JPH06123247A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH06123247A
JPH06123247A JP28539092A JP28539092A JPH06123247A JP H06123247 A JPH06123247 A JP H06123247A JP 28539092 A JP28539092 A JP 28539092A JP 28539092 A JP28539092 A JP 28539092A JP H06123247 A JPH06123247 A JP H06123247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
map
engine
correction
atmospheric pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28539092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Maejima
博行 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP28539092A priority Critical patent/JPH06123247A/ja
Publication of JPH06123247A publication Critical patent/JPH06123247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 エンジンの全運転領域にわたり燃料噴射基本
値を燃料噴射補正値により適正に補正し得て、出力の向
上を果たす燃料噴射制御装置を実現する。 【構成】 エンジンのスロットル開度とエンジン回転数
との燃料噴射基本マップから求めた燃料噴射基本値を各
種の燃料噴射補正マップから求めた燃料噴射補正値によ
り補正して得た燃料噴射値に従い燃料を噴射する燃料噴
射制御装置において、スロットル開度とエンジン回転数
とによる運転領域を複数に分割し、分割した複数の各運
転領域を判定する運転領域判定マップを設け、分割した
複数の各運転領域に対応させて夫々各種の燃料噴射補正
マップを設定し、燃料噴射基本マップから求めた燃料噴
射基本値を運転領域判定マップにより判定した各運転領
域に夫々対応する各種の燃料噴射補正マップから求めた
各種の燃料噴射補正値により補正した燃料噴射値に従い
エンジンに燃料を噴射すべく制御する制御手段を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は燃料噴射制御装置に係
り、特にエンジンの全運転領域にわたり燃料噴射基本値
を燃料噴射補正値により適正に補正し得て出力の向上を
果たし得る燃料噴射制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンには、適正な空燃比になるよう
に燃料を噴射すべく制御する燃料噴射制御装置を備えた
ものがある。4サイクルのエンジンにおける燃料噴射制
御は、吸入空気量や排気成分値等を検出し、これら検出
値からエンジンに供給される混合気の空燃比が適正な値
になるよう燃料噴射弁を動作させて燃料噴射量をフィー
ドバック制御している。
【0003】また、2サイクルのエンジンにおいては、
排気系における吹き抜け等により吸入空気量や排気成分
値等の適正な値の検出が困難であるため、空燃比を特定
することができない問題があり、燃焼状態に応じた燃料
噴射量のフィードバック制御を適正に行い難い問題があ
る。
【0004】そこで、2サイクルのエンジンにおいて
は、例えば、特開平2−33439号公報に開示されよ
うに、排気系の吹き抜け空気を含む排気の実空燃比を検
出するリーンセンサを排気系に設け、各運転条件におい
て予め設定された排気側目標とリーンセンサによる排気
側実空燃比とを比較判断し、この比較に基づいてエンジ
ンの燃料噴射量を補正しつつ空燃比をフィードバック制
御するものがある。
【0005】このような、2サイクルのエンジンの燃料
噴射制御装置においては、前記の如く燃焼状態に応じた
燃料噴射量のフィードバック制御を適正に行い難い問題
があるため、燃料噴射基本値を各種の燃料噴射補正値に
より補正して得られる燃料噴射値に従い、エンジンに燃
料を噴射すべく制御している。
【0006】例えば、燃料噴射制御装置においては、エ
ンジンのスロットル開度αとエンジン回転数Nとをパラ
メータとする燃料噴射基本マップ(TP )から、燃料噴
射基本値として燃料噴射基本パルスTP を求める。ま
た、エンジン運転時の吸気温度TAIR と冷却水温度TW
