JPH01110198A - プリペイカード - Google Patents

プリペイカード

Info

Publication number
JPH01110198A
JPH01110198A JP62267934A JP26793487A JPH01110198A JP H01110198 A JPH01110198 A JP H01110198A JP 62267934 A JP62267934 A JP 62267934A JP 26793487 A JP26793487 A JP 26793487A JP H01110198 A JPH01110198 A JP H01110198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
light
ink
printed
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62267934A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiji Hasegawa
長谷川 貞次
Kazutomi Morikawa
森川 一富
Iwao Abe
阿部 巌
Shoichiro Osada
長田 尚一郎
Masaru Azuma
東 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Tokyo Kosumosu Denki KK
Original Assignee
Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Tokyo Kosumosu Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Cosmos Electric Co Ltd, Tokyo Kosumosu Denki KK filed Critical Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP62267934A priority Critical patent/JPH01110198A/ja
Publication of JPH01110198A publication Critical patent/JPH01110198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は光学式に情報を含む文書カード、特にプリペ
イカードに関するものである。
(従来゛の技術) 従来から文書カードとしては、搾孔式のもの、磁気式の
もの、ホログラフィ−を応用したもの等々がある。
これ等の文書カードのうち、搾孔式のものは構造が簡単
であり早くから実用化されているが、複製が容易の為、
主として内部資料の文書カード等に使用範囲が限定され
ている。又ホログラフィ−を応用したものは、複製が困
難であるが製作コストが高く、その為に高価な信用保証
の文書カードに用途が限定されている。そこで文書カー
ドは、比較的複製が困難で廉価な磁気式のものが普及し
ている。
特に文書カードの中でもプリペイカードのように適宜消
費されるものは、カードの製作コストの負担が少なく、
且つ、それ相当の秘密保持が可能なものが望ましい。
そこで、本発明は磁気式よりも安価で、且つ、複製の困
難なプリペイカードを提供するものである。
(問題を解決するための手段) 希土類元素には、成る光を照射することにより照射光を
増強したり、照射光よりも長い波長で発光するもの(ス
トークス現象)と、照射光よりも短い波長で発光するも
の(アンチストークス現象)とがある。
本発明は、このアンチストークス現象を応用したもので
ある。
(作用)。
特定の物質に赤外線を照射し、その赤外線で励起された
可視光線の有無で、その特定物質の存在の有無を確認す
る方法は、照射光線、特定物質の励起光線とその光検知
器の三つの因子の光波長の組合わせの合致した時のみに
成立する認識方法であり、極めて有効なものである。
(実施例) 希土類元素のYの弗化物と、Yb 、Erをセルローズ
又はアクリル系等の樹脂に展開し、ペースト状のインク
にして紙又は任意の樹脂板に、約束した情報解釈の規定
により特定のパターンを印刷して、100〜200℃で
10〜30分乾燥し、特定情報を含んだ文書カード、プ
リペイカード等を作成する。
このカニドにGaAsとSiよりなる発光ダイオードか
らの850〜980 n鵬の赤外線を照射すると、この
希土類物質を含んだパターンは、弱い赤色を含みながら
も、波長;約540 nuの緑色に強く発色する。
図1に、この赤外線の照射により励起した発色強度と赤
外線の反射光の関係を示す。
横軸;Ifは流す電流の強さにほぼ比例して発光する発
光ダイオードの電流を示す。縦軸;Rdは反射してきた
赤外線の光量;IRと、励起して発光した緑色光の強さ
;VISを示す。図から判るように、照射する赤外線の
強度が成る一定の強度以上になると励起した発光量は著
しく強くなる。
希土類元素;Y、Yb、Ha等の組み台おせでも、赤外
線照射により可視発光する。
図2に本発明のプリペイカードの構造の一例を示す。
搾孔;2を設けた台紙;1に所定の順序に先述したイン
クを付す所;3と、インクを付さない所;3′を約束し
た特定のパターンで印刷する。
尚、搾孔:2を省略した構造にしても本発明の有効性は
損なわれない。
図3に検知器の構造の概念図を示す。
先の台紙;l呻Ga’AsとSiよりなる赤外発光ダイ
オードIR−LED;4からの赤外線で励起した可視光
線を検出する為の可視光線検知器vs−DR;5を同一
の発光受光面になるように構成する。又、検出回路の構
成によっては赤外線反射光を検出する為あ赤外線検知器
IR−DR;6も同一の発光受光面になるように構成す
ることもある。
器IR−DT;7を設けても良い。
図4に本発明に使用する照射光、励起発光及び光検知器
の分光特性を示す。
図4(a)に横軸を発光波長;λ、縦軸を発光強度;工
りとして、赤外線;工R及びそれによる希土類元素を含
んだインクのパターンからの励起した発光スペクトル;
FLの一例を示す。
図4(b)に横軸を光波長;λ、縦軸を受光感度;工o
として、IR−DR又はIR−DTに赤外線検知器、V
 S−D Rに可視光線検知器の分光特性を示す。
図5に赤外光線及び可視光線の信号処理回路の例を示す
図5(a)にサンプルホールド回路を用いた場合を示す
可視光線検知器;VS−DRから莱る信号をQlの集積
回路で増幅する。台紙が挿入された時、先ず情報印刷部
分に関係のない所の台紙からの反射光情報を、Q2のア
ナログスイッチとQ3の集積回路で構成したサンプルホ
ールドに、CLからの信号によりサンプリングする。そ
して更に台紙が送り込まれ、約束のパターン部の信号を
先のQlで増幅した値と、Q3からのホールドされた台
紙の反射情報とを集積口゛路Q4で比較し出力する。こ
の時特定物質が存在すると04の出力端子vOはHに出
力されるが、特定物質が存在しないとV。
はLとなる。
図5(b)に可視光線検知器と赤外線検知器との出力の
差から特定物質の有無を判定する回路の例を示す。
可視光線;vBを可視光線検知器;vS−DRから来る
信号をQlの集積回路で、赤外線;IRを赤外線検知器
;IR−DRの信号をQ1″の集積回路で増幅し、それ
等の信号をQIA、 Q1’Aの集積回路で可視光線の
励起が無い場合(台紙の反射情報)に可視光線検知器と
赤外線検知器からの増幅信号が等しくなるように調節し
ておき、それ等の信号をQ4の集積回路で比較する構成
にすると、特定物質が有る゛と可視光線の励起が生じ、
VBからの信号が大きくなり、出力端子vOはHに出力
する。
これ等の信号例を図6に示す。
横軸の”Al1.13 B”部は搾孔部の信号、1”は
希土類元素を含んだインクのパターンの有る部分、II
 O17部はその無い部分を示す。
尚”A″′部の信号は、図5(a)の場合の可視光線検
知器の台紙からの反射情報を示す。
縦軸は、搾孔からの赤外線をIR−DTに、励起発光の
有無の場合の信号をVoに示す。A′部の信号VRFは
、図5(a)のサンプルホールドに取り込まれた可視光
線検知器の台紙からの反射光の信号を示す。
(効果) 選択する希土類元素、照射光源、受光検知素子の分光特
性等の組合わせにより認識する方法は高度の専門知識が
必要であり複製は容易ではない。
我々の実験では、厳選した僅かの希土類を含有させたイ
ンクで、その希土類に適合した赤外光線を照射すること
により、かなりの強度を有する可視発光が生じ、その認
識が可能なことが判った。
従って、本発明によるプリペイカードは、従来の磁気式
よりも数段も安価なコストで製作が可能で、且つそれ相
当の機密保持も可能であり、プリペイカードの活用範囲
が大幅に拡大されるようになる。
【図面の簡単な説明】
図1は、照射光と反射光及び励起発色光の強度の関係。 図2は、本発明のプリペイカードの構造図。図3は、本
発明のプリペイカードの検知システムの概念図。図4の
(a)は本発明で使用する照射光及び励起発光の分光特
性を、(b)は使用する受光検知素子の分光特性を示す
。図5は、本発明の信号処理システムの概念の例。図6
は、得られる信号を示す。 特許出願人  東京コスモス電機株式会社−〇 ′O○

