JPH06122803A - 希土元素含有樹脂及びその製造法 - Google Patents
希土元素含有樹脂及びその製造法Info
- Publication number
- JPH06122803A JPH06122803A JP5078562A JP7856293A JPH06122803A JP H06122803 A JPH06122803 A JP H06122803A JP 5078562 A JP5078562 A JP 5078562A JP 7856293 A JP7856293 A JP 7856293A JP H06122803 A JPH06122803 A JP H06122803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon atoms
- group
- rare earth
- earth element
- hydrocarbon residue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 31
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 29
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 12
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 12
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 12
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 10
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 12
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 4
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 24
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- IISHLYLZTYTIJJ-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(O)OC(=O)C(C)=C IISHLYLZTYTIJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZJAQIUQACKMYTL-UHFFFAOYSA-K C(C(=C)C)(=O)[O-].[Pr+3].C(C(=C)C)(=O)[O-].C(C(=C)C)(=O)[O-] Chemical compound C(C(=C)C)(=O)[O-].[Pr+3].C(C(=C)C)(=O)[O-].C(C(=C)C)(=O)[O-] ZJAQIUQACKMYTL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 alkyl methacrylate Chemical compound 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- MPZXOLLYZDBITA-UHFFFAOYSA-K 2-methylprop-2-enoate;neodymium(3+) Chemical compound [Nd+3].CC(=C)C([O-])=O.CC(=C)C([O-])=O.CC(=C)C([O-])=O MPZXOLLYZDBITA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TUAJZTAVXLCEGA-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)OC(=O)C=C TUAJZTAVXLCEGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GXADIQDREGLBTO-UHFFFAOYSA-K [La+3].CC(=C)C([O-])=O.CC(=C)C([O-])=O.CC(=C)C([O-])=O Chemical compound [La+3].CC(=C)C([O-])=O.CC(=C)C([O-])=O.CC(=C)C([O-])=O GXADIQDREGLBTO-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- CSVRUJBOWHSVMA-UHFFFAOYSA-N oxolan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCO1 CSVRUJBOWHSVMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- COXCGWKSEPPDAA-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)C#N COXCGWKSEPPDAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C(C)=C YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylprop-2-enoyloxy)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCOC(=O)C(C)=C XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 6-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCOC(=O)C(C)=C SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWHOGGUJDUYDPF-UHFFFAOYSA-K C(C(=C)C)(=O)[O-].[Dy+3].C(C(=C)C)(=O)[O-].C(C(=C)C)(=O)[O-] Chemical compound C(C(=C)C)(=O)[O-].[Dy+3].C(C(=C)C)(=O)[O-].C(C(=C)C)(=O)[O-] FWHOGGUJDUYDPF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- HHKWIESJQYLLFB-UHFFFAOYSA-K C(C(=C)C)(=O)[O-].[Tm+3].C(C(=C)C)(=O)[O-].C(C(=C)C)(=O)[O-] Chemical compound C(C(=C)C)(=O)[O-].[Tm+3].C(C(=C)C)(=O)[O-].C(C(=C)C)(=O)[O-] HHKWIESJQYLLFB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N N-phenyl amine Natural products NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(C)COC(=O)C(C)=C ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N risperidone Chemical compound FC1=CC=C2C(C3CCN(CC3)CCC=3C(=O)N4CCCCC4=NC=3C)=NOC2=C1 RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- UBLMWQYLVOVZMT-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(3-acetylphenyl)carbamate Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(NC(=O)OC(C)(C)C)=C1 UBLMWQYLVOVZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 (a) メタクリル酸エステルを主成分とする単
