JPH06115736A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH06115736A
JPH06115736A JP4293782A JP29378292A JPH06115736A JP H06115736 A JPH06115736 A JP H06115736A JP 4293782 A JP4293782 A JP 4293782A JP 29378292 A JP29378292 A JP 29378292A JP H06115736 A JPH06115736 A JP H06115736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
sheet
paper feed
roller
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4293782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mochimaru
英明 持丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4293782A priority Critical patent/JPH06115736A/ja
Publication of JPH06115736A publication Critical patent/JPH06115736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着脱自在な給紙カセットを複数段に重ねて備
える記録装置本体の高さを低くする。 【構成】 プリンタ本体10にカセット収納部11を設
け、そのカセット収納部11内に着脱自在の給紙カセッ
ト14を収納するカセット収納ケ−ス12を設ける。そ
の下側には、着脱自在な給紙カセット40を収納するカ
セット収納ケ−ス41を重ねて設ける。そして、上段の
給紙カセット14の前方には、下段の給紙カセット40
の給紙ロ−ラ44を配置する。また、カセット収納ケ−
ス12の前面には、リブ状のガイド部材32を複数設
け、このガイド部材32で下段の給紙カセット40から
送り出したシ−トを搬送する搬送路35を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ・複写機・
ファクシミ・印刷機など、印字・転写・複写・印刷など
によりシ−トに記録を行う画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種画像記録装置には、例えば
図6に示すレ−ザプリンタのように、装置本体1内に給
紙カセット2を上下2段に積み重ね状に配置して設け、
それらの各給紙カセット2の前端上側に給紙ロ−ラ3を
それぞれ設けたものがあった。そして、給紙カセット2
内に収納するシ−トを選択的に各段の給紙ロ−ラ3で一
枚ずつ送り出し、そのシ−トをシ−ト搬送路4でレジス
トロ−ラ5を経て記録部6に送って記録する。記録後の
シ−トは、シ−ト搬送路7を経て排紙ロ−ラ8へ送り、
排紙ロ−ラ8でトレイ9上へ排出するようにしたものが
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上下何れの
給紙カセット2も給紙カセット2に対して給紙ロ−ラ3
を同様な配置としているため、上下の給紙カセット2間
に、図中斜線で示す部分のように略給紙ロ−ラ3の高さ
分の空間が生じる。従って、装置本体1が高くなって排
出されたシ−トの処理がやりにくいなど記録装置の操作
性が悪くなるという問題点があった。
【0004】そこで、この発明の目的は、着脱自在な給
紙カセットを複数段に重ねて備える記録装置本体の高さ
を低くすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明は、
例えば以下の図示実施例のように、着脱自在な給紙カセ
ット14・40を複数段に重ねて備え、それらの給紙カ
セット14・40内に収納するシ−トを各段の給紙ロ−
ラ13・44で選択的に送り出し、それに記録を行う画
像記録装置において、前記給紙ロ−ラ44を、上段の給
紙カセット14の前方に位置して配置してなる、ことを
特徴とする。
【0006】請求項2に記載のものは、例えば以下の図
示実施例のように、請求項1に記載の画像記録装置にお
いて、下段の前記給紙カセット40から送り出したシ−
トを搬送する搬送路35を、前記給紙カセット14の前
方においてそれを収納するカセット収納部11に備え付
けて形成してなる、ことを特徴とする。
【0007】請求項3に記載のものは、例えば以下の図
示実施例のように、請求項2に記載の画像記録装置にお
いて、前記搬送路35の途中に、シ−トを搬送する搬送
ロ−ラ49を備えてなる、ことを特徴とする。
【0008】また、請求項4に記載のものは、例えば以
下の図示実施例のように、請求項2に記載の画像記録装
置において、前記カセット収納部11のカセット収納ケ
−ス12に、前記搬送路35を形成するガイド部材32
を一体成型で設け、それらのガイド部材32の一部に前
記給紙ロ−ラの逃げMを形成してなる、ことを特徴とす
る。
【0009】
【作用】そして、この発明では、下段の給紙カセット4
0から給紙を行うとき、上段の給紙カセット14の前方
に配置した給紙ロ−ラ44で給紙カセット40内のシ−
トを一枚ずつ送り出す。
【0010】請求項2に記載のものでは、その給紙カセ
ット40から送り出したシ−トを搬送路35を通して搬
送する。
【0011】請求項3に記載のものでは、その搬送路3
5を通して搬送するとき、給紙カセット40から送り出
