JPH06131887A - Epromセル読み取り回路 - Google Patents

Epromセル読み取り回路

Info

Publication number
JPH06131887A
JPH06131887A JP34604491A JP34604491A JPH06131887A JP H06131887 A JPH06131887 A JP H06131887A JP 34604491 A JP34604491 A JP 34604491A JP 34604491 A JP34604491 A JP 34604491A JP H06131887 A JPH06131887 A JP H06131887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
cell
resistance
transistor
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34604491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3401024B2 (ja
Inventor
Marco Dallabora
ダッラボラ マルコ
Corrado Villa
ヴィッラ コッラド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS THOMSON MICROELECTRONICS, SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Publication of JPH06131887A publication Critical patent/JPH06131887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401024B2 publication Critical patent/JP3401024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • G11C16/28Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】特に高密度装置の場合に、読み取りステップを
高速にさせる不平衡負荷タイプのEPROMセル読み取
り回路を提供する。 【構成】基準セルビットラインとマトリックスセルビッ
トラインは各々の負荷を通じて供給電圧に接続され、そ
して更に第一クロック信号により使用可能状態にされる
通常オフの等価トランジスターで接続されている。ビッ
トラインは更にその抵抗が導通状態で重要である通常オ
フの抵抗等価トランジスターで接続される;その等価ト
ランジスターは第一クロック信号よりも長く持続する第
一クロック信号により使用可能状態にされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCMOS技術で集積回路
として実施されるのに適した、EPROM装置内のセル
を読み取るための回路に関する。
【0002】
【従来の技術】EPROMメモリ装置の最も新しい世代
は製造者による仕様として包含されるパラメータの全て
においての改善を示す;装置の密度やそれらの速度は増
加しているのに反して、アクテイブフェーズと待機フェ
ーズの両方における消費量は減少している。但し、これ
らのパラメーターはほとんど互いに矛盾する。特に、一
般に密度の増加は装置のセルマトリックスの行列間に配
置されるより大量の抵抗器やコンデンサーを課して、R
C時定数を増加させるので、速度は密度の増加により否
定的な影響を及ぼす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特に、装置の速度を基
本的に制限する2つの素子が在り;マトリックス(ポリ
シリコン導体の抵抗R、行に並列に接続されたセルのゲ
ートの静電容量C)の行におけるRC時定数に関する遅
延と列(即ち接続されたセルのドレン接合部の)の静電
容量に関する遅延。行の時定数のための遅延は導体の抵
抗における減少となる技術的解決策で低減可能である。
但し、列における静電容量のための遅延は今までのとこ
ろ満足に対処されていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】故に、本発明の目的は、
特に高密度装置の場合に、読み取りステップを高速にさ
せる不平衡負荷タイプのEPROMセル読み取り回路を
提供することである。
【0005】本発明の他の目的は読み取り増幅器のノイ
ズ余裕度を改善することが出来るように前記読み取り回
路を提供することである。
【0006】本発明この目的、不平衡負荷タイプのEP
ROMセル読み取り回路により以下で明白となるこれら
や、他の目的を達成する、ここで基準セルビットライン
とマトリックスセルビットラインは各々の負荷を通じて
供給電圧に接続され、そして更に、第一クロック信号に
より使用可能状態にされる通常オフの等価トランジスタ
ーにより接続されている。前記不平衡タイプのEPRO
Mセル読み取り回路は、前記ビットラインが更に、その
抵抗が導通状態において重要である通常オフの抵抗等価
トランジスターにより接続され、そして前記等価トラン
ジスターが前記第一クロック信号よりもかなり長く持続
する第二クロック信号により使用可能状態にされている
ことを特徴とする。本発明は、非限定的実例で与えられ
る添付図面で例証された、その好適な形態に関して詳細
に説明される。
【0007】
【実施例】種々の読み取りステップの速度を増加させる
ための既知回路構成、又はEPROM装置は図1に示さ
れている。RT1とRT2などの未使用基準セルはWL
0とWL1などのワードライン(又は行)により選択さ
れ、そしてそれらのドレンは基準ビットラインRBLに
並列接続されている。この最後のラインは、セルドレン
制限トランジスターM3と、並列に接続され、且つダイ
