JPH0612519A - コード読み取り方法 - Google Patents

コード読み取り方法

Info

Publication number
JPH0612519A
JPH0612519A JP5066618A JP6661893A JPH0612519A JP H0612519 A JPH0612519 A JP H0612519A JP 5066618 A JP5066618 A JP 5066618A JP 6661893 A JP6661893 A JP 6661893A JP H0612519 A JPH0612519 A JP H0612519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bar code
signal
fluorescence
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5066618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3415187B2 (ja
Inventor
Joseph F Stephany
エフ.ステファニー ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0612519A publication Critical patent/JPH0612519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415187B2 publication Critical patent/JP3415187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/12Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検出特性が大幅に向上したバーコード読み取
り装置、特に、目に見えないバーコードを読み取るのに
好適の読み取り装置を提供する。 【構成】 光源10から出射された放射光を2つの変調
器17および19によって周波数f1 およびf2 に変調
し、バーコード14に照射する。バーコード14から蛍
光によって発生した放射光を増幅器20に導き、非線形
の蛍光性から得られるf1 +f2 に同調した増幅器20
によってバーコード14からの信号のみを増幅可能と
し、検出特性の向上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品に付され電子的に
順次読み取られえるコード化された情報の応用技術に関
するものである。さらに詳細には、本発明は、人間の目
には見えないコードを付するシステムに関し、特に複写
機、印刷機等の書類を取り扱う機器に適したものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ある物
品に付けられたバーコードが人間の目には見えずに、し
かし電子的には読み取り可能なバーコード読み取りシス
テムは、様々な用途を持っている。このようなシステム
をオフィスの複写機に用いることにより、コードが付さ
れた書類から、安全のために許可されていない複写を取
ることを防止することができる。これらのコードを付す
るシステムを用いると、さらに、コードが付された書類
によって複写機内の幾つかの操作、例えばソーティン
グ、複写用紙の経路の選択などを制御することもでき、
これらについては、米国特許第4,716,438およ
び米国特許第4,757,348に詳しく開示されてい
る。また、色彩の修正、強調および変更、さらに書類の
判別、画像の保存、書類の制御および保安を行うために
必要な情報を、イメージあるいはコードを生成するマー
キング素材と同様のものからなるタガント(tagga
nts)内に用意することも可能である。なお、タガン
トとは、装置内の感知ステーションや検出ステーション
で一般には感知や検出できる物質や材料であり、この物
質は製品や部品に”タッグ付け”するためにその製品や
物品に付され、従って、物品や、製品のマーキング
(印)が感知され制御のために利用できる。タガント
は、通常ある波長で放射能を発し、それが検出でき制御
サインを提供できる。
【0003】目に見えないバーコードシステムは商品に
ラベルを付すために用いることができる。このような用
い方をされた場合は、目に見えないバーコードシステム
は、目に見えるバーコードシステムと比較して幾つかの
重要な長所を備えている。例えば、ある製品の包装のす
べての面にバーコードを付けることができ、これによ
り、包装の向きを変えることなくバーコードをバーコー
ドリーダに挿入することができ大変便利となる。また、
目に見えないバーコードは、香水あるいは雑誌といった
消費者によって選択される製品の見栄えを損なうことも
ない。さらに、満期の期日および製造者の識別番号のを
追記するなど、バーコードによる情報を追加して製品に
付けることも可能であり、これらは販売者あるいは需要
者にとっては特殊な解読装置を用いなければ明らかにす
ることができないものである。目に見えないバーコード
は、痕跡を残すマーキングを用いずに郵便にマークを付
けるために用いることもでき、これはすでに実用化され
ている。
【0004】目に見えないバーコードシステムとして
は、バーコードの中に紫外(UV)光に刺激されて可視
性の蛍光を発する染料を用いたものが提案されている。
しかし、このようなシステムは、2つの大きな問題があ
る。すなわち、バーコードの蛍光染料を刺激するのに用
いられるUV光によって、製紙原料に一般に用いられる
紙の漂白剤中の蛍光成分も同時に刺激されてしまうた
め、読み取りが困難となる。また、バーコードが印刷の
施された箇所の上にある場合には、印刷インクが入射お
よび蛍光放射線を吸収し易いので信号が劣化してしま
い、検出がいっそう困難となる。さらに、廉価でありな
がらコンパクトで集約されたUV光源は、いまだ商品化
されていないという問題もある。
【0005】UV刺激型の目に見えないバーコードの問
題を解決するシステムとして、赤外(IR)蛍光バーコ
ードを用いたものがあり、これらのバーコードは、可視
あるいはそれに近いIRスペクトルの光に刺激されて、
より波長の長いIRスペクトルの蛍光を発するものであ
る。このようなシステムは、T.ドラシュ、P.アンド
ルスおよびL.ストッカムによりワシントンDCにおい
て1988年5月3日から5日に開催された第3回新技
術学会で発表された「文字を用いない郵便における新し
いバーコーディングシステム」、米国特許第4,98
3,817および米国特許第5,093,147に開示
されている。このようなシステムにおいて、IR蛍光染
料を含んだバーコードは、赤色ヘリウム−ネオンレーザ
ーまたはガリウム−アルミニウム−砒素レーザーからの
刺激用の放射線によってスキャンされ、染料のIR蛍光
性が活性化される。そして、これによる信号がIRフォ
トダイオードによって検出される。これらのシステム
は、赤外スペクトル領域の蛍光を発するような紙の漂白
剤あるいはインクの影響が知られていないので、UV活
性型を用いたものより優れている。従って、IR蛍光染
料が用いられてる場合は、検出信号は意図的に付着させ
たインクからのみ発せられ、紙に存在する紙用の漂白剤
あるいは他のインクからは発せられない。しかし、これ
らのシステムの問題は、染料から受光された蛍光性IR
光の量が、染料の下にあるインクや他の着色物の放射光
の吸収性に大きく影響されることであり、これらによっ
て表面の反射率が変動し、フォトダイオードによって検
出されるIR光の量も変動してしまうことである。
【0006】この問題に対処するために、比較的複雑な
検出システムが提案されている。このシステムは、レー
ザーからの放射光とIR蛍光放射光の両方が2つのフォ
トダイオードで検出されるものであり、適当な光学的フ
ィルターをそれぞれのダイオードに被せることいより、
レーザーからの放射光と蛍光性の放射光のそれぞれが検
出される。フォトダイオードからの出力は比率回路によ
って処理され、印刷による反射率の変動が修正された信
頼性の高い信号が出力される。このシステムによって、
本質的には反射率の変動を全てキャンセルできる。しか
しながら、入射されたレーザー光の強度とIR蛍光性光
の強度との関係は線形ではない。従って、比率を採った
ときに、検出された比率は染料の下にある全てのインク