したシ−トを搬送ロ−ラ49で搬送する。
【0012】また、請求項4に記載のものでは、搬送路
35を通して搬送するとき、ガイド部材32で案内す
る。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
について説明する。図1は、この発明の一実施例である
レーザプリンタの全体概略構成図である。このレ−ザプ
リンタは、給紙カセット40を収納したカセット収納ケ
−ス41の上にプリンタ本体10を積み重ねて構成す
る。
【0014】プリンタ本体は、図4に示すように、下部
をカセット収納部11とする。そして、そのカセット収
納部11には、後側である図中左方に開口するカセット
収納ケ−ス12を設けるとともに、収納ケ−ス12より
前側の底面に開口部11aを設ける。そのカセット収納
ケ−ス12の前端上側には、給紙ロ−ラ13を設ける。
一方、カセット収納ケ−ス12内には、シ−トを収納し
た給紙カセット14を前記後側の開口から着脱自在に装
着する。
【0015】カセット収納ケ−ス12の図中右側上方に
は、矢示のように反時計方向に回転するベルト状の感光
体15をロ−ラ16・17間に掛けわたして設ける。そ
の感光体15の周りには、図中矢印で示す駆動方向に順
に、帯電器18・現像器19・転写ロ−ラ20・クリー
ニング器21を配置する。また、カセット収納ケ−ス1
2の左上側には、電装部品22及び23を設け、電装部
品23の上側には、感光体15に向けて光書込み器24
を配置する。他方、プリンタ本体10の上側には、排紙
トレイ25を設ける。
【0016】ところで、この発明では、プリンタ本体1
0におけるカセット収納ケ−ス12の前面には、図2に
示すように、傾斜縁32aと32bとを有する略山形板
状のガイド部材32を一体成型でリブ状に設け、カセッ
ト収納ケ−ス12の幅方向に複数配置する。ガイド部材
32は、その下端をプリンタ本体10の開口11aより
高さLだけ上側に位置させる。そして、下段の収納ケ−
ス41との間に逃げを形成する。ガイド部材32のう
ち、中央部に設けたものは、高さLより更に間隔を大き
くとった逃げMを形成する。また、図中右側に位置する
ガイド部材32の下端には、切欠き32cを設ける。
【0017】また、プリンタ本体10には、図1に示す
ように、これらのガイド部材32の後側の傾斜縁32a
と対向するガイド33と、ガイド部材32の前側の傾斜
縁32bと対向するガイド34とを設ける。そして、傾
斜縁32aとガイド33とで搬送路26を、傾斜縁32
bとガイド34とで搬送路35をそれぞれ形成して搬送
路28に連通する。
【0018】他方、このようなプリンタ本体10を載置
するカセット収納ケ−ス41は、その前端上面に、図3
に示すように、シ−ト送り出し用の窓42を設け、その
窓42内に、軸43で回転自在に支持された給紙ロ−ラ
44を設ける。45はその軸43の両端を支持する軸受
であり、一方の軸受45側には軸43と直結した駆動モ
−タ46を設ける。
【0019】そして、給紙カセット40の給紙ロ−ラ4
4を略中央部のガイド部材32の逃げM内に、軸43を
奥側のガイド部材32の切欠き32c内にそれぞれ位置
させて収納ケ−ス41の上にプリンタ本体10を載置し
て組み付ける。
【0020】そして、給紙ロ−ラ13・44を選択的に
駆動してシートを給紙カセット14内から搬送路26
へ、または給紙カセット40内から搬送路35へ送り出
す。そのシ−トを搬送ロ−ラ27で搬送路28を通して
転写ロ−ラ20の手前に設けたレジストロ−ラ対29に
送り、レジストロ−ラ対29によってタイミングをとっ
て感光体15へと搬送する。感光体15は、図中矢示方
向に回転しながら帯電器18で表面を一様に帯電し、光
書込み器24でレ−ザ−光を照射して光書込みを行って
感光体15上に静電潜像を形成する。この潜像は、現像
器19位置を通るとき、トナーを付着して可視像化す
る。
【0021】そして、その感光体15上の可視像を、転
写ロ−ラ20でシートの表面に転写してそのシートを排
紙側に設けた定着器30へと送り、その定着器30でシ
−ト上の転写画像を定着する。定着後のシ−トは、排出
ロ−ラ対31で排紙トレイ25上に排出する。他方、感
光体15の表面は、クリ−ニング器21でクリーニング
する。
【0022】この場合に、搬送路26・35は、プリン
タ本体10のカセット収納部11内に備えられているた
め、上段の給紙カセット14が装着されていなくても下
段の給紙カセット40からのシ−トの送り出しが可能で
ある。
【0023】前記実施例では、下段の給紙カセット40
のカセット収納ケ−ス41に給紙ロ−ラ44のみを設け
たが、図5に示すように、収納ケ−ス41内前端に上側
へ突出する一対の搬送ガイド47を設けて搬送路48を
形成してもよい。また、その先端に搬送ロ−ラ対49を
設けてもよい。そして、プリンタ本体10を収納ケ−ス
41の上に載置したとき、搬送路48をプリンタ本体1
0の搬送路35に連通させ、給紙ロ−ラ44で送り出し
たシ−トを搬送路48を介して搬送ロ−ラ49で搬送路
35に送り込む。
【0024】
【発明の効果】従って、この発明によれば、各段の給紙
カセットにおける給紙ロ−ラを上段の給紙カセットの前
方に位置して配置したので、給紙カセット間に無駄な空
間が無くなって装置本体の高さを低くすることができ
る。
【0025】請求項2に記載のものによれば、下段の給
紙カセットから送り出したシ−トを搬送する搬送路を、
上段のカセット収納部内の給紙カセットの前方に備え付
けて形成したので、上段の給紙カセットが装着されてい
なくても下段の給紙カセットからの給紙が可能である。
【0026】請求項3に記載のものによれば、搬送路の