と大気圧Pとを夫々パラメータとする各種の燃料噴射補
正マップたる吸気温度補正マップ(kAIR マップ)と冷
却水温度補正マップ(kTWマップ)と大気圧補正マップ
(kALT マップ)とから、燃料噴射補正値として夫々吸
気温度補正値kAIR と冷却水温度補正値kTW・大気圧補
正値kALT とを夫々求める。
【0007】燃料噴射制御装置は、燃料噴射基本パルス
TP を各種の吸気温度補正値kAIR・冷却水温度補正値
kTW・大気圧補正値kALT により補正して燃料噴射値で
ある燃料噴射パルスTiを得て(Ti=TP ×kAIR ×
kTW×kALT )、得られた燃料噴射パルスTiに従い燃
料噴射弁を動作させてエンジンに燃料を噴射すべく制御
する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、2サイクル
のエンジンは、高回転域における要求流量が、低回転域
に比較して、高温度・低大気圧であるほど、空燃比が薄
い側に移行する傾向がある。したがって、エンジンの高
回転域においては、低回転域よりも燃料噴射補正値を小
さくすることができる。
【0009】ところが、従来の燃料噴射制御装置におい
ては、燃料噴射基本パルスTP 全域に対して、各種の吸
気温度補正値kAIR ・冷却水温度補正値kTW・大気圧補
正値kALT を、夫々1つづつ設定している。このため、
従来は、燃料噴射基本パルスTP 全域において、1つの
吸気温度補正値kAIR ・冷却水温度補正値kTW・大気圧
補正値kALT により補正して、燃料噴射値である燃料噴
射パルスTiを得ていた。
【0010】このため、例えば、各種の燃料噴射補正値
を低回転域において適正となるように設定すると、低回
転域において要求流量を満足し得る一方で、高回転域に
おいて流量を満足し得ずに出力不足を来す不都合があ
る。また、各種の吸気温度補正値を高回転域において適
正となるように設定すると、高回転域において要求流量
を満足し得る一方で、低回転域において流量を満足し得
ずに薄化を来して加速が悪化する不都合がある。
【0011】この結果、エンジンの全運転領域にわたり
燃料噴射基本値を燃料噴射補正値により適正に補正し得
ず、出力の向上を果たし得ない不都合がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、エンジンのスロットル開度
とエンジン回転数との燃料噴射基本マップから求められ
る燃料噴射基本値を各種の燃料噴射補正マップから求め
られる燃料噴射補正値により補正して得られる燃料噴射
値に従い前記エンジンに燃料を噴射すべく制御する燃料
噴射制御装置において、前記エンジンのスロットル開度
とエンジン回転数とによる運転領域を複数に分割して設
けるとともにこれら分割された複数の各運転領域を判定
する運転領域判定マップを設け、前記分割された複数の
各運転領域に対応させて夫々前記各種の燃料噴射補正マ
ップを設定して設け、前記燃料噴射基本マップから求め
られる燃料噴射基本値を前記運転領域判定マップにより
判定された各運転領域に夫々対応する各種の燃料噴射補
正マップから求められる各種の燃料噴射補正値により補
正して得られる燃料噴射値に従い前記エンジンに燃料を
噴射すべく制御する制御手段を設けたことを特徴とす
る。
【0013】
【作用】この発明の構成によれば、制御手段によって、
エンジンのスロットル開度とエンジン回転数との燃料噴
射基本マップから求められる燃料噴射基本値を、運転領
域判定マップにより判定された各運転領域に夫々対応す
る各種の燃料噴射補正マップから求められる各種の燃料
噴射補正値により補正して燃料噴射値を得て、得られた
燃料噴射値に従いエンジンに燃料を噴射すべく制御する
ことにより、例えば、低回転域において要求流量を満足
し得る一方で、高回転域において流量を満足し得ずに出
力不足を来す不都合や、また、高回転域において要求流
量を満足し得る一方で、低回転域において流量を満足し
得ずに薄化を来して加速が悪化する不都合を回避するこ
とができる。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0015】図1〜図9は、この発明の実施例を示すも
のである。図2において、2はエンジン、4はエアクリ
ーナ、6は吸気通路、8はスロットルバルブ、10は燃
料噴射弁、12は燃料噴射制御装置、14はスロットル
開度センサ、16はエンジン回転数センサとして機能す
るクランク角ピックアップ、18は吸気温度センサ、2
0は冷却水温度センサ、22は大気圧センサ、24は制
御手段である。
【0016】前記スロットル開度センサ14は、スロッ
トルバルブ8のスロットル開度αを検出する。クランク
角ピックアップ16は、エンジン回転数Nを算出するた
