JPH061341Y2 - ハンマー - Google Patents

ハンマー

Info

Publication number
JPH061341Y2
JPH061341Y2 JP1986044348U JP4434886U JPH061341Y2 JP H061341 Y2 JPH061341 Y2 JP H061341Y2 JP 1986044348 U JP1986044348 U JP 1986044348U JP 4434886 U JP4434886 U JP 4434886U JP H061341 Y2 JPH061341 Y2 JP H061341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
hammer
holding
temporary
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986044348U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156479U (ja
Inventor
寿彦 山口
Original Assignee
寿彦 山口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寿彦 山口 filed Critical 寿彦 山口
Priority to JP1986044348U priority Critical patent/JPH061341Y2/ja
Priority to US06/909,195 priority patent/US4718313A/en
Publication of JPS62156479U publication Critical patent/JPS62156479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061341Y2 publication Critical patent/JPH061341Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D1/00Hand hammers; Hammer heads of special shape or materials
    • B25D1/04Hand hammers; Hammer heads of special shape or materials with provision for withdrawing or holding nails or spikes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は釘を予めハンマー頭部に保持させた状態で仮打
込みして固定した後、釘をハンマー頭部から一旦取外し
てハンマー頭部の殴打部で本打込みずべく釘の仮打部を
設けたハンマーに関する。
(従来の技術) この釘の仮打部付ハンマーは、建築あるいは構築作業現
場の足場の悪い高い場所では片手で身体を支える必要が
あり、また反対に場所的に極めて低く、且つ狭小な場所
では片手しか入らず、そのため釘打ちの際に片手で打込
むことができるようにしたもので、従来この種のハンマ
ーとしてハンマー頭部に磁気部材を設けて、釘を磁着保
持し仮打ちするハンマーはあつたが、ハンマー頭部の極
く限られた狭小部分での磁力による釘の一部分(頭部一
側面)のみを磁着固定させるものであつた。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の磁力による釘保持部材を備えたこの種のハンマー
は、釘の丸味のある胴側面の頭部に近い一部分を固定す
るものであるため、その固着力は弱く釘を磁着させた部
分を下向きにしてハンマーを握持するとき釘の長い先端
部の自重に負け、又ハンマー殴打作業時の遠心力などに
よりハンマー頭部から離脱して落下し易く、これが建築
・構築現場などにおける高所または低い且つ狭小場所で
片手釘打ち作業を困難なものとしていた。
本考案は、従来のこの種のハンマーがもつ、以上のよう
な問題点を解消させ、釘の保持が確実で、さらに釘の仮
打部の存在が、ハンマー本来の釘打ち作業の障害となら
ない構成からなる釘の仮打部を装備したハンマーを提供
することを目的としたものである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成させるために、本考案はつぎのような構
成としている。即ち、本考案に係るハンマーは、ハンマ
ー頭部の釘抜部側の表面弧状面の一部を切欠いて形成さ
れた窪部の後壁をもつて釘の仮打壁となし、該窪部内の
仮打壁の前方部には、弾性部材からなる釘の胴部を支持
する1対の挟持片をもって構成される釘保持部を配置し
たことを特徴とし、前記釘の胴部を支持する1対の挟持
片は挟持片の先端延長部をそれぞれ内側に折返えして形
成された弾発片を一体に設けている。
(作用) ハンマー頭部に設けた釘の仮打部の一部を構成する釘保
持部たる一対の挟持片に付与せる内外に撓む大きな弾発
力を利用して釘の頭部に近い丸い胴側面を広範囲に亘り
挾持することにより、大小(太細)いずれの釘をも強力
不動に挾持することができ、釘頭部を仮打壁にあてがう
際、一対の挾持片の強い押支力となつて挾持部および押
支部の二つの相乗支持点が得られ、釘をハンマー頭部に
仮打ちできる状態に強力に固定保持させるものである。
しかも、仮打ちした後は釘を一対の挾持片の上方開放部
からこじ外すことにより、釘のハンマー頭部から容易に
離脱させるものである。
(実施例) つぎに本考案に係るハンマーの具体的実施例を図面を用
いて説明する。
図中、(1)は金属製ハンマー頭部で、頭部の一端には扁
平面に設けた釘殴打部(2)を、他端には二又爪状の釘抜
部(3)をそれぞれ形成し、頭部(1)の略中央に設けた嵌部
(5)内にハンマー柄(4)の先端を接着剤などを用いて強嵌
してハンマーは形成される。
以上のハンマーはごくありふれた一般的なハンマーであ
るが、本考案の特徴はハンマー頭部(1)の釘抜部(3)に形
成した釘の仮打部(6)にある。
この釘の仮打部(6)は釘保持部(11)と仮打壁(8)とをもつ
て構成される。仮打壁(8)の一形成手段として、ハンマ
