JPH06115282A - 可視記録媒体 - Google Patents

可視記録媒体

Info

Publication number
JPH06115282A
JPH06115282A JP4271916A JP27191692A JPH06115282A JP H06115282 A JPH06115282 A JP H06115282A JP 4271916 A JP4271916 A JP 4271916A JP 27191692 A JP27191692 A JP 27191692A JP H06115282 A JPH06115282 A JP H06115282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
visible
image
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4271916A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Sone
庄平 曽根
Hiroshi Azuma
博史 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP4271916A priority Critical patent/JPH06115282A/ja
Publication of JPH06115282A publication Critical patent/JPH06115282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱により可視画像を繰り返し記録、消去して
も画像の鮮明度が低下しない記録媒体を提供する。 【構成】 少なくとも一部が透明な基材2と、光反射層
4および/または着色層との間に、温度により透明状態
と不透明状態との可逆変化を生じる合成樹脂材料からな
る可視記録層3を形成し、光反射層および/または着色
層側から前記可視記録層を加熱して記録、消去を行うよ
うにする。 【効果】可視記録層が反射層などを介して加熱されるか
ら、記録材料の熱による劣化が軽減され、記録、消去を
繰り返しても画像の鮮明度の低下が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、定期券、入場許可証、
各種プリペイドカードなどの繰り返し使用される記録媒
体であって、可視画像を繰り返し形成、消去できるもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】交通機関の定期券、催し会場や建物への
入場許可証などは、毎日繰り返し使用されるが、管理上
不正乗車、不正入場をチェックする手段がない。また各
種プリペイドカードにおいても、磁気カードなどが使用
されているが、記録内容が直接目視できないため、支払
い金額や残高を簡単にチェックできず、使用者に対する
内容保証の点で問題があつた。
【0003】そのため従来、カードに使用ごとに目視可
能な記録を行い、またそれを消去する方法が提案されて
いる。例えば、合成樹脂母材中に有機低分子物質を分散
させ、温度により透明状態と不透明(白濁)状態に変化
する材料(特開昭55−154198)を使用すること
が提案されている。この材料は、特定の温度域T1 から
常温に冷却すると透明になり、T1 よりも高い温度域T
2 から常温に冷却されると白濁する性質を有するため、
それを利用して可視画像を可逆的に印字・消去すること
ができる。また逆に、特定の温度域T1 から常温に冷却
すると白濁し、T1 よりも高い温度域T2 から常温に冷
却されると透明になる記録材料も提案されている。
【0004】これら透明状態と不透明状態との可逆変化
により記録を行う方式においては、記録層の下面に反射
層を置くと画像が見易くなるので、媒体の基材と記録材
料層の間に反射層を設けることが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの記録媒体は、
記録層をサーマルヘツドなどの加熱媒体により直接また
は薄い保護層を介して加熱するため、記録、消去を繰り
返すと記録材料が劣化し、形成される画像の鮮明度が低
下するという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこの問題点を解
決し、記録、消去を繰り返しても画像の鮮明度が低下し
ない記録媒体を提供するものであって、その要旨は、少
なくとも一部が透明な基材と、光反射層および/または
着色層との間に、温度により透明状態と不透明状態との
可逆変化を生じる合成樹脂材料からなる可視記録層を形
成してなり、光反射層および/または着色層側から前記
可視記録層を加熱して記録、消去を行うようにした可視
記録媒体にある。
【0007】以下本発明を図面を参照して詳細に説明す
る。図1は本発明記録媒体(カード)の一例を示す断面
図である。本発明のカード1は、強度の大きいポリエチ
レンテレフタレート(PET)シートなどの透明基材2
の一面に可視記録層3を設け、その上に反射層4および
保護層5を設けてある。また基材2の他面には、装飾や
必要な説明の表示のための表示印刷面6と、可視記録表
示面7を形成する。
【0008】可視記録層3は、透明状態と不透明状態と
の視認可能な可逆変化を示す合成樹脂材料からなる。例
えばこの材料は、特開昭55−154198、特開昭5
8−45998などにみるように、ポリ塩化ビニル、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン、
塩化ビニリデン系共重合体、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリスチレン、ポリメチル(メタ)アクリレートな
どの透明合成樹脂に、有機低分子物質として高級脂肪
酸、脂肪族飽和ジカルボン酸、高級脂肪酸エステルなど
を分散させた組成物からなる。
【0009】この記録材料は、サーマルヘツド、加熱ス
タンプ、加熱ロールなどの加熱手段により温度T1 (例
えば70〜100℃)で加熱すると透明化する。次にこ
の透明な記録材料を、サーマルヘツド、加熱印判などで
1 よりも高い温度T2 に局部的に加熱してやれば、加
熱された部分のみが不透明化(白濁)して、可視画像を
表示することができる。画像を消去するには、再度温度
域T1 に加熱すればよい。
【0010】光反射層4は、アルミニウム、スズなどの
金属蒸着、あるいは箔の貼り合わせ、金属含有塗料の塗
布などで形成する。また反射層にかえて、あるいは反射
層に加え、暗色の着色層を形成してもよい。
【0011】反射層4の表面には、必要に応じ保護層5
を設けることができ、例えば、PET、ポリエーテルイ
ミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルフオン、
ポリフエニレンサルフアイド、ポリアリレート、ポリイ
ミドなどの耐熱性の高い合成樹脂のフイルムあるいは塗
料を用いることができる。
【0012】このようにして得られたカード1は、例え
ば加熱板、サーマルヘツドなどにより、可視記録層3を
反射層4側から温度T1 に加熱することにより透明化さ
れる。 次いで、サーマルヘツドなどにより、可視記録
層3を反射層4側から温度T2 に部分的に加熱すると、
加熱された部分のみが白濁化し、画像が形成される。
【0013】この画像は、基材2の少なくとも所要部分