めのクランク角を検出する。吸気温度センサ18は、吸
気温度TAIR を検出する。冷却水温度センサ20は、エ
ンジン2の冷却水温度TW を検出する。大気圧センサ2
2は、大気圧Pを検出する。
【0017】これら各種センサ14〜22は、制御手段
24に接続されている。燃料噴射制御装置12の制御手
段24は、各種センサ14〜22から入力する信号によ
り、図3に示すスロットル開度αとエンジン回転数Nと
をパラメータとする燃料噴射基本マップ(TP マップ)
から、燃料噴射基本値として燃料噴射基本パルスTPを
求める。
【0018】また、エンジン運転時の吸気温度TAIR と
冷却水温度TW と大気圧Pとを夫々パラメータとする各
種の燃料噴射補正マップたる図5〜図7に示す吸気温度
補正マップ(kAIR マップ)と冷却水温度補正マップ
(kTWマップ)と大気圧補正マップ(kALT マップ)と
から、燃料噴射補正値として吸気温度補正値kAIR と冷
却水温度補正値kTWと大気圧補正値kALT とを夫々求め
る。
【0019】制御手段24は、燃料噴射基本パルスTP
を各種の吸気温度補正値kAIR と冷却水温度補正値kTW
と大気圧補正値kALT とにより補正して燃料噴射値であ
る燃料噴射パルスTiを得て(Ti=TP ×kAIR ×k
TW×kALT )、得られた燃料噴射パルスTiに従い燃料
噴射弁10を動作させてエンジン2に燃料を噴射すべく
制御する。
【0020】このような燃料噴射制御装置12におい
て、前記制御手段24は、図4に示す如く、エンジン2
のスロットル開度αとエンジン回転数Nとをパラメータ
として運転領域を複数に分割して設けるとともに、これ
ら分割された複数の各運転領域A・Bを判定する運転領
域判定マップ(kマップ)を設けている。
【0021】また、制御手段24は、前記分割された複
数の各運転領域A・Bに対応させて夫々各種の燃料噴射
補正マップを設定して設けている。この実施例において
は、図5〜図7に示す如く、各種の燃料噴射補正マップ
を設定して設けている。
【0022】例えば、吸気温度補正マップ(kAIR マッ
プ)は、図5に示す如く、各運転領域A・Bに対応させ
て夫々吸気温度補正線kAIR (A)L・kAIR (B)L
を設定し、各運転領域A・Bにおいて吸気温度補正線k
AIR (A)L・kAIR (B)Lから吸気温度TAIR によ
り吸気温度補正値kAIR (A)・kAIR (B)を求め
る。
【0023】また、冷却水温度補正マップ(kTWマッ
プ)は、図6に示す如く、各運転領域A・Bに対応させ
て夫々冷却水温度補正線kTW(A)L・kTW(B)Lを
設定し、各運転領域A・Bにおいて冷却水温度補正線k
TW(A)L・kTW(B)Lから冷却水温度TW により冷
却水温度補正値kTW(A)・kTW(B)を求める。
【0024】さらに、大気圧補正マップ(kALT マッ
プ)は、図7に示す如く、各運転領域A・Bに対応させ
て夫々大気圧補正線kALT (A)L・kALT (B)Lを
設定し、各運転領域A・Bにおいて大気圧補正線kALT
(A)L・kALT (B)Lから大気圧Pにより大気圧補
正値kALT (A)・kALT (B)を求める。
【0025】制御手段24は、各種センサ14〜22か
ら入力する信号により、燃料噴射基本マップ(TP )か
ら燃料噴射基本値たる燃料噴射基本パルスTP を求め
る。
【0026】また、制御手段24は、運転領域判定マッ
プ(kマップ)により各運転領域A・Bを判定し、判定
された各運転領域A・Bに夫々対応する吸気温度補正マ
ップ(kAIR マップ)と冷却水温度補正マップ(kTWマ
ップ)と大気圧補正マップ(kALT マップ)との吸気温
度補正線kAIR (A)L・kAIR (B)L、冷却水温度
補正線kTW(A)L・kTW(B)L、大気圧補正線kAL
T (A)L・kALT (B)Lから、燃料噴射補正値であ
る吸気温度補正値kAIR 、冷却水温度補正値kTW、大気
圧補正値kALT を夫々求める。
【0027】制御手段24は、求められた燃料噴射基本
パルスTP を、各運転領域A・Bに夫々対応して求めら
れた吸気温度補正値kAIR (A)・kAIR (B)、冷却
水温度補正値kTW(A)・kTW(B)、大気圧補正値k
ALT (A)・kALT (B)により補正して燃料噴射値で
ある燃料噴射パルスTiを得て、得られた燃料噴射パル
スTiに従い燃料噴射弁10を動作させてエンジン2に
燃料を噴射すべく制御する。
【0028】このように、制御手段24は、燃料噴射基
本マップ(TP マップ)から求められる燃料噴射基本値
たる燃料噴射基本パルスTP を、運転領域判定マップ
(kマップ)により判定された各運転領域A・Bに夫々
対応する各種の燃料噴射補正値たる吸気温度補正値kAI