ー頭部(1)の釘抜部(3)側の表面弧状面(9)の一部に切欠
いて窪部(10)を設け、この窪部(10)の一部を構成する後
壁をして、釘の頭部を当接せしめる仮打壁(8)となし、
窪部(10)の底部には、前記仮打壁(8)の正面部との間に
僅かな間隔を保つて釘保持部(11)が配設されている。
この釘保持部(11)はポリウレタン樹脂,金属製などから
なる弾力性を有し、かつある程度の奥行きある一対の挾
持片(12)(12)を一体に形成した断面U字形の本体部(13)
と該本体部の下部に一体に形成された埋込み基礎部(14)
からなり、該埋込み基礎部(14)は窪部(10)の底部に設け
た穴部に接着剤を介して埋込まれている。一対の挾持片
(12)(12)は仮打壁(8)に直交する方向線を中心として対
面状に位置し、その保有する弾性力にて開拡可能で、一
対の挾持片(12)(12)は、その先端延長部を内側に折返し
て、かつ対向面にそれぞれ挾持する釘の軸方向に一致し
てのびる、釘の滑動を阻止する複数の刻溝(15)(15)を設
けた一対の弾発片(16)(16)を挾持片(12)の先端に一体に
形成し、挾持片(12)(12)全体の弾力性を一層高めてい
る。
そして一対の挾持片(12)(12)が位置する仮打壁(8)とは
反対方向の延長部には、前記窪部(10)と釘抜部(3)の表
面弧状面(9)の会合部にかけて釘の胴部を支持する受溝
(17)が削設されている。
本考案に係る釘仮打部(6)を有するハンマーは、第2
図,第3図に示すように一対の挾持片(12)(12)、より正
確には一対の挾持片の一部を形成する弾発片(16)(16)間
にて釘(20)の頭部(21)に比較的接近した胴側部(22)を挾
持し、釘の頭部(21)を仮打壁(8)に略垂直に当接せし
め、釘(20)の胴部(22)を受溝(17)にて受け止める。
このように釘(20)は仮打ちできる状態にて、ハンマー頭
部(1)の仮打部(6)に固定保持される。
この一対の挾持片(12)(12)による釘(20)の保持は、釘(2
0)の胴部(22)の径の大小に応じて、その稼動個所は微妙
に変化する。即ち径の比較的小さい釘の場合は主として
挾持片(12)(12)のうち弾発片(16)(16)がその挾持作業を
担当し(第5図のa)、釘の径がやや大きくなると弾発
片(16)(16)を含む挾持片(12)(12)全体にてその挾持作業
を担当し(第5図のb)、さらに釘の径が大きくなると
一対の挾持片自体が全体的に外側に開拡しながら釘を挾
持する(第5図のc)。このようにこの一対の挾持片(1
2)(12)は、使用される釘の胴部径の変化に対応して、い
ずれの場合にも大きくかつ確実な挾持力を高め、常時安
定した固定保持を確保している。
本考案における所要構成部たる釘の仮打部(6)は、ハン
マー頭部(1)の釘抜部(3)側の表面弧状面(9)の一部に切
欠き状に窪部(10)を設けることにより仮打壁(8)を、又
釘保持部(11)を窪部(10)内に完全に埋没せしめた状態に
て配設せしめることにより、これら仮打部(6)が全くハ
ンマー頭部より突出することがないので、一連の釘打作
業の障害ともならず、又ハンマー本体の形状を損うこと
もなく、作業に便利な本来の形状を保持することができ
る。
なお金属製パイプ(4)をもつて構成されたハンマー柄(4)
の首部には殴打ミス時の衝撃緩和を目的として比較的硬
度の高い合成樹脂製カバー(24)をもつて、又握り部には
ゴム状弾性体からなる握りカバー(25)をもつてそれぞれ
被覆されている。
(考案の効果) この考案は上記のように、次に打込む釘を予めハンマー
頭部に保持させて仮打ちして固定させた後、この釘を一
旦ハンマー頭部から外し、改めてハンマー殴打部で本格
的に打込むように構成したハンマーにおいて、ハンマー
頭部に釘の保持部材と仮打壁とから成る釘の仮打部を設
けることにより、保持部材の一対の挾持片の内外方向に
撓む弾発力を利用して釘の頭部に近い胴側部を左右両側
から強力不動に挾持し、これが釘頭部を仮打壁にあてが
う押支力を強くして、この二つの支持力の相乗作用によ
つて釘をハンマー頭部に仮打ちできる状態で強固に保持
させることができると共に、仮打ちした後ハンマーの柄
部を上方にこじ上げるだけで1対の挾持片間の上方開放
部から釘が外れ出てハンマー頭部から容易に離脱させる
ことができ、直ちに次に殴打部での本打ち動作にかかる
ことができる等、建築・構築現場における高所または狭
く、且つ低い場所での片手釘打ち作業を極めて確実に且
つ安全に為し得る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施したハンマーの正面図、第2図
は釘を保持した状態の側面図、第3図は第2図のIII−I
II線における拡大断面図、第4図は第2図のIV−IV線に
おける拡大断面図、第5図(a)(b)(c)は胴部径を異にす
る釘を保持した折の釘保持部の正面図である。 図中、(1)はハンマー頭部、(2)は殴打部、(3)は釘抜
部、(6)は釘の仮打部、(8)は仮打壁、(9)は表面弧状
面、(10)は窪部、(11)は釘保持部、(12)(12)は挾持片、
(16)(16)は弾発片を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンマー頭部の釘抜部側の表面弧状面の一
    部を切欠いて形成された窪部の後壁をもつて仮打壁とな
    し、該窪部内の仮打壁の前方部には、弾性部材からなる
    1対の挟持片と、その先端延長部を、それぞれ内側に折
    返えしてなる弾発片を一体に設けてなる釘保持部を配置
    したことを特徴とするハンマー。
JP1986044348U 1986-03-25 1986-03-25 ハンマー Expired - Lifetime JPH061341Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986044348U JPH061341Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25 ハンマー