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤外光を照射した時、可視光の蛍光を発する希土
    類元素を含んだインクで情報を印刷したプリペイカード
  2. (2)(1)のプリペイカードから情報を読み込む為の
    赤外線照射機構と、励起した可視光を検出する可視光線
    検知素子を有するプリペイカード確認システム。
JP62267934A 1987-10-23 1987-10-23 プリペイカード Pending JPH01110198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267934A JPH01110198A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 プリペイカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267934A JPH01110198A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 プリペイカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01110198A true JPH01110198A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17451635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267934A Pending JPH01110198A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 プリペイカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01110198A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044198A (ja) * 1990-04-19 1992-01-08 Csk Corp 磁気カード
JPH0412067U (ja) * 1990-05-15 1992-01-31
JPH07225866A (ja) * 1994-10-06 1995-08-22 Tokin Corp カード真偽判別方法及び装置
JP2009120668A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sharp Corp 発色構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044198A (ja) * 1990-04-19 1992-01-08 Csk Corp 磁気カード
JPH0412067U (ja) * 1990-05-15 1992-01-31
JPH07225866A (ja) * 1994-10-06 1995-08-22 Tokin Corp カード真偽判別方法及び装置
JP2009120668A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sharp Corp 発色構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2404624C (en) Improved luminescence characteristics detector
US5608225A (en) Fluorescent detecting apparatus and method
US20020079454A1 (en) UV / fluorescence detecting apparatus and sensing method thereof
RU2432615C2 (ru) Детектор и способ обнаружения
WO1999024797A8 (en) Single molecule identification using selected fluorescence characteristics
JPS5512429A (en) Radioactive image reader
US6006991A (en) Method and apparatus for reading both of standard and fluorescent bar codes
CA2260187A1 (en) Edge effect compensating bar code reader
JPH01110198A (ja) プリペイカード
CN101140668A (zh) 通过检测编码发光安全标记验证物品真实性的装置和方法
US3904872A (en) Detector for luminescent patterns comprising a color detector responsive to color components of predetermined colors of the luminescence
WO1999023466A3 (en) Apparatus and methods for measuring fluorescence polarization
JPH03214280A (ja) 光学的情報読取装置
EP0347202A3 (en) Excitation system for a semiconductor laser device
JP2760876B2 (ja) カード、カード識別方法及びカード識別装置
JPS61223990A (ja) バ−コ−ド読取装置
JP2000295418A (ja) 印刷物とその読み取り装置
CN111965154A (zh) 一种便携式荧光编码检测装置
JP2603908B2 (ja) バーコードリーダー
US3395284A (en) Device for selectively sensing recorded information
JPH10289287A (ja) 被検知物に付された情報を検知する方法
JPH08235301A (ja) マーク検出方法および装置
JPH09212576A (ja) 蛍光体物質を用いたバーコードシステムおよび該バーコードの読み取り装置
JPH0896102A (ja) プリペイドカード
JP2001076086A (ja) 潜像マークの光学読取装置