JPH06116456A - ポリフェニレンエーテル及びタルクを基剤とする重合体混合物 - Google Patents

ポリフェニレンエーテル及びタルクを基剤とする重合体混合物

Info

Publication number
JPH06116456A
JPH06116456A JP4251069A JP25106992A JPH06116456A JP H06116456 A JPH06116456 A JP H06116456A JP 4251069 A JP4251069 A JP 4251069A JP 25106992 A JP25106992 A JP 25106992A JP H06116456 A JPH06116456 A JP H06116456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer mixture
parts
talc
impact strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4251069A
Other languages
English (en)
Inventor
Hendrikus H T M Ketels
ヘンドリクス・フバータス・セオドア・マリア・ケテルス
Aurora Lita De Fede Synthia
シンシア・オーロラ・リタ・ディ・フェデ
Bernardus Sabenije Hermanus
ハーマニュス・バーナーダス・サベニジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to NL9100149A priority Critical patent/NL9100149A/nl
Priority to EP91202910A priority patent/EP0497012A1/en
Priority to US07/804,160 priority patent/US5856391A/en
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Priority to JP4251069A priority patent/JPH06116456A/ja
Publication of JPH06116456A publication Critical patent/JPH06116456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン及び
/又は耐衝撃性ポリスチレン、衝撃強さ改良剤及びタル
クを含む重合体混合物の改良。 【構成】 本発明は上記重合体混合物における衝撃強さ
改良剤として2種類の線状ブロック共重合体の混合物を
使用することによって低い光沢、良好な衝撃強さ及び溶
融物の良好な流動性の望ましい組合せをもつ重合体混合
物を提供するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリフェニレンエーテ
ル、ポリスチレン及び/又は耐衝撃性ポリスチレン、衝
撃強さ改良剤及びタルクを基剤とする重合体混合物及び
該重合体混合物から成形された物品に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】前述したごとき重合体混合物は米国特許
第4,483,958号明細書に記載されている。かゝ
る既知の重合体混合物はポリフェニレンエーテル、耐衝
撃性ポリスチレン、熱可塑性エラストマー及び無機充填
剤を含有してなる。かゝる充填剤はタルクであり得る。
これらの既知の重合体混合物は無機充填剤及び熱可塑性
重合体を2を超える重量比になるような量で使用するこ
とによって高い光沢及び良好なアイゾット衝撃強さを有
する。この米国特許明細書の比較例からみて、4:6の
重量比(比較例6)を用いた場合にはより低い光沢が得
られることが明らかに認められる。
【0003】本発明の目的は前述した成分を含みかつ良
好な衝撃強さ、可能な限り低い光沢及び重合体溶融物の
良好な流動性を有する重合体混合物を提供するにある。
【0004】
【発明の概要】本発明に従う重合体混合物はつぎの組
成: A.ポリフェニレンエーテル20−60重量部; B.ポリスチレン及び/又は耐衝撃性ポリスチレン40
−70重量部; C.衝撃強さ改良剤5−20重量部; D.タルク2−10重量部;を有しかつ衝撃強さ改良剤
(C)が2種類の線状ブロック共重合体の混合物である
ことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の詳細な開示】タルク以外の無機重合体を使用す
る場合には、かゝる重合体混合物に望ましい性質の組合
せを達成することは困難であるか又は不可能であること
が認められた。衝撃強さ改良剤として2種類の線状ブロ
ック共重合体の混合物を使用することによって、衝撃強
さ、流動性及び低い光沢度の良好な組合せを達成し得る
ことが認められた。
【0006】衝撃強さ改良剤(成分C)は好ましくはつ
ぎの成分C1及びC2: C1.線状A−B1 −A´ ブロック共重合体35−6
5重量%;及び C2.線状A´´−B2 −A´´´ ブロック共重合体
35−65重量%;(たゞし、両式中、A,A´ ,A
´´及びA´´´ はビニル芳香族化合物から誘導され
る同一でも異なってもよい末端ブロックでありかつ2,
000−100,000の重量平均分子量をもつものと
し;B1 は共役ジエン単量体から誘導されたブロックで
あり;B2 は一種又はそれ以上のアルキレン単量体から
誘導されたブロックであり;かつブロックB1 及びB2
は10,000−500,000の重量平均分子量をも
つものとする)を含有してなるものである。
【0007】該重合体混合物は好ましくは成分A20−
35重量部、成分B45−65重量部、成分C10−1
5重量部及び成分D4−8重量部を含むように構成され
る。本発明に従う重合体混合物はつぎの成分: A.ポリフェニレンエーテル; B.ポリスチレン及び/又は耐衝撃性ポリスチレン; C.特許請求の範囲に特定したごとき少なくとも2種類
のブロック共重合体の混合物; D.タルク;の少なくとも一種又はそれ以上を含んでな
る。
【0008】前述した成分に加えて、本発明の重合体混
合物は重合体混合物に慣用的に使用されている添加剤の
一種又はそれ以上、たとえば安定剤、難燃性改良剤、染
料、顔料及び可塑剤を含有し得る。本発明に従う重合体
混合物は重合体混合物の製造に慣用される方法に従って
得ることができる。本発明に従う重合体混合物は好まし
くは配合処理によって製造される。
【0009】本発明に従う重合体混合物は合成樹脂を物
品に加工するための慣用の技術、たとえば押出又は射出
成形によって成形し得る。使用されるべき成分の種類を
以下に詳述する。A.ポリフェニレンエーテル ポリフェニレンエーテルは一般的に知られた重合体であ
る。それ自体既知のすべてのポリフェニレンエーテルを
本発明に従う重合体混合物に使用し得る。適当なポリフ
ェニレンエーテルの詳細な開示はたとえばWO87/0
0540に記載されている。
【0010】特に適当なポリフェニレンエーテルはポリ
(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテル、
ポリ(2,6−ジエチル−1,4−フェニレン)エーテ
ル、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−フェニレ
ン)エーテルである。共重合体、たとえば2,3,6−
トリメチルフェノール及び2,6−ジメチルフェノール
から誘導される単位を含んでなる共重合体を使用するこ
ともできる。B.ポリスチレン及び/又は耐衝撃性ポリスチレン 耐衝撃性ポリスチレンはゴム及び、ビニル芳香族化合物
たとえばスチレンそれ自体及び/又はα−メチルスチレ
ン及び/又はジメチルスチレン化合物、から製造される
ポリスチレン、の混合物からなる。ゴムは通常共役ジオ
レフィン重合体、たとえばポリブタジエン、からなる。
他の適当なゴムはEPDMゴム及びアクリレートゴムで
ある。ゴムを含まないポリスチレンを使用することもで
きる。C.衝撃強さ改良剤 本発明に従う重合体混合物は衝撃強さ改良剤として少な
くとも2種類の線状ブロック共重合体の混合物を含有す
る。かゝるブロック共重合体混合物は好ましくはつぎの
成分C1及びC2: C1.線状A−B1 −A´ ブロック共重合体35−6
5重量%;及び C2.線状A´´−B2 −A´´´ ブロック共重合体
35−65重量%;(たゞし両式中、A,A´ ,A´
´及びA´´´ はビニル芳香族化合物から誘導される
同一でも異なってもよい末端ブロックでありかつ2,0
00−100,000の重量平均分子量をもつものと
し;B1 は共役ジエン単量体から誘導されるブロックで
あり;B2 は一種又はそれ以上のアルキレン単量体から
誘導されるブロックであり;そしてB1 及びB2 は1
0,000−500,000の重量平均分子量をもつも
のとする)の混合物を含んでなる。
【0011】衝撃強さ改良剤はさらにより好ましくは4
0−60重量%の成分C1及び60−40重量%の成分
C2を含んでなる。前述したとおり、末端ブロックA,
A´ ,A´´及びA´´´ はビニル芳香族化合物から
誘導される。適当なビニル芳香族化合物はスチレン、α
−メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルキシレン及
びビニルナフタリンである。A,A´ ,A´´及びA
´´´ は同一でも異なってもよい。D.タルク 本発明に従う重合体混合物はタルクを含有する。使用さ
れるべきタルクは好ましくは1.5ないし10μmの粒
度を有する。1.5μm未満の粒度をもつ粒子は上記好
ましい範囲の粒度をもつ粒子よりも劣る性質をもつ重合
体混合物を与える。一方、10μmを超える粒度をもつ
タルク粒子はアイゾット衝撃強さの低下をもたらす。
【0012】
【実施例の記載】以下、本発明を特定の実施例について
より詳細に説明する。実施例 下記実施例においてはつぎの成分を使用した。PPE: 2,6−ジメチルフェノールから誘導された、
25℃でクロロホルム中で測定して38ml/gの固有粘
度をもつポリフェニレンエーテル。HIPS: ブタジエンゴムを約10重量%のゴム含量で
有する耐衝撃性ポリスチレン。I.M.1: 線状ブロック共重合体A−B1 −A´
(式中、A及びA´ はポリスチレンブロックでありそ
してB1 はポリブタジエンブロックであり、スチレンブ
ロックの合計対ポリブタジエンブロックの重量比は約3
0:70であり、そしてブロック共重合体の数平均分子
量は約60,000である)。I.M.2: 線状ブロック共重合体A´´−B2 −A´
´´ (式中、A´´及びA´´´ は数平均分子量1
6,000をもつポリスチレンブロックであり、そして
2 は数平均分子量78,000をもつエチレン−ブチ
レン共重合体である)。タルク: 4.5μmの平均粒度をもつタルク製品。安定剤: 慣用の安定剤の混合物。C.B.: カーボンブラック。PE: ポリエチレン。
【0013】上記した成分を押出機中で後記の表に示す
割合で配合処理した。押出機の平均温度調整値は280
℃であった。かく得られた重合体混合物から規格に定め
られた試験片を射出成形機中で製造した。これらの試験
片をつぎの試験に供した。衝撃強さはアイゾット(AS
TM256)に従って及びDIN53443(落槍衝撃
試験)に従って、室温及び−30℃で測定した。光沢は
ASTM試験法D523に従って60°及び85°の角
度で測定した。溶融粘度はASTM試験法D3835に
従って1,500/秒の剪断速度で測定した。得られた
結果も後記の表に示す。
【0014】
【表1】 実施例 A* * * I 組成(重量部) ○ PPE 27.9 27.9 27.9 27.9 ○ HIPS 54.6 54.6 54.6 54.6 ○ I.M.1 − − 13.5 6.75 ○ I.M.2 13.5 13.5 − 6.75 ○ タルク − 6.0 6.0 6.0 ○ 安定剤 0.6 0.6 0.6 0.6 ○ C.B. 1.9 1.9 1.9 1.9 ○ PE 1.5 1.5 1.5 1.5 * 比較例 性質 ○アイゾット衝撃強さ(J/M) 23℃ 458 280 331 305 −30℃ 170 88 167 121 ○落槍衝撃強さ(J) 23℃ 52 65 65 71 −30℃ 80 55 58 49 ○光沢 60° 25 15 7 11 85° 80 65 46 57 ○溶融粘度 (Pa.s) 170 176 219 184 1500秒-1 上記の表に示された結果から、本発明に従う重合体混合
物(実施例I)は衝撃強さ、低い光沢及び低い溶融粘度
の最適の組合せをもつことが認められる。比較例Aはア
イゾット試験において最良の衝撃強さ及び最良の流動性
を有するが、その光沢は多くの用途にとって高過ぎるも
のである。比較例Aに従う組成物へのタルクの添加は光
沢の低下をもたらすが、同時に室温における及びより低
い温度における衝撃強さの実質的な低下も招く(比較例
B参照)。衝撃強さ改良剤(I.M.1)の代りにもう
一方の衝撃強さ改良剤(I.M.2)を使用した場合に
は、衝撃強さの改善及び光沢の一層の低下が得られる
が、溶融粘度の過度の増加がもたらされる(比較例C参
照)。I.M.1及びI.M.2の混合物を衝撃強さ改
良剤として使用することによって(本発明に従う実施例
1)、アイゾット衝撃強さ、低い光沢及び低い溶融粘度
の良好な組合せが得られかつ顕著に良好な落槍衝撃強さ
も達成される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 51/04 LKY 7142−4J 53/02 LLY 7142−4J LLZ 7142−4J 71/12 LQN 9167−4J LQP 9167−4J (72)発明者 シンシア・オーロラ・リタ・ディ・フェデ オランダ、4645、ジェイ・イー、ピュッ テ、ベルケンラーン、23番 (72)発明者 ハーマニュス・バーナーダス・サベニジェ オランダ、4645、ジェイ・イー、ピュッ テ、ベルケンラーン、23番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン
    及び/又は耐衝撃性ポリスチレン、衝撃強さ改良剤及び
    タルクを基剤とする重合体混合物において、該重合体混
    合物がつぎの組成: A.ポリフェニレンエーテル20−60重量部; B.ポリスチレン及び/又は耐衝撃性ポリスチレン40
    −70重量部; C.衝撃強さ改良剤5−20部; D.タルク2−10部;を有しかつ該衝撃強さ改良剤
    (C)が2種類の線状ブロック共重合体の混合物を含ん
    でなることを特徴とする重合体混合物。
  2. 【請求項2】 成分Cがつぎの成分: C1.線状A−B1 −A´ ブロック共重合体35−6
    5重量%;及び C2.線状A´´−B2 −A´´´ ブロック共重合体
    35−65重量%;(たゞし両式中、A,A´ ,A´
    ´及びA´´´ はビニル芳香族化合物から誘導された
    同一でも異なってもよい末端ブロックでありかつこれら
    の末端ブロックは2,000−100,000の重量平
    均分子量を有するものとし;B1 は共役ジエン単量体か
    ら誘導されたブロックであり;B2 は一種又はそれ以上
    のアルキレン単量体から誘導されたブロックであり、そ
    してB1 及びB2 ブロックは10,000−500,0
    00の重量平均分子量を有するものとする)を含んでな
    ることを特徴とする請求項1記載の重合体混合物。
  3. 【請求項3】 重合体混合物が成分A20−35重量
    部、成分B45−65重量部、成分C10−15重量部
    及び成分D4−8重量部を含んでなる請求項1記載の重
    合体混合物。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の重合体混合物から成形さ
    れた物品。
JP4251069A 1991-01-29 1992-09-21 ポリフェニレンエーテル及びタルクを基剤とする重合体混合物 Pending JPH06116456A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9100149A NL9100149A (nl) 1991-01-29 1991-01-29 Polymeermengsel op basis van polyfenyleenether en talk.
EP91202910A EP0497012A1 (en) 1991-01-29 1991-11-11 Polymer mixture based on polyphenylene ether and talcum
US07/804,160 US5856391A (en) 1991-01-29 1991-12-06 Polymer mixture based on polyphenylene ether and talcum
JP4251069A JPH06116456A (ja) 1991-01-29 1992-09-21 ポリフェニレンエーテル及びタルクを基剤とする重合体混合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9100149A NL9100149A (nl) 1991-01-29 1991-01-29 Polymeermengsel op basis van polyfenyleenether en talk.
JP4251069A JPH06116456A (ja) 1991-01-29 1992-09-21 ポリフェニレンエーテル及びタルクを基剤とする重合体混合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116456A true JPH06116456A (ja) 1994-04-26

Family

ID=26540042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4251069A Pending JPH06116456A (ja) 1991-01-29 1992-09-21 ポリフェニレンエーテル及びタルクを基剤とする重合体混合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5856391A (ja)
EP (1) EP0497012A1 (ja)
JP (1) JPH06116456A (ja)
NL (1) NL9100149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015529281A (ja) * 2012-09-24 2015-10-05 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリ(フェニレンエーテル)組成物および物品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4240445A1 (de) * 1992-12-02 1994-06-09 Basf Ag Mehrphasige Polymermischungen
US7205342B2 (en) * 2003-10-10 2007-04-17 General Electric Company Poly(arylene ether) composition and method of molding

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090255A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6211028A (ja) * 1985-12-25 1987-01-20 井関農機株式会社 脱穀機
JPH0321656A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Daicel Chem Ind Ltd 耐熱・耐衝撃性樹脂組成物
JPH0657127A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性に優れた樹脂組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835200A (en) * 1972-08-23 1974-09-10 Gen Electric Composition of a polyphenylene ether, a rubber styrene graft copolymer and normally rigid block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
US3994856A (en) * 1973-11-09 1976-11-30 General Electric Company Composition of a polyphenylene ether and a block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
US4113800A (en) * 1974-11-25 1978-09-12 General Electric High impact polyphenylene ether resin compositions that include A-B-A block copolymers
US4252913A (en) * 1976-12-22 1981-02-24 General Electric Company Low molecular weight polyphenylene ether compositions
DE2750515A1 (de) * 1976-12-22 1978-06-29 Gen Electric Polyphenylenaether-zusammensetzungen mit hoher schlagfestigkeit und verbesserter formbarkeit
JPS5448852A (en) * 1977-09-27 1979-04-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic polymer composition
JPS5550062A (en) * 1978-10-04 1980-04-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Preparation of resin composition
US4277575A (en) * 1979-10-02 1981-07-07 General Electric Company Impact modifier for thermoplastic compositions
EP0263678B1 (en) * 1986-10-07 1992-01-15 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Polyphenylene ether composition
US5034459A (en) * 1987-11-18 1991-07-23 General Electric Co. Polyphenylene ether compositions having improved flow
JP2715499B2 (ja) * 1988-12-15 1998-02-18 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090255A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6211028A (ja) * 1985-12-25 1987-01-20 井関農機株式会社 脱穀機
JPH0321656A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Daicel Chem Ind Ltd 耐熱・耐衝撃性樹脂組成物
JPH0657127A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性に優れた樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015529281A (ja) * 2012-09-24 2015-10-05 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリ(フェニレンエーテル)組成物および物品

Also Published As

Publication number Publication date
NL9100149A (nl) 1992-08-17
EP0497012A1 (en) 1992-08-05
US5856391A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128602A (en) Polyphenylene ether compositions containing rubber modified polystyrene
US3835200A (en) Composition of a polyphenylene ether, a rubber styrene graft copolymer and normally rigid block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
EP0231626B1 (en) Thermoplastic resin composition
US4128603A (en) Compositions comprising polyphenylene ether and rubber modified polystyrene
US3963804A (en) Thermoplastic blend composition
US5081185A (en) Polyphenylene ether composition characterized by improved melt flow
KR100672159B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르 열가소성 수지 조성물의 제조 방법 및 그로부터 제조된 제품
US6376606B1 (en) Semi-transparent blends of polyphenylene ether and styrenic copolymers
JPS5883054A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂、低分子量ポリスチレンおよびブロツク共重合体の組成物
US4282335A (en) High molecular resin composition
GB1591137A (en) Self-extinguishing polyphenylene ether moulding compositions
JPS5812304B2 (ja) 芳香族ポリエ−テル樹脂組成物
US4442251A (en) Impact resistant polyphenylene ether resin compositions
JPH06116456A (ja) ポリフェニレンエーテル及びタルクを基剤とする重合体混合物
JP3171428B2 (ja) ナチュラル色相の優れたポリフェニレンエーテル系熱可塑性樹脂組成物
JPS6117856B2 (ja)
JPS5883053A (ja) ポリフエニレンエ−テル組成物
NL8300956A (nl) Harsmengsel en daaruit gevormde voorwerpen.
KR0165585B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르계 열가소성 수지 조성물
JPH0737565B2 (ja) 射出成形用熱可塑性樹脂組成物
JPS6154337B2 (ja)
JPS58129051A (ja) 耐衝撃改良剤および溶融粘度降下剤を含有するppe組成物
JPS62500458A (ja) 重合体配合物
JPH1081818A (ja) 高流動性ポリ(フェニレンエーテル)樹脂組成物
JPS60252649A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950314