JP3372374B2 - 画像形成装置の給紙装置 - Google Patents

画像形成装置の給紙装置

Info

Publication number
JP3372374B2
JP3372374B2 JP27131194A JP27131194A JP3372374B2 JP 3372374 B2 JP3372374 B2 JP 3372374B2 JP 27131194 A JP27131194 A JP 27131194A JP 27131194 A JP27131194 A JP 27131194A JP 3372374 B2 JP3372374 B2 JP 3372374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
paper
sheet feeding
feed tray
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27131194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08133500A (ja
Inventor
昭裕 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP27131194A priority Critical patent/JP3372374B2/ja
Publication of JPH08133500A publication Critical patent/JPH08133500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372374B2 publication Critical patent/JP3372374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フロントローデング方
式の給紙トレイを有する、複写機、プリンタ、ファクシ
ミリ等の画像形成装置の給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、複写機等の画像形成装置の省スペ
ース化のために、給紙トレイを給紙装置本体の下部に設
ける方式(以下、フロントローデング方式という)が主
流となってきている。このフロントローデング方式の従
来の給紙装置では、給紙コロと送り出す紙を1枚づつ分
離するための分離部(以下、両者を併せて給紙分離部と
いう)は給紙装置本体側に配置され、用紙を収容する給
紙トレイのみを引出し可能とした形式のものが多かっ
た。この方式では、給紙ジャムが発生した場合、用紙の
破損が生ずる恐れを免れなかった。このため、給紙トレ
イに給紙分離部を設けて一体に引き出す方式が、既に提
案されている(特開昭63−212629号公報)。こ
の提案された方式では、給紙トレイの用紙収容部と給紙
ローラ等の給紙部材とを一体に構成して給紙装置本体へ
の一体的の出入りを可能とし、さらに給紙トレイの出入
り時給紙ローラを用紙収容部の用紙に離接するように構
成している。
【0003】しかながら、この方式では、給紙分離部よ
り先に用紙の先端が出ているジャムの発生時には、用紙
にしわ、破損等の生ずることが避けられない。
【0004】また、多段給紙装置においては、どの段の
給紙トレイから給紙が行われているかが判らずに、給紙
を行っている給紙トレイを引き出してジャムを発生させ
る場合がある。このため、現在給紙している段を操作部
に表示することが行われている。しかし、この方式は、
コストがかかる上に、操作部と給紙トレイが離れている
ので判り難く、誤操作が避けられない欠点がある。これ
に対し、搬送中の用紙や発生したジャム紙がどこにある
かを判るようにすることは、既に提案されている(特開
平4−243744号公報)。
【0005】この提案された方式では、画像形成装置本
体の操作面側に給紙トレイを出し入れ可能に設け、この
給紙トレイに手前側から給紙するようになし、この給紙
トレイの前面板にジャム紙が見える窓または透明部を配
置している。この方式では、用紙の動きを何枚か見てい
れば、どの段から給紙しているかは予想できるものの、
正確なことは判り難く、当該問題が解決されたとは言え
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のフロ
ントローデング方式の給紙装置における前述の問題を解
決することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、本発明に
より、給紙コロの駆動伝達が凹部と凸部との係合により
行われ、前記凹部が給紙装置本体の駆動部に設けられ給
紙トレイ引出し方向に対し傾斜角を有する長形の溝であ
り、前記凸部が給紙コロの駆動軸の軸線に対し横に突出
するように前記駆動軸の端部に取付けたピンであり、給
紙トレイの引き出し時、前記ピンが傾斜角を有する前記
溝にガイドされることにより、給紙コロが逆方向に回転
せしめられることにより解決される。
【0008】
【0009】また、本発明は、前記の課題を有利に解決
するために、前記給紙コロの駆動軸またはこの駆動軸に
取付けられた部材が、給紙トレイの手前側の外側壁に設
けられた開口部から視認可能であることを提案する。
【0010】また、本発明は、前記の課題を有利に解決
するために、前記給紙トレイに、用紙の通紙方向と直交
する方向の用紙位置を規制する一対の側板を設け、その
用紙ガイド面が前記直交する方向に見たとき給紙コロと
重なる大きさを有することを提案する。
【0011】また、本発明は、前記の課題を有利に解決
するために、前記両側板が給紙コロの駆動軸により支持
されていることを提案する。
【0012】
【作用および効果】請求項1の発明では、給紙トレイに
給紙コロとフリクションパッド等よりなる分離部とを一
体に設け、給紙コロの駆動軸端に取付けたピンが給紙装
置本体の駆動カップリングの溝に係合することにより給
紙コロに駆動力が伝達される。前記溝は給紙トレイの引
出し方向に対し傾斜角を有しているので、給紙トレイの
引出し時給紙コロがフリクションパッドとの間で挾まれ
た用紙を戻す方向に回転させられる。それによって、給
紙トレイの引出し時給紙トレイよりも先に出た用紙があ
っても、この用紙は給紙トレイの引出し時自動的に戻さ
れるので、用紙にしわ、破損等の生ずることがない。よ
って、操作性が向上するとともに、そのためのコストは
低廉である。
【0013】請求項2の発明では、給紙トレイの手前側
の外側壁に開口部を設け、この開口部より給紙コロの駆
動軸端面またはこの駆動軸端に取付けた部材に設けた回
転判別図形が観察できるようにしたので、給紙中の給紙
トレイが明確となり、この給紙中の給紙トレイを引き出
すことはなくなる。それによって、低コストで誤操作に
よるジャムの発生をなくすることができる。
【0014】請求項3の発明では、用紙の幅方向の位置
を規制する一対の側板を給紙トレイに設け、その用紙ガ
イド面が前記直交する方向に見たとき給紙コロと重なる
大きさを有するようにしたので、給紙時の用紙の斜行を
防止することができ、給紙性能を向上させる。
【0015】請求項4の発明では、前記両側板が給紙コ
ロの駆動軸により支持されているので、給紙コロと前記
側板との間の位置精度が向上し、用紙の斜行が防止され
るとともに、給紙性能が向上する。
【0016】
【実施例】以下に、図面に示す本発明の実施例を説明す
る。
【0017】図1および図2に、フロントローデング方
式のフリクションパッド分離の給紙トレイ1を示す。給
紙トレイ1は、用紙6の位置を規制する一対の側板2
a、2bと端面板3と備えている。給紙トレイ1の底面
1aに底板4が枢着部5にて回動可能に取付けられ、そ
の上に用紙6が積載されて載っている。給紙トレイ1の
底面1aと底板4との間に圧縮ばね7が配置され、この
ばね7により底板4は上方に押され、その上の積載用紙
6を給紙コロ8に押し付け、それによって最上側用紙と
給紙コロ8との間に給紙圧が生じている。底板4上の用
紙6は、給紙コロ8により矢印Fの方向に送り出され
る。
【0018】給紙コロ8の駆動軸9は、給紙トレイ1の
手前側の内側壁1bと奥側の側壁1cにて、軸受10
a、10bにより回転可能に支持されている。奥側の側
壁1cより外方に突出した駆動軸9の軸端に、ピン11
が駆動軸9の軸線に対し横に突出するように取付けられ
ている。このピン11は、給紙トレイ1を装置本体にセ
ットしたとき、図1および図2には示していない溝付カ
ップリングの溝部に係合し、それによって給紙コロ8は
装置本体の駆動部より駆動軸9を経て駆動可能となる。
【0019】給紙コロ8が送り出す用紙を1枚づつ分離
するための分離部として、パット台12に貼られたフリ
クションパッド13が設けられ、前記パット台12は分
離ばね14により加圧され、それによって給紙コロ8と
フリクションパッド13との間に分離圧が発生してい
る。
【0020】給紙トレイ1の手前側の外側壁1dには把
手15が取付けられ(図3をも参照)、用紙の補給等の
ために、ユーザはこの把手15を用いて給紙トレイ1を
図示しないレールに沿い矢印Pの方向に出し入れするこ
とができる。さらに、外側壁1dには後述する穴17が
設けられている。
【0021】給紙部を給紙装置本体に設けた従来の画像
形成装置では、給紙性能に重要な役割を果たす給紙コ
ロ、分離部、用紙の三者の位置精度を維持することが難
しく、給紙性能の低下を免れなかった。これに対し、前
述した構成では、給紙分離部がすべて給紙トレイに配置
されるので、常に良好な位置精度が保証され、従って給
紙性能も向上する。
【0022】また、従来の画像形成装置では、給紙コロ
が装置本体に残り、給紙トレイと分離部のみを引き出し
ていた。この結果、給紙コロとフリクションパッドとに
挾まれた用紙は破損してしまうので、給紙トレイの引き
出し時にフリクションパッドを給紙コロから離す機構が
必要であった。これに対し、前述の構成では、給紙分離
部が給紙トレイと一体になって引き出されるので、前記
の機構を用いる必要がなくなって低コストとなり、かつ
給紙コロやフリクションパッドの交換性が良好となる。
【0023】既述のように、給紙トレイに給紙分離部を
設けて一体に引き出す前述の構成は、特開昭63−21
2629号公報に見られるように、従来既に提案されて
いる。しかし、この提案では、引き出し可能な給紙トレ
イより先へ用紙が出ているとき、この用紙は給紙トレイ
と装置本体との間にまたがるために、用紙がしわになり
または破損する欠点があることは、既に説明した。
【0024】この欠点は、本発明により次のようにして
解決される。
【0025】図4および図5において、駆動軸9の一端
に設けた前記ピン11が、給紙装置本体の駆動カップリ
ング16の溝16a内に移動可能に係入している。溝1
6aは、図示にように、駆動軸9の軸線に対し傾斜角θ
の角度をつけられているので、給紙トレイ1を給紙装置
本体より矢印Eの方向に引き出すとき、ピン11は傾斜
している溝16aに沿って動かされる。この結果、駆動
軸9、従って給紙コロ8は矢印Aの方向に回転させら
れ、給紙コロ8とフリクションパッド13との間に挾ま
れた用紙は、図2に示す矢印Fの逆方向である矢印F’
の方向に送られ、結局給紙トレイ1に戻される。すなわ
ち、給紙トレイ1より先へ出ていた用紙は、給紙トレイ
1の引き出し時自動的に戻されるので、用紙がしわにな
りまたは破損する恐れはなくなる。さらに、このための
構成は、逆転駆動用のモータ等を必要とすることがない
ので、低コストで済む。
【0026】図6および図7において、既述のように、
駆動軸9の端面に対向する位置にて、給紙トレイ1の手
前側の外側壁1dに穴17が設けられている。従って、
この穴17より駆動軸9の端面を見ることができる。こ
の端面には、図7に示すような回転判別図形18が施さ
れており、この図形の観察により駆動軸9が回転してい
るかどうか、すなわち当該給紙トレイが給紙中のものか
どうかを判断することができる。
【0027】図8に示す実施例が図1の実施例と異なる
点は、用紙の位置を規制する一対の側板22a、22b
が、それらの1部が給紙コロ8と重なる程度の大きさに
形成されていることである。これによって、給紙時の用
紙の斜行を防止し、給紙性能を向上させることができ
る。図8にて、図1に示す実施例と同一部品には同一符
号を付している。
【0028】図9および図10に示す実施例では、一対
の側板32a、32bが駆動軸9により支持されてお
り、その場合駆動軸9が各側板の軸受部33a、33b
を回転可能であるように貫通している。各側板32a、
32bは給紙コロ8とほぼ同じ高さとなるように形成さ
れているので、図8に示す実施例と同じ性能を有する。
【0029】また、各側板32a、32bは摩擦係数の
低い材料、特にプラスチックよりなるようにすれば、駆
動軸9に対する軸受部33a、33bに好都合である。
この軸受部に別体の軸受を用いることも可能であるが、
ガタが多くなるので、前述のように、側板自体を摩擦係
数の低いプラスチック製とするのが有利である。図9お
よび図10においても、図1に示す実施例と同一部品に
は同一符号を付している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による給紙トレイの縦断面図である。
【図2】図1の給紙トレイの平面図である。
【図3】前記給紙トレイの手前側外側壁を示す正面図で
ある。
【図4】本発明の要部の斜視図である。
【図5】図5の要部の動作説明図である。
【図6】給紙コロの駆動軸の手前側端部付近の部分断面
図である。
【図7】図5の手前側端部付近の正面図である。
【図8】本発明の別の実施例を示す図1と同様の縦断面
図である。
【図9】本発明のさらに別の実施例を示す図1と同様の
縦断面図である。
【図10】図9に示す実施例の平面図である。
【符号の説明】
1 給紙トレイ 2a、2b;22a、22b;32a、32b 側
板 6 用紙 8 給紙コロ 9 給紙コロの駆動軸 11 ピン 12、13、14 分離部 16 カップリング16 16a 溝 17 穴 18 回転判別図形 33a、33b 軸受部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03G 15/00 516 G03G 15/00 516 H04N 1/00 108 H04N 1/00 108C

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロントローデング方式の給紙トレイに、
    給紙コロと送り出す用紙を1枚づつ分離するための分離
    部とを設け、前記給紙コロと分離部が給紙トレイととも
    に一体に引出し可能である画像形成装置の給紙装置にお
    いて、給紙コロの駆動伝達が凹部と凸部との係合により
    行われ、前記凹部が給紙装置本体の駆動部に設けられ給
    紙トレイ引出し方向に対し傾斜角を有する長形の溝であ
    り、前記凸部が給紙コロの駆動軸の軸線に対し横に突出
    するように前記駆動軸の端部に取付けたピンであり、給
    紙トレイの引き出し時、前記ピンが傾斜角を有する前記
    溝にガイドされることにより、給紙コロが逆方向に回転
    せしめられることを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】給紙コロの駆動軸またはこの駆動軸に取付
    けられた部材が、給紙トレイの手前側の外側壁に設けら
    れた開口部から視認可能であることを特徴とする、請求
    項1に記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】給紙トレイに、用紙の通紙方向と直交する
    方向の用紙位置を規制する一対の側板を設け、その用紙
    ガイド面が前記直交する方向に見たとき給紙コロと重な
    る大きさを有することを特徴とする、請求項1または請
    求項2に記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】前記両側板が給紙コロの駆動軸により支持
    されることを特徴とする、請求項3に記載の給紙装置。
JP27131194A 1994-11-04 1994-11-04 画像形成装置の給紙装置 Expired - Fee Related JP3372374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27131194A JP3372374B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 画像形成装置の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27131194A JP3372374B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 画像形成装置の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08133500A JPH08133500A (ja) 1996-05-28
JP3372374B2 true JP3372374B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=17498288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27131194A Expired - Fee Related JP3372374B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 画像形成装置の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372374B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502966B2 (ja) * 2006-03-29 2010-07-14 Necアクセステクニカ株式会社 記録装置およびその給紙機構
JP4662170B2 (ja) * 2006-10-02 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 シート搬送装置、画像形成装置、及びシート供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08133500A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7151621B2 (en) Image reading apparatus
US6659450B2 (en) Sheet feeding apparatus and automatic document using the same
US4852868A (en) Automatic paper feeding apparatus
US5975517A (en) Paper feeding apparatus of printing device
US7735822B2 (en) Sheet cassette and information processing apparatus
US4838535A (en) Sheet feeding device with detachable holder means for thick cut sheets
US5931455A (en) Sheet feeding apparatus and two side image forming apparatus therewith
US7703763B2 (en) Sheet conveying devices and image recording apparatuses including the same
JP3372374B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3285249B2 (ja) カセット給紙装置
JP2002255358A (ja) シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置
JP2002255359A (ja) シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置
JPH0489730A (ja) 自動及び手差しの両給紙機能を備えた給紙装置
JP3741069B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US7950660B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
JP6098991B2 (ja) シート搬送装置
JP5790275B2 (ja) シート供給装置
EP1810833B1 (en) Feeder and printer
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JP2734694B2 (ja) シート給送装置
JP3378123B2 (ja) 原稿分離搬送装置
JP2007297198A (ja) 搬送装置、画像形成装置および搬送ローラ離間方法
JPH0418999Y2 (ja)
JPH0330358Y2 (ja)
JPH07267390A (ja) 給紙装置およびファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees