JPH0611979Y2 - 自動原稿給紙装置 - Google Patents

自動原稿給紙装置

Info

Publication number
JPH0611979Y2
JPH0611979Y2 JP5472087U JP5472087U JPH0611979Y2 JP H0611979 Y2 JPH0611979 Y2 JP H0611979Y2 JP 5472087 U JP5472087 U JP 5472087U JP 5472087 U JP5472087 U JP 5472087U JP H0611979 Y2 JPH0611979 Y2 JP H0611979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
separation
belt
holder
separation belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5472087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63162738U (ja
Inventor
隆志 樽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5472087U priority Critical patent/JPH0611979Y2/ja
Publication of JPS63162738U publication Critical patent/JPS63162738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611979Y2 publication Critical patent/JPH0611979Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は複写機、ファクシミリ、等の自動原稿給紙装置
に関するものである。
従来技術 原稿に当接する呼び出しローラにより呼び出された原稿
の重送を防止するため、送るべき原稿に接する分離ロー
ラと、阻止すべき原稿に接するように配置された分離ベ
ルトとを含む分離装置を有する自動原稿給紙装置はすで
に知られている。斯かる摩擦分離方式を用いた自動原稿
給紙装置では、その分離部材が紙粉等の付着や物性劣下
等で摩擦係数が低下することによるトラブルを防止する
ために分離部材の清掃又は交換を行う。
従来の自動原稿装置では清掃及び交換に際しては、外装
カバーを外し、更にはいくつかの部品を取外さないと分
離ベルトや分離ローラの交換や清掃が出来ないという問
題があった。従って清掃や交換には非常に時間がかかる
という問題点があった。
目的 本考案は上記の従来の問題点を解消し、外装カバーを外
すことなく分離ベルトの交換及び清掃を簡単に行うこと
のできる自動原稿給紙装置を提供することを目的として
いる。
構成 本考案は上記の目的を達成するために外装カバーに取外
し可能に取付けられ、分離ベルトの長手方向に所定の間
隔をおいて設けられた第1係止部及び第2係止部を有す
るホルダーと、分離ベルトの一端に設けられ前記第1係
止部に係合する第1係合部と、分離ベルトの他端に設け
られた第2係合部と、一端を該第2係合部に係止し、他
端を前記第2係止部と係止するばねとを有し、分離ベル
ト及びばねをホルダーに取付けた状態で当該ホルダーを
外装カバーに取付けることにより分離ベルトを分離ロー
ラに圧接可能に形成してあることを特徴とする。
本考案の構成及び作用の詳細を図に示す実施例に基づい
て説明する。
第1図において、複写機本体又はファクシミリ本体等の
画像形成装置の本体1の上に自動原稿給紙装置2が配置
される。
自動原稿給紙装置2は原稿3を重ねて画像面を上にして
載せる原稿台4を有する。原稿3は原稿台4の上にスト
ッパー5に先端が当たるまで挿入されてセットされる。
原稿台4の上の原稿に下側が接するように呼び出しロー
ラ6が回転駆動可能に支持され、原稿に上から接するよ
うに呼び出しコロ7が配置される。呼び出しコロ7は実
線で示す待機位置にあり、第1センサー8により原稿4
がセットされたのを検知し、スタート釦(図示せず)が
ONにされると鎖線で示す加圧位置に下降し、原稿4を
呼び出しローラ6に対して加圧する。呼び出しコロ7の
移動は図示しないソレノイド、レバー、リンク等の機構
を用いて行われる。呼び出しコロ7の移動と連動して図
示しないソレノイド、レバー、リンク等の機構を用いて
ストッパー5が実線の作動位置から鎖線で示す待機位置
に移動する。その後、呼び出しローラ6及びプルアウト
ローラ9が図では反時計方向に回転され、原稿は最下位
のページのものから送り出される。プルアウトローラ9
にはプルアウトコロ10が圧接され、原稿はプルアウト
ローラ9とプルアウトコロ10の間を通って給紙され
る。
第2図及び第3図に示すようにプルアウトローラ9と同
軸状に分離ローラ11が配設される。分離ローラ11の
外周の一部に接するように分離ベルト12が設けられ
る。
呼び出しローラ6により呼び出され送られる原稿4は分
離ローラ11と分離ベルト12との間を通る間に分離ロ
ーラ11に接する原稿は送りを与えられ、分離ベルト1
2に接する原稿は送りを阻止されて原稿は分離され、重
送が防止される。分離された原稿はプルアウトローラ9
とプルアウトコロ10の間を通り、送りを与えられ、画
像形成装置の本体1のコンタクトガラス13に接するよ
うに配置された搬送ベルト14へと送られる。搬送ベル
ト14は駆動ローラ15により駆動され、原稿4をコン
タクトガラス13との間を搬送する。原稿はコンタクト
ガラス13の所定の位置まで搬送され停止する。
原稿4はプルアウトローラ9から搬送ベルト14に搬送
される間、自動原稿給紙装置2の外装カバー16に取付
けたガイドリブ17及びガイド板18によりガイドされ
る。
呼び出しローラ6、プルアウトローラ9、分離ローラ1
1の駆動系は一例として第4図に示すものが使用される
ことができる。第4図において正逆転可能なモータ19
により第1歯車20が駆動され、第1歯車20は第2歯
車21にかみあう。第2歯車21は第3歯車22及び第
4歯車23と同軸に配置される。第3歯車22は第5歯
車24とかみあい、第5歯車24は駆動ローラ15の軸
に固定され駆動ローラ15を駆動する。駆動ローラ15
には搬送ベルト4が巻掛けられている。
第4歯車23には第6歯車25と第7歯車26が同時に
かみあっている。第6歯車25はクラッチ27を介して
第8歯車28と駆動連結され、第8歯車28は呼び出し
ローラ6と同軸に支持されている。第8歯車28はアイ
ドルギヤ29を介して第9歯車30とかみあう。第9歯
車30には第5図に示すように分離ローラ11が一体に
形成される。
第4歯車23とかみあっている第7歯車26が固定され
る軸31にプルアウトローラ9が固定される。プルアウ
トローラ9を固定した軸31に一方向クラッチ32を介
して第9歯車30及び分離ローラ11が支持されてい
る。
モータ19の駆動により第5歯車24から搬送ベルト4
に動力が伝達され、第7歯車26からプルアウトローラ
9に動力が伝達される。又クラッチ27を介して駆動さ
れる第8歯車28により、呼び出しローラ6及び分離ロ
ーラ11に動力が伝達される。クラッチ27は搬送ベル
ト14に至る若干手前の位置に配置された第2センサー
33が原稿の先端を検知する迄駆動を伝え、先端を検知
後は駆動を切ることにより重送を防止する。
モータ17の正転により原稿がコンタクトガラス13の
上に搬送された後、原稿停止位置や曲がりを修正するた
めにモータ17を逆転して搬送ベルト14を逆送し、原
稿を本体1の原稿スケール34に突き当てる動作を行
う。このとき、分離ローラ11、プルアウトローラ9、
呼び出しローラ6が駆動されると、セットされている原
稿を傷付けたり、クラッチ27への負荷を生じたり、分
離ベルト12と分離ローラ11との間のこすれによる負
荷を生じたりすることを防止するために、第4歯車23
を一方向クラッチ35を介して軸により支持するように
する。これによりモータ17が逆転したときに分離ロー
ラ11、プルアウトローラ9、呼び出しローラ6に駆動
力を伝達する事が防止される。
軸が停止しているとき原稿が搬送等により移動を継続す
るのを阻止しないように第8歯車28及び呼び出しロー
ラ36を夫々一方向クラッチ37、38を介して軸に支
持するように構成することができる。
外装カバー16には第3図に示すようにホルダー39が
はめ込まれ、ホルダー39に設けた引掛部40、41が
外装カバー16の対応する部分と係合して固定される。
ホルダー39は外装カバー16と同一色にすると外観上
好都合である。ホルダー39は第6図に示すように外装
カバー16の端部にはめ込む凹部を有する第2引掛部4
1を有し、該第2引掛部41を外装カバー16の端部に
はめ込み、ホルダー39の反対端を押し込むと、フック
状に形成したホルダー39の第1引掛部40が外装カバ
ー16の突出部42に係合しホルダー39は外装カバー
16に固定可能である。
ホルダー39を取外すときは例えばホルダー39と外装
カバー16との間に形成されたすきま43にドライバー
等を差し込んで引き上げる。
ホルダー39には装着時摩擦ローラ11の所定位置付近
まで突出する腕部44が形成され、該腕部44には第1
係止部45、例えば突起が形成される。第1係止部45
から所定の距離だけ離れた位置に第2係止部46が、例
えば突起が形成される。図の例では第2係止部46は第
2引掛部41の一部を兼用した形になっているが別の部
分として形成することもできる。
分離ローラ11に圧接される分離ベルト12は第7図に
示すように一端に第1係合部47が、ホルダー39の第
1係止部45に係合可能な形状として、例えば穴として
形成される。第1係止部45を穴として、第1係合部4
7を突起として形成することもできる。
分離ベルト12の他端には第2係合部48が例えば穴と
して形成される。第2係合部48は突起として形成する
こともできる。第2係合部48はばね49の一端を係止
する用をなすものであり、ばねをしっかり係合するよう
に第7図に示すように分離ベルト12の一端にピン50
を差込み固定可能にし、穴48においてばね49の一端
をピン50に引掛けるようにすることもできる。ばね4
9の他端はホルダー39の第2係止部46に係止され
る。
分離ベルト12としては第8図に示すように布ベルト1
2aにゴムコーテイング12bを施したものを用いるこ
とができる。
分離ベルト12の第1係合部48をホルダー39の第1
係止部45に係止し、一端をホルダー39の第2係止部
46に係止したばね49の他端を分離ベルト12の第2
係合部46に係止したばね49の他端を分離ベルト12
の第2係合部48に係止させると、分離ベルト12は真
直ぐに張った状態でホルダー39に取付けられる。この
状態でホルダー39を外装カバー11に装着すると分離
ベルト12は第3図に示すように分離ローラ11に圧接
される。分離ベルト12の分離ローラ11への接触を良
好にするために、腕44は第1係止部48から更に分離
ローラ11の近く迄、張出部44aを設けると好都合で
ある。
此の分離ベルト12と分離ローラ11を有する分離装置
では分離ベルトの分離ローラへの巻付角度が大きくで
き、非常に分離性が良くなる。
この分離装置では鉛筆原稿の汚れを少なくでき、ベルト
を使用しているので機構も簡単で軽量化、低コスト化が
可能になった。
分離ベルトは分離ローラとの摩擦下におかれるので摩耗
は避けられず、清掃及び交換の必要がある。しかし上記
の構造によりホルダーを外装カバーから外すことにより
簡単に分離ベルトが取出されることができ、清掃が簡単
に行なえる。更に2つの係合部分をはずすことにより分
離ベルトはホルダーから簡単に取外しできるので脱着交
換も簡単確実に且つ瞬時に行うことができる。又ホルダ
ーを取り外すと分離ベルトも除去されるので分離ローラ
が露出し、外装カバー全体を取外すことなく簡単に清掃
することができる。
本考案によりダウンタイムが少なくなり、常に良好な状
態で自動給紙稼働が可能になった。分離ベルトの瞬時交
換が可能なので部品やサービスコストが低くですむよう
になった。
分離ローラとプルアウトローラの駆動系としては、分離
ローラとプルアウトローラを同軸上に配置することを可
能にし、装置のコンパクトで低価格な構成を可能にし
た。
分離ローラとプルアウトローラは別の歯車により駆動
し、分離ローラとプルアウトローラが夫々一方向クラッ
チを介して駆動されるので、分離後の原稿がプルアウト
ローラを通過すると、分離ローラの駆動を停止し、原稿
とつれ回りするようにできる。原稿の画像面側のプルア
ウトローラが駆動されるのでプルアウトローラによる原
稿面のこすれ汚れが軽減できる。分離ローラとプルアウ
トローラを夫々独立して駆動できるため、プルアウトロ
ーラによる鉛筆原稿の汚れを軽減することができる。
効果 本考案により分離部材である分離ベルトの交換及び分離
ベルト、分離ローラの清掃が外装カバーを外すことな
く、特にねじ類等を取外す作業を必要とすることなく行
うことができ、ダウンタイムの少ない稼働率の高い自動
原稿給紙装置が得られた。
分離ベルトの交換が瞬時に可能なので、サービスコスト
が低くて済むようになった、又交換部品が分離ベルトだ
けであるので低コスト化が可能になった。しかも外観を
損なうことなく行うことが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動原稿給紙装置の縦断面図、第
2図はプルアウトローラと分離ローラとの関係を示す配
置図、第3図は第1図の切断面と平行な別の面における
断面図、第4図は呼び出しローラの部分の断面図、第5
図は分離ローラと呼び出しローラの部分の断面図、第6
図はホルダーの断面図、第7図は分離ベルト及びばねの
分解平面図、第8図は第7図のVIII−VIII断面図であ
る。 1…本体、2…自動原稿給紙装置 3…原稿、4…原稿台 6…呼び出しローラ、7…呼び出しコロ 9…プルアウトローラ 11…分離ローラ、12…分離ベルト 16…外装カバー、39…ホルダー 45…第1係止部、46…第2係止部 47…第1係合部、48…第2係合部 49…ばね

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿に当接する呼び出しローラにより呼び
    出された原稿の重送を防止するため、送るべき原稿に接
    する分離ローラと、阻止すべき原稿に接するように配置
    された分離ベルトとを含む分離装置を有する自動原稿給
    紙装置において、 外装カバーに取外し可能に取付けられ、分離ベルトの長
    手方向に所定の間隔をおいて設けられた第1係止部及び
    第2係止部を有するホルダーと、分離ベルトの一端に設
    けられ前記第1係止部に係合する第1係合部と、分離ベ
    ルトの他端に設けられた第2係合部と、一端を該第2係
    合部に係止し、他端を前記第2係止部と係止するばねと
    を有し、分離ベルト及びばねをホルダーに取付けた状態
    で当該ホルダーを外装カバーに取付けることにより分離
    ベルトを分離ローラに圧接可能に形成してあることを特
    徴とする自動原稿給紙装置。
JP5472087U 1987-04-13 1987-04-13 自動原稿給紙装置 Expired - Lifetime JPH0611979Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5472087U JPH0611979Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 自動原稿給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5472087U JPH0611979Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 自動原稿給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162738U JPS63162738U (ja) 1988-10-24
JPH0611979Y2 true JPH0611979Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=30881970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5472087U Expired - Lifetime JPH0611979Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 自動原稿給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611979Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63162738U (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7306216B2 (en) Power transmitting apparatus, power switching apparatus, and driving apparatus of multi-function machine using the same
EP0314167B1 (en) Paper feeder
JP3764328B2 (ja) 給紙装置
JPH0578496B2 (ja)
US4438915A (en) Sheet feeding device
JP3378327B2 (ja) シート分離装置
US6719284B2 (en) Document feeding apparatus
JPH0611979Y2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPS6127841A (ja) 自動給紙装置
JPS6157255B2 (ja)
JP3928917B2 (ja) シート重送防止装置
KR930000986B1 (ko) 자동원고 반송장치
JP2733319B2 (ja) 原稿搬送読取装置
JP2595509B2 (ja) 用紙供給装置
JP2734694B2 (ja) シート給送装置
JP2504161Y2 (ja) 紙搬送機構
KR940005696Y1 (ko) 복사기기의 용지 공급장치
JP2002104678A (ja) 給紙装置及び記録装置
KR100214809B1 (ko) 팩시밀리의 급지롤러 동력전달장치
JP2537820B2 (ja) 画像読取装置における自動給紙装置
JP3006109B2 (ja) 紙送り装置
JPH06255810A (ja) 給紙装置
JPH082710A (ja) 給紙装置
JP3666885B2 (ja) 自動給送装置及びそれを用いた記録装置
KR200217777Y1 (ko) 복합기의 원고/용지 이송장치