JPH06128145A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH06128145A
JPH06128145A JP4278846A JP27884692A JPH06128145A JP H06128145 A JPH06128145 A JP H06128145A JP 4278846 A JP4278846 A JP 4278846A JP 27884692 A JP27884692 A JP 27884692A JP H06128145 A JPH06128145 A JP H06128145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
skin
asparagus
acid
sunburn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4278846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274506B2 (ja
Inventor
Akinobu Hayashi
昭伸 林
Mariko Muto
真理子 武藤
Noriko Ida
紀子 伊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP27884692A priority Critical patent/JP3274506B2/ja
Publication of JPH06128145A publication Critical patent/JPH06128145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274506B2 publication Critical patent/JP3274506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 次の成分(A)及び(B)、(A)アスパラ
ガス抽出物、(B)(イ)カミツレ、シコン、キンギン
カ、セージ、バーチ、トウキンセンカ、ニワトコ、ガマ
及びオトギリソウから選ばれる植物の抽出物、又は
(ロ)グリチルリチン酸、グアイアズレン、ε−アミノ
カプロン酸若しくはこれらの誘導体、の1種又は2種以
上を含有することを特徴とする皮膚外用剤。 【効果】 本発明の皮膚外用剤は、日焼けによる皮膚の
炎症及び日焼け後の色素沈着を抑える効果に優れたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた皮膚炎症防止効
果、美白効果を有する皮膚外用剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、日焼けによる皮膚の炎症を抑える
ために、カラミン等の抗炎症効果を有する薬剤が、ま
た、日焼け後の色素沈着を抑えるためには、アスコルビ
ン酸、グルタチオン等の美白効果を有する薬剤が皮膚外
用剤の成分として用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の薬剤を含有する皮膚外用剤は、抗炎症効果、美白効果
が弱く、未だ充分満足すべきものではなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記実情に鑑み、本発明
者らは、鋭意研究を行った結果、アスパラガス抽出物と
特定の抗炎症作用を有する物質を配合することにより、
前記問題点を解決し、日焼けによる皮膚の炎症及び日焼
け後の色素沈着を抑える効果を相乗的に改善した皮膚外
用剤が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、次の成分(A)及び
(B)、(A)アスパラガス抽出物、(B)(イ)カミ
ツレ、シコン、キンギンカ、セージ、バーチ、トウキン
センカ、ニワトコ、ガマ及びオトギリソウから選ばれる
植物の抽出物、又は(ロ)グリチルリチン酸、グアイア
ズレン、ε−アミノカプロン酸若しくはこれらの誘導体
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする皮膚外
用剤を提供するものである。
【0006】本発明の皮膚外用剤に用いる(A)成分の
アスパラガス抽出物とは、アスパラガス(Aspara
gus officinalis L.)の茎、根茎、
葉、花などから抽出して得られるものであり、その調製
法は特に限定されないが、例えば種々の適当な溶媒を用
いて室温〜加温下で抽出される。抽出溶媒としては、例
えば水;メチルアルコール、エチルアルコール等の低級
一価アルコール;グリセリン、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール;
酢酸エチル等の低級アルキルエステル;ベンゼン、ヘキ
サン等の炭化水素;ジエチルエーテル等のエーテル等の
一種又は二種以上を用いることができる。特に水、エチ
ルアルコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコー
ルの一種又は二種以上の混合溶媒が好ましい。また抽出
条件としては、アスパラガスに対し容量比で1〜100
0倍量、特に5〜100倍量の溶媒を用い、4℃以上、
特に15〜30℃の温度で1時間以上、特に1〜3日間
行うのが好ましい。
【0007】以上のような条件で得られる抽出物は、抽
出された溶液のまま用いても良いが、更に必要により濃
縮、濾過等の処理をしたものを適宜使い分けて用いるこ
とができる。
【0008】本発明の皮膚外用剤において、(A)成分