の光吸収量と共に変動してしまう。この結果、複雑な電
子回路が必要となり、これを用いて入射光フォトセルか
らの入力と、比率を決定する回路への入力との間に人工
的な非線形の関係を与え、入射光の応答信号をIR蛍光
の応答信号に対応した非線形としなければならない。こ
れは、下のインクによる吸収量が変動した場合でも、I
R染料に比例した応答出力を得るために必要な処置であ
る。しかし、この方法は非常に複雑であり、調整も難し
い。さらに、このようなうシステムは背景の照明からの
干渉を受けるという問題もある。
【0007】なお、次の機械による読み取りのための透
明の受シートにコードを付すシステムが提案されてい
る。例えば、目に見えないIR吸収性のマーキング物質
を用いた画像形成(イメージング)処理によってバーコ
ードを形成することが提案されている。このシステムに
おいては、透過性(透明)のシートが用いられているた
め、シートに蛍光性の成分が採用ることに起因する信号
比率の強弱の低下といった問題は発生しない。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明に係る物品の表面に付された蛍光性のコー
ドを読み取る方法においては、コードを蛍光させるため
に、高調波の関係とならない2つの周波数で変調された
放射光をコードに導く工程と、コードの蛍光によって発
生され、かつ上記の2つの周波数の和および差の一方の
周波数の放射信号を検出する工程とを有することを特徴
としている。
【0009】
【作用】本発明の1つの形態は、高調波の関係にない2
つの周波数で変調された放射光源を用いる方法および装
置であって、このような変調された放射光を非線形の応
答を示すコードマーキングに導き、その結果、発生した
放射光の内部変調によりこれら周波数の和と差を発生さ
せ、これらの周波数の和または差を検出してコード化さ
れた情報を導く出力信号を供給するものである。
【0010】本発明の他の形態は、入射された放射エネ
ルギーを吸収するような物質と共にマーキングコードが
並べられることであり、これによって放射エネルギーが
入射された表面でマークが施されていない部分では蛍光
を発生させる放射エネルギーは吸収される。従って、コ
ード化された情報は、光を吸収する物質が存在しないコ
ードの部分からの蛍光を検出することによって読み取ら
れる。
【0011】また、本発明の他の形態は、コンパクト化
された読み取りアセンブリであり、第1のパスに沿って
コードが付された(コード化された)表面に放射光を導
くために半鏡面のプリズムなどの要素が用いられてい
る。さらに、これと同じ要素によって、コード化された
情報から受信された放射光は第2のパスに沿って放射光
検出器に検出されるように導かれる。
【0012】
【実施例】図1に、本発明の実施例であるバーコード読
み取りシステムを示してある。本システムにおいては、
放射光源10からビーム状の光が回転する多角形の走査
鏡12に照射され、この走査鏡12からバーコード14
に沿って走査するビーム状の光が発せられる。ホログラ
フィック走査器、あるいはバーコードが付された書面を
動かすことによって走査しても勿論良い。放射光源10
からは、バーコード14を形成するために用いられてい
る染料、およびバーコード14が付された物体の表面に
含まれた蛍光性物質から蛍光を発生させるような波長の
放射光のビームが出射される。本実施例において、光源
10は、可視あるいは近赤外の波長の光を照射できるヘ
リウム−ネオンレーザー、あるいは780から800n
mの波長の近赤外に近い光を中心に発光可能なガリウム
−アルミニウム−砒素レーザーダイオードから構成する
ことができる。
【0013】バーコード14は、適当な付着面にマーキ
ング素材をジェット状に吹きつけることで形成すること
ができるう。このマーキング素材には、赤外放射光の赤
外波長領域(例えば、800nmから約1500nm)
を吸収し、可視光に対しては反射性を全くあるいは殆ど
示さず、また、刺激性の放射光に対して非線形の蛍光を
発する応答性を持つ染料を含んでいることが望ましい。
この目的には、以下の染料が有効である。
【0014】
【表1】 染料の化学名称および構造 CAS登録番号 3071-70-3 DTTCI (3,3'-ジエチルチアトリカーボシアニン イオダイ ド) ( (3,3'-Diethylthiatricabocyanine Iodide) ) DNTTCI (3,3'-ジエチル-9,11- ネオペンチレンチアトリカーボンシアニン イオダ イド) ( (3,3'-Diethyl-9,11- neopentylenethiatricarbocyanine Iodide) ) 3599-32-4 IR−125 1H−ベンゼ〔e〕インドリウム,2-[7-[1,3- ジヒロド-1,1- ジメチル-3-(4-スルホブチル)-2 H −ベンゼ〔e〕インドロ-2- イリデン]-1,3,5- ヘパトリエニール]-1,1-ジメチル-3-(4- スルホブチル-,ナトリウム塩 ( 1H−Benz〔e〕indolium,2-[7-[1,3-dihydro- 1,1-dimethyl-3-(4-sulfobutyl)-2 H- benz〔e〕indol-2-ylidene]-1,3,5- hepatrienyl]-1,1- dimethyl-3-(4- sulfobutyl-,sodium salt ) DDTTCI (3,3'-ジエチル-4,4',5,5'- ジベゾチアトリカーボシアニン イオダイド) ( ヘキサジベンゾシアニン45) ( (3,3'-Diethyl-4,4',5,5'- dibezothiatricarbocyanine Iodide) ( Hexadibenzocyane45)) 22268-66-2 DTTC ベンゾチアゾリウム,3- エチル-2-[-7- Perchorate (3-=エチル-2(3H)-ベンゾチアゾリリデン)- 1,3,5-= ヘプタトリエチル]-, パークロレイト ( Benzothiazolium,3-ethyl-2-[-7- (3-=ethyl-2(3 H)-benzothiazolylidene)- 1,3,5-= heptatrienyl]-, perchlorate ) 23178-67-8 HDITCI (1,1',3,3,3',3'-ヘキサメチル-4,4',5,5'- ジベンゾ-2,2'-インドトリカーボシアニン イオダイド) ( (1,1',3,3,3',3'-Hexamethyl-4,4',5,5'- dibenzo-2,2'-indotricarbocyanine Iodide ) 53655-17-7 IR−140 ベンゾチアゾリウム,5- クロロ-2[2-[3-[5- クロロ--3-エチル-2(3H)-ベンゾチアゾリリデン- エチリデン]-2-( ジフェニルアミノ) -1- シクロペンタン-1- イル] エチル-3- エチル-, パークロレイト ( Benzothiazolium,5-chloro-2[2-[3-[5- chloro--3-ethyl-2(3 H)-benzothiazolylidene - ethylidene]-2-(diphenylamino)-1-cyclopenten -1-yl]ethyl-3-ethyl-,perchlorate. ) DDCI−4 (1,1'-ジエチル-4,4' ジカーボシアニン イオダイ ド) ( (1,1'-Diethyl-4,4'dicarbocyanine Iodide) ) 54849-69-3 IR−144 1H−ベンゼ〔e〕インドリウム,2-[2-[3-1,3- ジヒロド-1,1- ジメチル-3-(3-= スルホプロピル)- 2 H−ベンゼ〔e〕インドロ-2- イリデン]= エチリデン]-2-[4-(エチオキシカーボニル)-1- ピペラジン=1]-1-シクロペンタン-1- イル] エチニル]-1,1-ジメチル-3-=(3- スルフォプロピル)-, ハイドロオキサイド, N,N- ジエチルエタンアミンを有するインナーサ ルト ( 1H−Benz〔e〕indolium,2-[2-[3-1,3-dihydro- 1,1-dimethyl-3-(3-=sulfopropyl)-2H- benz〔e〕indol-2-ylidene]= ethylidene]-2-[4-(ethoxycarbonyl)-1- piperaziny=1]-1-cyclopenten-1- yl] ethenyl]-1,1- dimethyl-3-=(3- sulfopropyl)-,hydroxide,inner salt, compound with N,N-diethylethanamine ) 62669-62-9 IR−132 ナフトホ[2,3-d] チアゾリウム,2-[2-[2- ( ジフェニルアミノ)-3-[[3-(4- メソオキシ-4- オキソブチル) ナプソ[d] チアゾル-2(3H)- イリデン- エチリデン]-1-シクロペンタン-1- イル] エチニル]3-(4-メソキシ- オキソブチル)-, パークロレイト ( Naphtho[2,3-d]thiazolium,2-[2-[2- (diphenylamino)-3-[[3-(4-methoxy-4- oxobutyl) naptho[d]thiazol-2(3H)- ylidene-ethylidene]-1-cyclopenten-1- yl]ethenyl]3-(4-methoxy-oxobutyl)-, perchlorate )
【0015】図1に破線で示すように、光源10からの
入射された放射光に応答して、バーコード14のプリン
トされた複数のバー15から発せられた蛍光放射光は、
鏡12の表面で受光され、穴(レーザービームが通過可
能な開口)の開いた鏡16に向かって反射され、この鏡
16によってIR光検出器18の上に蛍光放射光が曲げ
られる。
【0016】本実施例のシステムにおいて重要な点は、
光源10から放射されたビームが、バーコード14を照
らす前に変調されていることであり、この変調は第1の
変調器17および第2の変調器19によって行われ、そ
れぞれの変調器においてビームは相互に高調波の関係に
ない周波数f1 とf2 に変調される。このような変調を
行うために、ビームを正弦波に変調する電気音響変調器
が用いられている。このような変調器については、2水
素化フォスフェイト型の結晶におけるピエゾ−光共鳴
してJ.F.ステファンによってアメリカ光学学会誌
(J.Opt.Soc.Am)第55巻136〜142
ページ(1965年2月)に、また、結晶の屈折性の変
動を用いることにより電界によって如何に光を変調でき
るかとしてJ.F.ステファンおよびH.ジャフィによ
ってアメリカ科学誌(Scientific Amer
ican)第206巻166ページ(1962年7月)
に開示されている。このような変調器には、例えば2水
素化フォスフェイトの結晶などの結晶の機械的な共鳴が
用いられており、高価な駆動装置を用いることなく高度
な正弦波変調を行うことができる。引用した技術の中
に、このような変調器の技術内容が論じられており、ま
た、変調器の詳しい構造が述べられている。従って、こ
れ以上の詳しい説明は省略する。
【0017】変調されたビームによってバーコード14
が照らされると、これに呼応してバー15を形成するイ
ンクの中に含まれた染料から非線形の蛍光が発せられ、
この非線形性によって2つの周波数f1 およびf2 が混
合あるいはヘテロダイン(中間変調)され、周波数成分
の和と差、すなわち、(f1 +f2 )および(f1 −f
2 )がそれぞれもたらされる。この現象は、ラジオの周
波数帯においては良く知られており、以下のように導き
現される。投射ビームとしての放射光が2つの周波数、
すなわち、ω1 とω2 とに変調されるとすると、2つの
変調器17および19を通過した光の強度Ii は以下の
通りである。
【0018】 Ii =1+(1/2)sin(ω1t)+(1/2)sin(ω2t)・・(1)
【0019】蛍光により発生し反射されたビームの強度
r との関係が非線形であると仮定すると、その関係は
以下のように現される。
【0020】Ir =aIi +bIi 2 ・・(2)
【0021】従って、式(1)および式(2)の関係か
ら、反射された光の強度は以下のように現される。
【0022】 Ir =a+5b/4+(a+b)sin(ω1t)+(a+b)sin(ω2t) −(b/8)cos2( ω1t)−(b/8)cos(ω2t) +(b/4)cos(ω1 −ω2)t −(b/4)cos(ω1 +ω2)t ・・(3)
【0023】この式において判るように、周波数の和
(ω1 +ω2)および差(ω1 −ω2)が式(3)の最後の
2つの項に現れている。変調周波数f1 およびf2 の望
まし範囲は、約1KHzから約50KHzである。
【0024】このように、変調された入射レーザービー
ムが周波数f1 およびf2 で変調されると共に、光検出
器18に帰還するIR蛍光性の光は周波数f1 およびf
2 、さらに同様に周波数(f1 +f2 )および(f1
2 )で変調される。光検出器18からの出力は周波数
(f1 +f2 )および(f1 −f2 )のいずれかに応答
する同調増幅器20に供給される。増幅器20からの出
力は、バーコード14を再生する信号である。この信号
はリミッタの付いた自動利得制御増幅器(AGC増幅
器)22に供給され、その信号はディジタイズ可能な定
常レベルにまで増幅されることにより、これらの信号が
バーコード14の付されたインク及び/又は紙のバーコ
ード14のIR吸収性により振れたり増幅した場合であ
っても、ディジタルコンピュータに供給可能となる。こ
のシステムによって、背景となる光から信号を分離する
能力が高くすることができるため、増幅器20の利得を
大きくすることができ、その結果、IR蛍光による信号
を常にある最小レベル以上に保持でき、その最小レベル
を存在するいかなるノイズより大きくすることが可能で
ある。従って、バーコードに用いられている染料の下の
紙あるいはインクの吸収力によって放射光がどれくらい
吸収されようと関係なく、バーコードを表現する信頼性
の高い出力信号を常に得ることができる。
【0025】図2に示すように、同期検出器26を増幅
器20とAGC増幅器22との間に挿入し、増幅器20
からの出力信号を受け取らせることによって、受光素子
18の出力からノイズをさらに除くことができる。この
同期検出器26からは、受け取った信号に対応して、基
準信号の位相と合致した信号のみが出力される。図2に
示すように、基準信号は混合器24から供給でき、この
混合器24においては、周波数f1 とf2 の和(あるい
は差)をとって基準信号が形成される。本システムにお
ける長所は、混合を低い信号レベルで行うことができる
ことであり、このため、和(あるいは差)の周波数が、
AGC増幅器22に漏れることを防止できる。このよう
な同期検出器の技術は、ラジオ信号の処理技術として良
く知られているのでこれ以上の詳しい説明は省略する。
【0026】図1および図2のそれぞれに示したシステ
ムの変形例としては、f1 を代表周波数とした正弦波変
調器を用いるものがある。バーコード14を構成する染
料の非線形性から検出された蛍光ビームに第2高調波2
1 が生成される。このようなシステムにおいては第2
の変調器の必要性が無くなるが、変調器のための駆動電
気部(エレクトロニクス)を広範囲にわたって遮断し、
電気駆動部(ドライバ)の高調波と信号とが干渉しない
ようにしなければならないという不利益がある。また、
このようなシステムでは、図1および図2に示すような
システムと同様の高い感度を発揮させることはできな
い。
【0027】図3には、本発明に係る他の実施例として
のバーコード読み取り装置を示してある。このシステム
においては、2つの放射光源30および32が用いられ
ている。目に見えないバーコードシステムにおいては、
可視スペクトルの外側を主とした波長で放射光が光源か
ら出射される。このためには、放射光源30および32
は、IRレーザーダイオードあるいはIR光を発するダ
イオード(LED等)を用いることができる。例えば、
レーザーダイオードにおいては、波長750、780、
810および830nmの放射光、すなわち、近IR領
域のスペクトルを発するものが商品化されている。これ
らの光源30、32は、それぞれ別個の駆動部34、3
6によって駆動される。駆動部34は放射光源30を第
1の周波数f1 で駆動するものであり、駆動部36は放
射光源32を第2の周波数f2 で駆動し、この周波数f
2 は、周波数f1 に対し高調波の関係となるものではな
い。本実施例においては、駆動部34および36は、光
源30、32を方形波の励起信号によって駆動するもの
である。放射光源30、32からの方形波に変調された
ビームは、半鏡面化されたプリズム38などの光学要素
に向かった第1の方向に導かれ、このプリズム38によ
ってビームは第1の方向を横切る第2の方向に沿って曲
げられ、さらに、集光レンズ40を通して実線の矢印の
方向に動くシート5の上に集められる。シート5は、イ
メージが描かれるべき紙、あるいは他の処理されるべき
物であって、搬送路に沿って矢印Dの方向に動くことが
できるものである。このビームは、シート5の表面に付
着されたバーコードの連続した要素15に入射される。
これらの要素、あるいはバー15はIR領域の蛍光を発
する染料を有するインクを含んでいる。これに用いられ
ている染料としては、図1に基づき説明したものと同様
のタイプで、入射した放射光に応答して非線形の蛍光を
発するものを用いることができる。
【0028】フーリエ解析により、方形波の変調された
複合ビームは、成分として、周波数f1 とf2 の正弦波
を含むことが知られている。これらの成分を含んだ変調
されたビームは、バー15を形成する蛍光性のインクに
入射され、蛍光が刺激される。上述したように、刺激さ
れた光に対して蛍光による光は非線形の応答を示すの
で、蛍光による光は和と差の成分、すなわち(f1 +f
2 )および(f1 −f2)を含んでいる。蛍光によるビ
ームは、上方へ反射されレンズ40を通り、さらに半鏡
面化されたプリズム38を通って入射されたビームの第
2の方向と並行する方向にフィルター42へ入射され
る。このフィルター42は、放射光源30、32から出
射された領域の外側の放射光をろ波させるものである。
フィルターを通過した(ろ波された)ビームは、スプリ
ットプレート44のスリットによって赤外受光器46に
集光される。受光器46に到達した光には、周波数f1
およびf2 、さらにf1 およびf2 の高調波、そして
(f1 +f2 )および(f1 −f 2 )の高調波で変調さ
れた成分が含まれている。しかしながら、図1に示した
ように、このような成分は同調増幅器20によって除外
され、周波数f1 およびf 2 の和または差で変調された
信号の部分のみが増幅される。この技術は、パルス幅変
調を用いた振幅変調型放送用送信機に用いられている技
術と同様であり、信号処理技術として知られているもの
である。
【0029】半鏡面化された(半鍍金)プリズム38、
レンズ40、フィルター42、スリットプレート44お
よび受光器46を有する読み取り装置は図1に示す実施
例においても用いられている。このプリズム38を用い
ることにより、このアセンブリをコンパクトに形成する
ことができ、複写機のイメージング端末装置内に装着す
ることも可能である。
【0030】以上に説明したように、2つのレーザーダ
イオードあるいは2つのLED30、32は混合されず
に変調されたIR放射光を生成でき、バーコードの染料
から放出された非線形性の蛍光(あるいは燐光)応答に
よって混合され、その結果、入射された光の強さとバー
コードの染料の密度(濃度)に比例した1つの信号が得
られる。図3に示すシステムは、図1に示されたシステ
ムより優れたものである。すなわち、音響光学共鳴変調
器を必要としないので、さらにコンパクトにすることが
できる。また、システムの価格も、正弦波変調器を方形
波変調器に代えることによって低くなる。さらに、放射
光発光レーザーダイオード30、32も、方形波駆動部
により生成される電流レベルに対応した2つの動作点で
安定したものであれば良いので、システムの安定性も向
上する。従って、ダイオードの応答性における変動を非
常に低く抑えることができる。
【0031】図4は、図3と同様のバーコード読み取り
装置を示しており、この読み取り装置には、放射光源4
8として、単一のIRレーザーダイオードあるいはIR
LEDが用いられている。このシステムにおいては、
光源48は3レベル駆動部50によって駆動され、光源
48は第1の周波数f1 と第2の周波数f2 の方形波信
号によって駆動される。駆動部50は、定電流型の駆動
部であることが望ましく、これによってレーザーダイオ
ードから発せられる放射光の強度は印加された電流に比
例したものとなる。
【0032】周波数f1 およびf2 で駆動部50から出
力される方形波は図5に曲線AおよびBとして表されて
いる。そして、最終的な出力電流は、図5に曲線Cとし
て表されており、光源48から出射される最終的な放射
光の強度もこの曲線Cによって表されている。レーザー
ダイオードの印加された電流に対する出力応答は非線形
である。従って、周波数f1 およびf2 において印加電
流の混合が発生することがある。しかし、印加された信
号が正確に加算されて光源48に供給されることが重要
である。従って、駆動部50から供給される駆動電流が
適正な形状、例えば、図5に示す曲線Cのような形状と
なるように、本実施例においては、修正信号が生成され
るようになっている。修正信号は、光源48から出射さ
れた放射光を受ける位置にあり、フォトセル54に反射
させることができる小さな鏡52を備えたフィードバッ
クループから生成される。フォトセル54の出力は駆動
部50へライン56を介して戻され、修正あるいは制御
信号となる。温度が変化すると供給された信号に対する
レーザーダイオードの応答が変わるので、光源48の出
力を継続して監視することが望ましい。このようなフィ
ードバック制御によって放射光の強度は線形的に総計さ
れたものとすることができる。
【0033】図4の実施例における信号の検出部は、図
3に示した例とほぼ同様であり、図4には図3と同じ符
号を付して示してある。
【0034】図6および図7には、本発明に係る他の実
施例について示してある。上述したように、特に目に見
えないようにコード化される場合は、バーコードが印刷
された表面がバーコードを読み取る際に用いられている
放射光の元で蛍光を発する成分を含んでいたり、プリン
ト用のインクなどのようにバーコードが発する蛍光を吸
収してしまうような成分を含んだ領域にバーコードが印
刷されていたりすると、バーコード情報の検出は非常に
難しくなってしまう。このような環境下では、バーコー
ドが印刷された部分と印刷されていない部分とのコント
ラスト比が非常に小さくなってしまい、その結果、情報
に係る信号がシステムのノイズから区別することができ
なくなってしまう。図7に示す構成においては、バーコ
ードのバー15は、放射用の光源からの放射光を吸収す
る染料を含んだインクによって形成されている。バーコ
ードがプリントされた表面に存在する蛍光性の成分は、
入射された放射光に起因して蛍光し、この蛍光は適当な
検出器によって検出される。図7に特に示したように、
紫外光ランプのような放射光源64から紫外放射光が反
射器66によって半鏡化されたプリズム38に導かれ
る。光源64からの放射光は、半鏡化されたプリズム3
8によって、集光レンズ40を通って実線の矢印Dの方
向に動くシート5の表面に導かれる。図7に示すよう
に、バー15が存在しない表面の部分に入射されると、
この入射されたビームによってシート5の表面から反射
光となる蛍光が発せられる。この蛍光放射はプリズム3
8を上方に通過し、空中からの放射光をフィルタリング
するのに有効なフィルター58を通り、さらに、スリッ
トプレート中のスリット50を通過して紫外光検出用の
フォトセル62に達し、このフォトセル62からの出力
は適当な信号処理回路に供給される。
【0035】先に述べたように、バー15を構成するイ
ンクは紫外光の波長、例えば280から400nmの近
紫外光領域の波長の放射を吸収する成分、または染料を
含んでいる。好適なUV吸収性染料は知られており、ロ
ウィー,N.およびサーシ,N.の出版物サンスクリー
(マルセルデッカー、1990)において指摘されい
ている。このような3つの染料の反射応答性を図6に示
してある。曲線Rは、4−(ジメチルアミド)ベンゾニ
ック酸のエステル(ester of 4−(dime
thylamino)benzoic acid)を含
んだ紫外光吸収性成分の応答性を示している。曲線S
は、本目的に有用な他のUV吸収性成分であるベンゾフ
ェノン−3(benzophenone−3)の吸収特
性を示してある。曲線Tは、他の有用な紫外光吸収成分
であるブチルメソオキシディベンソメタン(butyl
methoxydibenzomethane)の吸
収特性を示してあり、この成分は、ギバウダン社(Gi
vaudan Corporation)から「Par
sol 1789」という商標名で販売されている。上
記の目的に有用な他のUV吸収性成分としては、ベンゾ
フェノン−4(benzophenone−4)、ベン
ゾフェノン−8(benzophenone−8)、エ
チルジハイドロプロピルパバ(ethyl dihyd
roxypropyl paba)、グリセリルパバ
(glyceryl paba)、メンシルアンスンチ
レイト(menthyl anthrantilat
e)、オクトクリレン(octocrylene)、オ
クチルサリシレイト(octyl salicylat
e)、パバ(paba)、2−フェニルベンジミダゾル
−5−サルフォニック酸(2−phenyl benz
imidazole−5−sulphonic aci
d)、およびエトクリレン(etocrylene)が
ある。これらのUV吸収性成分はインクに混合され、例
えばサーマルジェットインクなどとしてバーコード14
を形成するのに用いられる。好適な基本となるインクの
成分は良く知られており、その詳しい説明は省略する。
上記の吸収性成分は約0.1から約1重量%の比率の範
囲でインク中に存在させれば良い。
【0036】図6および図7に示すコーディングシステ
ムは、UV蛍光成分が含まれた紙が用いられる複写機、
例えば通常のオフィースコピー装置に主に用いられる。
上述したシステムを異なり、紙に含まれる漂白剤あるい
は同様の成分からの蛍光といった不必要な効果を除くこ
とを目的とする代わりに、このシステムにおいては漂白
剤などの存在を利用して十分なコントラスト比を得るよ
うにしている。上述したUV吸収性成分を用いたインク
は、通常、投射される放射光の内約1から10%を吸収
することができる。
【0037】以上に説明したように、本発明に係るコー
ド読み取り方法においては、コードが1またはそれ以上
の周波数に変調された正弦波あるいは方形波の放射光に
照射され、変調された周波数、特に少なくとも2つの周
波数の和あるいは差の少なくともいずれかに敏感な検出
器を用いて、バーコード等のマーキングに用いられる染
料の非線形的な蛍光に起因する放射光を検出するもので
ある。これによって非常に感度の高い読み取り方法を実
現でき、特に、目に見えないコード読み取り装置に好適
な読み取り方法である。
【0038】さらに、放射光を吸収する成分を含んだコ
ードマーキングを用いることにより、漂白剤等の蛍光を
発する組成を含んだシートに施されたコードを感度良く
読み取る方法も開示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るバーコード読み取りシステムの
一実施例の概念図であり、照射用の放射光が正弦波に変
調されたものを示す。
【図2】 図1に示すバーコード読み取りシステムと同
様のシステムであって、同調検出器が用いられているも
のを示す概念図である。
【図3】 本発明に係るバーコード読み取りシステムの
他の実施例の概念図であり、投射用の放射光が方形波に
変調されたものを示す。
【図4】 図3に示したシステムの第2の実施例の概念
図であり、単一の放射光を出射する要素が用いられてい
るものを示す。
【図5】 図3および図4に示すシステムにおける最終
的な電流と放射光の強度出力を示すグラフ図である。
【図6】 3種類の紫外光を吸収する成分の吸収スペク
トルを示す特性曲線である。
【図7】 本発明に係るバーコード読み取り機構の他の
実施例を示す概念図である。
【符号の説明】
5・・シート 10・・放射光源 12・・走査鏡 14・・バーコード 15・・バー 16・・開口を有する鏡 17、19・・変調器 18・・光検出器 20・・同調増幅器 22・・制限器付きAGC増幅器 24・・混合器 26・・同期検出器 30、32・・放射光源 34、36・・駆動部 38・・半鏡面化されたプリズム 40・・レンズ 42・・フィルター 44・・スリットプレート 46・・受光器 48・・放射光源 50・・3レベル駆動部 52・・鏡 54・・フォトセル 56・・ライン 58・・フィルター 60・・スリット 62・・フォトセル 64・・放射光源 66・・鏡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品の表面の蛍光性のコードを読み取る
    方法であって、 前記コードを蛍光させるために、高調波の関係とならな
    い2つの周波数で変調された放射光を前記コードに導く
    工程と、 前記コードの蛍光によって発生され、かつ前記2つの周
    波数の和および差の一方の周波数である放射信号を検出
    する工程と、 を有するコード読み取り方法。
JP06661893A 1992-04-02 1993-03-25 コード読み取り方法 Expired - Fee Related JP3415187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US862029 1992-04-02
US07/862,029 US5331140A (en) 1992-04-02 1992-04-02 Code reading systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0612519A true JPH0612519A (ja) 1994-01-21
JP3415187B2 JP3415187B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=25337446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06661893A Expired - Fee Related JP3415187B2 (ja) 1992-04-02 1993-03-25 コード読み取り方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5331140A (ja)
JP (1) JP3415187B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100698807B1 (ko) * 2006-07-24 2007-03-23 주식회사태림산업 백사장 청소차
WO2021131885A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 古河電気工業株式会社 空包装を含む集合物の処理方法及び空包装回収装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532104A (en) * 1993-08-19 1996-07-02 Olympus Optical Co., Ltd. Invisible information recording medium
US5719948A (en) * 1994-06-24 1998-02-17 Angstrom Technologies, Inc. Apparatus and methods for fluorescent imaging and optical character reading
US5562896A (en) * 1994-09-19 1996-10-08 Repper; Helen Z. Method of protecting against sunburn
US5543137A (en) * 1994-09-19 1996-08-06 Repper; George R. Method of protecting against sunburn
US5710046A (en) * 1994-11-04 1998-01-20 Amoco Corporation Tagging hydrocarbons for subsequent identification
US5723338A (en) * 1994-11-04 1998-03-03 Amoco Corporation Tagging hydrocarbons for subsequent identification
US5843783A (en) * 1994-11-04 1998-12-01 Amoco Corporation Tagging hydrocarbons for subsequent identification
US7986806B2 (en) * 1994-11-16 2011-07-26 Digimarc Corporation Paper products and physical objects as means to access and control a computer or to navigate over or act as a portal on a network
US5861618A (en) * 1995-10-23 1999-01-19 Pitney Bowes, Inc. System and method of improving the signal to noise ratio of bar code and indicia scanners that utilize fluorescent inks
US6009400A (en) * 1996-03-05 1999-12-28 Blackman; Seymour Method and arrangement for alerting customers from purchasing perished items using bar codes with changeable properties when subjected to factors causing perishability
US5959296A (en) * 1996-06-24 1999-09-28 Eastman Chemical Company Scanners for reading near infrared fluorescent marks
EP1126401A3 (en) * 1996-06-24 2003-06-18 Isotag Technology, Inc. Improved scanners for reading near infrared fluorescent marks
CA2260187A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 Battelle Memorial Institute, Pacific Northwest Division Edge effect compensating bar code reader
US7017294B2 (en) * 2002-09-27 2006-03-28 Laser Band, Llc Wristband/cinch with inboard label assembly business form and method
US6006991A (en) * 1997-10-31 1999-12-28 Psc Inc. Method and apparatus for reading both of standard and fluorescent bar codes
US6138913A (en) * 1997-11-05 2000-10-31 Isotag Technology, Inc. Security document and method using invisible coded markings
JPH11353703A (ja) * 1998-04-06 1999-12-24 Seitai Hikari Joho Kenkyusho:Kk 情報記録媒体および情報読取システム
US6155491A (en) 1998-05-29 2000-12-05 Welch Allyn Data Collection, Inc. Lottery game ticket processing apparatus
US6217794B1 (en) 1998-06-01 2001-04-17 Isotag Technology, Inc. Fiber coating composition having an invisible marker and process for making same
US6354501B1 (en) 1998-11-18 2002-03-12 Crossoff Incorporated Composite authentication mark and system and method for reading the same
US6274873B1 (en) 1998-11-18 2001-08-14 Dna Technologies Inc. Spectrum analyzer for reading authentication marks
US6536672B1 (en) 1998-11-18 2003-03-25 Dna Technologies, Inc. Product authentication system and method
US6184373B1 (en) 1999-09-03 2001-02-06 Eastman Chemical Company Method for preparing cellulose acetate fibers
US6842740B1 (en) * 1999-12-20 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for providing automatic payment when making duplicates of copyrighted material
US6782119B1 (en) 2000-06-29 2004-08-24 Ernest Ross Barlett Space planning system
PT1237128E (pt) * 2001-03-01 2012-10-30 Sicpa Holding Sa Detector de características de luminescência melhorado
US6832729B1 (en) 2001-03-23 2004-12-21 Zih Corp. Portable data collection device for reading fluorescent indicia
DE10137484C1 (de) * 2001-08-03 2002-10-31 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Identifizieren einer Markierung
US7083090B2 (en) * 2002-08-09 2006-08-01 Patrick Zuili Remote portable and universal smartcard authentication and authorization device
US7779569B2 (en) * 2002-09-27 2010-08-24 Laser Band, Llc Business form and self-laminating wristband with improved print area and single layer straps
US7520077B2 (en) * 2004-06-17 2009-04-21 Laser Band, Llc Cushioned wristband with self-laminating identity tag
US20040172537A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Baus George Harold System and method for tracking and authenticating items through an internet web site
US7166154B2 (en) * 2003-11-06 2007-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and a method for an edible, optically invisible ink
US20050103869A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Eastman Kodak Company Dual wavelength near infrared detector for enhanced indicia detection
CN100378745C (zh) * 2006-01-25 2008-04-02 赵凤云 无色荧光二维码识读器
US7763344B2 (en) * 2006-04-17 2010-07-27 Laser Band, Llc Business form comprising a wristband with multiple imaging areas
US7883018B2 (en) * 2006-05-08 2011-02-08 Laser Band, Llc Method for making and a business form having printed bar codes on a coated substrate
US20080191027A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 San Ming Yang Semiconductor nanocrystals as marking devices
US8904686B2 (en) * 2008-02-05 2014-12-09 Laser Band, Llc Continuous strip of thermal wristband/label forms
US8109021B2 (en) * 2008-05-06 2012-02-07 Laser Band, Llc Wrap around self laminating wristband
US8822954B2 (en) 2008-10-23 2014-09-02 Intematix Corporation Phosphor based authentication system
US8074389B2 (en) * 2009-05-05 2011-12-13 Laser Band, Llc Wristband with separated imaging area and cinch slot
US20110290694A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Monosol Rx, Llc Oral film dosage form having indicia thereon
USD640738S1 (en) 2011-02-17 2011-06-28 Laser Band, Llc Business form with self laminating wristband and labels
US8776417B2 (en) 2011-02-18 2014-07-15 Laser Band, Llc Business form with self laminating wristband with reduced image area
US9685021B2 (en) 2013-10-22 2017-06-20 Cvs Pharmacy, Inc. Point-of-sale-scanner
WO2015061406A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-30 Cvs Pharmacy, Inc. Point-of-sale scanner
US10325525B1 (en) 2015-06-12 2019-06-18 Ward Kraft, Inc. Combination wristband and label form
US11587470B1 (en) 2015-06-12 2023-02-21 Rekon, Llc Business form and methods of making and using same
US11238759B1 (en) 2015-10-29 2022-02-01 Ward-Kraft, Inc. Single ply wristband with printable coating
US11232719B1 (en) 2019-09-04 2022-01-25 Ward-Kraft, Inc. Single ply wristband with printable coating
US10249221B2 (en) 2015-10-29 2019-04-02 Ward Kraft, Inc. Combination wristband and label form
US10997874B1 (en) 2015-10-29 2021-05-04 Ward-Kraft, Inc. Combination wristband and label form
US11557228B1 (en) 2015-10-29 2023-01-17 Ward-Kraft, Inc. Wristband and label form
US11715394B1 (en) 2015-10-29 2023-08-01 Rekon, Llc Wristband label form with uneven lamination panels
USD825655S1 (en) 2016-10-31 2018-08-14 Ward Kraft, Inc. Combination wristband and label form
USD853481S1 (en) 2016-10-31 2019-07-09 Ward Kraft, Inc. Combination wristband and label form
USD910113S1 (en) 2018-11-02 2021-02-09 Ward-Kraft, Inc. Combination wristband and label form
USD853483S1 (en) 2018-11-02 2019-07-09 Ward Kraft, Inc. Combination wristband and label form
USD923706S1 (en) 2019-08-01 2021-06-29 Ward-Kraft, Inc. Combination wristband and label form
USD988404S1 (en) 2020-02-14 2023-06-06 Rekon, Llc Wristband label form with single strap wristbands
USD941917S1 (en) 2020-02-18 2022-01-25 Ward-Kraft, Inc. Combination wristband label form with extender
USD930742S1 (en) 2020-02-18 2021-09-14 Ward-Kraft, Inc. Combination windowed wristband label form with extender
USD961675S1 (en) 2020-02-18 2022-08-23 Ward-Kraft, Inc. Combination wristband label form with tags
USD967253S1 (en) 2020-02-26 2022-10-18 Ward-Kraft, Inc. Wristband form with extender
USD967254S1 (en) 2020-03-06 2022-10-18 Ward-Kraft, Inc. Wristband form with extender
USD970610S1 (en) 2021-04-13 2022-11-22 Ward-Kraft, Inc. Business form having a wristband with slots
USD970611S1 (en) 2021-04-13 2022-11-22 Ward-Kraft, Inc. Combination wristband with slots and label form
USD970609S1 (en) 2021-04-13 2022-11-22 Ward-Kraft, Inc. Combination wristband with slots and label form

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4240064A (en) * 1978-09-11 1980-12-16 Ncr Corporation Power limiting circuit for bar code reader
US4494865A (en) * 1982-12-13 1985-01-22 Battelle Development Corporation Providing patterns
US4862217A (en) * 1985-12-16 1989-08-29 Eastman Kodak Company Copying apparatus and method with editing and production control capability
US4777510A (en) * 1986-12-11 1988-10-11 Eastman Kodak Company Copying apparatus and method with editing and production control capability
US4694182A (en) * 1986-02-27 1987-09-15 Spectra-Physics, Inc. Hand held bar code reader with modulated laser diode and detector
JPS6315479A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Mitsubishi Electric Corp デ−タ管理カ−ド
US4716438A (en) * 1986-11-17 1987-12-29 Xerox Corporation High speed electronic reprographic/printing machine
US4757348A (en) * 1986-11-17 1988-07-12 Xerox Corporation High speed electronic reprographic/printing machine
JPS63127387A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Tokyo Optical Co Ltd コ−ド読み取り装置
US4786798A (en) * 1987-06-18 1988-11-22 Spectra-Physics Inc. Beam forming and collection lens assembly for laser scanner system
US4834360A (en) * 1987-12-17 1989-05-30 Xerox Corporation Job batching system for high capacity copier with RDH
US4983817A (en) * 1989-03-01 1991-01-08 Battelle Memorial Institute Background compensating bar code readers
JP2729088B2 (ja) * 1989-09-22 1998-03-18 富士通株式会社 バーコードリーダ処理装置
US5140146A (en) * 1989-11-20 1992-08-18 Symbol Technologies, Inc. Bar code symbol reader with modulation enhancement
US5210397A (en) * 1990-05-03 1993-05-11 Psc, Inc. Differentiating and integrating circuit for translating bar code signals into corresponding pulses
US5210411A (en) * 1990-06-29 1993-05-11 Hitachi Maxell, Ltd. Detection mark and method and apparatus for detecting mark
US5093147A (en) * 1990-09-12 1992-03-03 Battelle Memorial Institute Providing intelligible markings
US5202784A (en) * 1992-01-10 1993-04-13 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Optical system for data reading applications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100698807B1 (ko) * 2006-07-24 2007-03-23 주식회사태림산업 백사장 청소차
WO2021131885A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 古河電気工業株式会社 空包装を含む集合物の処理方法及び空包装回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3415187B2 (ja) 2003-06-09
US5331140A (en) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612519A (ja) コード読み取り方法
US5959296A (en) Scanners for reading near infrared fluorescent marks
US5608225A (en) Fluorescent detecting apparatus and method
US5629512A (en) Invisible information recording medium and apparatus for reading information from the same
US6441380B1 (en) Coding and authentication by phase measurement modulation response and spectral emission
US6099930A (en) Methods for marking digital compact discs as a means to determine its authenticity
US5773808A (en) Method and apparatus for reading invisible messages
ES2270853T3 (es) Dispositivo de autenticacion y procedimiento de autenticacion de productos o envases de productos.
EA004580B1 (ru) Детектор люминесцентных характеристик
JPH08194767A (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及び情報記録媒体真偽判定システム
EP0885131B1 (en) Near infrared fluorescent security thermal transfer printing and marking ribbons
JPS6263929A (ja) 像記録読取装置
WO1990016043A1 (en) Authentication apparatus using resonance absorption of light
US5488489A (en) Image read-out and reproducing apparatus
JPH03214280A (ja) 光学的情報読取装置
US5981944A (en) Optical scanner which reduces the effects of external electrical noise and disturbing light
ATE316473T1 (de) Optisches aufzeichnungsmedium
JP4096521B2 (ja) 記録読み出し方法、及び記録読み出し装置
JP2760876B2 (ja) カード、カード識別方法及びカード識別装置
EP1126401A2 (en) Improved scanners for reading near infrared fluorescent marks
JPH0354685A (ja) 印刷コードパターン及びその読取装置
JPH03233692A (ja) バーコード読取装置
JPH10283445A (ja) 情報記録媒体
JPH03258593A (ja) カード及びカード識別方法
JPH01236387A (ja) バーコード読み取り方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030318

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees