JPH01236387A - バーコード読み取り方式 - Google Patents

バーコード読み取り方式

Info

Publication number
JPH01236387A
JPH01236387A JP63064339A JP6433988A JPH01236387A JP H01236387 A JPH01236387 A JP H01236387A JP 63064339 A JP63064339 A JP 63064339A JP 6433988 A JP6433988 A JP 6433988A JP H01236387 A JPH01236387 A JP H01236387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
semiconductor laser
mode hop
reading
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63064339A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Murakawa
佳孝 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63064339A priority Critical patent/JPH01236387A/ja
Publication of JPH01236387A publication Critical patent/JPH01236387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 各種物品の包装に印刷または添付されたバーコードをホ
ロウィンド方式の読み取り装置により読み取るバーコー
ド読み取り方式に関し、半導体レーザの発振波長にモー
ドホップが発生しても誤読み取りの発生を防止すること
ができるバーコード読み取り方式を提供することを目的
とし、 光源に半導体レーザを使用し、該半導体レーザからのレ
ーザ光の走査にホログラムを使用したノλ−コード読み
取り方式において、該半導体レーザの発振部にモードホ
ップ検出部を設けると共に、該モードホップ検出部から
の出力が導かれて所定時間禁止信号を出力する禁止信号
発生部と、該禁止信号発生部の出力が入力されると共に
咳レーザ光で読み取ったバーコードからの読み取り信号
が人力されるゲート部とを設け、該モードホップ検出部
からのモードホップ検出信号が出力されるときは、該バ
ーコードからの読み取り信号を無効にするよう構成する
[産業上の利用分野] 本発明は各種物品の包装に印刷または添付されたバーコ
ードをホロウィンド方式の読み取り装置により読み取る
バーコード読み取り方式に関する。
近年、バーコードを各種物品の包装に付して支払いカウ
ンタにおいて読み取ることにより計算処理を行う店舗が
増加している。その場合、固定式のホロウィンド方式(
ホログラムの窓を通してバーコードがスキャンされる方
式)によるバーコード読み取り装置が用いられ、読み取
り用の光源として従来はヘリウム・ネオンレーザ管が広
く使用されている。ところが、ヘリウム・ネオンレーザ
管を使用する装置は大型であるため、最近のユーザから
の小型化の要望に答えることができない点が問題であっ
た。これを改善するものとして最近バーコード読み取り
用に使用可能な半導体レーザが開発されたが、半導体レ
ーザにも特性上の問題があり、その解決が望まれている
[従来の技術] 従来の固定式のホロウィンド方式によるバーコード読み
取り装置の概略構成図を第3図に示す。
この構成を説明すると、ヘリウム・ネオン管のレーザ発
振器43から発生したレーザ光線は五角形の回転ポリゴ
ンミラー44で反射され三面ミラー42に進み、そこで
反射されて底面ミラー45に進みそこからホロウィンド
ウ41に入射してホログラムにより回折してバーコード
ラベル(または商品の包装)に達してバーコードをスキ
ャンする。そのバーコードラベルからの反射光はホロウ
ィンド41を通って出射光と同じ経路を逆方向に戻り凹
面ミラー46において検知器47に向けて反射される。
検知器47は補助レンズで集光されたレーザの反射光を
検知して読み取り回路4Bに出力を供給する。ホロウィ
ンドは3方向に備えられ、これらの各方向へは回転ポリ
ゴンミラー44の回転の角度により順次レーザ光のスキ
ャンが行われ、これらの走査のサイクルは1秒間に約1
000回である。
上記の従来の構成では、レーザ光をヘリウム・ネオン管
により発生するが、装置が大型になるため、これを半導
体レーザにより置き換えることが望まれていたが、従来
の半導体レーザによれば、発振波長が約780nm(ナ
ノメートル)と、ヘリウム・ネオン管の波長(633n
m)に比べて長かったため、例えば、ある種の青い色で
印刷されたバーコードを読み取ることができなかった(
長い波長で読み取ると、青色と白色の反射率が同程度に
なって、読み取れない)。
ところが、最近波長の短い(650〜6800m)半導
体レーザが開発され、そのような半導体レーザをバーコ
ードの読み取りに使用できるので、バーコード読み取り
装置の小型化が検討されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記の波長の短い半導体レーザを用いてホロウィンド方
式によりバーコードを読み取る場合に問題となるモード
ホップについて、第4図に示された半導体レーザのモー
ドホップの作用説明図を参照しつつ説明する。
半導体レーザは温度の変化に対して発振波長が第4図イ
、に示すように、一定の温度範囲内では殆ど変化しない
が、その一定の温度を越えると発振波長が不連続に変化
す、る現象が複数の温度で階段的に発生する。この現象
はモードホップと称され、半導体レーザの固有の欠点と
なっている。
他方、ホログラムは入射光を回折する特性を持つが、そ
の回折角度は入射光の波長により変化するため、バーコ
ードの読み取りに悪影響を与える。
具体的にはホロウィンド方式の場合、第4図口。
に示すように、光源からの波長λ1のレーザ光線がホロ
グラム(第3図のホロウィンド)に入射して、ホログラ
ム内で回折しく1)のような角度で光が出射している時
に、温度変化により半導体レーザの発振波長がλ8 (
λ1くλ2)に変化すると、ホログラムから出射する光
が(2)のように変化する。このような変化がバーコー
ドをスキャンしている途中で生ずると、第4図ハ、に示
すような、モードホップによるビームの途切れが発生す
る。
このビームの途切れにより、読み取り幅が第4図二、に
示すように変動する。この図の場合、本来の白の読み取
り幅しに対してblだけ白のコードを長いものと読み誤
り、いわゆる誤読が発生する原因となり得る。このバー
コードの誤読は店舗での使用する上で信用に係わる問題
である。
但し、モードホップが発生することを防止する手段とし
て、従来からペルチェ素子を使って半導体レーザ自体の
温度を一定に保つように制御するという方法があるが、
装置が高価になると同時に’ANがその制御のために大
きくなるという問題があった。
本発明は半導体レーザの発振波長にモードホップが発生
しても誤読み取りの発生を防止することができるバーコ
ード読み取り方式を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 不発明の原理的構成図を第1図に示す。
第1図の10は半導体レーザ発振部、11はモードホッ
プ検出部、12は禁止信号発生部、13はゲート部を表
す。
本発明は半導体レーザの発振器のモードホップ検出部に
よりモードホップを検出し、その検出出力によりその時
以後の読み取りデータを無効化して、バーコードの読み
取りデータとして利用しないことにより誤読み取りを防
止するものである。
[作用コ 半導体レーザ発振部10からは読み取り用のレーザ光が
発光し、その一方でモードホップ検出部11において発
振波長のモードホップ現象の発生の検出を行う。発光さ
れたレーザ光はバーコードを走査してその反射光は受信
光として増幅された後ディジタル信号(2値信号)に変
換されてゲート部13に入力される。
ゲート部13にはモードホップ検出部11からの出力が
接続され、モードホップが検出されるとその出力により
禁止信号発生部12が駆動されて一定時間持続する信号
がゲート部13の他の入力に供給された読み取り信号の
入力を禁止制御する。
モードホップ検出部11から出力が発生しない時はゲー
ト部13は何らの制御を行わずに、信号を通過させる。
モードホップ検出部11においてモードホップを検出し
た場合は、ディジタル信号の検出時点から一定時間長(
バーコードの符号構成として不自然な長さ)だけ、“0
” (または“1゛)状態を保持することにより、その
データはバーコードデータとして識別されず、誤読み取
りされない。
[実施例] 本発明の実施例構成図を第2図(alに、モードホップ
検出回路の具体的構成図を第2図(b)に、実施例の要
部の信号波形を第2図(C)にそれぞれ示す。
第2図(alにおいて、20はモードホップ検出回路、
21はバーコード信号検出回路、22はA/D変換回路
、23はゲート回路、24はデコーダ回路、25は出力
回路を表す。
モードホップ検出回路20の具体的構成は第2図[bl
に示されており、その内容について説明する。
この回路はレーザ・ダイオードにおいてモードホップが
発生するとノイズが発生するので、それを検出すること
を原理とする。すなわち、レーザ・ダイオードから発振
されたレーザ光は読み取りのために出力されるとともに
レーザ・ダイオードと一体で封入されているフォトダイ
オードにより検知されて電気信号に変換され、増幅器3
1で増幅されコンデンサにより直流分をカントされ、交
流信号成分(ノイズ成分)だけが比較部32.33に供
給される。各比較部において予め設定された一定の参照
電圧値(vr 、−V、)と比較して、フォトダイオー
ドの出力信号がそれらの間の電圧なら出力信号が発生し
ないが(モードホップによるノイズではない)、それら
のレベルの範囲外の場合には、“1゛信号が発生して、
オア回路34を介してモードホップ検出出力を外部に供
給する。
次に第2図(alの構成の動作を説明すると、バーコー
ド信号検出回路21では受信した光信号を検出して、増
幅した後A/D変換回路22に送出し、A/D変換回路
22では入力信号を2植体号に変換し、その出力の例を
示すと第2図(C1の■に示すとおりである。ゲート回
路23ではA/D変換回路22から受は取った2植体号
をアンド回路232の一方の入力に供給する。
上記のモードホップ検出回路20の出力の例を示すと第
2図(C1の■の波形となる。この出力はゲート回路2
3のモノステーブル・マルチバイブレーク231(M、
M、で表示、以下MM回路という)へ入力する。周知の
ようにMM回路は駆動信号が入力されると回路定数によ
り設定された時間Tの間持続する信号出力を発生する。
このMM回路231の出力信号はアンド回路232の禁
止入力に供給され、モードホップ検出回路20によりモ
ードホップが検出されると一定時間のあいだアンド回路
232を閉じて出力を“0”状態に維持する。このアン
ド回路232の出力波形の例を示すと第2図(c+の■
のようになる。
このゲート回路23の出力は次にデコーダ回路24に供
給され、この回路で入力された信号は従来と同様の技術
によりデコードされ数値データに変換され、出力回路に
供給される。このデコーダ回路24において、モードホ
、ブ発生時に出力される第2図(C1の■に示すような
波形の信号を受は取ると、正しいバーコードデータとし
て認識できないので、読み取りデータとしては出力回路
25へ出力されない。
[発明の効果] 本発明によれば、装置が大型で高価になるペルチェ素子
を使うことなく半導体レーザのモードホップにより発生
するバーコードの誤読を簡単な構成により防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図、第2図(alは本発明
の実施例構成図、第2図(1))はモードホップ検出回
路の具体的構成図、第2図(C1は実施例の要部の信号
波形図、第3図は従来の固定式バーコード読み取り装置
の概略構成図、第4図は半導体レーザのモードホップの
作用説明図である。 第1図中、 lO二半導体レしザ発振部 11:モードホップ横出部 12:禁止信号発生部 13:ゲート部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源に半導体レーザを使用し、該半導体レーザからのレ
    ーザ光の走査にホログラムを使用したバーコード読み取
    り方式において、 該半導体レーザの発振部(10)にモードホップ検出部
    (11)を設けると共に、該モードホップ検出部(11
    )からの出力が導かれて所定時間禁止信号を出力する禁
    止信号発生部(12)と、該禁止信号発生部(12)の
    出力が入力されると共に該レーザ光で読み取ったバーコ
    ードからの読み取り信号が入力されるゲート部(13)
    とを設け、 該モードホップ検出部(11)からのモードホップ検出
    信号が出力されるときは、該バーコードからの読み取り
    信号を無効にすることを特徴とするバーコード読み取り
    方式。
JP63064339A 1988-03-17 1988-03-17 バーコード読み取り方式 Pending JPH01236387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064339A JPH01236387A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 バーコード読み取り方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064339A JPH01236387A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 バーコード読み取り方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01236387A true JPH01236387A (ja) 1989-09-21

Family

ID=13255385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63064339A Pending JPH01236387A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 バーコード読み取り方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01236387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441709A2 (en) * 1990-02-07 1991-08-14 Copal Company Limited Semiconductor laser driving circuit
US6590912B2 (en) * 2000-02-25 2003-07-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Semiconductor laser driving apparatus and method and image-forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441709A2 (en) * 1990-02-07 1991-08-14 Copal Company Limited Semiconductor laser driving circuit
US5163063A (en) * 1990-02-07 1992-11-10 Copal Co., Ltd. Semiconductor laser driving circuit
US6590912B2 (en) * 2000-02-25 2003-07-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Semiconductor laser driving apparatus and method and image-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4006343A (en) Code read-out means
US5177346A (en) Bar code reader system for reading bar code labels with a highly specular and low contrast surface
US4034230A (en) Electro-optical bar-code scanning unit
JPH0524554B2 (ja)
JPH0132550B2 (ja)
JPH06162249A (ja) 光学情報読み取り装置
JPH06333080A (ja) 光バーコードスキャナ
JPH01236387A (ja) バーコード読み取り方式
JPH07200714A (ja) 光学記号読取装置
JPH01236386A (ja) バーコード読み取り方式
JPH0548461B2 (ja)
JPH05160467A (ja) 半導体レーザーのモードホッピング検出装置
JPH06176186A (ja) バーコードスキャナ
JP2754496B2 (ja) バーコード検出装置
JP2987243B2 (ja) 光走査装置
JP3606228B2 (ja) バーコード読取装置
JPS595943B2 (ja) 光学読取装置
GB1502118A (en) Method and apparatus for reading coded labels
JP2877986B2 (ja) 光走査装置およびバーコード読取装置
Cheng A laser based high performance universal product code reader
KR920010484B1 (ko) 바코드 리더용 홀로그램 스캐너
JP2720691B2 (ja) バーコード読取装置
JP2914803B2 (ja) 半導体レーザ光源装置およびレーザ光走査装置
JP2001092920A (ja) バーコード読取装置
JP2001357346A (ja) バーコード読取装置