量体単位と、(b) ランタン、セリウム、プラセオジム、
ジスプロシウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチ
ウムから選ばれた希土元素と一般式CH2=C(R1)-COOH(式
中、R1 は水素または炭素数1〜3の炭化水素残基であ
る)及び一般式CH2=C(R1)-CO2-R2-OCO-R3-COOH(式中、
R1 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素残基であり、R
2 は炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3 は炭素数
2〜6の飽和又は不飽和炭化水素残基である)から選ば
れた不飽和脂肪酸との塩から選ばれた少なくとも一種の
単量体単位とを含む、放射線及び電磁線の選択吸収性に
優れた希土元素含有樹脂。 【効果】 本発明の希土元素含有樹脂は、希土元素に由
来する放射線及び電磁波の選択吸収性、発光性等の諸物
性を有し、耐候性があり且つ基材樹脂の屈折率を増加さ
せる。
量体単位と、(b) ランタン、セリウム、プラセオジム、
ジスプロシウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチ
ウムから選ばれた希土元素と一般式CH2=C(R1)-COOH(式
中、R1 は水素または炭素数1〜3の炭化水素残基であ
る)及び一般式CH2=C(R1)-CO2-R2-OCO-R3-COOH(式中、
R1 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素残基であり、R
2 は炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3 は炭素数
2〜6の飽和又は不飽和炭化水素残基である)から選ば
れた不飽和脂肪酸との塩から選ばれた少なくとも一種の
単量体単位とを含む、放射線及び電磁線の選択吸収性に
優れた希土元素含有樹脂。 【効果】 本発明の希土元素含有樹脂は、希土元素に由
来する放射線及び電磁波の選択吸収性、発光性等の諸物
性を有し、耐候性があり且つ基材樹脂の屈折率を増加さ
せる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はランタン、セリウム、プ
ラセオジム、ジスプロシウム、ツリウム、イッテルビウ
ム及びルテチウムからなる群から選ばれた希土元素を含
有する樹脂に関し、より詳しくは、希土元素に由来する
放射線及び電磁波の選択吸収性、発光性等の諸物性を有
する希土元素含有樹脂及びその製造法に関する。
ラセオジム、ジスプロシウム、ツリウム、イッテルビウ
ム及びルテチウムからなる群から選ばれた希土元素を含
有する樹脂に関し、より詳しくは、希土元素に由来する
放射線及び電磁波の選択吸収性、発光性等の諸物性を有
する希土元素含有樹脂及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、可視領域の特定の波長の光を選択
的に吸収する合成樹脂への添加剤としてはアゾ系、ジア
ゾ系、アンスラキノン系等の油溶性染料が数多く知られ
ている。これらは樹脂原料に溶解させて使用することが
できるといった長所をもつものの、吸収の波長依存性を
みると、広い波長範囲にわたって吸収している。すなわ
ち、ブロードな吸収となり、このため例えば波長450
nm付近の光線を十分に吸収させようとすれば波長35
0nmから500nmの広い範囲の光線まで吸収される
ため、選択吸収の用途によっては欠点となる。また、こ
れらの染料は一般に耐候性が劣り、ある場合には1週間
ほどの太陽光の照射、あるいは、180℃近くの温度で
吸収が弱まったり消失したりするものが多い。
的に吸収する合成樹脂への添加剤としてはアゾ系、ジア
ゾ系、アンスラキノン系等の油溶性染料が数多く知られ
ている。これらは樹脂原料に溶解させて使用することが
できるといった長所をもつものの、吸収の波長依存性を
みると、広い波長範囲にわたって吸収している。すなわ
ち、ブロードな吸収となり、このため例えば波長450
nm付近の光線を十分に吸収させようとすれば波長35
0nmから500nmの広い範囲の光線まで吸収される
ため、選択吸収の用途によっては欠点となる。また、こ
れらの染料は一般に耐候性が劣り、ある場合には1週間
ほどの太陽光の照射、あるいは、180℃近くの温度で
吸収が弱まったり消失したりするものが多い。
【0003】一方、可視光線よりも更に短波長の電磁波
であるX線やγ線の吸収においては、合成樹脂に鉛化合
物やビスマス化合物等を添加して可視領域において透明
な合成樹脂の得られることが知られている。光子の吸収
能力を示す数値として質量吸収係数(cm2 /g)をみ
ると、原子の軌道電子の軌道間遷移に伴なう吸収端エネ
ルギーが原子により異なるためX線及びγ線のエネルギ
ー領域では質量吸収係数の値が不連続に変化している。
即ち、鉛とセリウムの質量吸収係数を比較すると、セリ
ウムのL3 吸収端(5.723keV)より鉛のL3 吸
収端(13.040keV)の間及びセリウムのK吸収
端(40.440keV)より鉛のL3−K吸収端(7
4.960keV)の間では、鉛よりもセリウムの方が
質量吸収係数が数倍大きいことが知られている。
であるX線やγ線の吸収においては、合成樹脂に鉛化合
物やビスマス化合物等を添加して可視領域において透明
な合成樹脂の得られることが知られている。光子の吸収
能力を示す数値として質量吸収係数(cm2 /g)をみ
ると、原子の軌道電子の軌道間遷移に伴なう吸収端エネ
ルギーが原子により異なるためX線及びγ線のエネルギ
ー領域では質量吸収係数の値が不連続に変化している。
即ち、鉛とセリウムの質量吸収係数を比較すると、セリ
ウムのL3 吸収端(5.723keV)より鉛のL3 吸
収端(13.040keV)の間及びセリウムのK吸収
端(40.440keV)より鉛のL3−K吸収端(7
4.960keV)の間では、鉛よりもセリウムの方が
質量吸収係数が数倍大きいことが知られている。
【0004】同様に原子番号81のタリウムから原子番
号46のパラジウムまでの元素についても同様である。
従って、光子のエネルギー範囲を限定して考えると各種
の元素にはそれぞれ特有の、鉛より大きな光子吸収能の
あることが理解される。
号46のパラジウムまでの元素についても同様である。
従って、光子のエネルギー範囲を限定して考えると各種
