JP2734694B2 - シート給送装置 - Google Patents

シート給送装置

Info

Publication number
JP2734694B2
JP2734694B2 JP1304445A JP30444589A JP2734694B2 JP 2734694 B2 JP2734694 B2 JP 2734694B2 JP 1304445 A JP1304445 A JP 1304445A JP 30444589 A JP30444589 A JP 30444589A JP 2734694 B2 JP2734694 B2 JP 2734694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feed roller
paper feed
roller
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1304445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03162333A (ja
Inventor
精一 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1304445A priority Critical patent/JP2734694B2/ja
Publication of JPH03162333A publication Critical patent/JPH03162333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734694B2 publication Critical patent/JP2734694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、円周の一部を切欠いたいわゆるD型給紙ロ
ーラを用いて収納したシートを記録像形成部へ送り込む
ためのシート給送装置に関し、特にこの種のD型給紙ロ
ーラの切欠き部を利用して手差しシートの挿入をも可能
となしたシート給送装置に関する。
(従来技術) 複写機や記録装置等においては、所定サイズに裁断し
たシート以外に、特別のサイズのシートや厚手のシート
への複写や記録書込みを必要とする場合があるため、こ
の種の装置には、給紙トレイや給紙カセットに収容した
定サイズシートの搬送経路のほかに、手差しシートの挿
入経路を設けることが一般化されている。
この手差しシートの挿入経路は、操作上の面かれ定サ
イズシートの搬送経路上方に設けるのが普通であるが、
定サイズシートの給送部には給送ローラが配設されてい
る関係上、手差しシートの挿入経路は必然的に給送ロー
ラの上方に設けなければならず、このため、特に小型の
プリンタにおいては、薄型化を図る上で設計上の困難を
きたしたり、あるいは挿入経路に大きな曲部を設けなけ
ればならなくなって手差し操作をすこぶる厄介なものに
してしまうといった問題を有していた。
一方、定サイズシートの給送手段として用いられてい
るD型給紙ローラは、非給紙時にシートとローラとを非
接触状態に保持しておくことができる点で優れている
が、反面において、この種のローラはシート給送の初期
において切欠き端縁によりシートを上方から押圧する作
用を伴うため、長期の使用によっては端縁が摩耗したり
あるいは送り出しが不正確になるといった不都合が生
じ、またこのような不都合を解消するために特公昭59−
42867号公報に開示されているような切欠き端部分に小
ローラを配設したものでは、ローラをいたずらに複雑化
させてしまうといった問題が派生する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、D型給紙ローラを用いて手差し
シートの良好な挿入操作を可能とするとともに、装置の
大巾な薄型化をも可能とする新たなシート給送装置を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) すなわち、本発明はかかる目的を達成するためのシー
ト給送装置として、給紙ローラの周面一部に、収納され
たシートと非接触関係を持たす平坦な切欠き面を形成し
て、その切欠き面と両側縁部分を摩擦係数の小なる部材
により被覆する一方、給紙ローラ駆動軸には、切欠き面
が手差しシートの挿入側に向けて上向き傾斜するような
待機姿勢を採らすべく給紙ローラを位置決めする係止部
を設けたものである。
(作用) このように構成したことにより、手差しシートの挿入
部から挿入したシートを、給紙ローラに設けた摩擦係数
の小さな切欠き面に沿わせて収納シートと同じ給送経路
に導いて記録書込み部へと送り込むことができる。
(実施例) そこで以下に図示した実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例をなすシート給送装置を示
したものであり、また第2図はその要部を示したもので
ある。
図において符号1は、後端を支点として上下に揺動し
得るようカセット2内に装着されたシート載置板で、こ
のシート載置板1はその下面に作用するばね3により常
時上向きに付勢されていて、載置したシート、つまりカ
セット内収納シートのうちの最上位のシートS1を、カセ
ット2の先端部上縁に設けた分離爪4の下面に当接させ
るよう押圧している。5はカセット2の開口部を覆う用
紙カバーで、この用紙カバー5は、その上部に若干の間
隙を設けられた手差しシート案内板6と協同して手差し
されたシートS2をプラテン7へ送り込むための案内板と
しての機能をも備えたもので、その前端部には、後述す
る給紙ローラ10、10を避ける凹部5aが形成されていて、
給紙ローラ10、10の間に突出した前端5bは、給紙ローラ
10、10の下方を通ってカセット2の前縁近傍にまで延び
ている。
一方、図中符号10で示した給紙ローラは、カセット内
収納シートS1を給送する機能と、手差しシートS2を案内
する機能を付与した本発明の特徴部分をなすもので、周
知のD型給紙ローラと同様に、周面10aの一部を平坦に
切欠いて形成したこの給紙ローラ10の切欠き面10bに
は、ステンレスもしくは四弗化エチレン等の摩擦係数の
小さな素材よりなる薄板11が一体的に添設されて、手差
しシートS2の挿入案内面として構成され、さらにこの薄
板11の両端は、切欠き面10bから周面10aの一部にまで延
びていて、ゴム材等により形成された給紙ローラ10のエ
ッジ部10cの破損を抑えるとともに、カセット内収納シ
ートS1との間の円滑な接触が図れるように構成されてい
る。
15は、給紙ローラ10を常時手差しシートS2の案内位置
に停止させておくとともに、給紙指令信号が入力した際
にはこの給紙ローラ10を回転させるように動作するレバ
ーで、このレバー15は、給紙ローラ駆動軸12の軸端に固
定したマガタマ型カム13の周面に常時摺接するように付
勢されていて、係合突部13aと突当ってカム13を停止さ
せた待機の状態のもとでは、給紙ローラ10の切欠き面10
bが第3図(a)に示したように、手差しシートS2の挿
入側に向けて上向きに傾斜した状態となるよう給紙ロー
ラ10を位置決めし、またソレノイド17により一時的に吸
引された状態では、係合突部13aとの係合を解いて給紙
ローラ10を一回転させ、その周面10aによりカセット内
収納シートS1を給送させる動作を行わせるように構成さ
れている。
なお、図中符号8はカセット2とプラテン7との間に
配設されたシート案内板、9は印字ヘッドをそれぞれ示
している。
このように構成された装置において、カム13の周面に
摺接するよう常時付勢されたレバー15は、その先端をカ
ム13の係合突部13aに当接させて、給紙ローラ10を第3
図(a)に示した位置、つまり、切欠き面10aが手差し
シートS2の挿入側に向けて上向き傾斜したような位置に
停止させている。
この状態で、いま所望のシートにプリントすべく用紙
カバー5と手差しシート案内板6の間に手差しシートS2
を滑り込ませると、その先端は上向きに傾斜している給
紙ローラ10の切欠き面10aに突当り、その面に設けた摩
擦係数の小さな薄板11により滑らかに導かれてカセット
内収納シートS1と同じシート案内板8に案内されつつプ
ラテン7のもとへと送り込まれる。
また一方、この待機の状態のもとで給紙指令信号が入
力すると、図示しないクラッチを介して給紙ローラ軸12
に駆動力が伝達され、同時にソレノイド17はカム13との
係合を解くべくレバー15を一時的に吸引する。これによ
り、第3図(a)の状態から図中矢印方向に回転を始め
た給紙ローラ10は、はじめにそのエッジ10cを最上位の
シートS1に当接させて適度の摩擦力によりこれを押下げ
つつプラテン7に向けて送り出す(第3図(b))。そ
して、一回転して給紙ローラ10の切欠き面10bが再び手
差しシートS2の挿入案内位置に戻ると、レバー15の先端
がカム13の係合突起13aと当接して給紙ローラ10をこの
位置に保持する。
なお上述した実施例では、待機時に給紙ローラ10の切
欠き面10bを手差しシートS2の挿入側に向けて上向きに
傾斜するよう係止する手段として、給紙ローラ駆動軸12
上のカム13をレバー15によって係脱するような機構を用
いているが、給紙ローラ駆動軸12の軸端に、駆動軸12自
体もしくは駆動軸12上のカムに作用して給紙ローラ10を
上記した位置に係止させ得るような周期のクリック機構
を設けるように構成してもよく、このように構成した場
合には、装置をより簡素化することができる。
(効果) 以上述べたように本発明によれば、D型給紙ローラの
切欠き面を摩擦係数の小なる部材により被覆して、待機
時にはこの面が手差しシート挿入側に向けて上向き傾斜
するよう給紙ローラを係止するようにしたので、非給紙
時には収納シートと給紙ローラとの接触を断ってシート
上にローラ痕を生じさせないといったD型給紙ローラ本
来の効果を奏する以外に、この給紙ローラに設けた摩擦
係数の小さな切欠き面に沿わせて、手差しシートを収納
シートと同じ給送経路を経て記録書込み部へ送り込むこ
とを可能となして、この種のプリンタ等の薄型化と部品
点数の大巾な削減を図ることができる。しかも、切欠き
面だけでなくその両側縁部分も摩擦係数の小さな部材に
よって被覆するようにしたので、摩擦係数の大きなゴム
等の素材により給紙ローラを形成した場合でも、エッジ
部分の損傷が皆無となって、その耐用性を大巾に向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の側面図、第2図
は同上装置の要部を拡大して示した斜視図、第3図
(a)(b)は手差しシートの挿入状態及び収納シート
の給送状態を示した説明図である。 2……カセット、5……用紙カバー 6……手差しシート案内板、7……プラテン 10……給紙ローラ、10b……切欠き面 10c……エッジ部 11……摩擦係数の小さな素材よりなる薄板 13……カム、15……レバー

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給紙ローラの周面一部に、収納されたシー
    トと非接触関係を持たす平坦な切欠き面を形成して、該
    切欠き面とその両側縁部分を摩擦係数の小なる部材によ
    り被覆する一方、給紙ローラ駆動軸には、上記切欠き面
    が手差しシートの挿入側に向けて上向き傾斜するような
    待機姿勢を採らすべく上記給紙ローラを位置決めする係
    止部を設けたシート給送装置。
JP1304445A 1989-11-21 1989-11-21 シート給送装置 Expired - Lifetime JP2734694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304445A JP2734694B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 シート給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304445A JP2734694B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 シート給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03162333A JPH03162333A (ja) 1991-07-12
JP2734694B2 true JP2734694B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=17933098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304445A Expired - Lifetime JP2734694B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 シート給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734694B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172598A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Minolta Co Ltd 給紙装置
JP2007238221A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03162333A (ja) 1991-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0609560B1 (en) Sheet convey apparatus
US6824132B2 (en) Sheet feeding apparatus and recording apparatus
US4896871A (en) Sheet feeder for an image recording apparatus
US6126161A (en) Sheet feeder having improved sheet separation regardless of rigidity and size of sheet
US4838535A (en) Sheet feeding device with detachable holder means for thick cut sheets
US6550759B2 (en) Paper feeder, auxiliary roller, paper feeding method using the same, and recording apparatus incorporating the same
EP1609605B1 (en) Image processing apparatus
JPH09194107A (ja) 紙処理装置の排紙トレイ
JP2002255358A (ja) シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置
JP2734694B2 (ja) シート給送装置
JP2803577B2 (ja) 給紙装置
JP2002255359A (ja) シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置
JP3140158B2 (ja) 給紙装置
JPH05208744A (ja) 給紙装置
JP4962455B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP3012208B2 (ja) 携帯型プリンタ
JP3287622B2 (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JP3671310B2 (ja) 画像記録装置
JPS6149209B2 (ja)
JP4035369B2 (ja) シート材給送装置および記録装置
JP3372374B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3849850B2 (ja) 記録装置
JPH01114471A (ja) 記録装置のロール紙セツトガイド装置
JP2002104678A (ja) 給紙装置及び記録装置
JPH026029Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term