JPH08194767A - 情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及び情報記録媒体真偽判定システム - Google Patents

情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及び情報記録媒体真偽判定システム

Info

Publication number
JPH08194767A
JPH08194767A JP7007678A JP767895A JPH08194767A JP H08194767 A JPH08194767 A JP H08194767A JP 7007678 A JP7007678 A JP 7007678A JP 767895 A JP767895 A JP 767895A JP H08194767 A JPH08194767 A JP H08194767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information recording
wavelength
reflectance
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7007678A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Ito
則之 伊藤
Masahiko Wakana
正彦 若菜
Manabu Suzuki
学 鈴木
Harumoto Ota
晴基 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1019950000496A priority Critical patent/KR960032233A/ko
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7007678A priority patent/JPH08194767A/ja
Priority to CA002166250A priority patent/CA2166250C/en
Priority to DE69623671T priority patent/DE69623671T2/de
Priority to ES96100083T priority patent/ES2179123T3/es
Priority to EP96100083A priority patent/EP0727753B1/en
Priority to US08/582,361 priority patent/US5760384A/en
Priority to KR1019960000496A priority patent/KR100437427B1/ko
Priority to AU42062/96A priority patent/AU706713B2/en
Publication of JPH08194767A publication Critical patent/JPH08194767A/ja
Priority to US09/585,631 priority patent/USRE37491E1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/12Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/382Special inks absorbing or reflecting infrared light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/305Associated digital information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/904Credit card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 情報記録媒体の偽造を防止すると共に確実に
情報記録媒体の真偽判定を行う。 【構成】 発光部30より照射された照射光は、情報記
録媒体1で反射されて反射光となる。この反射光が第
1,第2の受光部31,32に夫々入射する。ここで反
射光を光電変換し得た読取信号31aと比較信号32a
とを比較手段33に供給する。そして、比較手段33に
て、読取信号31aと比較信号32aとの差分を検出し
て反射率差分信号を生成し、その振幅値と基準値Rとを
比較する。そして、前者の値が後者の値を越える場合に
本物を表し、前者の値が後者の値以下の場合には偽物を
表す真偽判定信号33aを生成出力している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バーコード情報等が
記録された情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及
び情報記録媒体真偽判定システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光学的手段により検出するバーコ
ード等のコード情報を有する商品が増加している。この
コード情報はPOSシステム等において商品の判別に利
用されている。