の元素にはそれぞれ特有の、鉛より大きな光子吸収能の
あることが理解される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、近赤外光
線、可視光線、紫外光線およびX線、γ線領域の電磁波
に対し、一般の有機合成樹脂は吸収がみられないのが通
常であるが、これに希土元素を含有させるとそれぞれに
特有のシャープな特定吸収を示すことを利用し、従来に
みられないような耐候性があり且つ電磁波の選択吸収性
能を有する樹脂を見出した。
線、可視光線、紫外光線およびX線、γ線領域の電磁波
に対し、一般の有機合成樹脂は吸収がみられないのが通
常であるが、これに希土元素を含有させるとそれぞれに
特有のシャープな特定吸収を示すことを利用し、従来に
みられないような耐候性があり且つ電磁波の選択吸収性
能を有する樹脂を見出した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の希土元素含有樹
脂は、(a) メタクリル酸エステルを主成分とする単量体
単位と、(b) ランタン、セリウム、プラセオジム、ジス
プロシウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウム
からなる群から選ばれた希土元素と一般式 CH2 =C(R1) − COOH (式中、R1 は水素または炭素数1〜3の炭化水素残基
である)及び一般式 CH2 =C(R1) −CO2 −R2−OCO −R3−COOH (式中、R1 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素残基で
あり、R2 は炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3
は炭素数2〜6の飽和又は不飽和炭化水素残基である)
からなる群から選ばれた不飽和脂肪酸との塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種の単量体単位とを含むもの
であって、放射線及び電磁線の選択吸収性に優れたもの
である。
脂は、(a) メタクリル酸エステルを主成分とする単量体
単位と、(b) ランタン、セリウム、プラセオジム、ジス
プロシウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウム
からなる群から選ばれた希土元素と一般式 CH2 =C(R1) − COOH (式中、R1 は水素または炭素数1〜3の炭化水素残基
である)及び一般式 CH2 =C(R1) −CO2 −R2−OCO −R3−COOH (式中、R1 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素残基で
あり、R2 は炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3
は炭素数2〜6の飽和又は不飽和炭化水素残基である)
からなる群から選ばれた不飽和脂肪酸との塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種の単量体単位とを含むもの
であって、放射線及び電磁線の選択吸収性に優れたもの
である。
【0007】本発明の樹脂に用いる希土元素の量は樹脂
の重量基準で希土元素として0.001%ないし35%
であり、0.001%よりも少ないと希土元素に由来す
る効果が小さく、35%を超えると樹脂組成物の機械的
物性を損なうので好ましくない。
の重量基準で希土元素として0.001%ないし35%
であり、0.001%よりも少ないと希土元素に由来す
る効果が小さく、35%を超えると樹脂組成物の機械的
物性を損なうので好ましくない。
【0008】これら希土元素は、これらの基土元素と前
記の特定の不飽和脂肪酸との塩からなる群から選ばれた
少なくとも一種を、メタクリル酸エステルを主成分とし
て含有する単量体又はそれらの部分重合体と共重合させ
ることによって希土元素を樹脂中に含有させることがで
きる。特に散乱のない透明な樹脂を得るには、(a) メタ
クリル酸エステルを主成分として含有する単量体及びそ
れらの部分重合体からなる群から選ばれた樹脂形成原
料、(b) ランタン、セリウム、プラセオジム、ジスプロ
シウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウムから
なる群から選ばれた希土元素と一般式 CH2 =C(R1) − COOH (式中、R1 は水素または炭素数1〜3の炭化水素残基
である)及び一般式 CH2 =C(R1) −CO2 −R2−OCO −R3−COOH (式中、R1 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素残基で
あり、R2 は炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3
は炭素数2〜6の飽和又は不飽和炭化水素残基である)
からなる群から選ばれた不飽和脂肪酸との塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種、(c) 上記成分(a) 及び
(b) に対して溶解性を示す一般式 R1 −COOH (式中、R1 は炭素数1〜20の飽和又は不飽和の炭化
水素残基である); R2 −OCO−R3 −COOH (式中、R2 は水素又は炭素数1〜9の炭化水素残基で
あり、R3 は炭素数1〜4の飽和又は不飽和の炭化水素
残基である); CH2 =C(R4)-COO-(-A1-O-)nH (式中、R4 は水素又はメチル基であり、A1 は炭素数
2〜6のアルキレン基であり、nは0又は1〜10の整
数である); CH2 =C(R5)-COO-R6-OH (式中、R5 は水素又はメチル基であり、R6 は炭素数
2〜6のアルキレン基である); R7 −OH (式中、R7 は炭素数3〜10の飽和又は不飽和の炭化
水素残基である);及び R8=(-A2-O-)mH (式中、R8 は水酸基又は炭素数1〜10の飽和又は不
飽和の炭化水素残基であり、A2 は炭素数2〜4のアル
キレン基であり、mは1〜10の整数である)の化合物
からなる群から選ばれた少なくとも1種の溶媒、及び (d) 重合開始剤 よりなる混合物を鋳型中で重合させることよりなる、希
土元素含有樹脂の製造法が適している。
記の特定の不飽和脂肪酸との塩からなる群から選ばれた
少なくとも一種を、メタクリル酸エステルを主成分とし
て含有する単量体又はそれらの部分重合体と共重合させ
ることによって希土元素を樹脂中に含有させることがで
きる。特に散乱のない透明な樹脂を得るには、(a) メタ
クリル酸エステルを主成分として含有する単量体及びそ
れらの部分重合体からなる群から選ばれた樹脂形成原
料、(b) ランタン、セリウム、プラセオジム、ジスプロ
シウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウムから
なる群から選ばれた希土元素と一般式 CH2 =C(R1) − COOH (式中、R1 は水素または炭素数1〜3の炭化水素残基
である)及び一般式 CH2 =C(R1) −CO2 −R2−OCO −R3−COOH (式中、R1 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素残基で
あり、R2 は炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3
は炭素数2〜6の飽和又は不飽和炭化水素残基である)
からなる群から選ばれた不飽和脂肪酸との塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種、(c) 上記成分(a) 及び
(b) に対して溶解性を示す一般式 R1 −COOH (式中、R1 は炭素数1〜20の飽和又は不飽和の炭化
水素残基である); R2 −OCO−R3 −COOH (式中、R2 は水素又は炭素数1〜9の炭化水素残基で
あり、R3 は炭素数1〜4の飽和又は不飽和の炭化水素
残基である); CH2 =C(R4)-COO-(-A1-O-)nH (式中、R4 は水素又はメチル基であり、A1 は炭素数
2〜6のアルキレン基であり、nは0又は1〜10の整
数である); CH2 =C(R5)-COO-R6-OH (式中、R5 は水素又はメチル基であり、R6 は炭素数
2〜6のアルキレン基である); R7 −OH (式中、R7 は炭素数3〜10の飽和又は不飽和の炭化
水素残基である);及び R8=(-A2-O-)mH (式中、R8 は水酸基又は炭素数1〜10の飽和又は不
飽和の炭化水素残基であり、A2 は炭素数2〜4のアル
キレン基であり、mは1〜10の整数である)の化合物
からなる群から選ばれた少なくとも1種の溶媒、及び (d) 重合開始剤 よりなる混合物を鋳型中で重合させることよりなる、希
土元素含有樹脂の製造法が適している。
【0009】メタクリル酸エステルとしては、メタクリ
ル酸メチル、メタクリル酸エチル等のメタクリル酸アル
キル、またはメタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル
酸テトラヒドロフリル、メタクリル酸ベンジル、メタク
リル酸フェニル、メタクリル酸アリル、メタクリル酸メ
タリル、メタクリル酸β−ナフチル、メタクリル酸β−
アミノエチル、メタクリル酸2−メトキシエチル、エチ
レングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコー
ルジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタ
クリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6
−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグ
リコールジメタクリコート、ペンタエリスリトールテト
ラメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタク
リレート及びこれらのハロゲン置換メタクリレート等で
ある。
ル酸メチル、メタクリル酸エチル等のメタクリル酸アル
キル、またはメタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル
酸テトラヒドロフリル、メタクリル酸ベンジル、メタク
リル酸フェニル、メタクリル酸アリル、メタクリル酸メ
タリル、メタクリル酸β−ナフチル、メタクリル酸β−
アミノエチル、メタクリル酸2−メトキシエチル、エチ
レングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコー
ルジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタ
クリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6
−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグ
リコールジメタクリコート、ペンタエリスリトールテト
ラメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタク
リレート及びこれらのハロゲン置換メタクリレート等で
ある。
【0010】前記一般式(1) 、(2) 、(3) 、(4) 、(5)
および (6)で示される溶媒は、希土元素化合物を樹脂形
成原料に均一に溶解させるための共溶媒であって、具体
的には例えばメタクリル酸、アクリル酸等の不飽和カル
ボン酸、プロピオン酸、イソ酪酸、n−酪酸、カプロン
酸、カプリル酸、カプリン酸、2−エチルヘキサン酸、
ステアリン酸、ナフテン酸等の飽和または不飽和の脂肪
酸、α−ヒドロキシエチルアクリレート、α−ヒドロキ
シエチルメタクリレート等の不飽和アルコール、プロピ
ルアルコール、シクロヘキシルアルコール等の飽和脂肪
族アルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール等の多価アルコールがあげ
られる。
および (6)で示される溶媒は、希土元素化合物を樹脂形
成原料に均一に溶解させるための共溶媒であって、具体
的には例えばメタクリル酸、アクリル酸等の不飽和カル
ボン酸、プロピオン酸、イソ酪酸、n−酪酸、カプロン
酸、カプリル酸、カプリン酸、2−エチルヘキサン酸、
ステアリン酸、ナフテン酸等の飽和または不飽和の脂肪
酸、α−ヒドロキシエチルアクリレート、α−ヒドロキ
シエチルメタクリレート等の不飽和アルコール、プロピ
ルアルコール、シクロヘキシルアルコール等の飽和脂肪
族アルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール等の多価アルコールがあげ
られる。
【0011】これらの溶媒のうち、メタクリル酸、アク
リル酸、α−ヒドロキシエチルメタクリレート、α−ヒ
ドロキシエチルアクリレート等の如くメタクリル酸メチ
ルと共重合性のある単量体が好ましい。これらの溶媒は
単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができ
る。上記溶媒の使用量は、使用する希土元素化合物の種
類、量により一概に決めることが出来ないが、40重量
%以下、好ましくは、10重量%以下である。使用量が
40重量%を越える場合には得られる樹脂組成物の機械
的、熱的性質を低下させるので好ましくない。
リル酸、α−ヒドロキシエチルメタクリレート、α−ヒ
ドロキシエチルアクリレート等の如くメタクリル酸メチ
ルと共重合性のある単量体が好ましい。これらの溶媒は
単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができ
る。上記溶媒の使用量は、使用する希土元素化合物の種
類、量により一概に決めることが出来ないが、40重量
%以下、好ましくは、10重量%以下である。使用量が
40重量%を越える場合には得られる樹脂組成物の機械
的、熱的性質を低下させるので好ましくない。
【0012】上記の共重合において使用する重合開始剤
としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロ
イルパーオキサイド等の過酸化物系、α,α’−アゾビ
スイソブチロニトリル、α,α’−アゾビス(2,4−
ジメチルバレロニトリル)、α,α’−アゾビス(2,
4−ジメチル−4−メトキシバレロニトリル)等のアゾ
ビス系のような公知のラジカル開始剤が使用できる。こ
れらの重合開始剤は単独または2種以上を混合して使用
でき、その使用量は樹脂原料100重量部に対して0.
