JPH0611859Y2 - ステアリングコラム支持構造 - Google Patents

ステアリングコラム支持構造

Info

Publication number
JPH0611859Y2
JPH0611859Y2 JP1986054567U JP5456786U JPH0611859Y2 JP H0611859 Y2 JPH0611859 Y2 JP H0611859Y2 JP 1986054567 U JP1986054567 U JP 1986054567U JP 5456786 U JP5456786 U JP 5456786U JP H0611859 Y2 JPH0611859 Y2 JP H0611859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
collar
support
steering
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986054567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62166166U (ja
Inventor
実 鈴木
守彦 加藤
伸一 平原
直史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1986054567U priority Critical patent/JPH0611859Y2/ja
Publication of JPS62166166U publication Critical patent/JPS62166166U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611859Y2 publication Critical patent/JPH0611859Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、車輌の衝突時等にあって、運転者のステアリ
ングホイールへの衝撃を吸収し運転者の安全を図る衝撃
吸収式のステアリングコラム支持構造に関し、特に、ス
テアリングコラムが2カ所の支持部にて支持され、一方
の支持部にてステアリングシャフトの軸方向変位を許容
し、他方の支持部にて衝撃を吸収する形式のステアリン
グコラム支持構造に関する。
<従来の技術> 近年、車輌の走行安全性を確保するために様々な対策が
講じられている。例えば、車輌衝突時等に於いて、運転
者がステアリングホイールに激突して負傷する可能性が
あることから、運転者に対する衝撃を緩和するための衝
撃吸収式のステアリング機構が使用されるようになって
いる。
例えば、ステアリングコラムを軸線方向に沿う2カ所に
て車体に支持し、一方の支持部にてステアリングシャフ
トを径方向について拘束すると共に軸方向への変位を許
容し、他方の支持部にてベンディングプレート或いはU
字プレート等の変形可能な部材を介してステアリングコ
ラムを車体に結合し、衝撃発生時には、前記部材の変形
により衝撃エネルギを吸収し、ステアリングコラムの軸
線方向変位により運転者に対する衝撃を緩和する形式の
ステアリングコラム支持構造が公知となっている。
この場合、ステアリングコラム支持構造が衝撃吸収動作
を開始する衝撃値のレベルを所定範囲に定める必要があ
るが、これは、一般に変形可能部材の変形に対する抵抗
力と他方の支持部の摺動摩擦力との和として定まること
から、前記衝撃値レベルの設定値の精度を好適に管理す
る上で、ステアリングシャフトの軸方向変位を許容する
側の摺動摩擦力を厳密に設定する必要がある。そこで、
従来、ホルダ及びステアリングコラムが金属製であるこ
とから、ステアリングコラムを合成樹脂製の円筒形リテ
ーナカラーを介してブラケット状のホルダにより車体に
支持するようにし、相対的に摺動する際の摩擦を比較的
小さくすることにより問題を回避するようにしていた。
しかしながら、リテーナカラーと支持ホルダとが直接接
触しているため、接触面圧が不均等となり易く、リテー
ナカラーに支持ホルダが噛み込むなどの理由により、支
持ホルダに於ける締付力の程度によりリテーナカラーと
支持ホルダとの相対的な摺動に対する摩擦力が大きく変
化するため、車輌へのステアリング機構の組付の際、ス
テアリングコラムの両支持部の抵抗力を考慮しなければ
ならず、リテーナカラー締付トルクの管理が煩雑になる
という問題があった。
<考案が解決しようとする問題点> このような従来技術の問題点に鑑み、本考案の主な目的
は、組付作業性が良く、ステアリングコラム支持部に於
ける締付トルク管理が簡単な衝撃吸収式のステアリング
コラム支持構造を提供することにある。
<問題点を解決するための手段> このような目的は、本考案によれば、ステアリングシャ
フトを回転自在に抱持するステアリングコラムを第1の
支持部及び第2の支持部にて車体に支持してなり、前記
第1の支持部が軸線方向の衝撃を吸収する衝撃吸収手段
を有し、前記第2の支持部が前記ステアリングコラムの
軸線方向の変位を許容し得る構造を有する衝撃吸収式の
ステアリングコラム支持構造であって、前記第2の支持
部が前記ステアリングコラムを受容するインナカラー
と、内周面が前記インナカラーの外周面に面接触するよ
うに該インナカラーを受容するアウタカラーと、該アウ
タカラーを抱持し、かつ車体に固着された支持ホルダと
を有し、前記インナカラーと前記アウタカラーとが低い
摩擦係数の合成樹脂からなると共に、その接触面が平滑
になっていることを特徴とするステアリングコラム支持
構造を提供することにより達成される。
<作用> このように、2カ所にて支持されたステアリングコラム
の第2の支持部に於て、支持ホルダとステアリングコラ
ムとの間に、インナカラーとアウタカラーとからなる二
重構造のリテーナカラーを用いることにより、噛み込み
等の問題の発生を回避できる。
<実施例> 以下に、添付の図面を参照して本考案を特定の実施例に
ついて詳細に説明する。
第1図は、本考案に基づく衝撃吸収式のステアリングコ
ラム支持構造を有するステアリング機構の要部を模式的
に示す斜視図である。
上端部にステアリングホイール1を有するステアリング
シャフト2は、ステアリングコラム3内部にて、図示さ
れない一対の軸受部に支持され、ステアリングコラム3
を貫通し、その下端部にてステアリングヨークジョイン
ト4に連結され、図示されないピニオン、ラックを介し
て車輌に接続されており、運転者がステアリングホイー
ル1を回転させると操舵力がステアリングシャフト2、
ステアリングヨークジョイント4、ピニオン、ラック、
タイロッド、車輌の順に伝達されるようになっている。
ステアリングコラム3は上側支持部5と下側支持部6と
によって車体に支持されている。上側支持部5に於て
は、図示されない車体ブラケットに固着されたベンディ
ングプレートホルダ7aに取付けられたベンディングプ
レート7の中間部に、ステアリングコラム3側に固着さ
れたホルダ9に溶接等により固着された爪10が掛合さ
れている。また、ホルダ9は、内部に樹脂がインジェク
トされた公知形式のアルミカプセル9aを介し、図示さ
れない車体ブラケットにボルト9bにより固着されてい
る。従って、ステアリングコラム3が軸線方向に向けて
所定値以上の衝撃力を受けると、アルミカプセル9aよ
りホルダ9が離脱し、ステアリングコラム3が軸線方向
に変位することとなる。
下側支持部6は第2図及び第3図に良く示されているよ
うに、比較的摩擦係数の小さい合成樹脂からなるインナ
カラー12とアウタカラー13とからなる2重構造のリ
テーナカラー11がステアリングコラム3の外周に嵌装
されており、更にアウタカラー13の外周がホルダ14
に抱持され、このホルダ14が車体ブラケット8に固着
されている。また、インナカラー12の下側端部の近傍
の外周にはアウタカラー13の位置規制のための外向フ
ランジ12aが設けられており、同じくインナカラー1
2の同部分の内周にはステアリングコラム3の下端部に
対してインナカラー12を位置決めするための内向フラ
ンジ12bが設けられている。
かくして、第4図及び第5図に良く示されているよう
に、衝突時等にステアリングシャフト2及びステアリン
グコラム3に対してステアリングホイール1側より所定
値以上の衝撃が加えられると、ステアリングコラム3が
下端側に向けて軸線方向に変位し、上側支持部5に於て
は、ホルダ9がステアリングコラム3と一体的に移動
し、爪10がベンディングプレート7を変形させること
により衝撃力を吸収し、下側支持部6に於ては、インナ
カラー12とアウタカラー13とが低い摩擦抵抗で相対
的に滑動するため、ステアリングコラム3はホルダ14
から比較的抵抗を受けることなく移動することとなる。
従って、上記動作が行われるような衝撃値のレベルが概
ね上側支持部のみにより定まり、下側支持部6に於ける
締付トルクはある程度変動してもインナカラー及びアウ
タカラーの摩擦係数が低いことからその摩擦力が相対的
に低く、管理上あまり問題とならない。
以上に於ては、本考案を特定の実施例について説明した
が、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の変形変更を加えて実施することが可能であることは
云うまでもない。
<考案の効果> このように、ステアリングコラムを支持する2点の支持
部の一方に於て、支持ホルダとステアリングコラムとの
間に挾設されたリテーナカラーを、摩擦係数の低い合成
樹脂からなるインナカラーとアウタカラーとの二重構造
とすることでステアリングコラム支持部に於ける締付ト
ルク管理を簡単に行なうことが可能となるため、組付作
業性の向上効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に基づくステアリングコラム支持構造
を有するステアリング機構の要部を模式的に示す斜視図
である。 第2図は、第1図の要部を拡大して示す側断面図であ
る。 第3図は、第2図に示すIII−III線について見た横断面
図である。 第4図及び第5図は、本考案に基づくステアリングコラ
ムの支持構造を有するステアリング機構の作動要領を側
面より要部を拡大して示す説明図である。 1…ステアリングホイール 2…ステアリングシャフト 3…ステアリングコラム 4…ステアリングヨークジョイント 5…上側支持部、6…下側支持部 7…ベンディングプレート 7a…ベンディングプレートホルダ 8…車体ブラケット、9…上側ホルダ 9a…アルミカプセル、9b…ボルト 10…爪、11…リテーナカラー 12…インナカラー、12a…外向フランジ 12b…内向フランジ、13…アウタカラー 14…下側ホルダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田中 直史 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭49−70335(JP,A) 実公 昭59−37416(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングシャフトを回転自在に抱持す
    るステアリングコラムを第1の支持部及び第2の支持部
    にて車体に支持してなり、前記第1の支持部が軸線方向
    の衝撃を吸収する衝撃吸収手段を有し、前記第2の支持
    部が前記ステアリングコラムの軸線方向の変位を許容し
    得る構造を有する衝撃吸収式のステアリングコラム支持
    構造であって、 前記第2の支持部が前記ステアリングコラムを受容する
    インナカラーと、内周面が前記インナカラーの外周面に
    面接触するように該インナカラーを受容するアウタカラ
    ーと、該アウタカラーを抱持し、かつ車体に固着された
    支持ホルダとを有し、 前記インナカラーと前記アウタカラーとが低い摩擦係数
    の合成樹脂からなると共に、その接触面が平滑になって
    いることを特徴とするステアリングコラム支持構造。
JP1986054567U 1986-04-11 1986-04-11 ステアリングコラム支持構造 Expired - Lifetime JPH0611859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986054567U JPH0611859Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 ステアリングコラム支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986054567U JPH0611859Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 ステアリングコラム支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62166166U JPS62166166U (ja) 1987-10-22
JPH0611859Y2 true JPH0611859Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=30881678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986054567U Expired - Lifetime JPH0611859Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 ステアリングコラム支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611859Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970335A (ja) * 1972-11-11 1974-07-08
JPS5937416U (ja) * 1982-09-02 1984-03-09 高野 恒助 ねじ取付部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62166166U (ja) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1985521B1 (en) Energy absorbing steering system
EP1571063B1 (en) Steering apparatus
US6467567B2 (en) Power steering apparatus
EP1510434B1 (en) Steering column device for vehicle
JPH0611859Y2 (ja) ステアリングコラム支持構造
US3654820A (en) Steering system with powered recovery mechanism
JPH0443419Y2 (ja)
JP4000781B2 (ja) ステアリング装置
JPH0747961A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2576192Y2 (ja) 動力舵取装置
JPH0619418Y2 (ja) エネルギ吸収式ステアリング装置
JPS58167255A (ja) ステアリングコラムの支持装置
JPH0523434Y2 (ja)
JP2554195Y2 (ja) 電動式テレスコピック型ステアリング装置
JP2018002100A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4682041B2 (ja) 車両用衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JPH082025Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP4263526B2 (ja) ステアリング装置
JPH071340Y2 (ja) ラックピニオン式ステアリング装置のラックコラムの取付部構造
JP2558131Y2 (ja) 動力舵取装置
JPS6034536Y2 (ja) 農用トラクタのピツトマンア−ム
JPS6237807Y2 (ja)
JPH0516063Y2 (ja)
JPS6116208Y2 (ja)
JP4178318B2 (ja) 操舵装置