途中にシ−トを搬送する搬送ロ−ラを備えたので、シ−
トサイズの小さいシ−トであっても給紙することができ
る。
【0027】また、請求項4に記載のものによれば、カ
セット収納部のカセット収納ケ−スに、前記搬送路を形
成するガイド部材を一体成型で設けたので、部品点数が
少なく、組立が簡単になり装置本体のコスト上昇を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるレ−ザプリンタの全
体概略構成図である。
【図2】そのプリンタ本体に備えるカセット収納ケ−ス
に設けたガイド部材を示す斜視図である。
【図3】そのプリンタ本体を載置するカセット収納ケ−
スの前端側を示す部分斜視図である。
【図4】そのプリンタ本体の概略構成図である。
【図5】この発明の他の実施例であるレ−ザプリンタの
全体概略構成図である。
【図6】従来のレ−ザプリンタを示す概略構成図であ
る。
【符号の説明】 11 カセット収納部 12・41 カセット収納ケ−ス 13・44 給紙ロ−ラ 14・40 給紙カセット 32 ガイド部材 35 搬送路 49 搬送ロ−ラ M 逃げ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱自在な給紙カセットを複数段に重ね
    て備え、それらの給紙カセット内に収納するシ−トを各
    段の給紙ロ−ラで選択的に送り出し、それに記録を行う
    画像記録装置において、前記給紙ロ−ラを、上段の給紙
    カセットの前方に位置して配置してなる、画像記録装
    置。
  2. 【請求項2】 下段の前記給紙カセットから送り出した
    シ−トを搬送する搬送路を、前記給紙カセットの前方に
    おいてそれを収納するカセット収納部に備え付けて形成
    してなる、請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記搬送路の途中に、シ−トを搬送する
    搬送ロ−ラを備えてなる、請求項2に記載の画像記録装
    置。
  4. 【請求項4】 前記カセット収納部のカセット収納ケ−
    スに、前記搬送路を形成するガイド部材を一体成型で設
    け、それらのガイド部材の一部に前記給紙ロ−ラの逃げ
    を形成してなる、請求項2に記載の画像記録装置。
JP4293782A 1992-10-07 1992-10-07 画像記録装置 Pending JPH06115736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293782A JPH06115736A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293782A JPH06115736A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06115736A true JPH06115736A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17799110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4293782A Pending JPH06115736A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06115736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788695B1 (ko) * 2006-06-05 2007-12-26 삼성전자주식회사 다단식 급지카세트를 구비한 화상형성장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788695B1 (ko) * 2006-06-05 2007-12-26 삼성전자주식회사 다단식 급지카세트를 구비한 화상형성장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760601B2 (ja) 画像形成装置
JP2007178555A (ja) 画像形成装置
JPH0566621A (ja) 画像形成装置
JPH04333066A (ja) 画像形成装置
JPH0478888A (ja) 電子写真装置の感光体取付構造
JPH09325548A (ja) 画像形成装置
US4992835A (en) Electrophotographic image forming apparatus
JPH0559425B2 (ja)
JP3580950B2 (ja) 画像形成装置
JP2001034021A (ja) 画像形成装置
JPH03229272A (ja) 電子写真記録装置
JPH06115736A (ja) 画像記録装置
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
JP7218167B2 (ja) 画像形成装置
JP3653490B2 (ja) 画像形成装置
JP3477960B2 (ja) 媒体繰り出し装置
JP2002278389A (ja) フィルタ取付構造およびその構造を有する画像形成装置
JPH0725520A (ja) 画像形成装置
JP2795398B2 (ja) 画像記録装置
JP2743897B2 (ja) 媒体処理装置
JP2002062705A (ja) 画像形成装置
JP2614032B2 (ja) 画像記録装置
JPH0466964A (ja) 画像形成装置
JPH0830912B2 (ja) 画像形成装置
JPH05333616A (ja) 電子写真装置