US06/909,195 US4718313A (en) 1986-03-25 1986-09-19 Hammer head for a hammer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986044348U JPH061341Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25 ハンマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156479U JPS62156479U (ja) 1987-10-05
JPH061341Y2 true JPH061341Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=12689004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986044348U Expired - Lifetime JPH061341Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25 ハンマー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4718313A (ja)
JP (1) JPH061341Y2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755046Y2 (ja) * 1988-09-19 1995-12-20 昌行 宮里 石積用石切工具
FR2643846A1 (fr) * 1989-03-02 1990-09-07 Wahl Michel Marteau perfectionne facilitant la mise en place de clous ou de pointes
US5894764A (en) * 1997-07-11 1999-04-20 Hanlon; Dennis Hammer with nail-holding structure
US6772657B2 (en) 1998-05-20 2004-08-10 Toshiro Nakayama Nail-setting claw hammer head
TW401906U (en) * 1998-05-20 2000-08-11 Toshiro Nakayama High brow claw hammer head
USD760055S1 (en) * 2013-09-03 2016-06-28 Home Depot Product Authority, Llc Tool handle
USD758818S1 (en) * 2013-09-03 2016-06-14 Home Depot Product Authority, Llc Tool handle
USD769688S1 (en) * 2013-09-03 2016-10-25 Home Depot Product Authority, Llc Tool handle
CN104070503A (zh) * 2014-07-01 2014-10-01 顺革智能科技有限公司 安全锤子
US20170120433A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Adam Satterfield Adamsway hammer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US951646A (en) * 1909-07-07 1910-03-08 Irving D Lambert Nail-holder.
US1143277A (en) * 1914-08-03 1915-06-15 Edward C Hulse Nail-set hammer.
JPS4995574U (ja) * 1972-12-08 1974-08-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62156479U (ja) 1987-10-05
US4718313A (en) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061341Y2 (ja) ハンマー
US20060101948A1 (en) Tool for holding a fastener
US4667747A (en) Nail starter
US7249752B1 (en) Hand tool for extracting a fastener from a material
CN207888579U (zh) 一种工具
US5000064A (en) Magnetic tacking hammer handle
JP6447764B1 (ja) ガイド冶具
US3987828A (en) Hammer
US20110226095A1 (en) Nail positioning device
TW201125694A (en) Nail hammer having nail positioning member
US20080157040A1 (en) Nail Device and Method
US20030140734A1 (en) Magnetic roofing hammer
US4249297A (en) Nailing tool and method of nailing
JP3029506U (ja) 釘打ち補助器具
US20010029633A1 (en) Hammerhead with nail straightening holes
JP3007739U (ja) 釘ホルダー
JPH075986Y2 (ja) ハンマーの構造
CN210909851U (zh) 一种建筑用多功能辅助工具
CA2280368A1 (en) Combination construction tool
JPH0727776U (ja) 金 槌
US6708461B1 (en) Pinch clamp
JPH07164346A (ja) スプリングピンの打ち込み工具
JP2001269877A (ja) 釘掴み具
JP3000799U (ja) 複数の棒状部分をもつ釘
JPH0847872A (ja) 釘打ち補助具