が透明であるため、記録表示面7側から視認することが
でき、その際、反射層4が背景となって、画像を鮮明に
見ることができる。
【0014】この構成のカードによれば、可視記録層3
が反射層4を介して加熱されるから、記録材料の熱によ
る劣化が軽減され、記録、消去を繰り返しても画像の鮮
明度の低下が少ない。また、反射層4の上にさらに、磁
気記録用の磁気塗料を塗布したものでも、同様にして記
録、消去を行うことができる。
【0015】本発明記録媒体は、例えば、入場、買物、
レンタルなどのプリペイドカードとして使用することが
でき、使用の都度、使用金額および残額を磁気記録など
とともに可視記録層3に表示することにより、常に正確
な残額を知ることができる。
【0016】
【実施例】
(実施例)厚さ188μmの透明PETシートの一面
に、下記組成物からなる記録材料をテトラヒドロフラン
に溶解して塗布、乾燥し、厚さ15μmの可視記録層を
形成した。
【0017】 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100重量部 (日信化学社製MRP−TS) ベヘン酸 20重量部 ドデカンジカルボン酸 10重量部 フタル酸ジオクチル 10重量部
【0018】そして可視記録層の上にアルミ蒸着を行っ
て反射層を形成し、その上に保護層としてポリウレタン
樹脂をコートした。またPETシートの他面には記録表
示面を残して印刷をし、カード形状に打ち抜いた。
【0019】得られたカードは、記録層を75〜95℃
に加熱してから常温に冷却すると透明化し、96℃を越
えた温度から常温に冷却すると白濁不透明化するもので
あった。
【0020】このカードを、反射層側からサーマルヘツ
ドにより9V、1.5m秒で全面加熱(記録層の温度8
5℃)して透明化し、次いで、反射層側からサーマルヘ
ツドにより13V、1.5m秒で部分的に加熱(記録層
の温度102℃)して文字を印字した。この記録、消去
を1000回以上繰り返したが、文字の鮮明度の低下は
見られなかった。
【0021】(比較例)予めアルミ蒸着した厚さ188
μmのPETシートの蒸着面に、実施例1と同じ記録材
料を厚さ15μmに形成し、その上に保護層として実施
例1と同じポリウレタン樹脂をコートした。そして実施
例と同様の処理を行ったところ、記録、消去を繰り返す
につれて文字の鮮明度が低下し、100回を越えると著
しい鮮明度の低下が認められた。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、可視記録層が反射層な
どを介して加熱されるから、記録材料の熱による劣化が
軽減され、記録、消去を繰り返しても画像の鮮明度の低
下が少なく、また形成される画像は、基材側から視認す
ることにより、反射層を背景として鮮明に見ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明記録媒体(カード)の一例を示す断面
図。
【符号の説明】
1 カード 2 基材 3 可視記録層 4 反射層 7 記録表示面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部が透明な基材と、光反射
    層および/または着色層との間に、温度により透明状態
    と不透明状態との可逆変化を生じる合成樹脂材料からな
    る可視記録層を形成してなり、光反射層および/または
    着色層側から前記可視記録層を加熱して記録、消去を行
    うようにした可視記録媒体。
JP4271916A 1992-10-09 1992-10-09 可視記録媒体 Pending JPH06115282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271916A JPH06115282A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 可視記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271916A JPH06115282A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 可視記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06115282A true JPH06115282A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17506661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4271916A Pending JPH06115282A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 可視記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06115282A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000090229A (ja) 情報記録表示カ―ド及びそれを用いた情報記録表示システム
JPH06115282A (ja) 可視記録媒体
JP3381979B2 (ja) 可視記録カード
JP2857671B2 (ja) 可視記録カード
JP3347192B2 (ja) 可視記録媒体
JP2930502B2 (ja) 可視記録媒体
JPH054478A (ja) 可視記録可能な磁気カード
JP3007773B2 (ja) 熱可逆性感熱記録材料における記録部分の消去方法
JP3315811B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH05162465A (ja) 可視記録媒体
JP3280775B2 (ja) 可視記録媒体
JP2857672B2 (ja) 可視記録可能なカードの製造方法
JP3606629B2 (ja) 可逆性感熱記録材料および情報記録方法
JP2563339Y2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP4240775B2 (ja) カードとカード添付用台紙とのマッチング方法
JPH04364994A (ja) 可視記録層を有する磁気カードの製造方法
JP3252034B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3164653B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3078877B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3118322B2 (ja) 可視記録媒体
JP3007761B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP2598731Y2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3167448B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH0768984A (ja) カードおよびカードの使用状況表示方法
JPH07314899A (ja) 感熱記録媒体