【0003】一般にバーコードは、黒バーと白バーとか
らなり、両者の幅の相違を特定波長光での反射率の変化
を利用して検知することで読み取っている。これらは可
視または不可視に関わらず、商品の一部に設けられ、流
通での商品管理に用いられている。しかし、濃色のバー
コードを用いたのでは商品の見栄えが悪い上、高額な商
品や文化性、芸術性の高い商品にはそぐわないといった
欠点があった。そこで、可視波長域ではなく赤外線波長
域での吸収を利用して、事実上不可視の状態でバーコー
ド情報を付与する方式が開発されている。
【0004】例えば、特開昭57−201963号及び
特開平1−305484号には、可視波長域では透明で
赤外線波長域に吸収特性を有するバーコード情報が開示
されている。しかし、一般的な赤外線吸収材料は事実上
全くの透明ではない。そこで、バーコード情報の所在を
隠匿すべく、赤外線透過材料からなる隠蔽層を設けるこ
とが特開昭58−45999号に開示されている。さら
に、特開平3−15417号には、700〜1500n
mの特定波長に吸収特性を有する赤外線吸収材料を用い
てバーコード情報の記録を行い、そのバーコード情報の
上に隠蔽層を設ける点が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
よってバーコード情報を隠蔽すれば、人目につきにく
く、見栄え等を害する問題は解消できる。ところで、バ
ーコード等のコード情報には、その偽造を防止するとい
う重要な課題がある。上述した従来の隠蔽技術は、コー
ド情報を人目に触れさせないという点においては、偽造
防止の一対策にもなるが、赤外線スコープを用いれば、
隠蔽されたバーコードを読み取ることは容易にでき、セ
キュリティが十分とは言えない。しかも、赤外線を吸収
する物質は多く存在するため、読み取ったバーコード情
報を基に、これを偽造することが可能となる。この発明
は、上述した事情に鑑みてなされたもので、偽造が極め
て困難なコード情報を有する情報記録媒体、情報記録媒
体真偽判定法及び情報記録媒体真偽判定システムを提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に係る構成にあっては、赤外線吸収物質を含有
してなるコード情報部を基材部に配設した情報記録媒体
において、該赤外線吸収物質は、赤外線波長域にて狭帯
域の吸収特性を有し、一方、可視波長域において吸収が
ほとんどない吸収特性を有することを特徴とすることを
特徴とする。
【0007】また、請求項2に係る構成にあっては、狭
帯域の吸収特性を有する吸収物質を含有してなるコード
情報部を基材部に配設した情報記録媒体の真偽を判定す
る真偽判定方法において、該情報記録媒体に照射光を照
射し、該照射光が上記コード情報部で反射した反射光を
受光して、上記吸収物質の吸収ピーク波長における第1
の反射率と、該吸収ピーク波長の近傍の波長であって該
反射光の吸収が少ない比較波長における第2の反射率と
を検出し、検出された該第1の反射率と該第2の反射率
とに基づいて該情報記録媒体の真偽を判定することを特
徴とする。
【0008】また、請求項3に係る構成にあっては、狭
帯域の吸収特性を有する吸収物質を含有してなるコード
情報部を基材部に配設した情報記録媒体の真偽を判定す
る真偽判定方法において、該情報記録媒体に照射光を照
射し、該照射光が上記コード情報部にて反射した反射光
を受光して、上記吸収物質の吸収ピーク波長における該
情報記録媒体の第1の反射率と、該吸収ピーク波長の近
傍の波長であって該反射光の吸収が少ない比較波長にお
ける該情報記録媒体の第2の反射率とを検出し、検出さ
れた該第1の反射率と該第2の反射率との差が所定値を
越える場合は該情報記録媒体を本物と判定し、該差が該
所定値以下の場合には該情報記録媒体を偽物と判定する
ことを特徴とする。
【0009】また、請求項4に係る構成にあっては、前
記吸収物質は赤外線波長域において狭帯域の吸収特性を
有する赤外線吸収物質であり、且つ、前記照射光は赤外
線光であることを特徴とする。
【0010】また、請求項5に係る構成にあっては、前
記吸収ピーク波長と前記比較波長との波長の差を10n
m以上100nm以下に設定したことを特徴とする。
【0011】また、請求項6に係る構成にあっては、情
報記録媒体の真偽を判定する真偽判定システムにおい
て、狭帯域の吸収特性を有する赤外線吸収物質を含有し
てなるコード情報部を基材部に配設した情報記録媒体
と、該赤外線吸収物質に係る吸収ピーク波長とその近傍
の波長であって吸収がほとんどない比較波長とを含む照
射光を該情報記録媒体に照射する発光部と、該情報記録
媒体にて反射された反射光の光量を検出して、上記吸収
ピーク波長における該情報記録媒体の反射率を表す第1
の信号と、上記比較波長における反射率を表す第2の信
号とを生成出力する受光部と、該第1の信号と該第2の
信号との差分に基づいて該情報記録媒体の真偽を表す真
偽判定信号を生成出力する比較手段とを有することを特
徴とする。
【0012】
【作用】請求項1に係る構成にあっては、赤外線吸収物
質は赤外線波長域において狭帯域の吸収特性を有するの
で、吸収ピーク波長とこの近傍の比較波長とに対応した
反射率の比較が可能となる。また、赤外線吸収物質の可
視波長域での吸収ははとんどないのでコード情報が視覚
上目立つこともない。
【0013】また、請求項2に係る構成にあっては、吸
収ピーク波長における情報記録媒体の第1の反射率と、
吸収ピーク波長の近傍の波長であって反射光の吸収が少
ない比較波長における情報記録媒体の第2の反射率とを
検出する。そして、これらに基づいて情報記録媒体の真
偽を判定する。
【0014】また、請求項3に係る構成にあっては、情
報記録媒体に照射光を照射し、照射光が情報記録媒体の
基材部にて反射した反射光を受光する。この受光した反
射光から、吸収物質の吸収ピーク波長における第1の反
射率と、該吸収ピーク波長の近傍の波長であって反射光
の吸収が少ない比較波長における第2の反射率とを検出
する。そして、検出された第1,第2の反射率の差分が
所定値を越える場合は情報記録媒体を本物と判定し、検
出された第1,第2の反射率の差分が所定値以下の場合
には情報記録媒体を偽物と判定する。
【0015】また、請求項4に係る構成にあっては、吸
収物質は赤外線波長域において狭帯域の吸収特性を有す
る赤外線吸収物質であり、また、照射光は赤外線光であ
る。このため、情報記録媒体中のコード情報は視覚上目
立たない。
【0016】また、請求項5に係る構成にあっては、吸
収ピーク波長と比較波長との波長の差を10nm以上1
00nm以下に設定する。これにより、情報記録媒体の
情報コードに用いられる吸収物質は極めて限定されたも
のとなる。
【0017】また、請求項6に係る構成にあっては、発
光部は、吸収ピーク波長とその近傍の波長であって吸収
がほとんどない比較波長とを含む照射光を情報記録媒体
に照射する。受光部は、照射光が情報記録媒体にて反射
された反射光を光電変換すると共に、吸収ピーク波長に
おける情報記録媒体の反射率を表す第1の信号と、比較
波長における反射率を表す第2の信号とを生成出力す
る。そして、比較手段は、第1の信号と第2の信号との
差分に基いて情報記録媒体の真偽を表す真偽判定信号を
生成出力する。
【0018】
【実施例】
A.実施例の構成 以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。まず、本発
明に係る情報記録媒体の一実施例を図1に図示する。同
図において、1は情報記録媒体であり、カード状の基材
2と、その上面に赤外線吸収物質3Aで印刷されたコー
ド情報3とを有している。
【0019】ここで、コード情報3を構成する赤外線吸
収物質3Aの吸収スペクトラムの一例を図2を用いて詳
述する。なお、吸収スペクトラムは、300nm〜11
00nmの波長で全反射をする基材の上部に赤外線吸収
物質3Aを印刷した情報記録媒体を作成し、この情報記
録媒体の反射率を測定することにより求めた。
【0020】同図において、吸収スペクトラムは、短い
波長側の波長λ2(約670nm)より急峻に立ち下が
り、吸収ピーク波長λ0(約780nm)で吸収特性の
ピークとなり、この吸収ピーク波長λ0より急峻に立ち
上がり、波長λ1(約840nm)より長い波長領域に
おいて吸収がほとんどない特性を示す。すなわち、この
赤外線吸収物物質3Aは、赤外線波長域において狭帯域
の吸収特性を有する。
【0021】次に、上記した情報記録媒体1の読み取り
に用いられる情報読取装置の構成について図3を用いて
説明する。なお、図1と同一の部分には同一の符号を付
しその説明を省略する。同図において、30は発光部で
あり、波長λ0と波長λ1とを少なくとも含む照射光を情
報記録媒体1に照射する。また、31は第1の受光部で
あり、光電変換器とその受光面に配設されている光学フ
ィルタとを有しており、この光学フィルタは波長λ
0(780nm)を透過する。このため、第1の受光部
31の出力である信号31aは、波長λ0における受光
量、言い換えれば情報記録媒体1の反射率に対応するこ
ととなる。
【0022】一方、32は第2の受光部であり、光電変
換器とその受光面に配設されている光学フィルタとを有
しており、この光学フィルタは波長λ1(840nm)
を透過する。このため、第2の受光部32の出力である
信号32aは、波長λ1における受光量(反射率)に対
応する。
【0023】また、33は比較手段であり、信号31
a、信号32a及び予め定められた所定値である基準値
Rに基づいて、情報記録媒体1の真偽を表す真偽判定信
号33aを生成する。また、比較手段33は情報記録媒
体1のコード情報3を読み取って得た再生コード情報3
3bを生成する。
【0024】B.実施例の動作 本実施例の動作を図3,4を参照しつつ説明する。図3
において、情報記録媒体1は、図示せぬ機構系により駆
動され、同図中の矢印の方向に移動する。そして、発光
部30から発せられた光は、コード情報3に照射され、
ここで反射される。この反射光が第1,第2の受光部3
1,32によって光電変換され反射率に対応した信号3
1a,32aとして出力される。
【0025】今、コード情報3が図4の下部に示すよう
になっていたとすると、波長λ0に対応する信号31a
は同図の実線のように変化し、また、波長λ1に対応す
る信号32aは同図の波線のように変化する。
【0026】そして、比較手段33においては、信号3
1aと信号32aの差信号を求め、その振幅と基準値R
とを比較する。ところで、図2に示したように、波長λ
0は、赤外線吸収物質3Aによって大きく吸収される
が、波長λ1はあまり吸収されない。したがって、図4
に示す状態にあっては、信号31aと信号32aの差は
大きくなり、差信号の振幅は大きくなる。比較手段33
は、差信号の振幅と基準値Rとを比較し、振幅が基準値
Rを上回ったときに真偽判定信号33aを真(例えば、
“1”信号)とする。ここで、基準値Rは、差信号の振
幅が、図2に示す赤外線吸収物質3Aにおける波長λ0
と波長λ1の反射率の差Tに対応したものか否かが識別
できる値に設定されている。したがって、赤外線吸収物
質3Aが図2に示す特性を有していれば、真偽判定信号
33aは、真を示す信号となる。また、比較手段33
は、信号31aを基準値Rと比較し波形成形して、再生
されたコード情報を表す再生コード情報信号33bを生
成出力をする。
【0027】一方、コード情報3として、図5に図示す
る特性を有する物質を用いると、波長λ0のみならず波
長λ1も赤外線吸収物質3Aによって比較的大きく吸収
される。今、コード情報3が図6の下部に示すようにな
っていたとすると、波長λ0に対応する信号31aは同
図に図示する実線のように変化し、また、波長λ1に対
応する信号32aは同図の波線のように変化する。図6
に示す状態にあっては、比較手段33は、差信号の振幅
と基準値Rとを比較し、振幅が基準値Rを下回ったとき
に真偽判定信号33aを偽(例えば、“0”信号)とす
る。ここで、基準値Rは、差信号の振幅が、図6に示す
赤外線吸収物質3Aにおける波長λ0と波長λ1の反射率
の差Pに対応したものか否かが識別できる値に設定され
ている。したがって、赤外線吸収物質3Aが図6に示す
特性を有していれば、真偽判定信号33aは、偽を示す
信号となる。
【0028】ここで、真偽判定に波長λ0と波長λ1との
反射率を用いた理由について説明する。まず、波長λ0
を用いたのは、反射率の差に基づいて赤外線吸収物質が
正規なものであるか否かを判定するから、ノイズを考慮
すれば反射率の差はできるだけ大きい方が望ましく、こ
のためにも吸収ピーク波長である波長λ0に一方の波長
を設定する必要があるからである。
【0029】次に、波長λ1を用いたのは、波長λ1での
吸収はほとんどないため、吸収ピーク波長との反射率の
差を大きくでき、この結果、真偽判定の精度を向上でき
るからである。また、波長λ1は、図2に示すように吸
収特性の肩部分に相当するものを用いているので波長λ
0と近接しているが、このように近接した両波長の反射
率が大きく相違する物質は、狭帯域の吸収特性を有する
物質であり、同一の組成以外で生成するのは極めて困難
である。したがって、一方の波長を吸収特性の肩部分に
相当する波長λ1に設定することにより、情報記録媒体
の偽造を防止できるからである。
【0030】このようにして、狭帯域の吸収特性を有す
る赤外線吸収物質をコード情報3として用い、且つ、波
長λ0の反射率と波長λ1の反射率とに基づいて情報記録
媒体の真偽判定を行うことにより、確実な真偽判定が可
能となる。
【0031】ここで、上述した実施例に好適な情報記録
媒体1の一例について説明する。なお、特に断りがない
限り「部」は重量部を表す。まず、基材2としては、1
88μmのポリエチレンテレフタレートシートを用い
る。また、情報コード3としては、ポリエステル系樹脂
50部、フタロシアニン系赤外線吸収材1部及びシクロ
ヘキサン49部の組成からなるスクリーンインキを用い
る。そして、基材2に情報コード3をスクリーン印刷す
ることによりバーコードを有する情報記録媒体1を生成
する。
【0032】この情報記録媒体1の吸収スペクトラム特
性を図7に図示する。同図に図示すように、この吸収ス
ペクトラムは、吸収ピーク波長λ0が780nmであ
り、狭帯域の吸収ピーク特性を有している。また、波長
λ0と、840nmに設定される波長λ1との反射率の差
は基準値Rを上回るため、上記した情報読取装置でこの
情報記録媒体1は本物と判定される。
【0033】一方、比較例として、当該情報記録媒体1
中のフタロシアニン系赤外線吸収材をシアニン系色素に
変更し、他の組成を同一にした情報記録媒体を試作した
ところ、その吸収スペクトラム特性は図8に図示するも
のとなった。同図において、吸収ピーク波長λ0は、7
80nmとなり図7に図示した情報記録媒体の吸収ピー
ク波長と一致するものの、波長λ1における反射率は図
7に図示したものに対し小さくなる。この結果、波長λ
0と波長λ1との反射率の差が小さくなり、上記した情報
読取装置にあっては、比較例の情報記録媒体は偽物と判
定される。
【0034】C.変形例 なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、例えば以下のような種々の変形が可能である。 上記実施例において、吸収ピーク波長の反射率みなら
ず吸収特性の肩の部分に相当する波長の反射率にも基づ
いて真偽判定を行うので、コード情報3を形成するバー
は、単に狭帯域の吸収特性を有する吸収物質であっても
良いことは勿論である。この場合には、コード情報の内
容が解読されてしまうこともあるが、情報記録媒体の偽
造は確実に防止できる。
【0035】また、上記実施例において、情報記録媒
体1は基材2とコード情報3とを有することとして説明
したが、必要に応じてコード情報3の上部に隠蔽層やあ
るいは耐久性を向上させる保護層等を設け、媒体として
の特性を向上させても良い。なお、保護層としては赤外
線光を透過させる透明樹脂等を用いれば良い。
【0036】また、基材2は、波長λ1において良好
な反射特性を示す性質を有していれば任意の物質を使用
することができる。例えば、塩化ビニル、ポリエチレン
テレフタレート、紙、金属等が利用可能である。また、
コード情報3を商品に直接印刷する場合においては、商
品自体が基材2として用いられることは勿論である。
【0037】また、コード情報3は、周知のオフセッ
ト印刷法、スクリーン印刷法、グラビア印刷法、フレキ
ソ印刷法、凸版印刷法又は凹版印刷法等の印刷法や、感
熱転写法又は加圧転写法等の転写法等で基材2の上部に
配設することができる。また、このコード情報3は赤外
線吸収物質3Aとこれを固定する樹脂を有していれば足
りる。なお、樹脂は、基材2と赤外線吸収物質3Aとの
関係で特定されるが、例えば、天然樹脂や合成樹脂を必
要に応じて使用することができる。
【0038】また、発光部30から照射される照射光
は、波長λ0と波長λ1とを含むブロードなスペクトラム
を有するものであっても、波長λ0と波長λ1とでピーク
を持つスペクトラムを有するものてあっても良い。さら
に、波長λ0に対応した照射光と波長λ1に対応した照射
光とを時分割で照射しても良い。特に、発光部30より
照射する照射光を波長λ0と波長λ1とで時分割で照射す
る場合には、波長λ 0と波長λ1の両波長を検出できる単
一の受光部を用い、比較手段33中に両波長における反
射率の少なくとも一方を記憶する記憶手段を設け、両波
長における反射率に基づいて真偽判定信号33aを生成
すれば良い。
【0039】また、再生コード情報33bに代えて、
信号31aを直接出力しても良い。また、情報記録媒体
1の反射率の変化により、所望のS/Nを有する反射率
差分信号が得られるのであれば、吸収ピーク波長と波長
λ0とは、必ずしも一致する必要はない。
【0040】また、実用的には波長λ0と波長λ1とを
100nm以下に近接したものにすることが偽造防止の
観点より望ましい。一方、波長λ0と波長λ1とを10n
m未満に設定するには急峻な吸収ピークを有する赤外線
吸収物質を必要とするが、このような赤外線吸収物質の
生成は事実上困難である。このため、仮に波長λ0と波
長λ1とを10nm未満に設定するとS/Nが劣化して
まう。そこで、波長λ0と波長λ1との差は、10nm以
上100nm以下に設定することが望ましい。
【0041】また、基準値Rを場合に応じて可変でき
るようにしても良い。これにより、高い信頼性が要求さ
れる高額の商品を扱う場合には基準値Rを高く設定する
一方、それほど信頼性が要求されない低額の商品を扱う
場合には基準値Rを低く設定することも可能となる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る構
成によれば、赤外線波長域にて狭帯域の吸収特性を有す
る赤外線吸収物質をコード情報部に用いているので、広
帯域の吸収特性を有する赤外線吸収物質を用いた従来の
ものと比較して、赤外線スコープでコード情報を読み取
ろうとしても赤外線スコープの感度の低下を招き、コー
ド情報の読み取りを困難にできる。また、一般に狭帯域
の吸収特性を特定周波数に持つ材料は全く同一の材料以
外で実現するのは非常に困難であるので、情報記録媒体
の偽造を防止することができる。さらに、赤外線吸収物
質の可視波長域での光吸収はほとんどないので、コード
情報を不可視にすることができ、この結果、情報記録媒
体を文化性、芸術性の高い商品のバーコード情報に適用
できる。
【0043】また、請求項2に係る構成にあっては、吸
収ピーク波長における情報記録媒体の第1の反射率と比
較波長における情報記録媒体の第2の反射率とを比較す
るので、特定の材料以外で構成された情報記録媒体を確
実に偽物と判定でき、情報記録媒体の真偽判定の精度を
向上できる。
【0044】また、請求項3又は6に係る構成にあって
は、請求項2の場合と同様な効果が得られると共に、第
1の反射率と第2の反射率との差が所定値を越えるか否
かで真偽判定を行うため、この所定値を場合に応じて設
定できるという利点があり、例えば、高額の商品を扱う
場合には所定値を高く設定する一方、低額の商品を扱う
場合には所定値を低く設定することも可能となる。
【0045】また、請求項4に係る構成にあっては、吸
収物質として赤外線吸収物質を用いるので、コード情報
部の存在を隠蔽できる。
【0046】また、請求項5に係る構成にあっては、吸
収ピーク波長と比較波長との波長の差を10nm以上1
00nm以内に設定したから、特定の赤外線吸収物質を
用いない限り情報記録媒体は偽物と判定されるので、情
報記録媒体の真偽判定の精度をより向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】情報記録媒体の一実施例の構成を示す断面図で
ある。
【図2】赤外線吸収物質の吸収スペクトラムの一実施例
を示すスペクトル図である。
【図3】真偽判定装置の一実施例の構成を示すブロック
図である。
【図4】適切な情報記録媒体の反射率の変化の一例を示
す反射率変化図である。
【図5】不適切な情報記録媒体の反射スペクトラムを示
すスペクトル図である。
【図6】不適切な情報記録媒体の反射率の変化を示す反
射率変化図である。
【図7】適切な情報記録媒体の反射スペクトラムの一例
を示すスペクトル図である。
【図8】不適切な情報記録媒体の反射スペクトラムを示
すスペクトル図である。
【符号の説明】
1 情報記録媒体 2 基材(基材部) 3 コード情報(コード情報部) λ0 吸収ピーク波長 λ1 840nmの波長(比較波長) 21 780nmの反射率(第1の反射率) 22 840nmの反射率(第2の反射率) 33 比較手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 晴基 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】赤外線吸収物質を含有してなるコード情報
    部を基材部に配設した情報記録媒体において、 該赤外線吸収物質は、赤外線波長域にて狭帯域の吸収特
    性を有し、一方、可視波長域において吸収がほとんどな
    い吸収特性を有することを特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】狭帯域の吸収特性を有する吸収物質を含有
    してなるコード情報部を基材部に配設した情報記録媒体
    の真偽を判定する真偽判定方法において、 該情報記録媒体に照射光を照射し、 該照射光が上記コード情報部で反射した反射光を受光し
    て、上記吸収物質の吸収ピーク波長における第1の反射
    率と、該吸収ピーク波長の近傍の波長であって該反射光
    の吸収が少ない比較波長における第2の反射率とを検出
    し、 検出された該第1の反射率と該第2の反射率とに基づい
    て該情報記録媒体の真偽を判定することを特徴とする情
    報記録媒体真偽判定方法。
  3. 【請求項3】狭帯域の吸収特性を有する吸収物質を含有
    してなるコード情報部を基材部に配設した情報記録媒体
    の真偽を判定する真偽判定方法において、 該情報記録媒体に照射光を照射し、 該照射光が上記コード情報部にて反射した反射光を受光
    して、上記吸収物質の吸収ピーク波長における該情報記
    録媒体の第1の反射率と、該吸収ピーク波長の近傍の波
    長であって該反射光の吸収が少ない比較波長における該
    情報記録媒体の第2の反射率とを検出し、 検出された該第1の反射率と該第2の反射率との差が所
    定値を越える場合は該情報記録媒体を本物と判定し、該
    差が該所定値以下の場合には該情報記録媒体を偽物と判
    定することを特徴とする情報記録媒体真偽判定方法。
  4. 【請求項4】前記吸収物質は赤外線波長域において狭帯
    域の吸収特性を有する赤外線吸収物質であり、且つ、前
    記照射光は赤外線光であることを特徴とする請求項2又
    は3に記載した情報記録媒体真偽判定方法。
  5. 【請求項5】前記吸収ピーク波長と前記比較波長との波
    長の差を10nm以上100nm以下に設定したことを
    特徴とする請求項2、3又は4に記載した情報記録媒体
    真偽判定方法。
  6. 【請求項6】情報記録媒体の真偽を判定する真偽判定シ
    ステムにおいて、 狭帯域の吸収特性を有する赤外線吸収物質を含有してな
    るコード情報部を基材部に配設した情報記録媒体と、 該赤外線吸収物質に係る吸収ピーク波長とその近傍の波
    長であって吸収がほとんどない比較波長とを含む照射光
    を該情報記録媒体に照射する発光部と、 該情報記録媒体にて反射された反射光の光量を検出し
    て、上記吸収ピーク波長における該情報記録媒体の反射
    率を表す第1の信号と、上記比較波長における反射率を
    表す第2の信号とを生成出力する受光部と、 該第1の信号と該第2の信号との差分に基づいて該情報
    記録媒体の真偽を表す真偽判定信号を生成出力する比較
    手段とを有することを特徴とする情報記録媒体真偽判定
    システム。
JP7007678A 1995-01-20 1995-01-20 情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及び情報記録媒体真偽判定システム Pending JPH08194767A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950000496A KR960032233A (ko) 1995-01-20 1995-01-12 정보기억매체
JP7007678A JPH08194767A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及び情報記録媒体真偽判定システム
CA002166250A CA2166250C (en) 1995-01-20 1995-12-28 Information storage medium, method and apparatus for judging authentic and forged information storage medium
EP96100083A EP0727753B1 (en) 1995-01-20 1996-01-04 Information storage medium
ES96100083T ES2179123T3 (es) 1995-01-20 1996-01-04 Medio de almacenamiento de informacion.
DE69623671T DE69623671T2 (de) 1995-01-20 1996-01-04 Informationsspeichermedium
US08/582,361 US5760384A (en) 1995-01-20 1996-01-05 Information storage medium and method for detecting forgeries
KR1019960000496A KR100437427B1 (ko) 1995-01-20 1996-01-12 정보기록매체
AU42062/96A AU706713B2 (en) 1995-01-20 1996-01-18 Information storage medium
US09/585,631 USRE37491E1 (en) 1995-01-20 2000-06-02 Information storage medium and method for detecting forgeries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7007678A JPH08194767A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及び情報記録媒体真偽判定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194767A true JPH08194767A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11672458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7007678A Pending JPH08194767A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及び情報記録媒体真偽判定システム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5760384A (ja)
EP (1) EP0727753B1 (ja)
JP (1) JPH08194767A (ja)
KR (2) KR960032233A (ja)
AU (1) AU706713B2 (ja)
CA (1) CA2166250C (ja)
DE (1) DE69623671T2 (ja)
ES (1) ES2179123T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336362A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Fujifilm Corp 情報読み取り装置
JP2013507276A (ja) * 2009-10-16 2013-03-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 狭帯域を有するマーキング物質
WO2016167298A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 共同印刷株式会社 偽造防止用インキ及びその印刷物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373965B1 (en) 1994-06-24 2002-04-16 Angstrom Technologies, Inc. Apparatus and methods for authentication using partially fluorescent graphic images and OCR characters
JPH10180994A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Sony Corp 課金式写真作成装置
US6264107B1 (en) * 1997-09-26 2001-07-24 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker system for authenticating articles
US6138913A (en) * 1997-11-05 2000-10-31 Isotag Technology, Inc. Security document and method using invisible coded markings
DE19806124C1 (de) * 1998-02-14 1999-06-24 Leuze Electronic Gmbh & Co Sensor
AU2001240968A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-24 Dexrad (Pty) Ltd Generating a non-reproducible printed image
US6290130B1 (en) * 2000-04-13 2001-09-18 Drexler Technology Corporation Anti-counterfeit authentication method for optical memory cards and hybrid smart cards
AUPQ777200A0 (en) * 2000-05-26 2000-06-22 Embridge Lake Pty Ltd Control system
US6638593B2 (en) 2000-06-30 2003-10-28 Verification Technologies, Inc. Copy-protected optical media and method of manufacture thereof
US20050063256A1 (en) * 2000-06-30 2005-03-24 Selinfreund Richard H. Data storage in optical discs
WO2002002301A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Verification Technologies Inc. Copy-protected optical media and method of manufacture thereof
US7660415B2 (en) 2000-08-03 2010-02-09 Selinfreund Richard H Method and apparatus for controlling access to storage media
US6595427B1 (en) 2000-08-31 2003-07-22 Polaroid Corporation Method and apparatus for encoding and decoding information in a non-visible manner
US6832728B2 (en) * 2001-03-26 2004-12-21 Pips Technology, Inc. Remote indicia reading system
DE10149265A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Giesecke & Devrient Gmbh Gegenstand mit Sicherheitsmarkierung
US6929413B2 (en) * 2001-12-11 2005-08-16 Zebra Atlantek, Inc. Printer driver log security verification for identification cards
US6734887B2 (en) * 2001-12-11 2004-05-11 Zih Corp. Process for printing a metallic security feature on identification cards and cards produced therefrom
US20030107639A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Gary Field Process for printing a fluorescent security feature on identification cards and cards produced therefrom
US20050103869A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Eastman Kodak Company Dual wavelength near infrared detector for enhanced indicia detection
US7905409B2 (en) * 2005-05-20 2011-03-15 Senshin Capital, Llc Print medium feature encoding and decoding
US20070023521A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Chester Wildey Apparatus and method for security tag detection
US20080087189A1 (en) * 2005-10-03 2008-04-17 Sun Chemical Corporation Security pigments and the process of making thereof
US7963450B2 (en) 2007-06-19 2011-06-21 Spectra Systems Corporation Near infrared ink security feature
EP2485899B1 (en) 2009-10-08 2017-12-27 3M Innovative Properties Company High contrast retroreflective sheeting and license plates
GB2567178A (en) * 2017-10-05 2019-04-10 Inovink Ltd Improvements in and relating to security documentation

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2553811C3 (de) * 1975-11-29 1979-10-04 Rudolf 7210 Rottweil Hopt Maschinell lesbarer Datenträger und Vorrichtung zum Prüfen desselben
US4359633A (en) * 1980-10-28 1982-11-16 Bianco James S Spectrally-limited bar-code label and identification card
EP0059318A1 (en) * 1981-03-03 1982-09-08 Texas Instruments Incorporated Bar code reader to speech synthesizer system
JPS57201963A (en) * 1981-03-03 1982-12-10 Texas Instruments Inc Bar code reading voice synthesizer
JPS5845999A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 株式会社ト−タ−テクノロジ− バ−コ−ドを有する投票券
US4538059A (en) * 1981-09-16 1985-08-27 Itr International Time Limited Identification card with concealed coding and a simple reader module to decode it
US4663518A (en) * 1984-09-04 1987-05-05 Polaroid Corporation Optical storage identification card and read/write system
DE3636921A1 (de) * 1986-10-30 1988-05-05 Interflex Datensyst Faelschungssicherer optoelektrischer code-kartenleser
JPS6423383A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Empire Airport Service Bar-code system
JPH01305484A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Pioneer Electron Corp バーコード方式
JPH0331982A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Pioneer Electron Corp 印刷コードパターン
JPH0348382A (ja) * 1989-07-14 1991-03-01 Pioneer Electron Corp コードパターンの形成方法、印刷物及び読取り装置
JPH03154187A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 近赤外線による識別ができる記録物
US5218192A (en) * 1990-05-29 1993-06-08 Kanzaki Paper Manufacturing Co., Ltd. Bar code printing medium
US5210411A (en) * 1990-06-29 1993-05-11 Hitachi Maxell, Ltd. Detection mark and method and apparatus for detecting mark
DE4108916C2 (de) * 1991-03-19 1994-11-17 Data Logic Optik Elektronik Strichcode-System
FR2682790B1 (fr) * 1991-10-18 1998-02-27 Sogedex Procede et dispositif de lecture d'un code a barres avec reconnaissance de la presence d'un masque infrarouge.
JP3154187B2 (ja) 1991-11-22 2001-04-09 ソニー株式会社 スイッチング装置
US5532104A (en) * 1993-08-19 1996-07-02 Olympus Optical Co., Ltd. Invisible information recording medium
US5525798A (en) * 1994-12-01 1996-06-11 Pitney Bowes Inc. Bar code scanner for reading a lower layer luminescent invisible ink that is printed below a upper layer luminescent invisible ink

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336362A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Fujifilm Corp 情報読み取り装置
JP2013507276A (ja) * 2009-10-16 2013-03-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 狭帯域を有するマーキング物質
WO2016167298A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 共同印刷株式会社 偽造防止用インキ及びその印刷物
JP2016199715A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 共同印刷株式会社 偽造防止用インキ及びその印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
AU706713B2 (en) 1999-06-24
ES2179123T3 (es) 2003-01-16
USRE37491E1 (en) 2002-01-01
DE69623671T2 (de) 2003-05-22
EP0727753A1 (en) 1996-08-21
DE69623671D1 (de) 2002-10-24
KR960030035A (ko) 1996-08-17
CA2166250A1 (en) 1996-07-21
CA2166250C (en) 2006-11-07
KR100437427B1 (ko) 2004-08-06
AU4206296A (en) 1996-08-01
EP0727753B1 (en) 2002-09-18
US5760384A (en) 1998-06-02
KR960032233A (ko) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08194767A (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体真偽判定方法及び情報記録媒体真偽判定システム
US5568251A (en) Authenticating system
JPH03261596A (ja) カード及びカード識別方法
JP3223730B2 (ja) 不可視インキによるマークの真偽鑑定方法
WO1990016043A1 (en) Authentication apparatus using resonance absorption of light
JP2000263909A (ja) 真偽判別可能な貴重印刷物
JPH0470394A (ja) 偽造防止印刷物
JPH0574879B2 (ja)
US6981648B1 (en) Information carrier medium and reader for reading the information carrier medium
JP3275250B2 (ja) カード及びその認証方法
JP4484179B2 (ja) 印刷物の真贋判定方法
JP2000293729A (ja) 真偽判別印刷物の機械的判別方法及びその装置
JP2000306058A (ja) 偽造防止媒体およびその真偽判定方法、真偽判定システム
JPH0643810A (ja) ホログラムシート及びその認証方法
JPH07101190A (ja) 偽造防止用帳票
JP3451670B2 (ja) 情報記録媒体の記録情報読み取り方法及びその装置
JP6003335B2 (ja) 情報記録媒体の読取方法、情報記録媒体
WO2000014734A2 (en) Reading primary and security data from optically readable data storage media
JPH08276659A (ja) 情報記録媒体、情報カード、情報再生方法および情報再生装置
JP2925350B2 (ja) 磁気カードとその正当性判別方法及び装置
JPH0820158A (ja) 記録媒体および情報記録方法
JPH03258595A (ja) カード、カード識別方法及びカード識別装置
JPH03258593A (ja) カード及びカード識別方法
JPH0818476B2 (ja) 情報記録媒体
JP2021149270A (ja) コード表示体、コード読み取りシステム、およびコード読み取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041201

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050210