オード接続されている2つのPチャネルトランジスター
W1とW2から構成される負荷を通じて電力供給Vcc
に接続されている。トランジスターM3は固定電圧VB
IASによりバイアスされ、この電圧は又、そのゲート
がクロックのフエーズCK2により制御されるトランジ
スターM5を通じて電力供給Vccに接続される第二ト
ランジスターM3Aをもバイアスする。
【0008】ラインと負荷との間のノードDは読み取り
ノード(図示されていない差動読み取り増幅器の2つの
入力の一つを構成する)である。MT1,MT2,MT
3、そしてMT4などのマトリックスセルは又、WL
0,WL1などのワードライン(又は行)とBL0とB
L1などのビットライン(又は行)により選択され、そ
してBL0とBL1は単一マトリックスラインMBLが
そこから出る列デコーダCD内で復号される;前記マト
リックスラインは、セルドレン制限トランジスターM4
と、基準ビットラインRBLとマトリックスビットライ
ンMBL間に2対1の電流比を発生できるようにトラン
ジスターW1とW2に電流ミラー接続されているPチャ
ネルトランジスターW3により構成される負荷とを通じ
て電力供給Vccに接続されている。基準ビットライン
に対して説明されたものと同様に、トランジスターM4
は又、そのゲートがクロックのフェーズCK2により制
御されるトランジスターM6を通じて電力供給Vccに
接続される第二トランジスターM4Aをも又バイアスす
る固定バイアス電圧VBIASによりバイアスされる。
ラインと負荷との間のノードDNは読み取りノードであ
る。基準ビットラインRBLとマトリックスビットライ
ンMBLは更にクロックのフェーズCK1により使用可
能状態にされる2つの等価トランジスターM7とM8に
より接続されている。
【0009】上記の回路において、トランジスターM3
とM4はセルドレン電圧を制限して、容量減結合を導入
する;それ等は更にビットラインのコンデンサーと読み
取りノードのコンデンサー間に縦続増幅器機能を形成す
る。負荷トランジスターW1,W2、そしてW3は更
に、それ等が接続される差動増幅器(図示されない)の
良好なバイアスを与えるのに十分である読み取り(又は
感知)ノードD、DNのレベルを発生することが出来る
ようにセル内の電流に従った大きさに造られる;故にそ
れ等はその読み取り値においてビットラインを急速に充
電するには不十分である。それで信号CK1は、その間
にプレロードトランジスターと呼ばれる追加トランジス
ターM5とM6が挿入されるプレロードステップを決定
する;前記プレロードトランジスターは選択後直ちに追
加電流を送る。最後に、基準ラインとマトリックスライ
ンは、フェーズCK1中に、読み取りノードの横断のた
めの遅延を回避するか、そうでなければ読み取りステッ
プ中にセルの電流により駆動されるトランジスターM7
とM8により等しくされる。
【0010】図2のプロットは図1の回路の典型的タイ
ミングを示す。ビットラインの電圧VBLはその最終値
に向って漸近的に上昇するのに対して、2つの読み取り
ノード上の電圧VDとVDNはクロックフェーズ中に等
価され、そしてそれでそれらの最終値を仮定する。2つ
のフェーズCK1とCK2の下降している前部間の遅延
は読み取りの、或は感知時間、そしてデータを出力に移
動させる時間を考慮する。
【0011】図1の回路構成は幾つかの限界を有する; 1)プレロード時間に関して、VBLは、負荷内の電流
Iloadとセル内の電流Icell間の電流差により
駆動される整定過渡現象の罰則を条件として、クロック
フェーズが終了する時にはその漸近値に到達していなけ
ればならない。クロックフェーズの巾を不完全にプレロ
ードすることを回避するために、一組の抵抗器とコンデ
ンサーをRCとして、デコーダーCDとそのビットライ
ンBLが概括的に示されている。
【0012】2)ノイズに関して、感知ノードはそれ等
を駆動する低電流レベルのため最小可能容量重量で設計
される。良好な等価は等価トランジスターM7とM8が
大きいことが必要とされるが、これは高容量結合を生成
し、その結果読み取りステップの期間が増加する、即
ち、CK1とCK2間の遅延が増加するので、これはそ
れらトランジスターでの不可避の妥協の結果となる。
【0013】上記限界は、図1の全素子から構成される
が、更に2つの抵抗等価トランジスターM9とM10を
有する図3の回路構成により解決される、トランジスタ
ーM7とM8に並列に配置された前記トランジスターM
9とM10はクロック信号CK1により制御され、そし
てそれ等が導通状態にある時には数キロオーム程度、例
えば約2キロオームの抵抗を有するように、チャネル巾
とその長さとの非常に小さな割合で製造される。トラン
ジスターM9とM10はトランジスターM7とM8と同
時に使用可能状態にされ、そして図4のプロットに示さ
れるように、それ等に関してより長時間オン状態に留ま
る。
【0014】それで、更に時間CK1は、VBLがその
最終値に漸近的に到達する前に読み取りが開始可能とな
るので、従来技術の回路で可能であるものに関して非常
に低減されることが可能となる。セル読み取りプロセス
の全てがそれでより速くなる。
【0015】図5は未使用セルの読み取りのための部分
的同等電気図であり、ここでAは二次的等価トランジス
ターM9とM10の抵抗である。この場合、マトリック
ス電流(Imat)と基準電流(Iref)は未使用セ
ル内の電流Icellに等しく、そしてその合計電流は
2Icellである。負荷間の割合は2であるので、基
準ビットラインの負荷により供給される電流は(4/
3)Icellであるのに対して、マトリックスビット
ラインの負荷により供給される電流は(2/3)Ice
llであり、そして(1/3)Icellに等しい電流
IRは読み取りノードDとDN間の抵抗通路内を流れな
ければならない。2つの読み取りノード上の電圧VDと
