JPH03214280A - 光学的情報読取装置 - Google Patents

光学的情報読取装置

Info

Publication number
JPH03214280A
JPH03214280A JP2010046A JP1004690A JPH03214280A JP H03214280 A JPH03214280 A JP H03214280A JP 2010046 A JP2010046 A JP 2010046A JP 1004690 A JP1004690 A JP 1004690A JP H03214280 A JPH03214280 A JP H03214280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
wavelengths
optical filter
ultraviolet light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010046A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Anpo
正敏 安保
Noboru Oyama
昇 大山
Masakazu Sugano
菅野 政和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2010046A priority Critical patent/JPH03214280A/ja
Publication of JPH03214280A publication Critical patent/JPH03214280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光学的情報読取装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、紫外・可視変換物質(蛍光インク)による識別マ
ークを読み取る装置かある。この装置は、識別マークを
有する対象物に紫外光を照射し、この識別マークから放
出される蛍光(可視光)を受光器で検出し、その検出値
により情報を読み取るものである。そして、この読取装
置では、読み取りに際し、対象物にて反射された紫外光
と識別マークから放出される蛍光(可視光)とを分離す
ることが必要である。このために、特開昭55−321
32号公報においては、光学系における受光器の手前に
可視光線透過フィルタを設け、対象物にて反射された紫
外光と蛍光インクからの蛍光(可視光)とを分離するよ
うにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、一般に用いられている多くの用紙には、
みかけの白さを高める目的で蛍光増白剤が含有されてい
る。この物質も蛍光インクと同様に紫外光を吸収し可視
光を放出するため、前述の方法では読み取りの際に悪影
響を与えてしまう。
即ち、蛍光増白剤か蛍光マークの背景に均一に存在する
場合には、受光器で光が電気信号に変換される際におい
て背景信号レベルと情報体からの信号レベルとが接近し
てしまい誤検知の原因となる,又、蛍光増白剤が不均一
に分布したり、用紙に文字が印刷されている場合には、
背景信号にノイズか入り、マークの識別が困難になる。
この発明の目的は、情報体を読み取る際に、対象物に付
けられた蛍光増白剤等の物質の影響を受けることなく読
み取りを確実に行うことができる光学的情報読取装置を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、対象物に形成された蛍光物質による情報体
に、3 0 0 nm〜400nmの波長帯域の励起光
を照射する紫外光源と、前記情報体からの蛍光を含む光
を入力して、450nm〜500nmを遮断波長とし、
その遮断波長以上の波長成分のみ通過させる光学フィル
タと、前記光学フィルタを介しての前記情報体からの蛍
光を電気信号に変換する受光器とを備えた学的情報読取
装置をその要旨とするものである。
〔作用〕
紫外光源から300nm〜400nmの波長帯域の励起
光を対象物の情報体に照射すると、可視領域の蛍光が発
せられる。即ち、例えば、Znを主顔料とする蛍光物質
による情報体からは中心波長=495nmの蛍光が発せ
られ、又、Z n O / Znを主顔料とする蛍光物
質による情報体からは中心波長505nmの蛍光が発せ
られる。さらに、紫外光源からの紫外光が対象物に反射
されるとともに、対象物に蛍光増白剤等が使用されてい
るとこの物質からも例えば中心波長440nmの蛍光が
発せられる。これらの光のうち、光学フィルタにより対
象物での反射による300nm〜400nmの波長帯域
の光が除去されるとともに、蛍光増白剤等の物質による
中心波長440nmの光も除去される。その結果、受光
器には情報体からの蛍光のみが送られる。そして、受光
器にてその光か情報読み取りのため電気信号に変換され
る。
[実施例] 以下、この発明を具体化したー実施例を図面に従って説
明する。
第2図には光学的情報読取装置の外観を示し、第3図は
その読取装置の内部構造を説明するための図である。
読取装置のケース1は箱型に形成され、そのケース1の
正面にはカード状の対象物としてのラベル2を挿入する
挿入口3が設けられている。ラベル2は紙よりなり、紙
の白さを高める目的で蛍光増白剤か混入されいる。その
紙の上面には蛍光インキを用いて光学的情報であるバー
コード(情報体)4か印刷されている。このバーコード
印刷インクとしては、ZnO又はZ n O / Z 
nを主顔料とする蛍光インクが用いられる。このバーコ
ード4は可視光下では目視が不可能であるが、読み取り
の際には励起光としての紫外光を照射することによりハ
ーコード4が発光する。
又、ケース1内におけるラベル2のセット位置の上方に
は、紫外光源としての冷陰極放電管(ブラックライト)
5が配設され、この冷陰極放電管5は、第・1図での特
性線Llで示すように、中心波長が360nmの紫外光