R (A)・kAIR (B)、冷却水温度補正値kTW(A)
・kTW(B)、大気圧補正値kALT (A)・kALT
(B)により補正して得られる燃料噴射値たる燃料噴射
パルスTiに従い、燃料噴射弁10を動作させてエンジ
ン2に燃料を噴射すべく制御するものである。
【0029】次に作用について説明する。
【0030】図1において、制御手段24は、制御がス
タート(ステツプ1:S1)すると、クランク角ピック
アップ16から入力するパルスによりエンジン回転吸数
Nを算出(ステツプ2:S2)し、スロットル開度セン
サ14から入力する信号によりスロットル開度αを読み
込む(ステツプ3:S3)。
【0031】スロットル開度αとエンジン回転数Nとを
パラメータとする燃料噴射基本マップ(Tpマップ)か
ら、燃料噴射基本パルスTP を求める(ステツプ4:S
4)。
【0032】次いで、スロットル開度αとエンジン回転
数Nとをパラメータとする運転領域判定マップ(kマッ
プ)により、複数に分割された各運転領域A・Bを判定
(ステップ5:S5)し、運転領域A・B毎の補正線を
決定する。
【0033】また、吸気温度センサ18と冷却水温度セ
ンサ20と大気圧センサ22とから入力する信号によ
り、夫々吸気温度TAIR と冷却水温度TW と大気圧Pと
読み込む(ステップ6:S6)。
【0034】判定された各運転領域A・Bに対応する吸
気温度補正マップ(kAIR マップ)の吸気温度補正線k
AIR (A)L・kAIR (B)L、冷却水温度補正マップ
(kTWマップ)の冷却水温度補正線kTW(A)L・kTW
(B)L、大気圧補正マップ(kALT マップ)の大気圧
補正線kALT (A)L・kALT (B)Lから、夫々吸気
温度補正値kAIR (A)・kAIR (B)、冷却水温度補
正値kTW(A)・kTW(B)、大気圧補正値kALT
(A)・kALT (B)を求める(ステップ7:S7)。
【0035】求められた燃料噴射基本パルスTP は、各
運転領域A・Bに夫々対応して求められた吸気温度補正
値kAIR (A)・kAIR (B)、冷却水温度補正値kTW
(A)・kTW(B)、大気圧補正値kALT (A)・kAL
T (B)により補正して、燃料噴射パルスTiを得る
(ステップ8:S8)。
【0036】例えば、運転領域Aにおいては、Ti=T
P ×kAIR (A)×kTW(A)×kALT (A)により補
正して燃料噴射パルスTiを得る。また、運転領域Bに
おいては、Ti=TP ×kAIR (B)×kTW(B)×k
ALT (B)により補正して燃料噴射パルスTiを得る。
【0037】そして、得られた燃料噴射パルスTiを出
力(ステップ9:S9)し、この燃料噴射パルスTiに
従い燃料噴射弁10を動作させてエンジン2に燃料を噴
射すべく制御し、リターン(ステップ10:S10)す
る。
【0038】このように、燃料噴射制御装置12は、制
御手段24によって、スロットル開度αとエンジン回転
数Nとの燃料噴射基本マップ(Tpマップ)から求めら
れる燃料噴射基本パルスTpを、運転領域判定マップ
(kマップ)により判定された各運転領域A・Bに夫々
対応する吸気温度補正マップ(kAIR マップ)の吸気温
度補正線kAIR (A)L・kAIR (B)L、冷却水温度
補正マップ(kTWマップ)の冷却水温度補正線kTW
(A)L・kTW(B)L、大気圧補正マップ(kALTマ
ップ)の大気圧補正線kALT (A)L・kALT (B)L
から求められる吸気温度補正値kAIR (A)・kAIR
(B)、冷却水温度補正値kTW(A)・kTW(B)、大
気圧補正値kALT (A)・kALT (B)により補正して
燃料噴射パルスTiを得て、得られた燃料噴射パルスT
iに従いエンジン2に燃料を噴射すべく制御する。
【0039】これにより、例えば、低回転域において要
求流量を満足し得る一方で、高回転域において流量を満
足し得ずに出力不足を来す不都合や、また、高回転域に
おいて要求流量を満足し得る一方で、低回転域において
流量を満足し得ずに薄化を来して加速が悪化する不都合
を回避することができる。
【0040】このため、エンジン2の全運転領域にわた
り燃料噴射基本パルスTpを吸気温度補正値kAIR 、冷
却水温度補正値kTW、大気圧補正値kALT により適正に
補正することができ、エンジン2の出力の向上を果たす
ことができる。また、各種の燃料噴射補正マップ(kAI
R マップ・kTWマップ・kALT マップ)をエンジン2の
特性に応じて所望に設定することができ、これにより要
求特性を実現することができる。
【0041】例えば、吸・排気系の干渉により部分的に
要求を満足し得ない領域がある場合に、この領域の要求
を満足する値に設定することにより、このような領域に
も対応し得て適正に補正し得て、あるいは、加速運転領
域や減速運転領域における要求を満足する値に設定する
ことにより、加・減速運転領域に対応し得て適正に補正
することができる。
【0042】さらに、この発明は、燃料噴射制御のみな
らず、点火時期制御の補正にも適用し得て、しかも、制
御手段内のプログラムの変更のみで対処し得て、コスト
を低廉に実施し得て、実用上有利である。
【0043】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0044】例えば、この発明の実施例においては、運
転領域をA・Bに分割して設定したが、図8に示す如く
運転領域をA・B・Cに分割して設定して設け、分割さ
れた各運転領域A・B・Cに対応させて、例えば、図9
に示す如く夫々吸気温度補正線kAIR (A)・kAIR
(B)・kAIR (C)を設定した吸気温度補正マップ
(kAIR マップ)を設け、各運転領域A・B・Cにおい
て吸気温度補正線kAIR (A)・kAIR (B)・kAIR
(C)から吸気温度TAIR により吸気温度補正値kAIR
(A)・kAIR (B)・kAIR (C)を求め、同様にし
て冷却水温度補正値kTW(A)・kTW(B)・kTW
(C)、大気圧補正値kALT (A)・kALT (B)・k
ALT (C)を求め、これら補正値により燃料噴射基本パ
ルスTpを補正して燃料噴射パルスTiを得ることもで
きる。
【0045】
【発明の効果】このように、この発明によれば、低回転
域において要求流量を満足し得る一方で、高回転域にお
いて流量を満足し得ずに出力不足を来す不都合や、ま
た、高回転域において要求流量を満足し得る一方で、低
回転域において流量を満足し得ずに薄化を来して加速が
悪化する不都合を回避することができる。
【0046】このため、どのような使用条件において
も、エンジンの全運転領域にわたり燃料噴射基本値を燃
料噴射補正値により適正に補正することができ、エンジ
ンの出力の向上を果たすことができる。また、各種の燃
料噴射補正マップをエンジンの特性に応じて所望に設定
し得ることにより、要求特性を実現することができる。
例えば、吸・排気系の干渉により部分的に要求を満足し
得ない領域がある場合に、この領域の要求を満足する値
に設定することにより、このような領域にも対応し得て
適正に補正し得て、あるいは、加速運転領域や減速運転
領域における要求を満足する値に設定することにより、
加・減速運転領域に対応し得て適正に補正することがで
きる。
【0047】さらに、この発明は、燃料噴射制御のみな
らず、点火時期制御の補正にも適用し得て、しかも、制
御手段内のプログラムの変更のみで対処し得て、コスト
を低廉に実施し得て、実用上有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す制御のフローチャート
である。
【図2】燃料噴射制御装置の概略構成図である。
【図3】燃料噴射基本マップを示す図である。
【図4】運転領域判定マップを示す図である。
【図5】吸気温度補正マップを示す図である。
【図6】冷却水温度補正マップを示す図である。
【図7】大気圧補正マップを示す図である。
【図8】別の実施例の燃料噴射基本マップを示す図であ
る。
【図9】別の実施例の吸気温度補正マップを示す図であ
る。
【符号の説明】
2 エンジン 4 エアクリーナ 6 吸気通路 8 スロットルバルブ 10 燃料噴射弁 12 燃料噴射制御装置 14 スロットル開度センサ 16 クランク角ピックアップ 18 吸気温度センサ 20 冷却水温度センサ 22 大気圧センサ 24 制御手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【図6】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図7】
【図8】
【図9】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのスロットル開度とエンジン回
    転数との燃料噴射基本マップから求められる燃料噴射基
    本値を各種の燃料噴射補正マップから求められる燃料噴
    射補正値により補正して得られる燃料噴射値に従い前記
    エンジンに燃料を噴射すべく制御する燃料噴射制御装置
    において、前記エンジンのスロットル開度とエンジン回
    転数とによる運転領域を複数に分割して設けるとともに
    これら分割された複数の各運転領域を判定する運転領域
    判定マップを設け、前記分割された複数の各運転領域に
    対応させて夫々前記各種の燃料噴射補正マップを設定し
    て設け、前記燃料噴射基本マップから求められる燃料噴