の配合量は、乾燥固形分に換算して0.0001〜1
0.0重量%(以下、単に「%」で示す)が好ましく、
特に0.01〜5.0%の範囲が好ましい。含有量が
0.0001%未満であると効果が充分発揮されず、1
0.0%を超えても、それ以上の効果の増大は見られな
い。
【0009】また、本発明の皮膚外用剤の(B)成分の
(イ)の抗炎症作用をもつ植物抽出物は、カミツレ、シ
コン、キンギンカ、セージ、バーチ、トウキンセンカ、
ニワトコ、ガマ又はオトギリソウの1種又は2種以上
を、水、エタノール、プロピレングリコール、1,3−
ブチレングリコール等の1種又は2種以上の溶媒で抽出
したもの、又はこの抽出物を乾燥したものである。
【0010】この植物抽出成分の配合量は、乾燥重量と
して本発明皮膚外用剤全量中0.0001〜10%、特
に0.01〜5%が好ましい。
【0011】(B)成分の(ロ)のグリチルリチン酸又
はその誘導体としては、グリチルリチン酸、その塩、そ
のエステル等が挙げられ、具体的にはグリチルリチン
酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸モ
ノアンモニウム、グリチルリチン酸ステアレートなどが
例示される。配合量は皮膚外用剤全量中の0.001〜
5%、特に0.01〜1%が好ましい。
【0012】グアイアズレン又はその誘導体としてはグ
アイアズレン、グアイアズレンスルホン酸、その塩、そ
のエステル等が挙げられ、具体的にはグアイアズレン、
グアイアズレンスルホン酸エチル、グアイアズレンスル
ホン酸ナトリウムなどが例示される。配合量は、皮膚外
用剤全量中の0.001〜8%、特に0.1〜5%が好
ましい。
【0013】ε−アミノカプロン酸の配合量は、皮膚外
用剤全量中の0.001〜8%、特に0.1〜5%が好
ましい。
【0014】更に、本発明の皮膚外用剤には、本発明の
効果を損なわない範囲で、前記必須成分の他、通常の皮
膚外用剤に用いられる水性成分、粉体、界面活性剤、油
剤、保湿剤、アルコール類、pH調整剤、防腐剤、色素、
酸化防止剤、紫外線吸収剤、増粘剤、香料、美容成分等
を必要に応じて適宜配合することができる。
【0015】本発明の皮膚外用剤は、必須成分である
(A)及び(B)成分を配合し、常法に従って製造する
ことができる。そして乳液、クリーム、化粧水、美容
液、クレンジング、パック、ファンデーション、洗浄料
等の他、分散状、軟膏状、顆粒状等の医薬用、医薬部外
用又は化粧用の製剤とすることができる。
【0016】
【実施例】次に試験例及び実施例を挙げて本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
【0017】製造例1(アスパラガス抽出物) 原料として生ホワイトアスパラガス根本部分を2365
0g(新鮮重量として)計量し、次いでアルコール濃度
が60%となるように調整してエタノールを添加した。
これらを食品用ミキサー(ナショナルMX−M3)を用
いて粉砕して、混合物を得た。次いでこれらの原料と溶
媒からなる混合物をポリバケツに入れて、室温下、一昼
夜静置して抽出を行った後、吸引濾過により抽出液を吸
引濾過ビンに回収した。抽出残渣には再度60%エタノ
ールを25l加え、前述の操作を繰り返した後、抽出液
約66lをロータリーエバポレーターにより濃縮、溶媒
留去して褐色の濃縮抽出物を1000g(乾燥固形分4
%)得た(第1工程)。
【0018】次いで該濃縮抽出物が全て溶解する迄、n
−ブタノールと水(1:1)の混合溶媒を加え、よく振
とうした後、遠心分離機で約1万回転、30分間の遠心
分離を行って、サポニン成分等をn−ブタノール層に抽
出分離した(第2工程)。次いで該n−ブタノール層
を、ロータリーエバポレーターにより濃縮、溶媒留去し
て約110gの抽出物を得た(第3工程)。
【0019】次いで該エキスに水とベンゼンを当量ずつ
加えて懸濁させ、乳白色の溶液を得た。この溶液を遠心
分離機を用いて1万回転、30分間の処理条件で遠心分
離し、分離したベンゼン層を遠心管を傾け上層のベンゼ
ンを捨てるか、或いはピペット管で上層だけを吸い取っ
て取り除くと共に抽出物中の脂質成分の除去を行い、更
に残った水層部に、新たなベンゼンを同量加えて同様な
操作を行った。該脱脂工程は、ベンゼンだけの添加だけ
でも良いが、クロロホルムやエーテルのような他の溶媒
を用いると効率良い脱脂が行えることを確認している
(第4工程)。
【0020】次いで得られた水層部分より、ロータリー
エバポレーターによって水分を濃縮、乾固した後、n−
ブタノールと水(1:1)の混合溶媒約1lを添加して
抽出物を溶解させ、分液ロート内で一昼夜静置してサポ
ニン成分をブタノール層に抽出した。次いでブタノール
層を、ロータリーエバポレーターにより濃縮、乾固して
約18gの抽出物(褐色エキス)を得た(第5工程)。
【0021】次いで該褐色抽出物に300mlのメタノー
ルを加えて溶解し、注射針を用いて75mlずつ、別に用
意したエチルエーテル(2l)の中にゆっくり滴下させ
て白色の沈澱を生成せしめ、しばらく静置させた後、傾
潟法によりエーテルを大部分除去し、更に吸引濾過によ
り沈澱を集め、その沈澱物の上から新しいエーテルで数
回洗って、夾雑物の溶けたエーテルを洗い流した。この
ような操作で得られたほぼ白色の沈澱物を、真空デシケ
ータ中で乾燥した後、乳鉢で粉砕して、約11gのアス
パラガスサポニン粉末を得た(第6工程)。
【0022】試験例1 表1に示した薬剤及びエタノールを15重量%含み、残
部が精製水からなる化粧水を調製し、有色モルモット背
部に塗布してその日焼けによる炎症、色素沈着に対する
効果を調べた。
【0023】(試験方法)有色モルモット(各群10