VD間の差はそれで; VD−VDN=(1/3)*R*Icell (1) 図6は図5と同じであるが、それは書込み済セルの読み
取りに関する。この場合、マトリックス電流(Ima
t)はK*Icellに等しく、ここでK(1/2以
下)はマトリックス電流と基準電流との割合である。当
業者には既知であるように、未使用セルの電流Ivと書
込み済セルの電流Isは以下のように表される: Iv=B(Vcc−Vmin) Is=B(Vcc−δVth−Vmin) ここでBはセルの電流ゲインであり、δVthは書込み
済セルにより実行されたスレッショルド変化であり、そ
してYmin=Vth+0.5Vである。比率Kは、故
に K=Is/Iv=1−(δVth/(Vcc−Vmin)) (2) 関係式(2)はKがVccと供に増加することを示す。
当然、スレッショルド変化δVthを前提とすると、K
>0.5のVccの値は、書込み状態がもはや確認され
ないので、考慮されない。R内を流れる電流は故に: IR=(1−2K)(1/3)Icell となる。
【0016】(2)から置換することにより: IR=B/2(2δVth−(Vcc−Vmin)) を得る。
【0017】K(0と1/2)に対して限度値を再び置
換することにより、各々: K=0に対して:δVth=Vcc−Vmin;IR=
(1/3)Icell K=1/2に対して:δVth=1/2(Vcc−Vm
in);IR=0を得る。
【0018】結論付けると、Xが0と0.5との間で変
化すると、IRは(1/3)Icellと0との間で変
化し、その結果、ノード間の電圧差も又0と(1/3)
*R*Icell間で変化する。
【0019】本発明の好適形態が説明されてきたが、当
業者は他の同等な変形や修正を工夫することも可能であ
ることは理解されよう。例えば、トランジスターM9と
M10は高導電抵抗を得るために低アスペクト比で造ら
れているように説明されているが、直列に配置された抵
抗器で、或は飽和エーリアから離れて、故に重要な抵抗
のエーリア内でそれらを動作させることが出来るように
前記トランジスターの適切な駆動で同結果が得られるか
も知れないことは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるEPROMセル読み取り回路の
単純化回路図。
【図2】図2の回路の幾つかの重要な信号のプロットで
ある。
【図3】本発明の教示によるEPROMセル読み取り回
路の単純化回路図。
【図4】図3の回路における幾つかの重要な信号のプロ
ットである。
【図5】未使用セル読み取りの場合の、図3の回路に匹
摘する部分電気図。
【図6】書込み済セル読み取りの場合の、図3の回路に
匹摘する部分電気図。
【符号の説明】
RT1,RT2・・・未使用基準セル WL0,WL1・・・ワードライン RBL・・・基準ビットライン VBIS・・・バイアス電圧 VCC・・・電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コッラド ヴィッラ イタリア国 ミラノ 20050 ソヴィコ ヴィア エッセ.フランチェスコ 31

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準セルビットラインとマトリックスセ
    ルビットラインが各々の負荷を通じて供給電圧に接続さ
    れて、更に第一クロック信号により使用可能状態にされ
    る通常オフの等価トランジスターで接続されている不平
    衡負荷タイプのEPROMセル読み取り回路において、
    前記ビットラインは更にその抵抗が導通状態で有意義で
    ある通常オフの抵抗等価トランジスターで接続されてお
    り、前記等価トランジスターは前記第一クロック信号よ
    りも長く持続する第二クロック信号により使用可能状態
    にされることを特徴とするEPROMセル読み取り回
    路。
  2. 【請求項2】 前記第二クロック信号は前記第一クロッ
    ク信号と同時に開始することを特徴とする請求項1に記
    載のEPROMセル読み取り回路。
  3. 【請求項3】 前記抵抗等価トランジスターは導通状態
    で比較的高抵抗に上昇させることが出来るようにチャル
    ネル巾と長さとの割合を低減して造られることを特徴と
    する請求項1に記載のEPROMセル読み取り回路。
  4. 【請求項4】 抵抗器は前記抵抗等価トランジスターの
    各々に直列に配置されていることを特徴とする請求項1
    に記載のEPROMセル読み取り回路。
  5. 【請求項5】 前記抵抗等価トランジスターの有意義な
    抵抗はそれに適用されたイネーブル信号を低減すること
    により得られることを特徴とする請求項1に記載のEP
    ROMセル読み取り回路。
  6. 【請求項6】 抵抗等価トランジスターの抵抗は1キロ
    オームよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の
    EPROMセル読み取り回路。
  7. 【請求項7】 抵抗等価トランジスターの抵抗は約2キ
    ロオームであることを特徴とする請求項6に記載のEP
    ROMセル読み取り回路。
  8. 【請求項8】 基準セルビットラインとマトリックスセ
    ルビットラインが各々感知増幅器の入力に接続され、そ
    して第一クロック信号が前記等価トランジスターの制御
    端子に提供される時に前記ビットラインを供に接続する
    ための前記基準セルビットラインと前記マトリックスセ
    ルビットライン間に接続された等価トランジスターを有
    する不平衡負荷タイプのメモリセル読み取り回路におい
    て、前記第一クロック信号よりも長く持続する第二クロ
    ック信号が前記抵抗素子の制御端子に適用される時に前
    記基準セルビットラインと前記マトリックスセルビット
    ライン間に抵抗的接続を提供するために選択可能抵抗素