    射基本値を前記運転領域判定マップにより判定された各
    運転領域に夫々対応する各種の燃料噴射補正マップから
    求められる各種の燃料噴射補正値により補正して得られ
    る燃料噴射値に従い前記エンジンに燃料を噴射すべく制
    御する制御手段を設けたことを特徴とする燃料噴射制御
    装置。
JP28539092A 1992-09-30 1992-09-30 燃料噴射制御装置 Pending JPH06123247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28539092A JPH06123247A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28539092A JPH06123247A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06123247A true JPH06123247A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17690923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28539092A Pending JPH06123247A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06123247A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391253A (en) Electronically controlling, fuel injection method
JPH04128535A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03179147A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
US4753208A (en) Method for controlling air/fuel ratio of fuel supply system for an internal combustion engine
JPH0518294A (ja) 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH06123247A (ja) 燃料噴射制御装置
US4646699A (en) Method for controlling air/fuel ratio of fuel supply for an internal combustion engine
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0623553B2 (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPS63195349A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3067489B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3011340B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JP2940916B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0612087B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07310568A (ja) エンジンの制御装置
JPH063169Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2631580B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH06129275A (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射補正制御装置
JPH0749044A (ja) 自動変速機付車両用エンジンの制御装置
JPH068740U (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH0742594A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09126016A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法