匹)の背部を剃毛し、麻酔下紫外線を照射した。紫外線
照射は、東芝(株)製FL20S・BLBランプとFL
20S・E30ランプを3本ずつ同時に照射し、紫外線
量は、4.8×106erg/cm2 とした。紫外線照射24
時間前と照射直後及び照射12時間後、24時間後にモ
ルモット背部の4箇所に試料を0.2mlずつよくすりこ
んだ。但し、照射前には塗布部位を温水で良く洗浄し
た。照射の24時間後に炎症の程度を観察し、7日後
に、色素沈着の程度を観察し、以下の判定基準で判定し
た。
【0024】(判定基準) 炎症についての判定基準(抗炎症効果) 0:炎症がまったく認められない。 1:ごく僅か炎症が認められる。 2:炎症が認められるが、非照射部位との境界は不明
瞭。 3:炎症が認められ、非照射部位との境界は鮮明。 色素沈着についての判定基準(美白効果) 0:色素沈着がまったく認められない。 1:ごく僅か色素沈着が認められる。 2:色素沈着が認められるが、非照射部位との境界は不
明瞭。 3:色素沈着が認められ、非照射部位との境界は鮮明。
【0025】
【表1】
【0026】(判定) それぞれの評点が1点以下のモルモットが10匹中 8匹以上:著効 6匹以上:有効 4匹以上:やや有効 3匹以下:無効 結果を表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】試験例2 試験例1と同様にして表3に示す薬剤の日焼けによる炎
症、色素沈着に対する効果を調べた。その結果を表4に
示す。
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】表2及び表4の結果から、(A)及び
(B)成分を配合した本発明の化粧水は、それぞれを単
独で含む化粧水に比べて抗炎症効果及び美白効果が優れ
ていることがわかる。
【0032】
【表5】 実施例1 クリーム (処方) (%) 1 ポリオキシエチレン(40)モノステアレート 2.0 2 グリセリンモノステアレート(自己乳化型) 5.0 3 ステアリン酸 5.0 4 ベヘニルアルコール 0.5 5 スクワラン 15.0 6 イソオクタン酸セチル 5.0 7 ブチルパラベン 0.1 8 メチルパラベン 0.1 9 1,3−ブチレングリコール 5.0 10 セージ抽出物(栄香料社製) 1.0 11 キンギンカ抽出物*3 0.4 12 シコニックリキッド(一丸ファルコス社製) 0.1 13 アスパラガス抽出物*1 0.5 14 水溶性コラーゲン 0.2 15 精製水 残量 16 香料 適量
【0033】(製法) A No.1〜8を70℃にて加熱溶解する。 B No.9〜15を70℃にて加熱溶解する。 C AにBを加えて乳化する。 D CにNo.16を加え冷却してクリームを得る。
【0034】
【表6】 実施例2 乳液 (処方) (%) 1 ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノ ステアレート 1.0 2 ポリオキシエチレン(60)ソルビタンテト ラオレエート 0.5 3 グリセリンモノステアレート 1.0 4 ステアリン酸 0.5 5 ベヘニルアルコール 0.5 6 精製アボガド油 4.0 7 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 4.0 8 ブチルパラベン 0.1 9 メチルパラベン 0.1 10 アスパラガス抽出物*1 1.0 11 カルボキシメチルセルロース 0.07 12 1,3−ブチレングリコール 5.0 13 オトギリソウ抽出物*4 0.5 14 バーチ抽出物*2 0.3 15 セージ抽出物(栄香料社製) 2.0 16 精製水 残量 17 水酸化ナトリウム 0.025 18 香料 適量
【0035】(製法) A No.1〜9を70℃にて加熱溶解する。 B No.10〜17を70℃にて加熱溶解する。 C AにBを加え乳化する。 D CにNo.18を加え冷却して乳液を得る。
【0036】
【表7】 実施例3 化粧水 (処方) (%) 1 ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 1.0 2 香料 適量 3 エタノール 10.0 4 メチルパラベン 0.1 5 クエン酸 0.1 6 クエン酸ナトリウム 0.3 7 1,3−ブチレングリコール 5.0 8 カミツレ抽出物(A.M.I社製) 1.0 9 ニワトコ抽出物(栄香料社製) 0.5 10 ガマ抽出物(香栄興業社製) 1.0 11 アスパラガス抽出物*1 0.2 12 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 13 精製水 残量
【0037】(製法) A No.1〜4を均一に溶解する。 B No.5〜13を均一に溶解する。 C AをBに加え、攪拌して化粧水を得る。
【0038】
【表8】 実施例4 クリーム (処方) (%) 1 ポリオキシエチレン(40)モノステアレート 2.0 2 グリセリンモノステアレート(自己乳化型) 5.0 3 ステアリン酸 5.0 4 ベヘニルアルコール 0.5 5 スクワラン 15.0 6 イソオクタン酸セチル 5.0 7 ブチルパラベン 0.1 8 メチルパラベン 0.1 9 1,3−ブチレングリコール 5.0 10 グリチルリチン酸ジカリウム 0.2 11 アスパラガス抽出物*1 1.0 12 水溶性コラーゲン 0.2 13 精製水 残量 14 香料 適量
【0039】(製法) A No.1〜8を70℃にて加熱溶解する。 B No.9〜13を70℃にて加熱溶解する。 C AにBを加え乳化する。 D CにNo.14を加え冷却してクリームを得る。
【0040】
【表9】 実施例5 乳液 (処方) (%) 1 ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノ ステアレート 1.0 2 ポリオキシエチレン(60)ソルビタンテト ラオレエート 0.5 3 グリセリンモノステアレート 1.0 4 ステアリン酸 0.5 5 ベヘニルアルコール 0.5 6 精製アボガド油 4.0 7 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 4.0 8 ブチルパラベン 0.1 9 グアイアズレン 0.2 10 アスパラガス抽出物*1 1.0 11 メチルパラベン 0.1 12 カルボキシビニルポリマー 0.07 13 1,3−ブチレングリコール 5.0 14 精製水 残量 15 水酸化ナトリウム 0.025 16 香料 適量
【0041】(製法) A No.1〜9を70℃にて加熱溶解する。 B No.10〜15を70℃にて加熱溶解する。 C AにBを加え乳化する。 D CにNo.16を加え冷却して乳液を得る。
【0042】
【表10】 実施例6 化粧水 (処方) (%) 1 ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 1.0 2 香料 適量 3 エタノール 10.0 4 メチルパラベン 0.1 5 ε−アミノカプロン酸 0.3 6 クエン酸 0.1 7 クエン酸ナトリウム 0.3 8 1,3−ブチレングリコール 5.0 9 アスパラガス抽出物*1 0.2 10 ヒアルロン酸 0.1 11 精製水 残量
【0043】(製法) A No.1〜5を70℃にて加熱溶解する。 B No.6〜11を70℃にて加熱溶解する。 C BにAを加え、攪拌して化粧水を得る。
【0044】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の皮膚外用剤
は日焼けによる皮膚の炎症及び日焼け後の色素沈着の抑
制効果に優れたものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/00 G 7252−4C 35/78 ADA C 7167−4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B)、(A)アス
    パラガス抽出物、(B)(イ)カミツレ、シコン、キン
    ギンカ、セージ、バーチ、トウキンセンカ、ニワトコ、
    ガマ及びオトギリソウから選ばれる植物の抽出物、又は
    (ロ)グリチルリチン酸、グアイアズレン、ε−アミノ
    カプロン酸若しくはこれらの誘導体の1種又は2種以上
    を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
JP27884692A 1992-10-16 1992-10-16 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP3274506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27884692A JP3274506B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27884692A JP3274506B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128145A true JPH06128145A (ja) 1994-05-10
JP3274506B2 JP3274506B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=17602965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27884692A Expired - Lifetime JP3274506B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274506B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699443A1 (en) * 1994-08-02 1996-03-06 Luigi Melis Elder-containing skin preparation
JPH0977636A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 美白化粧品
JPH09157151A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Noevir Co Ltd メラニン生成抑制剤及び美白剤
JP2005015450A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Kanebo Cosmetics Inc 皮膚化粧料
DE10353607A1 (de) * 2003-11-17 2005-06-16 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen enthaltend Jelängerjelieber-Blütenextrakt zur Pflege, Behandlung und Prophylaxe von Rasur induzierten Bindegewebsschäden
