JPH0612336A - 半導体二次記憶装置の保全方式 - Google Patents

半導体二次記憶装置の保全方式

Info

Publication number
JPH0612336A
JPH0612336A JP4169793A JP16979392A JPH0612336A JP H0612336 A JPH0612336 A JP H0612336A JP 4169793 A JP4169793 A JP 4169793A JP 16979392 A JP16979392 A JP 16979392A JP H0612336 A JPH0612336 A JP H0612336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary storage
storage device
semiconductor secondary
magnetic disk
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4169793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Seki
武彦 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP4169793A priority Critical patent/JPH0612336A/ja
Publication of JPH0612336A publication Critical patent/JPH0612336A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】安全性が高く、かつ高速性を有する半導体二次
記憶装置を提供する。 【構成】半導体二次記憶装置制御機構1は、情報の書き
込み,読み出しの要求を判別し、読み出し要求の場合は
半導体二次記憶装置2の情報を読み出し、書き込み要求
の場合は半導体二次記憶装置2への書き込み情報の書き
込みを行うとともに磁気ディスク装置書き込み指示を出
力し、半導体二次記憶装置2に情報破壊が発生した場合
に転送指示を出力する。磁気ディスク装置制御機構3
は、磁気ディスク装置書き込み指示を受けて半導体二次
記憶装置2への書き込みとは非同期に磁気ディスク装置
4に書き込み情報の書き込みを行い、転送指示を受けて
磁気ディスク装置4の情報を半導体二次記憶装置2へ転
送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体二次記憶装置の保
全方式に関する。
【0002】
【従来の技術】ファイル格納などに用いられる二次記憶
装置は、一般的には磁気ディスク装置が用いられている
が、アクセスタイムの高速性が要求されるシステムで
は、半導体記憶素子で構成される半導体二次記憶装置
が、生産性の向上に伴ない値段が低下したこともあっ
て、ファイルとして幅広く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の一般に
二次記憶装置として用いられる磁気ディスク装置は、ア
クセスタイムが非常に低速であるという欠点があり、一
方半導体二次記憶装置は、電力の供給が停止すると記憶
情報が破壊されるため、二次記憶装置としては安全性に
問題があった。
【0004】本発明の目的は、このような従来の欠点を
改善し、安全性が高く、かつ高速性を有する半導体二次
記憶装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、磁気ディ
スク装置と半導体二次記憶装置を備え、情報の書き込
み,読み出しの要求を判別し前記読み出し要求の場合は
前記半導体二次記憶装置の情報を読み出し前記書き込み
要求の場合は前記半導体二次記憶装置への書き込み情報
の書き込みを行うとともに磁気ディスク装置書き込み指
示を出力し、前記半導体二次記憶装置に情報破壊が発生
した場合に転送指示を出力する半導体二次記憶装置制御
機構と、前記磁気ディスク装置書き込み指示を受けて前
記半導体二次記憶装置への書き込みとは非同期に前記磁
気ディスク装置に前記書き込み情報の書き込みを行い、
前記転送指示を受けて前記磁気ディスク装置の情報を前
記半導体二次記憶装置へ転送する磁気ディスク装置制御
機構とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】二次記憶装置への情報の書き込みが発生する
と、半導体二次記憶装置に書き込みを行い、更に磁気デ
ィスク装置にも同様の書き込みを行う。半導体二次記憶
装置の書き込み動作が終了した時点で上位ソフトへの終
了報告を行い、情報の読み出しは半導体二次記憶装置か
ら行うことで高速性を実現する。
【0007】さらに、半導体二次記憶装置への電力供給
が停止した時は、電力供給が回復した時点で、磁気ディ
スク装置に記憶されている情報を半導体二次記憶装置へ
転送する。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0010】本実施例の半導体二次記憶装置制御機構1
は、情報の書き込み要求と読み出し要求を判別し、半導
体二次記憶装置2および磁気ディスク装置制御機構3を
制御する。磁気ディスク装置制御機構3は、磁気ディス
ク装置4の書き込みと読み出し動作を制御し、磁気ディ
スク装置4の動作中に発生した書き込み情報を蓄積す
る。
【0011】次に、本発明の動作について説明する。
【0012】まず、半導体二次記憶装置制御機構1は、
情報の書き込み,読み出しのいずれの要求であるかを判
別する。読み出し要求の場合は、半導体二次記憶装置2
の情報を読み出す。書き込み要求の場合は、半導体二次
記憶装置2への書き込みを行い、磁気ディスク装置制御
機構3に書き込み指示を出力し、磁気ディスク装置4に
も同じ情報の書き込みを行う。磁気ディスク装置4の書
き込み速度は、半導体二次記憶装置2の書き込み速度に
比べ非常に遅いため、次の書き込み指示が半導体二次記
憶装置制御機構1から磁気ディスク装置制御機構3に出
されたときに、磁気ディスク装置4において前回の書き
込み動作が終了していない状態が発生する。その場合
は、磁気ディスク装置制御機構3の有する情報蓄積機能
を用いて、磁気ディスク装置4への書き込み情報を蓄積
し、磁気ディスク装置4の書き込み動作が終了した時点
で、蓄積されている情報の書き込み動作を行うように制
御する。
【0013】また、半導体二次記憶装置制御機構1は、
半導体二次記憶装置2に電源断が発生したことを検出す
ると、電源が回復した時点で磁気ディスク装置制御機構
3に対し磁気ディスク装置4の情報を半導体二次記憶装
置2へ転送するように指示する。
【0014】この保全方式により、半導体二次記憶装置
2は、電力の供給が停止し記憶装置の内容が破壊されて
も、磁気ディスク装置4から情報を速やかに回復するこ
とが可能になる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、安全性
が高く、かつ高速性を有する半導体二次記憶装置を提供
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 半導体二次記憶装置制御機構 2 半導体二次記憶装置 3 磁気ディスク装置制御機構 4 磁気ディスク装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ディスク装置と半導体二次記憶装置を
    備え、情報の書き込み,読み出しの要求を判別し前記読
    み出し要求の場合は前記半導体二次記憶装置の情報を読
    み出し前記書き込み要求の場合は前記半導体二次記憶装
    置への書き込み情報の書き込みを行うとともに磁気ディ
    スク装置書き込み指示を出力し、前記半導体二次記憶装
    置に情報破壊が発生した場合に転送指示を出力する半導
    体二次記憶装置制御機構と、前記磁気ディスク装置書き
    込み指示を受けて前記半導体二次記憶装置への書き込み
    とは非同期に前記磁気ディスク装置に前記書き込み情報
    の書き込みを行い、前記転送指示を受けて前記磁気ディ
    スク装置の情報を前記半導体二次記憶装置へ転送する磁
    気ディスク装置制御機構とを備えたことを特徴とする半
    導体二次記憶装置の保全方式。
JP4169793A 1992-06-29 1992-06-29 半導体二次記憶装置の保全方式 Withdrawn JPH0612336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169793A JPH0612336A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 半導体二次記憶装置の保全方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169793A JPH0612336A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 半導体二次記憶装置の保全方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612336A true JPH0612336A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15892992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169793A Withdrawn JPH0612336A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 半導体二次記憶装置の保全方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853117B2 (en) 2005-04-22 2010-12-14 Sony Corporation Information processing apparatus and method and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853117B2 (en) 2005-04-22 2010-12-14 Sony Corporation Information processing apparatus and method and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY115445A (en) Reproducing apparatus
JPH0612336A (ja) 半導体二次記憶装置の保全方式
US5359623A (en) Magneto-optical disc control system and method for avoiding the need to initialize an entire surface of a storage medium on commencement of use
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JP3539802B2 (ja) 情報記憶装置
JPH03232012A (ja) バックアップ機構付ディスク装置
JPH02113488A (ja) 磁気バブルメモリ装置
JPS6436332A (en) Program loading system
JPS61127026A (ja) 光デイスク制御装置
JPH05108275A (ja) ストリーム・テープ装置
JPH08161748A (ja) ディスク記録再生システム及びデータ消去制御方法
JP2789772B2 (ja) 磁気ディスクリフォーマット方式
JPH01180620A (ja) ディスク制御装置
JPH09161489A (ja) 不揮発性メモリ装置
JPS63126050A (ja) メモリバツクアツプ方式
JPH01144276A (ja) 運用中磁気ディスク再フォーマット化方式
JPS58144270A (ja) 記憶装置システム
JPH01204131A (ja) フロッピーディスク制御装置
JPH02133854A (ja) 転送可否メモリにアクセス可能なdmaコントローラ
JPH06332808A (ja) データ保護装置
JPS6139126A (ja) 磁気テ−プ記録装置
JPS6232496B2 (ja)
JPH05119931A (ja) 情報記憶装置
JPS62170055A (ja) 光デイスク装置システム
JPS60254316A (ja) 光デイスク制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831