    子が前記基準セルビットラインと前記マトリックスセル
    ビットライン間に接続されることを特徴とするメモリセ
    ル読み取り回路。
  9. 【請求項9】 前記選択可能抵抗素子は導通状態の時に
    比較的高抵抗に上昇させることが出来るようにチャネル
    巾と長さとの間の割合が低減されて造られた抵抗トラン
    ジスターであり、前記抵抗トランジスターは前記第二ク
    ロック信号を受けるために接続されたその制御端子を有
    することを特徴とする請求項8に記載のメモリセル読み
    取り回路。
  10. 【請求項10】 前記選択可能抵抗素子は抵抗器と直列
    に接続され、そして前記第二クロック信号を受けるため
    に接続されたトランジスターの制御端子を有するトラン
    ジスターから構成されることを特徴とする請求項8に記
    載のメモリセル読み取り回路。
  11. 【請求項11】 前記選択可能抵抗素子は前記トランジ
    スターが導通状態にある時に十分な抵抗を提供するため
    にその制御端子に適用される低減されたイネーブル信号
    を有するトランジスターから構成されることを特徴とす
    る請求項8に記載のメモリセル読み取り回路。
  12. 【請求項12】 前記選択可能抵抗素子は前記抵抗素子
    が導通状態にある時には1キロオームよりも大きな抵抗
    を有することを特徴とする請求項8に記載のメモリセル
    読み取り回路。
  13. 【請求項13】 前記選択可能抵抗素子は前記抵抗素子
    が導通状態にある時には約2キロオームの抵抗を有する
    ことを特徴とする請求項8に記載のメモリセル読み取り
    回路。
  14. 【請求項14】 前記マトリックスセルビットラインは
    EPROMセルのマトリックスに接続されていることを
    特徴とする請求項8に記載のメモリセル読み取り回路。
  15. 【請求項15】 前記ビットラインに順に接続された各
    々の負荷素子、前記第一等価トランジスターから前記負
    荷素子の反対側の前記基準セルビットラインと前記マト
    リックスセルビットライン間に接続された第二等価トラ
    ンジスター、前記第一クロック信号を受けるために接続
    されたその制御端子を有する前記第二等価トランジスタ
    ー、そして第二クロック信号が前記第二抵抗素子の制御
    端子に適用される時に前記基準セルビットラインと前記
    マトリックスセルビットライン間に抵抗接続を提供する
    ために前記第二等価トランジスターと並列に接続された
    第二選択可能抵抗素子を包含することを特徴とする請求
    項8に記載のメモリセル読み取り回路。
  16. 【請求項16】 感知増幅器の入力に各々接続された基
    準セルビットラインとマトリックスセルビットラインを
    有し、そして前記ビットラインのための不平衡負荷を有
    するメモリセルを読み取る方法、そして読み取りのその
    方法はマトリックス記憶セルを前記マトリックスセルビ
    ットラインに接続、選択信号に応じて基準セルを前記基
    準セルビットラインに接続、前記基準セルビットライン
    を前記マトリックスセルビットラインに接続するために
    第一クロック信号に応じて等価トランジスターを起動す
    るステップを包含する、前記メモリセルを読み取るため
    の方法において、前記第一クロック信号のものよりも遅
    い持続時間を有する第二クロック信号に応じて前記基準
    セルビットラインと前記マトリックスセルビットライン
    間に抵抗素子を接続するステップと、前記抵抗素子が前
    記基準セルビットラインと前記マトリックスセルビット
    ライン間に接続された後に前記感知増幅器の動作により
    前記基準セルビットラインと前記マトリックスセルビッ
    トライン間の信号差を検出することにより前記メモリセ
    ルの状態を決定する追加的ステップを有することを特徴
    とするメモリセルを読み取るための方法。
  17. 【請求項17】 前記第二クロック信号は前記第一クロ
    ック信号と同時に開始することを特徴とする請求項16
    に記載のメモリセルを読み取るための方法。
  18. 【請求項18】 抵抗素子を接続する前記ステップは前
    記基準セルビットラインと前記マトリックスセルビット
    ライン間に接続された抵抗トランジスターを起動するス
    テップを包含することを特徴とする請求項16に記載の
    メモリセルを読み取るための方法。
  19. 【請求項19】 抵抗素子を接続する前記ステップは直
    列接続された抵抗器を有するトランジスターを起動する
    ステップを包含し、前記トランジスターと前記抵抗器は
    前記基準セルビットラインと前記マトリックスセルビッ
    トライン間に直列に接続されていることを特徴とする請
    求項16に記載のメモリセルを読み取るための方法。
  20. 【請求項20】 前記メモリセルの状態を決定する前記
    ステップはEPROMセルの状態を読み取るステップを
    包含することを特徴とする請求項16に記載のメモリセ
    ルを読み取るための方法。
JP34604491A 1990-12-28 1991-12-27 Epromセル読み取り回路及びその読み取り方法 Expired - Fee Related JP3401024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22568A/90 1990-12-28
IT02256890A IT1246754B (it) 1990-12-28 1990-12-28 Circuito di lettura di celle eprom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06131887A true JPH06131887A (ja) 1994-05-13
JP3401024B2 JP3401024B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=11197936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34604491A Expired - Fee Related JP3401024B2 (ja) 1990-12-28 1991-12-27 Epromセル読み取り回路及びその読み取り方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5258959A (ja)
EP (1) EP0492382B1 (ja)
JP (1) JP3401024B2 (ja)
KR (1) KR920013466A (ja)
DE (1) DE69125119T2 (ja)
IT (1) IT1246754B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3160316B2 (ja) * 1991-07-25 2001-04-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JPH0612860A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH0660677A (ja) * 1992-08-13 1994-03-04 Nippondenso Co Ltd 半導体メモリ用センスアンプ
JP2870328B2 (ja) * 1992-11-12 1999-03-17 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JPH06267283A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Mitsubishi Electric Corp データ書き込み可能な読み出し専用メモリ及びそのデータ書き込み/読み出し方法
JP2765441B2 (ja) * 1993-07-26 1998-06-18 日本電気株式会社 半導体記憶集積回路
JP2835272B2 (ja) * 1993-12-21 1998-12-14 株式会社東芝 半導体記憶装置
FR2734390B1 (fr) * 1995-05-19 1997-06-13 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de detection de courant pour la lecture d'une memoire en circuit integre
US5638322A (en) * 1995-07-19 1997-06-10 Cypress Semiconductor Corp. Apparatus and method for improving common mode noise rejection in pseudo-differential sense amplifiers
EP0798743B1 (en) * 1996-03-29 2004-11-24 STMicroelectronics S.r.l. Circuit for the generation of a voltage as a function of the conductivity of an elementary cell, particularly for non-volatile memories
FR2762434B1 (fr) * 1997-04-16 1999-05-28 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de lecture de memoire avec dispositif de limitation de precharge
DE69827109D1 (de) * 1998-02-13 2004-11-25 St Microelectronics Srl Abfühlverstärker für nichtflüchtigen Speicher mit niedriger Spannung
KR100355222B1 (ko) * 1998-12-28 2003-02-19 삼성전자 주식회사 빠른감지속도와높은전원전압마진을갖는전류감지증폭기
KR100308195B1 (ko) * 1999-09-30 2001-11-02 윤종용 반도체 메모리 장치의 감지 증폭기 회로
KR100360405B1 (ko) 2000-08-09 2002-11-13 삼성전자 주식회사 출력 안정도를 개선하는 반도체 장치의 데이터 출력용증폭 회로 및 이를 구비하는 반도체 장치
ITMI20011311A1 (it) * 2001-06-21 2002-12-21 St Microelectronics Srl Memoria con sistema di lettura differenziale perfezionato
KR100554829B1 (ko) * 2002-07-08 2006-02-22 주식회사 하이닉스반도체 센스증폭기
ITVA20040021A1 (it) * 2004-05-04 2004-08-04 St Microelectronics Srl Amplificatore di sensing per la lettura di una cella di memoria non volatile
US7352640B2 (en) * 2006-08-09 2008-04-01 Atmel Corporation High-speed, self-synchronized current sense amplifier
US7489574B2 (en) * 2007-06-15 2009-02-10 Ememory Technology Inc. Sensing circuit for memories

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601713B2 (ja) * 1980-12-25 1985-01-17 株式会社東芝 ダイナミックメモリ装置
JPS6410493A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Mitsubishi Electric Corp Charge transfer type sense amplifier
JP2507529B2 (ja) * 1988-03-31 1996-06-12 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US5062079A (en) * 1988-09-28 1991-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS type random access memory with interference noise eliminator
JPH0713877B2 (ja) * 1988-10-19 1995-02-15 株式会社東芝 半導体メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0492382A3 (en) 1993-05-05
IT9022568A0 (it) 1990-12-28
DE69125119D1 (de) 1997-04-17
JP3401024B2 (ja) 2003-04-28
EP0492382B1 (en) 1997-03-12
EP0492382A2 (en) 1992-07-01
US5258959A (en) 1993-11-02
DE69125119T2 (de) 1997-09-25
KR920013466A (ko) 1992-07-29
IT1246754B (it) 1994-11-26
IT9022568A1 (it) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06131887A (ja) Epromセル読み取り回路
US5764572A (en) Integrated circuit memory device
JP2507529B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7855583B2 (en) Sense amplifier for low voltage high speed sensing
EP0758127B1 (en) Sense amplifier circuit of a nonvolatile semiconductor memory device
JP3398722B2 (ja) 読出前にプリチャージ及び平衡化をするメモリ読出回路
US7280405B2 (en) Integrator-based current sensing circuit for reading memory cells
US5117394A (en) High speed differential sense amplifier for use with single transistor memory cells
JPH0534759B2 (ja)
US6201378B1 (en) Semiconductor integrated circuit
KR100197757B1 (ko) 다이나믹형 반도체메모리장치
JP2723015B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3172436B2 (ja) 半導体メモリ装置の電流センスアンプ回路
US5940322A (en) Constant voltage generating circuit with improved line voltage control
JPH06103768A (ja) 半導体記憶装置
US4766333A (en) Current sensing differential amplifier
US6466501B2 (en) Semiconductor memory device having sense amplifier and method for driving sense amplifier
JP3188608B2 (ja) Dram内のアクセストランジスタを介してチャージ転送を検知するセンス回路
US6707741B1 (en) Current steering reduced bitline voltage swing, sense amplifier
KR910002500B1 (ko) 감지동작 타이밍 검출회로를 구비한 반도체 메모리장치
US5881005A (en) Semiconductor integrated circuit device having a constant delay-time circuit for different operating voltages
US6760265B2 (en) Read amplifier with a low current consumption differential output stage
KR930000769B1 (ko) 반도체 메모리 소자
US5115412A (en) Data read circuit of semiconductor memory device and method of reading data out
JPH0883491A (ja) データ読出回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees