetement automatique |
WO1999036184A1 (fr) * | 1998-01-13 | 1999-07-22 | Abb K.K. | Dispositif de revetement de type tete de pulverisation rotative |
WO1999036182A1 (fr) * | 1998-01-13 | 1999-07-22 | Abb K.K. | Dispositif de revetement de type tete de pulverisation rotative |
US6010084A (en) * | 1996-07-18 | 2000-01-04 | Abb Industry K.K. | Paint spraying device |
JP2012086152A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Kansai Paint Co Ltd | スプレーガン、塗装システム |
JP2017166090A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 株式会社東芝 | ノズルヘッド、および電界紡糸装置 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE9419641U1 (de) * | 1994-12-07 | 1995-02-02 | Dürr GmbH, 70435 Stuttgart | Rotationszerstäuber mit einem Glockenkörper |
DE19506968A1 (de) * | 1995-02-13 | 1996-08-14 | Ind Lackieranlagen Schmidt Gmb | Hochrotationszerstäuber |
DE19517477A1 (de) * | 1995-05-12 | 1996-11-14 | Abb Patent Gmbh | Rotationszerstaueber |
DE69603567T2 (de) * | 1995-12-19 | 2000-05-04 | Toyota Jidosha K.K., Toyota | Rotierende elektrostatische Sprühvorrichtung |
WO1997024189A1 (de) * | 1995-12-29 | 1997-07-10 | Ingenieurbüro Inovac | Verfahren und einrichtung zum beschichten von gegenständen mit häufig wechselnden arten von beschichtungsmedien |
US5954275A (en) * | 1997-04-02 | 1999-09-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus |
DE19721615A1 (de) * | 1997-05-23 | 1998-12-10 | R D T Advanced Painting Techno | Vorrichtung mit mindestens einem rotierbar gelagerten Hohlkörper |
US7055768B1 (en) | 1997-05-23 | 2006-06-06 | John David Stratton | Rotary device for transmission of material in particulate form |
JPH1119553A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-01-26 | Honda Motor Co Ltd | 多色塗装装置 |
US8141797B2 (en) | 2001-01-25 | 2012-03-27 | Durr Systems Inc. | Rotary atomizer for particulate paints |
US6705545B1 (en) | 1998-11-13 | 2004-03-16 | Steelcase Development Corporation | Quick color change powder paint system |
DE59904125D1 (de) * | 1999-03-16 | 2003-02-27 | Abb Patent Gmbh | Hochrotationszerstäuber mit lenkluftring |
US6945483B2 (en) * | 2000-12-07 | 2005-09-20 | Fanuc Robotics North America, Inc. | Electrostatic painting apparatus with paint filling station and method for operating same |
JP2004321845A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Ransburg Ind Kk | 回転霧化型塗装機 |
ATE440674T1 (de) * | 2003-07-28 | 2009-09-15 | Duerr Systems Gmbh | Sprühvorrichtung mit farbwechsler zum serienweisen beschichten von werkstücken |
EP1502659B1 (de) * | 2003-07-28 | 2006-02-22 | Dürr Systems GmbH | Farbwechselventilanordnung einer Beschichtungsanlage |
JP4388070B2 (ja) * | 2004-08-10 | 2009-12-24 | Abb株式会社 | 静電塗装装置 |
PL1890823T3 (pl) | 2005-05-06 | 2014-01-31 | Dieter Wurz | Dysza rozpylająca, układ rozpylający i sposób eksploatacji dyszy rozpylającej i układu rozpylającego |
FR2887475B1 (fr) * | 2005-06-23 | 2007-09-28 | Sames Technologies Soc Par Act | Projecteur rotatif de produit de revetement liquide et installation de produit de projection incorporant un tel projecteur |
GB0518637D0 (en) | 2005-09-13 | 2005-10-19 | Itw Ltd | Back pressure regulator |
US7828527B2 (en) * | 2005-09-13 | 2010-11-09 | Illinois Tool Works Inc. | Paint circulating system and method |
DE102006022570A1 (de) * | 2006-05-15 | 2007-11-29 | Dürr Systems GmbH | Beschichtungseinrichtung und zugehöriges Betriebsverfahren |
DE102006053921B4 (de) * | 2006-11-15 | 2016-11-24 | Dürr Systems Ag | Lackiermaschine mit einem Zerstäuber und zugehöriges Betriebsverfahren |
DE102007012878B3 (de) * | 2007-03-17 | 2008-10-30 | Apson Lackiertechnik Gmbh | Zerstäuber zum Zerstäuben eines Beschichtungsmittels |
JP5378238B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2013-12-25 | 本田技研工業株式会社 | 塗装装置 |
JP4850944B2 (ja) * | 2009-10-21 | 2012-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | 塗料供給方法 |
JP4812871B2 (ja) | 2009-10-21 | 2011-11-09 | トヨタ自動車株式会社 | 塗料充填装置 |
EP2361691A1 (de) | 2010-02-19 | 2011-08-31 | Ramseier Koatings Technologies AG | Fluidweiche |
DE102011121915A1 (de) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Eisenmann Ag | Elektrodenanordnung und elektrostatischer Zerstäuber mit einer solchen |
JP5775968B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2015-09-09 | Abb株式会社 | 回転霧化頭型塗装機 |
JP5892017B2 (ja) * | 2012-09-19 | 2016-03-23 | マツダ株式会社 | 塗装方法及び塗装装置 |
US9687863B2 (en) * | 2013-07-12 | 2017-06-27 | Abb K.K. | Rotary atomizing head type coating machine |
DE102014010864A1 (de) | 2014-07-24 | 2016-01-28 | Eisenmann Ag | Beschichtungssystem zum Beschichten von Gegenständen |
EP2987558B1 (en) * | 2014-08-19 | 2017-12-27 | ABB Schweiz AG | Color changer |
DE102014019309A1 (de) | 2014-12-20 | 2016-06-23 | Eisenmann Se | Düsenkopf und Rotationszerstäuber mit einem solchen |
WO2017141963A1 (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | Abb株式会社 | 静電塗装機 |
DE102019122962A1 (de) * | 2019-08-27 | 2021-03-04 | Apson Lackiertechnik Gmbh | Vorrichtung aufweisend einen Zerstäuber mit einem Tank zur Aufnahme eines zu zerstäubenden Mediums und eine Ladestation |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1941453A (en) * | 1931-06-17 | 1934-01-02 | Farval Corp | Automatic pump |
US2057925A (en) * | 1935-07-10 | 1936-10-20 | Union Steam Pump Company | Viscolizer valve |
FR823859A (fr) * | 1937-02-08 | 1938-01-27 | Robinet pour liquides, à double fermeture automatique, agissant par dépression | |
US2686562A (en) * | 1950-01-20 | 1954-08-17 | Jet Heet Inc | Liquid fuel burner system with spray nozzle evacuator |
FR1204375A (fr) * | 1958-10-08 | 1960-01-26 | Cie De Pont Amousson | Régulateur de débit et de pression |
GB940679A (en) * | 1960-08-24 | 1963-10-30 | Perrett Control Company Ltd | Improvements in or relating to fluid control valves |
US3106226A (en) * | 1960-11-16 | 1963-10-08 | James F Machen | Flow control valve |
US3135994A (en) * | 1960-11-30 | 1964-06-09 | Monsanto Chemicals | Apparatus for adjusting back-pressure in extruders during continuous operations |
US3188048A (en) * | 1961-07-13 | 1965-06-08 | Taylor Instr Co Ohio Inc | Valve having radially contained packing with axially acting follower |
FR1343747A (fr) * | 1962-10-12 | 1963-11-22 | Lecq Sa Des Ets | Vanne à commande pneumatique |
AT279775B (de) * | 1967-06-15 | 1970-03-25 | Villamos Automatika Intezet | Vorrichtung zum gleichzeitigen elektrostatischen Spritzen verschiedener Stoffe |
US4145025A (en) * | 1976-12-13 | 1979-03-20 | B. W. B. Controls, Inc. | Control device |
GB2083594A (en) * | 1980-07-26 | 1982-03-24 | Schubert & Salzer Maschinen | Slide valve |
GB2105837B (en) * | 1981-08-20 | 1985-07-17 | George James | Improvements relating to fuel burners |
EP0109224A3 (en) * | 1982-11-02 | 1985-08-07 | Ransburg Japan Limited | Rotary liquid sprayer |
JPS59177929A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-08 | Canon Inc | サツクバツクポンプ |
US4785995A (en) * | 1986-03-18 | 1988-11-22 | Mazda Motor Corporation | Methods and apparatus for conducting electrostatic spray coating |
US4887770A (en) * | 1986-04-18 | 1989-12-19 | Nordson Corporation | Electrostatic rotary atomizing liquid spray coating apparatus |
DE3616684A1 (de) * | 1986-05-16 | 1987-11-19 | Behr Industrieanlagen | Zerstaeuber zum elektrostatischen beschichten von gegenstaenden |
US4881563A (en) * | 1986-09-05 | 1989-11-21 | General Motors Corporation | Paint color change system |
US4776520A (en) * | 1987-05-11 | 1988-10-11 | Binks Manufacturing Company | Rotary atomizer |
JPH02133447A (ja) * | 1988-11-14 | 1990-05-22 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | アクリル系樹脂成形品 |
DE3912700C1 (en) * | 1989-04-18 | 1990-10-11 | Ransburg-Gema Gmbh, 6056 Heusenstamm, De | Rotary spray coater - has atomiser ring with solvent channels, and includes annular air inlets |
JPH0319548A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Nec Corp | トレースデータ解析方式 |
US4943005A (en) * | 1989-07-26 | 1990-07-24 | Illinois Tool Works, Inc. | Rotary atomizing device |
JP2994663B2 (ja) * | 1989-09-01 | 1999-12-27 | カヤバ工業株式会社 | 織機の開口形成装置 |
US5156336A (en) * | 1989-12-27 | 1992-10-20 | Xerox Corporation | Multiple fluid injection nozzle array for rotary atomizer |
US5027919A (en) * | 1989-12-29 | 1991-07-02 | Young & Franklin, Inc. | Fluid friction controller |
US5100057A (en) * | 1990-03-30 | 1992-03-31 | Nordson Corporation | Rotary atomizer with onboard color changer and fluid pressure regulator |
US5078321A (en) * | 1990-06-22 | 1992-01-07 | Nordson Corporation | Rotary atomizer cup |
JP2768811B2 (ja) * | 1990-07-06 | 1998-06-25 | 本田技研工業株式会社 | 塗装方法 |
US5271569A (en) * | 1990-07-18 | 1993-12-21 | Nordson Corporation | Apparatus for dispensing conductive coating materials |
US5039019A (en) * | 1990-08-01 | 1991-08-13 | Illinois Tool Works, Inc. | Indirect charging electrostatic coating apparatus |
US5092362A (en) * | 1990-12-20 | 1992-03-03 | Fluidyne Corporation | On-off valves and pressure regulators for high-pressure fluids |
-
1993
- 1993-04-28 JP JP5102872A patent/JP2830683B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-01 GB GB9318127A patent/GB2271069B/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-09 DE DE4330602A patent/DE4330602C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-09 CA CA002105838A patent/CA2105838C/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-08-11 US US08/514,062 patent/US5676756A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5813608A (en) * | 1995-01-10 | 1998-09-29 | Mazda Motor Corporation | Multi-color rotary spraygun and method of cleaning the same |
US5909849A (en) * | 1996-01-19 | 1999-06-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus |
EP0785032A1 (en) | 1996-01-19 | 1997-07-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus |
US6010084A (en) * | 1996-07-18 | 2000-01-04 | Abb Industry K.K. | Paint spraying device |
WO1999024172A1 (fr) | 1997-11-12 | 1999-05-20 | Abb K.K. | Appareil et procede d'application de revetement automatique |
US6217944B1 (en) | 1997-11-12 | 2001-04-17 | Abb K.K. | Automatic coating method and apparatus |
WO1999036184A1 (fr) * | 1998-01-13 | 1999-07-22 | Abb K.K. | Dispositif de revetement de type tete de pulverisation rotative |
WO1999036182A1 (fr) * | 1998-01-13 | 1999-07-22 | Abb K.K. | Dispositif de revetement de type tete de pulverisation rotative |
US6164561A (en) * | 1998-01-13 | 2000-12-26 | Abb K.K. | Rotary atomizing head type coating device |
US6284047B1 (en) | 1998-01-13 | 2001-09-04 | Abb K. K. | Rotary atomizing head type coating device |
JP2012086152A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Kansai Paint Co Ltd | スプレーガン、塗装システム |
JP2017166090A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 株式会社東芝 | ノズルヘッド、および電界紡糸装置 |
WO2017158879A1 (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 株式会社 東芝 | ノズルヘッド、および電界紡糸装置 |
US10745826B2 (en) | 2016-03-16 | 2020-08-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nozzle head and electrospinning apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2271069A (en) | 1994-04-06 |
GB2271069B (en) | 1996-05-15 |
US5676756A (en) | 1997-10-14 |
DE4330602A1 (de) | 1994-03-17 |
DE4330602C2 (de) | 1998-07-30 |
CA2105838C (en) | 2000-07-18 |
GB9318127D0 (en) | 1993-10-20 |
CA2105838A1 (en) | 1994-03-12 |
JP2830683B2 (ja) | 1998-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06134354A (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
KR100265890B1 (ko) | 회전무화 헤드형 도장장치 | |
JP2005081304A (ja) | 回転霧化塗装装置および塗装方法 | |
KR20150046306A (ko) | 회전 무화두형 도장기 | |
JPH06129563A (ja) | 切替バルブ | |
US6284047B1 (en) | Rotary atomizing head type coating device | |
JPH0724367A (ja) | 回転霧化静電塗装方法およびその装置 | |
JP6434676B2 (ja) | 回転霧化頭型塗装機 | |
JP4347036B2 (ja) | 回転霧化塗装装置 | |
CA2685784C (en) | Paint sprayer with rotary atomizer | |
JPH07256156A (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
JP2776225B2 (ja) | 回転霧化静電塗装方法 | |
JP3618773B2 (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
JPS62289254A (ja) | 回転式霧化液体の静電噴霧塗布装置 | |
JP4365958B2 (ja) | 塗装装置 | |
JPH0141496Y2 (ja) | ||
JP2988239B2 (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
JPH0716511A (ja) | 塗装装置 | |
JPH07213957A (ja) | 静電塗装機 | |
JPH11262696A (ja) | 回転霧化頭型塗装装置 | |
JPH07213956A (ja) | 静電塗装機 | |
JP2988318B2 (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
CN215542145U (zh) | 一种气悬浮雾化喷涂器 | |
JP4240697B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置 | |
JP3392917B2 (ja) | 静電塗装機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130925 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |