JPH026029Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026029Y2
JPH026029Y2 JP1982014937U JP1493782U JPH026029Y2 JP H026029 Y2 JPH026029 Y2 JP H026029Y2 JP 1982014937 U JP1982014937 U JP 1982014937U JP 1493782 U JP1493782 U JP 1493782U JP H026029 Y2 JPH026029 Y2 JP H026029Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
transfer roller
sheets
recording
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982014937U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120142U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1493782U priority Critical patent/JPS58120142U/ja
Publication of JPS58120142U publication Critical patent/JPS58120142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026029Y2 publication Critical patent/JPH026029Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえばフアクシミリ装置の記録印
字部又はカツタ部から排出部までの間に配置さ
れ、記録用紙を移送するシート類移送装置の改良
に関する。
従来のこの種装置はフアクシミリの受信部に限
つていうと、第1図に示すように、記録印字部a
およびカツタ部bを順次通過した記録用紙pの先
端を上下両ガイド板c,dの相互対向面部で案内
して対の移送ローラe,fの接触部に導き、移送
ローラe,fを挾んで移送するようになつてい
る。また、下ガイド板dはつまつた記録用紙pを
容易に取除けるようにするため可動する構造とな
つている。
しかし、この構造のものは上下ガイド板c,d
と移送ローラe,fとの位置精度を良くしないと
記録用紙pがつまる確率が高くなるため面倒な位
置調整作業を必要とする。しかも、下ガイド板及
び移送ローラe,fの一方はつまつた記録用紙p
を排除するため可動の必要があり、位置精度を出
し難い。また、2本の移送ローラe,fを使用す
るためコストが高くなるといつた問題がある。
本考案は、上記事情にもとづきなされたもの
で、その目的とするところは、 簡単かつ安価な構成で、しかも面倒な位置調整
作業を必要とすることなく、記録用紙等のシート
類を確実に受取つて移送できるとともに万が一何
等かの原因でシート類が詰まつても容易に取除け
るようにし、かつシート類の記録面を汚すことな
く移送することができるシート類移送装置を提供
しようとするものである。
以下、本考案を第2図および第3図に示す一実
施例を参照して説明する。第2図中1はフアクシ
ミリ装置の記録印字部であり、記録ヘツド2とこ
の記録ヘツド2に圧接する押圧ローラ3との間に
シート類としての記録用紙pを通過させることに
より記録用紙pに所定の記録印字がなされるよう
になつている。この記録印字部1の用紙送出方向
には記録用紙pを適宜切断し得るカツタ部4が設
けられている。
また、カツタ部4を通過した記録用紙pは後述
する移送装置5により図示しない排紙口に送出さ
れるようになつている。上記移送装置5は移送ロ
ーラ6と、この移送ローラ6に一端側上面が接す
るよう常時付勢体としての板ばね7によつて付勢
された第1のガイド板(下ガイド板)8と、この
第1のガイド板8に対向して配置され、記録用紙
pの先端を上記移送ローラ6と第1のガイド板8
との接触部9に案内する第2のガイド板(上ガイ
ド板)10とを有した構成となつている。
また、上記第1のガイド板8の他端側、すなわ
ち、カツタ部4の近傍に位置する端部両側には第
2図に示すように枢支舌片8a,8aが突設され
ていて、装置のフレーム11,11に形成された
円形孔12,12に嵌入している。これら円形孔
12,12の直径は上記枢支舌片8a,8aの幅
寸法より若干大きく形成されており、第1のガイ
ド板8は円形孔12,12と枢支舌片8a,8a
との嵌合部を支点として回動できる構成となつて
いる。
しかして、カツタ部4を通過した記録用紙pは
第1、第2のガイド板8,10の相互対向面で案
内され、その先端は第1のガイド板8と移送ロー
ラ6との接触部9に導びかれる。このとき、移送
ローラ6は図示しない検知器によつて記録用紙p
の先端が所定位置に到達したことが検知されるこ
とにより予め回転しており、移送ローラ6と記録
用紙pとの接触摩擦力により、記録用紙pが順次
繰出し移送されることになる。
一方、第1のガイド板8を付勢体7により付勢
して移送ローラ6の周面に接触させるようにした
ので、移送ローラ6と第1のガイド板8との間の
精密な位置調整は不要となり、これにより第1の
ガイド板10の位置を定めるだけで、安定な移送
動作を実現することができる。また、万が一、何
らかの原因により記録用紙pが第1、第2のガイ
ド板8,10間につまつた場合には、第1のガイ
ド板10を板ばね7の付勢力に抗して押下げるこ
とにより、移送ローラ6から大きく離し、つまつ
た記録用紙pを取除くことになる。なお、つまつ
た記録用紙pを取除いた後は第1のガイド板8か
ら手を離すことにより、第1のガイド板8は板ば
ね7の付勢力により自動的に圧接して位置決めが
なされ、何ら位置調整作業を必要としない。
なお、上述の一実施例において、フアクシミリ
装置に採用した場合について説明したが、本考案
はこれに限らず、たとえば複写機、電子プリン
タ、その他のシート類の移送を必要とする機器に
採用してもよい。また、シート類としては紙に限
らず、たとえばプラスチツクフイルム等の他の材
質のものであつてもよく、そのサイズも限定され
るものでない。さらに、第1のガイド板を移送ロ
ーラに接するように付勢する付勢体を板ばねとし
たが、たとえばねじりばねやコイルスプリング等
の他の弾性部材を用いてもよい。
その他、本考案は本考案の要旨を変えない範囲
で種々変形実施可能なことは勿論である。
本考案は、以上説明したように、 移送ローラと、この移送ローラの周面に自由端
側が接しかつ基端側が枢支された状態で配置され
た第1のガイド板と、弾性部材からなる付勢体と
を備え、この付勢体により、シート類の移送時に
上記第1のガイド板の自由端側を付勢して移送ロ
ーラの周面に所定の圧力で押付けるとともに、シ
ート類の除去時には上記第1のガイド板を移送ロ
ーラの周面から離間させることが可能なように
し、かつ上記第1のガイド板に対向して第2のガ
イド板を配置し、この第2のガイド板と上記第1
のガイド板との協働により、シート類の先端を移
送ローラと第1のガイド板との接触部に案内する
ようにし、しかも移送ローラおよび第1のガイド
板を記録部から排出されたシート類の記録面側に
移送ローラが対向しかつ非記録面側に第1のガイ
ド板が対向するべく配置するようにしたものであ
る。したがつて、従来の2本の移送ローラでシー
ト類を挾んで移送するものに比べて、構成が簡単
かつ安価になり、しかも面倒な位置調整作業を必
要とすることなく、シート類を確実に受取つて移
送できる。また、万が一、何らかの原因によりシ
ート類がつまつても移送ローラに接するガイド板
を押し離すことにより容易につまつたシート類を
取除くことができるといつた効果を奏する。さら
に、移送ローラおよび第1のガイド板を、シート
類の記録面側に移送ローラが対向するように配置
したので、移送時に記録面が第1のガイド板に摺
接して汚れる等といつた不具合を防止することが
でき、これにより常に高品質の記録紙移送を行な
うことができる。この効果は、特に摺接により汚
れが発生し易い感熱記録紙を移送する場合に極め
て有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概略的構成図、第2図は本
考案装置の一実施例を示す概略的構成図、第3図
は同実施例の要部であるガイド板の枢支状態を示
す横断正面図である。 5……移送装置、6……移送ローラ、8……第
1のガイド板、9……接触部、10……第2のガ
イド板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 記録部から排出されたシート類を移送するシー
    ト類移送装置において、移送ローラと、この移送
    ローラの周面に自由端側が接しかつ基端側が枢支
    された状態で配置された第1のガイド板と、シー
    ト類の移送時に前記第1のガイド板の自由端側を
    付勢して前記移送ローラの周面に所定の圧力で押
    付けかつシート類の除去時には前記第1のガイド
    板を前記移送ローラの周面から離間させることが
    可能な弾性部材からなる付勢体と、前記第1のガ
    イド板に対向して配置されシート類の先端を前記
    第1のガイド板と協働して前記移送ローラと第1
    のガイド板との接触部に案内する第2のガイド板
    とを具備し、かつ前記移送ローラおよび第1のガ
    イド板を、前記記録部から排出されたシート類の
    記録面側に移送ローラが対向しかつ非記録面側に
    第1のガイド板が対向するべく配置したことを特
    徴とするシート類移送装置。
JP1493782U 1982-02-05 1982-02-05 シ−ト類移送装置 Granted JPS58120142U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1493782U JPS58120142U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 シ−ト類移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1493782U JPS58120142U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 シ−ト類移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120142U JPS58120142U (ja) 1983-08-16
JPH026029Y2 true JPH026029Y2 (ja) 1990-02-14

Family

ID=30027387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1493782U Granted JPS58120142U (ja) 1982-02-05 1982-02-05 シ−ト類移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120142U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539958B2 (ja) * 1973-08-20 1980-10-15
JPS5548184B2 (ja) * 1975-06-04 1980-12-04
JPS56106086A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Toshiba Corp Controlling device for flow rate of feed water
JPS5652751B2 (ja) * 1976-07-29 1981-12-14

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539958U (ja) * 1978-09-08 1980-03-14
JPS5548184U (ja) * 1978-09-25 1980-03-29
JPS5652751U (ja) * 1979-09-28 1981-05-09

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539958B2 (ja) * 1973-08-20 1980-10-15
JPS5548184B2 (ja) * 1975-06-04 1980-12-04
JPS5652751B2 (ja) * 1976-07-29 1981-12-14
JPS56106086A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Toshiba Corp Controlling device for flow rate of feed water

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120142U (ja) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838535A (en) Sheet feeding device with detachable holder means for thick cut sheets
US4953846A (en) Apparatus for conveying a sheet obliquely
JP2002144655A (ja) プリンタ
US4668960A (en) Recording apparatus with dual-purpose guide
EP0884261A3 (en) Sheet supply and transfer device for printers
JPH026029Y2 (ja)
US4629315A (en) Device for positioning originals in sheet form
JPH07115774B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2734694B2 (ja) シート給送装置
JPH0322195Y2 (ja)
JP2000158738A (ja) 大型プリンタ
JPH07108492A (ja) カッター装置
JPS6067340A (ja) 搬送装置
JPH0330364Y2 (ja)
JPH045473Y2 (ja)
JPS6111817Y2 (ja)
JPH0412037Y2 (ja)
JPH0618345U (ja) 自動給紙装置
JPH0542994Y2 (ja)
JPH0542995Y2 (ja)
JPH06329303A (ja) 印字用紙搬送装置
JPH06135075A (ja) 印字装置
JP3778255B2 (ja) 給紙装置
JPS58172139A (ja) シ−ト給送装置
JP2692997B2 (ja) 画像プリンタ