を発し、ラベル2のバーコード4を照明する。さらに、
ケース1内における冷陰極放電管5の斜め上方での近傍
位置には、反射ミラー6が配置され、この反射ミラー6
は波長300nmの紫外域から波長600nmの可視域
にわたる光を特定方向に反射する。又、反射ミラー6は
読み取り光学系の光路を曲げる働きに加え、第1図に示
すように、冷陰極放電管5の発する光をバーコード4に
反射させる光源反射板として機能する。
第3図において、反射ミラー6の光の反射方向には、光
学フィルタ7と、レンズ8と、受光器としてのラインセ
ンサ(npn型CCD)9とが順に配設されている。そ
して、反射ミラー6によるバーコード4からの反射光が
光学フィルタ7とレンズ8を通じてラインセンサ9の走
査線上に到り、バーコート4の映像か結像される。
光学フィルタ7は、第4図に特性線L2で示すように、
450nm〜500nmを遮断波長とし、その遮断波長
以上の波長成分のみ通過させる。即ち、遮断波長より短
波長の光は反射あるいは吸収により除去し、それより長
波長の成分は透過させるようになっている。又、ライン
センサ9は第5図に示すようにピーク感度を示す波長か
550nmとなっている。そして、このラインセンサ9
は、その走査線上のバーコード映像を電子スキャン作動
にて電気信号に変換するようになっている。
又、ケース1内には光源駆動回路10、電源回路11、
電子制御回路12が内蔵され、光源駆動回路lOにて冷
陰極放電管5が駆動される。電源回路11にはスイッチ
ング電源が用いられ、電源コネクタl3を介して商用電
源ACIOOVを入力して電子制御回路l2及び光源駆
動回路10で使用する電圧を供給する。電子制御回路l
2はバーコード読み取りのための回路と、後記LEDI
6.LCD15, ブサー14を駆動する駆動回路とで
構成されている。
又、ケース1の裏面にはブサー14が設けられ、このブ
サーl4によりバーコート4のデコートか行われたこと
を知らせる。第2図に示すように、ケースlの正面部に
はLCD 1 5とLED16が配設され、LCD l
 5によりデコード結果が表示されるとともに、LED
16は電源スイッチ・オンで点灯するようになっている
第1図には電子制御回路12におけるバーコード読み取
りのための回路を示す。
ラインセンサ9には増幅回路l7が接続され、同増幅回
路l7はラベル2からバーコード映像を受けるラインセ
ンサ9からの離散的な電気信号を増幅する。波形整形回
路l8は増幅回路l7にて増幅された信号を連続信号に
整形する。さらに、2値化回路l9は波形整形回路18
による連続信号をバーコード4のバー幅に対応する時間
幅の2値化レベルのデジタル信号に変換してマイコン2
0に送る。
クロツクジエネレータ21は基準クロツクを発生して走
査同期回路22に出力する。走査同期回路22はその基
準夕ロックに基づいてセンサ駆動回路23にラインセン
サ駆動信号を所定のタイミングで出力する。センサ駆動
回路23は走査同期回路22で発生した信号によりライ
ンセンサ9を駆動する。
マイコン20は2値化回路19から入力されるデジタル
信号に所定の処理を実行してバーコード化されているキ
ャラクタをデコードし、汎用コード(例えば、ASCI
Iコード)に変換して外部機器24にRS−2 3 2
Cに従って出力する。
次に、このように構成した光学的情報読取装置の作用を
説明する。
読み取りの際には、冷陰極放電管5から300nm〜4
00nmの波長帯域の紫外光が発せられる。この冷陰極
放電管5から発した紫外光の一部は、直接、ラベル2に
照射されるとともに、紫外光の一部は反射ミラー6によ
り反射された後、ラベル2に照射される。そして、紫外
光により励起されたバーコード4からは第4図における
特性線[,3で示す蛍光成分(ZnO;中心波長495
nm,ZnO/Zn:中心波長505nm)を有する。
一方、励起光としての紫外光を照射することにより蛍光
増白剤からも第4図の特性線L4で示す中心波長440
nmの蛍光か生じる。さらに、冷陰極放電管5の紫外光
がラベル2で反射される。
これらの蛍光は反射ミラー6により反射された後、光学
フィルタフに入射する。
光学フィルタフにおいては、蛍光増白剤の蛍光成分と、
バーコード4の蛍光成分と、ラベル2で反射された冷陰
極放電管5の紫外光とがそれぞれ波長帯域が異なるため
、同フィルタフにより蛍光増白剤の蛍光成分と、ラベル
2で反射された冷陰極放電管5の紫外光とが分離され、
バーコード4の蛍光成分のみが透過し、レンズ8により
ラインセンサ9上に結像する。
そして、マイコン20から走査同期回路22にリセット
パルスφ.。2の発生指令信号が出力され、走査同期回
路22からリセットパルスφTGEがセンサ駆動回路2
3に出力され、ラインセンサ9に蓄積された電荷がリセ
ットされる。
そして、マイコン20から転送パルスφエ。の出力指令
が行われ、走査同期回路22からセンサ駆動回路23に
転送パルスφエ。が出力される。この転送パルスφT6
の出力後には駆動クロツクφ1,φ2によりラインセン
サ9からの信号が順次、増幅回路17に出力される。次
に、マイコン20にて2値化回路19からの2値化信号
が入力され、デコード処理が行われ、デコード結果が外
部機器24に出力される。
このように本実施例では、ラベル2(対象物)に形成さ
れたバーコード4(情報体)に300nm〜400nm
の波長帯域の励起光を照射する冷陰極放電管5(紫外光
源)を設けるとともに、バーコード4からの蛍光を含む
光を入力して、450nm〜500nmを遮断波長とし
、その遮断波長以上の波長成分のみ通過させる光学フィ
ルタ7を設け、ラインセンサ9(受光器)にて光学フィ
ルタ7を介してのバーコード4からの蛍光を電気信号に
変換するようにした。その結果、読み取りの際には、冷
陰極放電管5のラベル2での反射光、及びラベル2の蛍
光増白剤からの蛍光(中心波長440nm)が発生する
が、これらの光が光学フィルタ7により除去され、バー
コード4からの蛍光のみが透過してラインセンサ9に受