001ないし0.1重量部である。
としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロ
イルパーオキサイド等の過酸化物系、α,α’−アゾビ
スイソブチロニトリル、α,α’−アゾビス(2,4−
ジメチルバレロニトリル)、α,α’−アゾビス(2,
4−ジメチル−4−メトキシバレロニトリル)等のアゾ
ビス系のような公知のラジカル開始剤が使用できる。こ
れらの重合開始剤は単独または2種以上を混合して使用
でき、その使用量は樹脂原料100重量部に対して0.
001ないし0.1重量部である。
【0013】本発明の樹脂を得るに際しての共重合法と
しては特に限定されないが、好ましい共重合法として鋳
込重合があげられる。この鋳込重合の場合には前記成分
(a)、(b) 、(c) および (d)から調製された混合物を、
例えば無機ガラス、ステンレススチール、ニッケルクロ
ムまたはアルミニウムからなるセルとガスケットとで構
成された鋳型内に注入して重合させる。特別な用途の場
合には、室温以下の低温度で放射線重合を行なわせるこ
ともできる。通常は、45ないし95℃で0.3ないし
15時間、更に引続き100ないし145℃で10分な
いし5時間かけて重合を完結させる。
しては特に限定されないが、好ましい共重合法として鋳
込重合があげられる。この鋳込重合の場合には前記成分
(a)、(b) 、(c) および (d)から調製された混合物を、
例えば無機ガラス、ステンレススチール、ニッケルクロ
ムまたはアルミニウムからなるセルとガスケットとで構
成された鋳型内に注入して重合させる。特別な用途の場
合には、室温以下の低温度で放射線重合を行なわせるこ
ともできる。通常は、45ないし95℃で0.3ないし
15時間、更に引続き100ないし145℃で10分な
いし5時間かけて重合を完結させる。
【0014】本発明においては必要に応じて紫外線吸収
剤、離型剤、熱安定剤、その他の波長の光を吸収させる
ための光吸収剤、光拡散剤、放射線遮蔽材等を添加する
こともできる。
剤、離型剤、熱安定剤、その他の波長の光を吸収させる
ための光吸収剤、光拡散剤、放射線遮蔽材等を添加する
こともできる。
【0015】以上に述べたような構成からなる本発明の
希土元素含有樹脂は、希土元素に起因する光選択吸収性
能の他に、基材樹脂の屈折率を増加させたり、X線、γ
線に対する放射線の吸収能力、熱中性子線に対する吸収
能力を付与したりし、フィルター、レンズ、照明カバ
ー、映像用スクリーン、放射線に対するプロテクトフィ
ルター、シンチレーター、発光体等に利用することがで
きるが、これらに限定されるものではない。
希土元素含有樹脂は、希土元素に起因する光選択吸収性
能の他に、基材樹脂の屈折率を増加させたり、X線、γ
線に対する放射線の吸収能力、熱中性子線に対する吸収
能力を付与したりし、フィルター、レンズ、照明カバ
ー、映像用スクリーン、放射線に対するプロテクトフィ
ルター、シンチレーター、発光体等に利用することがで
きるが、これらに限定されるものではない。
【0016】次に実施例によって本発明を更に詳しく説
明するが本発明を限定するものではない。 実施例1 メタクリル酸ランタン8g、n−オクチル酸2g、プロ
ピレングリコール1g、α−ヒドロキシエチルメタクリ
レート1g、スチレン5g及びメタクリル酸メチル83
gを混合した。この混合液は無色透明液であった。
明するが本発明を限定するものではない。 実施例1 メタクリル酸ランタン8g、n−オクチル酸2g、プロ
ピレングリコール1g、α−ヒドロキシエチルメタクリ
レート1g、スチレン5g及びメタクリル酸メチル83
gを混合した。この混合液は無色透明液であった。
【0017】次にこの混合液に重合触媒として0.04
gのα,α’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニト
リル)および離型剤として0.005gのジオクチルス
ルホサクシネートナトリウム塩を添加して溶解させた
後、脱気し、予め製品の板厚が2mmとなるように設定さ
れた常法の無機ガラスの鋳型中に注入し、この鋳型を6
5℃の温水中に180分浸漬し、次いで110℃の空気
浴中に120分滞在させて重合を完結させた。鋳型から
取り出した樹脂板は無色透明であった。 実施例2 メタクリル酸ネオジム4g、メタクリル酸ランタン4
g、ラウリン酸4gおよびプロピレングリコール1gを
メタクリル酸メチル87gに混合し、溶解させ、実施例
1と同じ重合条件で鋳込重合を行なった。得られた樹脂
板はピンク色透明であった。 実施例3 メタクリル酸プラセオジム8g、n−オクチル酸2g、
プロピレングリコール1g、α−ヒドロキシエチルメタ
クリレート1g、スチレン5g及びメタクリル酸メチル
83gを混合し、実施例1と同じ重合条件で鋳込重合を
行なった。得られた樹脂板は淡黄緑色の透明板であっ
た。 実施例4 メタクリル酸ネオジム4g、メタクリル酸プラセオジム
4g、ラウリン酸4g及びプロピレングリコール1gを
メタクリル酸メチル87gに混合し、溶解させ、実施例
1と同じ重合条件で鋳込重合を行なった。得られた樹脂
板は透明で淡黄緑色をしていた。 実施例5 メタクリル酸プラセオジム20g、ラウリン酸7g、プ
ロピレングリコール4gおよびメタクリル酸メチル69
gを混合し、実施例1と同じ重合条件で鋳込重合を行な
った。得られた樹脂板は黄緑色で透明であった。 実施例6 メタクリル酸プラセオジム20g、ラウリン酸7g及び
メタクリル酸メチル73gを混合し、実施例1と同じ重
合条件で鋳込重合を行なった。得られた樹脂板は黄緑色
で透明であった。 実施例7 メタクリル酸プラセオジム20g、ラウリン酸7g及び
テトラヒドロフリルメタクリレート73gを混合し、実
施例1と同じ重合条件で鋳込重合を行なった。得られた
樹脂板は黄緑色で透明であった。 実施例8 メタクリル酸ツリウム8g、n−オクチル酸2g、プロ
ピレングリコール1g、α−ヒドロキシエチルメタクリ
レート1g、スチレン5g及びメタクリル酸メチル83
gを混合し、実施例1と同じ重合条件で鋳込重合を行な
った。得られた樹脂板は淡赤色の透明板であった。 実施例9 メタクリル酸ネオジム4g、メタクリル酸ジスプロシウ
ム4g,ラウリン酸4g及びプロピレングリコール1g
をメタクリル酸メチル87gに混合し、溶解させ、実施
例1と同じ重合条件で鋳込重合を行なった。得られた樹
脂板は透明で淡黄色をしていた。 比較例 スピロン・イエローGRCH・Special(保土谷
化学社製品)0.002g及びアマプラストイエローA
GB(アメリカンアニリン社製品)0.005gをそれ
ぞれメタクリル酸メチル100gに溶解させ、実施例1
と同じ重合条件でそれぞれ鋳込重合を行なった。得られ
た樹脂板はそれぞれ淡黄色で透明であった。実施例およ
び比較例で得られた樹脂板はいずれも波長450nm付