WO2007113892A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Due Effe S.R.L. Use of sambucus nigra l. decoction as antioxidant
CN104587331A (zh) * 2015-02-04 2015-05-06 张伟 一种防治日晒性皮肤损伤中药制剂的制备方法
CN104784090A (zh) * 2015-03-27 2015-07-22 谭晓云 护肤洗手液
WO2016111310A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 国立研究開発法人理化学研究所 新規アンジオテンシン変換酵素阻害剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699443A1 (en) * 1994-08-02 1996-03-06 Luigi Melis Elder-containing skin preparation
JPH0977636A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 美白化粧品
JPH09157151A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Noevir Co Ltd メラニン生成抑制剤及び美白剤
JP2005015450A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Kanebo Cosmetics Inc 皮膚化粧料
DE10353607A1 (de) * 2003-11-17 2005-06-16 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen enthaltend Jelängerjelieber-Blütenextrakt zur Pflege, Behandlung und Prophylaxe von Rasur induzierten Bindegewebsschäden
WO2007113892A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Due Effe S.R.L. Use of sambucus nigra l. decoction as antioxidant
WO2007113892A3 (en) * 2006-03-31 2008-09-25 Due Effe S R L Use of sambucus nigra l. decoction as antioxidant
WO2016111310A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 国立研究開発法人理化学研究所 新規アンジオテンシン変換酵素阻害剤
CN104587331A (zh) * 2015-02-04 2015-05-06 张伟 一种防治日晒性皮肤损伤中药制剂的制备方法
CN104784090A (zh) * 2015-03-27 2015-07-22 谭晓云 护肤洗手液

Also Published As

Publication number Publication date
JP3274506B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2969274B2 (ja) 肌荒れ防止改善剤
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JP3170070B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0665042A (ja) 皮膚外用剤
JPH06128145A (ja) 皮膚外用剤
JPS61271210A (ja) 化粧料
JPH049316A (ja) 美白化粧料
JPH06336421A (ja) 皮膚外用剤
JPH08283143A (ja) 皮膚外用剤
JPH0812560A (ja) 皮膚外用剤
JPH06128142A (ja) 皮膚外用剤
JPH09131393A (ja) 消臭剤、消臭組成物及び消臭化粧料
JP2003137742A (ja) アサガオカラクサ属植物のエキス及びその他の生薬エキスからなる育毛料
JPH05345720A (ja) 美白化粧料組成物
JP2003335621A (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JP3105664B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0667817B2 (ja) アスパラガスサポニン含有化粧品組成物
JP2002154920A (ja) メラノサイトのデンドライトの伸長抑制剤及びそれを含有する化粧料
JPH05345718A (ja) 美白化粧料組成物
JP3754025B2 (ja) 細胞賦活剤、抗酸化剤、及び皮膚外用剤
JP3665049B2 (ja) 細胞賦活剤、抗酸化剤、及び皮膚外用剤
JP3165261B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004137166A (ja) 皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤
JPH0210122B2 (ja)
JP3615527B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11