光される。
即ち、蛍光増白剤がバーコード4の背景に均一に存在す
る場合でもラインセンサ9から出力される信号において
背景信号レベルとバーフード4からの信号レベルとが接
近してしまうことがない。又、蛍光増白剤が不均一に分
布したり、用紙に文字が印刷されている場合にも、ライ
ンセンサ9の出力信号にノイズが入ることがない。この
ように、ラベル2に付けられた蛍光増白剤の影響を受け
ることなくバーコード4の読み取りを確実に行うことが
できる。
又、冷陰極放電管5の近傍に読み取り光学系の光路を曲
げるための反射ミラー6を配設し、同ミラー6を冷陰極
放電管5の光源反射板として機能させた。これにより、
新たに光学部品を追加することなく紫外光源の反射光の
利用効率を高めることができる。
尚、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、上記実施例では読み取り対象物の材質を紙の場
合を例にとって説明したが、読み取り対象物の材質が布
やアクリル等の樹脂の場合も同様である。即ち、布の場
合には繊維に蛍光増白剤が含まれている場合があり、又
、洗濯用洗剤にも蛍光増白剤が含まれている。又、材質
がアクリル等の樹脂の場合には、耐光性を高める目的で
紫外線吸収剤が混入されており、これが蛍光を発する。
これらの発光成分の分光特性の測定結果を第6図におい
てL5,L6で示す。いずれの蛍光成分も450nm以
下の波長帯域に存在し、前述の光学フィルタ7で除去で
きる。
又、光学フィルタフの分光特性は前述の実施例では短波
長をカットする特性としたが、さらに波長600nm以
上をもカットするバンドパスフィルタとしてもよい。こ
の場合には外乱光として600nm以上の長波長域の成
分が存在する場合に、これを除去することができる。
さらに、上記実施例では光学フィルタ7とレンズ8とを
別の構成部品としたが、レンズ表面に干渉膜を形成する
ことによりこれに光学フィルタ特性をもたせ、一体品と
してもよい。又、紫外光源として冷陰極放電管(ブラッ
クライト)を示したが、他にも、紫外レーザ又は紫外L
EDを使用してもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、情報体を読み取
る際に、対象物に付けられた蛍光増白剤等の物質の影響
を受けることなく読み取りを確実に行うことができる優
れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の光学的情報読取装置の光学系及び電気
的構成を示す図、第2図は光学的情報読取装置の外観を
示す斜視図、第3図は光学的情報読取装置の内部構造を
説明するための斜視図、第4図は光学フィルタの透過率
特性と各種光の分光特性を示す図、第5図はラインセン
サの分光感度を示す図、第6図は各種材料の波長に対す
る分光強度の関係を示す図である。 2は対象物としてのラベル、4は情報体としてのバーコ
ード、5は紫外光源としての冷陰極放電管、7は光学フ
ィルタ、9は受光器としてのラインセンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対象物に形成された蛍光物質による情報体に、30
    0nm〜400nmの波長帯域の励起光を照射する紫外
    光源と、 前記情報体からの蛍光を含む光を入力して、450nm
    〜500nmを遮断波長とし、その遮断波長以上の波長
    成分のみ通過させる光学フィルタと、 前記光学フィルタを介しての前記情報体からの蛍光を電
    気信号に変換する受光器と を備えたことを特徴とする光学的情報読取装置。
JP2010046A 1990-01-18 1990-01-18 光学的情報読取装置 Pending JPH03214280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046A JPH03214280A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 光学的情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046A JPH03214280A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 光学的情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214280A true JPH03214280A (ja) 1991-09-19

Family

ID=11739457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046A Pending JPH03214280A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 光学的情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214280A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032689A1 (en) * 1995-04-14 1996-10-17 Greene Edwin B Negotiable instrument fraud detector and processor
US6138913A (en) * 1997-11-05 2000-10-31 Isotag Technology, Inc. Security document and method using invisible coded markings
CN103278484A (zh) * 2013-05-11 2013-09-04 徐培实 便携式荧光增白剂检测仪
JP2013254265A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Marktec Corp ピース管理システム
JP2014071465A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Denso Wave Inc 情報コード読取システム、情報コード読取装置、及び情報コード表示体
JP2018507583A (ja) * 2015-02-19 2018-03-15 トロイ グループ,インク. 不可視二次元バーコード及びプリント画像のセキュア化方法
US10303912B2 (en) 2012-09-27 2019-05-28 Denso Wave Incorporated Information code medium, and system and apparatus for reading information code provided by the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211089A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Nec Corp 螢光マーク検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211089A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Nec Corp 螢光マーク検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032689A1 (en) * 1995-04-14 1996-10-17 Greene Edwin B Negotiable instrument fraud detector and processor
US6138913A (en) * 1997-11-05 2000-10-31 Isotag Technology, Inc. Security document and method using invisible coded markings
JP2013254265A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Marktec Corp ピース管理システム
JP2014071465A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Denso Wave Inc 情報コード読取システム、情報コード読取装置、及び情報コード表示体
US10303912B2 (en) 2012-09-27 2019-05-28 Denso Wave Incorporated Information code medium, and system and apparatus for reading information code provided by the same
CN103278484A (zh) * 2013-05-11 2013-09-04 徐培实 便携式荧光增白剂检测仪
JP2018507583A (ja) * 2015-02-19 2018-03-15 トロイ グループ,インク. 不可視二次元バーコード及びプリント画像のセキュア化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773808A (en) Method and apparatus for reading invisible messages
EP0907927B1 (en) Scanners for reading near infrared fluorescent marks
US4642526A (en) Fluorescent object recognition system having self-modulated light source
US6354501B1 (en) Composite authentication mark and system and method for reading the same
US5331140A (en) Code reading systems
US5608225A (en) Fluorescent detecting apparatus and method
KR920002926B1 (ko) 광학화상 판독장치
US4034230A (en) Electro-optical bar-code scanning unit
JPS61190673A (ja) 光学的情報読取装置
EP0300729A2 (en) Bar code, bar code system and bar code reading method
JP3910705B2 (ja) 二次元コード、ステルスコード、情報コードの読み取り装置及びステルスコードの読み取り装置
US6006991A (en) Method and apparatus for reading both of standard and fluorescent bar codes
JPH03214280A (ja) 光学的情報読取装置
JPH03182988A (ja) 印刷物
JPS59172081A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPS61233876A (ja) 光学式読取装置
JP2738108B2 (ja) バーコード読取装置
JPS6115471B2 (ja)
JPH05278207A (ja) 印刷における見当合せ方法及びその装置
JP2732912B2 (ja) バーコードリーダー
JPH0354685A (ja) 印刷コードパターン及びその読取装置
JP2000293621A (ja) バーコードおよび読取り方法
JPH03258593A (ja) カード及びカード識別方法
JPH01110198A (ja) プリペイカード
JPH04369786A (ja) バーコードリーダ