近で吸収がみられるものの第1図の分光透過率曲線で分
るように実施例はシャープな吸収を、比較例ではブロー
ドな吸収を示している。また、これらを広島県大竹市に
おいて夏期1ケ月間屋外曝露をしたところ実施例では吸
収の強度は変わらなかったが、比較例ではほとんど色が
消えてしまった。
gのα,α’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニト
リル)および離型剤として0.005gのジオクチルス
ルホサクシネートナトリウム塩を添加して溶解させた
後、脱気し、予め製品の板厚が2mmとなるように設定さ
れた常法の無機ガラスの鋳型中に注入し、この鋳型を6
5℃の温水中に180分浸漬し、次いで110℃の空気
浴中に120分滞在させて重合を完結させた。鋳型から
取り出した樹脂板は無色透明であった。 実施例2 メタクリル酸ネオジム4g、メタクリル酸ランタン4
g、ラウリン酸4gおよびプロピレングリコール1gを
メタクリル酸メチル87gに混合し、溶解させ、実施例
1と同じ重合条件で鋳込重合を行なった。得られた樹脂
板はピンク色透明であった。 実施例3 メタクリル酸プラセオジム8g、n−オクチル酸2g、
プロピレングリコール1g、α−ヒドロキシエチルメタ
クリレート1g、スチレン5g及びメタクリル酸メチル
83gを混合し、実施例1と同じ重合条件で鋳込重合を
行なった。得られた樹脂板は淡黄緑色の透明板であっ
た。 実施例4 メタクリル酸ネオジム4g、メタクリル酸プラセオジム
4g、ラウリン酸4g及びプロピレングリコール1gを
メタクリル酸メチル87gに混合し、溶解させ、実施例
1と同じ重合条件で鋳込重合を行なった。得られた樹脂
板は透明で淡黄緑色をしていた。 実施例5 メタクリル酸プラセオジム20g、ラウリン酸7g、プ
ロピレングリコール4gおよびメタクリル酸メチル69
gを混合し、実施例1と同じ重合条件で鋳込重合を行な
った。得られた樹脂板は黄緑色で透明であった。 実施例6 メタクリル酸プラセオジム20g、ラウリン酸7g及び
メタクリル酸メチル73gを混合し、実施例1と同じ重
合条件で鋳込重合を行なった。得られた樹脂板は黄緑色
で透明であった。 実施例7 メタクリル酸プラセオジム20g、ラウリン酸7g及び
テトラヒドロフリルメタクリレート73gを混合し、実
施例1と同じ重合条件で鋳込重合を行なった。得られた
樹脂板は黄緑色で透明であった。 実施例8 メタクリル酸ツリウム8g、n−オクチル酸2g、プロ
ピレングリコール1g、α−ヒドロキシエチルメタクリ
レート1g、スチレン5g及びメタクリル酸メチル83
gを混合し、実施例1と同じ重合条件で鋳込重合を行な
った。得られた樹脂板は淡赤色の透明板であった。 実施例9 メタクリル酸ネオジム4g、メタクリル酸ジスプロシウ
ム4g,ラウリン酸4g及びプロピレングリコール1g
をメタクリル酸メチル87gに混合し、溶解させ、実施
例1と同じ重合条件で鋳込重合を行なった。得られた樹
脂板は透明で淡黄色をしていた。 比較例 スピロン・イエローGRCH・Special(保土谷
化学社製品)0.002g及びアマプラストイエローA
GB(アメリカンアニリン社製品)0.005gをそれ
ぞれメタクリル酸メチル100gに溶解させ、実施例1
と同じ重合条件でそれぞれ鋳込重合を行なった。得られ
た樹脂板はそれぞれ淡黄色で透明であった。実施例およ
び比較例で得られた樹脂板はいずれも波長450nm付
近で吸収がみられるものの第1図の分光透過率曲線で分
るように実施例はシャープな吸収を、比較例ではブロー
ドな吸収を示している。また、これらを広島県大竹市に
おいて夏期1ケ月間屋外曝露をしたところ実施例では吸
収の強度は変わらなかったが、比較例ではほとんど色が
消えてしまった。
【0018】
【発明の効果】本発明の希土元素含有樹脂は、希土元素
に由来する放射線及び電磁波の選択吸収性、発光性等の
諸物性を有し、耐候性があり且つ基材樹脂の屈折率を増
加させたりし、フィルター、レンズ、照明カバー、映像
用スクリーン、放射線に対するプロテクトフィルター、
シンチレーター、発光体等に利用することができる。
に由来する放射線及び電磁波の選択吸収性、発光性等の
諸物性を有し、耐候性があり且つ基材樹脂の屈折率を増
加させたりし、フィルター、レンズ、照明カバー、映像
用スクリーン、放射線に対するプロテクトフィルター、
シンチレーター、発光体等に利用することができる。
【図1】日光分光光度計MODEL 307による樹脂
板の分光透過率曲線を示し、曲線aは実施例5の樹脂板
の場合を、曲線bは比較例(アマプラストイエローAG
B)の場合及び曲線cは比較例(スピロンイエローGR
CHスペシャル)の場合をそれぞれ示す。
板の分光透過率曲線を示し、曲線aは実施例5の樹脂板
の場合を、曲線bは比較例(アマプラストイエローAG
B)の場合及び曲線cは比較例(スピロンイエローGR
CHスペシャル)の場合をそれぞれ示す。
Claims (3)
- 【請求項1】 (a) メタクリル酸エステルを主成分とす
る単量体単位と、 (b) ランタン、セリウム、プラセオジム、ジスプロシウ
ム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウムからなる
群から選ばれた希土元素と一般式 CH2 =C(R1) − COOH (式中、R1 は水素または炭素数1〜3の炭化水素残基
である)及び一般式 CH2 =C(R1) −CO2 −R2−OCO −R3−COOH (式中、R1 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素残基で
あり、R2 は炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3
は炭素数2〜6の飽和又は不飽和炭化水素残基である)
からなる群から選ばれた不飽和脂肪酸との塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種の単量体単位とを含む、放
射線及び電磁線の選択吸収性に優れた希土元素含有樹
脂。 - 【請求項2】 希土元素の量が樹脂の重量基準で希土元
素として0.001〜35重量%である請求項1記載の
希土元素含有樹脂。 - 【請求項3】 (a) メタクリル酸エステルを主成分とし
て含有する単量体及びそれらの部分重合体からなる群か
ら選ばれた樹脂形成原料、 (b) ランタン、セリウム、プラセオジム、ジスプロシウ
ム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウムからなる
群から選ばれた希土元素と一般式 CH2 =C(R1) − COOH (式中、R1 は水素または炭素数1〜3の炭化水素残基
である)及び一般式 CH2 =C(R1) −CO2 −R2−OCO −R3−COOH (式中、R1 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素残基で
あり、R2 は炭素数2〜6のアルキレン基であり、R3
は炭素数2〜6の飽和又は不飽和炭化水素残基である)
からなる群から選ばれた不飽和脂肪酸との塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種、 (c) 上記成分(a) 及び(b) に対して溶解性を示す一般式 R1 −COOH (式中、R1 は炭素数1〜20の飽和又は不飽和の炭化
水素残基である); R2 −OCO−R3 −COOH (式中、R2 は水素又は炭素数1〜9の炭化水素残基で
あり、R3 は炭素数1〜4の飽和又は不飽和の炭化水素
残基である); CH2 =C(R4)-COO-(-A1-O-)nH (式中、R4 は水素又はメチル基であり、A1 は炭素数
2〜6のアルキレン基であり、nは0又は1〜10の整
数である); CH2 =C(R5)-COO-R6-OH (式中、R5 は水素又はメチル基であり、R6 は炭素数
2〜6のアルキレン基である); R7 −OH (式中、R7 は炭素数3〜10の飽和又は不飽和の炭化
水素残基である);及び R8=(-A2-O-)mH (式中、R8 は水酸基又は炭素数1〜10の飽和又は不
飽和の炭化水素残基であり、A2 は炭素数2〜4のアル
キレン基であり、mは1〜10の整数である)の化合物
からなる群から選ばれた少なくとも1種の溶媒、及び (d) 重合開始剤 よりなる混合物を鋳型中で重合させることを特徴とする
放射線及び電磁線の選択吸収性に優れた希土元素含有樹
脂の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5078562A JPH089683B2 (ja) | 1993-03-15 | 1993-03-15 | 希土元素含有樹脂の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5078562A JPH089683B2 (ja) | 1993-03-15 | 1993-03-15 | 希土元素含有樹脂の製造法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23142784A Division JPS60110756A (ja) | 1983-11-03 | 1984-11-05 | 希土元素含有樹脂組成物及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06122803A true JPH06122803A (ja) | 1994-05-06 |
JPH089683B2 JPH089683B2 (ja) | 1996-01-31 |
Family
ID=13665351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5078562A Expired - Lifetime JPH089683B2 (ja) | 1993-03-15 | 1993-03-15 | 希土元素含有樹脂の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH089683B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5759448A (en) * | 1995-11-08 | 1998-06-02 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Plastic optical material |
WO2002058084A3 (en) * | 2001-01-16 | 2003-04-17 | Du Pont | Transparent paramagnetic polymer |
US7258923B2 (en) | 2003-10-31 | 2007-08-21 | General Electric Company | Multilayered articles and method of manufacture thereof |
US7399571B2 (en) | 2005-05-06 | 2008-07-15 | General Electric Company | Multilayered articles and method of manufacture thereof |
CN102558426A (zh) * | 2011-10-16 | 2012-07-11 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 一种无铅防辐射有机玻璃及其制备方法 |
JP2013061287A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Kawahara Technical Research Inc | ペースト製造方法およびペースト |
JP2013076693A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-25 | Kawahara Technical Research Inc | 放射線遮蔽素材および放射線防護服並びに宇宙服 |
JP2013076695A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-25 | Kawahara Technical Research Inc | 生命維持装置 |
JP2013516631A (ja) * | 2010-01-07 | 2013-05-13 | ブロエックスアール・コーポレーション | 放射線防護システム |
KR101432824B1 (ko) * | 2008-01-23 | 2014-08-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
US9452115B2 (en) | 2010-01-07 | 2016-09-27 | Bloxr Solutions, Llc | Radiation protection system |
CN113861610A (zh) * | 2021-08-30 | 2021-12-31 | 济南大学 | 一种新型耐候性复合防水材料的制备方法及应用 |
-
1993
- 1993-03-15 JP JP5078562A patent/JPH089683B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5759448A (en) * | 1995-11-08 | 1998-06-02 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Plastic optical material |
WO2002058084A3 (en) * | 2001-01-16 | 2003-04-17 | Du Pont | Transparent paramagnetic polymer |
US6741770B2 (en) | 2001-01-16 | 2004-05-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent paramagnetic polymer |
US6790542B2 (en) | 2001-01-16 | 2004-09-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent paramagnetic polymer |
US6846429B2 (en) | 2001-01-16 | 2005-01-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent paramagnetic polymer |
AU2002245444B2 (en) * | 2001-01-16 | 2006-10-05 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Transparent paramagnetic polymer |
CN100334146C (zh) * | 2001-01-16 | 2007-08-29 | 纳幕尔杜邦公司 | 透明顺磁聚合物 |
US7258923B2 (en) | 2003-10-31 | 2007-08-21 | General Electric Company | Multilayered articles and method of manufacture thereof |
US7399571B2 (en) | 2005-05-06 | 2008-07-15 | General Electric Company | Multilayered articles and method of manufacture thereof |
KR101432824B1 (ko) * | 2008-01-23 | 2014-08-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP2013516631A (ja) * | 2010-01-07 | 2013-05-13 | ブロエックスアール・コーポレーション | 放射線防護システム |
US9452115B2 (en) | 2010-01-07 | 2016-09-27 | Bloxr Solutions, Llc | Radiation protection system |
JP2013061287A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Kawahara Technical Research Inc | ペースト製造方法およびペースト |
JP2013076693A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-25 | Kawahara Technical Research Inc | 放射線遮蔽素材および放射線防護服並びに宇宙服 |
JP2013076695A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-25 | Kawahara Technical Research Inc | 生命維持装置 |
CN102558426A (zh) * | 2011-10-16 | 2012-07-11 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 一种无铅防辐射有机玻璃及其制备方法 |
CN113861610A (zh) * | 2021-08-30 | 2021-12-31 | 济南大学 | 一种新型耐候性复合防水材料的制备方法及应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH089683B2 (ja) | 1996-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0108622B1 (en) | Synthetic resin composition and process for producing the same | |
JPH06122803A (ja) | 希土元素含有樹脂及びその製造法 | |
JP3385030B2 (ja) | フォトクロミック硬化性組成物 | |
CN111100410B (zh) | 一种防蓝光镜片的制备方法 | |
CN1170462A (zh) | 具有高折射率的有机光致变色材料,其制备及其制品 | |
JPS5830687A (ja) | プラスチツクシンチレ−タ | |
JPH0564179B2 (ja) | ||
JPH07108953B2 (ja) | フオトクロミツク性能を有する樹脂組成物 | |
JPH0549961B2 (ja) | ||
CN113105580B (zh) | 一种耐辐射型含铅透明塑料及其制备方法 | |
JP3780612B2 (ja) | 近赤外吸収樹脂組成物及び材料 | |
JPS6271924A (ja) | 軟質コンタクトレンズ素材の製造法 | |
JP2001500566A (ja) | 重合性モノマー組成物、透明ポリマー基体、及び得られる光学製品及び眼科用製品 | |
CN111116830A (zh) | 一种cr39树脂防蓝光光学材料 | |
JPS62247280A (ja) | シンチレ−タおよびその製造方法 | |
JP3063043B2 (ja) | 鉛含有ハ−ドコンタクトレンズ | |
JPS60137965A (ja) | ホルミウム化合物を含有する樹脂組成物およびその製造法 | |
JPH0262562B2 (ja) | ||
US3629130A (en) | Polyester filter containing copper ii salts | |
JPS59197412A (ja) | 光学材料 | |
JPS6088071A (ja) | エルビウム化合物含有樹脂組成物及びその製造法 | |
JP3060253B2 (ja) | 金属原子により防眩性が付与されたコンタクトレンズ | |
JPH0241525B2 (ja) | ||
JP2004226913A (ja) | 選択的光吸収性を有する透明光学材料とその製造方法 | |
JPH02254401A (ja) | プラスチック製光学素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |