JPH0611469B2 - 粗削りレンズの上にアダプタを中心合わせして設置し、研磨機を操作するための方法および装置 - Google Patents

粗削りレンズの上にアダプタを中心合わせして設置し、研磨機を操作するための方法および装置

Info

Publication number
JPH0611469B2
JPH0611469B2 JP61129338A JP12933886A JPH0611469B2 JP H0611469 B2 JPH0611469 B2 JP H0611469B2 JP 61129338 A JP61129338 A JP 61129338A JP 12933886 A JP12933886 A JP 12933886A JP H0611469 B2 JPH0611469 B2 JP H0611469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
screen
axis
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61129338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61284372A (ja
Inventor
ピエール ラングロワ ジャン
クロード パンポル ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURIO INTERN
Original Assignee
BURIO INTERN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9320043&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0611469(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BURIO INTERN filed Critical BURIO INTERN
Publication of JPS61284372A publication Critical patent/JPS61284372A/ja
Publication of JPH0611469B2 publication Critical patent/JPH0611469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/005Blocking means, chucks or the like; Alignment devices
    • B24B13/0055Positioning of lenses; Marking of lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、あらかじめ口径の計測されたレンズの調整同
様、研磨機上で、一定の眼鏡フレームの輪郭の大きさに
合わせて眼鏡の粗削りレンズを研磨するに先立って行わ
れる粗削りレンズの中心合わせに関するものである。
〔従来の技術〕
公知のように、粗削りレンズはアダプタを使用して、研
磨機の分かれた回転軸の両端の間に保持され、アダプタ
は通常粗削りレンズの回転軸上に正確に取り付けられた
吸盤である。
このアダプタの中心合わせはそれぞれの利用者によって
異なる種々の要因を考慮に入れながら行われなくてはな
らない複雑な操作である。かつこの操作の正確さで粗削
りレンズの研磨が正確に行われるか又は出来上がった眼
鏡の利用者にレンズがぴったり合うかが決るのである。
研磨機を操作するのにエレクトロニクスのシステムを利
用することは公知である。すなわち個々のフレームの特
徴を記憶しておくデータバンクを使用して、或いは、フ
レームの半径を測る計器を備えた装置か特別の型を使用
してデータ信号を生み出し、前記データ信号は計算機を
介して研磨機に伝達されるが、その計算機はフレームの
輪郭の形状や調節用の型の形状を表示することのできる
スクリーンを備えている。
ヨーロッパ特許出願公開第0092364号明細書にお
いては、その中で特に、その実施への適用に関する方法
と装置について述べている。フランス国特許出願公開第
84/06858号明細書においても同様であるが、こ
れは数値制御式の研磨機にその対象をさらに特定してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの方法や装置が、いかに完璧で実用的で
あったとしても、まだその操作に関して、重大な不備を
残している。これはきわめて重大な不備で、すなわち、
一方では研磨の正しい操作に関しており、他方では出来
上がった眼鏡がその利用者にぴったり合うということに
関して、すなわち、粗削りレンズとアダプタの中心合わ
せに関してである。
今日の技術段階では研磨に先立つこの操作は別々に行わ
れている。最も一般的に利用されている主な方法は次の
ようなものである。
− 型又はフレームに対してレンズを実際に手で重ね合
わせる方法。こうした方法では正確さを欠くことにな
る。その理由は、これではそれぞれの中心をぴったり合
わせられないからである。
− 透明で目盛りの付いた板の上に置かれたレンズの光
学的像と型の光学的像とを重ね合わせ、それらを直接観
察することのできる半鏡を使用する方法。
− 同様に、像を重ね合わせることのできるプリズムの
付いた光学的装置を使用する方法。
アダプタを設置したら、研磨機と上に粗削りレンズと型
を設置し、又は前記の特許出願に記載されるような装置
を、もしこの装置が型又はフレームのデータを記憶して
おれば、利用することができる。
本発明の目的は、こうしたいくつもの操作を簡単にする
ことであり、そのために粗削りレンズ上のアダプタの中
心合わせと設置をより正確に行なえる従来より改良され
た装置を提供する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、眼鏡利
用者や選んだフレームの固有の形態に関するデータに合
わせて、研磨機を直接操作するのに必要な情報を自ら決
定するものである。
本発明は、このため次のような装置をその対象としてい
る。すなわち、中心合わせし、粗削りレンズの上にアダ
プタを設置し、研磨機上でその粗削りレンズを研磨する
のに必要な情報を自動的に決定し、しかも研磨機を直接
操作できるようになっている装置である。この装置は、
記憶されたデータのデータバンクと、以下の物を備えて
いることを特徴とする表示スクリーンの備えられた計算
機とを有する型のものである。すなわち、平らな電子ス
クリーンと、前記スクリーン上に前記データバンクに記
憶されているフレーム又は一定の型の像を表示したり移
動したりする手段と、前記の像のスクリーン上の移動を
記録し、照合位置と決定した座標との差を記憶し、その
結果得られた情報を計算し、その情報を直接研磨機に適
用する手段を備えることを特徴とし、さらに、照準光学
器とアダプタの支持台を有するアダプタの回転式設置装
置を備えることを特徴とする。
本発明のもう一つの特徴によれば、前記の平らなスクリ
ーンは液晶型の物である。
特に、中央に目盛りの付いた2本の直角に交わる軸を有
する透明な材質でできた薄い板が、前記スクリーン上に
配置されることが望ましい。
本発明に係る実施態様によると、スクリーン上にフレー
ム又は一定の型の像を表示したり移動したりする前記の
手段は、プログラミングできる電子計算機によって構成
されている。スクリーン上の像の移動を記録し、収集又
は貯蔵されたデータの位置と決定した座標との差を記憶
するための前記の手段が、前記の計算機で構成されてい
れば好都合である。
〔実施例〕
本発明を何ら制限することのない一例として添付された
図面を参照しながら以下の説明を読めば、本発明がいか
に実施されるかよく理解されるであろう。
第1図によると、型1は通常その中心に1つの穴2が明
いており、穴2の中心に対して等間隔に隔たった2つの
小さな穴3を含み、更に、利用者が装着した一対の眼鏡
支持部の上に型が置かれた時、利用者の瞳孔を結ぶ直線
に平行な基軸Oを決定する。
この型はまた軸Oと直角に交わり、型の幾何学的な中心
を通る第2の軸Hを包含している。
第2図の参照符号4で示される粗削りレンズには、レン
ズの光学中心で直角に交差する2本の軸O′とH′が描
かれており、この軸は、通常消去できるインクによって
レンズ上に引かれている。
第3図によると、フレームMを装着した利用者の2つの
瞳孔Pは瞳孔間距離と呼ばれる距離EPを有し、一方型
(または眼鏡フレームの輪郭)の左右対称の2つの型
(輪郭)の中心は各直交中心線の交点間距離EGMで表
わされる距離を有し、この例においては、距離BGMは
EPよりも少し長くなっている。
公知のように、出来上がった眼鏡において、それぞれの
レンズの中心、即ちレンズの光学中心は、可能なかぎり
利用者の瞳孔に近いものでなければならない。
従って、瞳孔と型の中心とに対して粗削りレンズの中心
が最適な相対的位置を得られるように、レンズを型の上
に置くべきである。
この位置が得られたら、公知の方法でアダプタをレンズ
の回転中心上に置く。この中心は型の幾何学的な中心に
対応している。
本発明に係る装置は、この中心合わせを簡単にしかも正
確に実施可能にする。
第4図において、その斜視図に示す装置は、キーボード
6を備える支持台5を含み、この全体の形は、例えば従
来のタイプライタとよく似たものである。
支持台5はその上部に平らな電子スクリーン(電子遮蔽
板)7を備え、これは例えば液晶型の表示板である。
電子スクリーン7に対してキーボードと反対側に照準光
学装置24が取り付けられており、これにつき以下詳細
に説明する。
支持台5はエレクトロニクスの集合体であり、以下のも
ので構成されている。すなわち、第5図に示すように、
適切な方法でスクリーン7と接続されている計算機8と
データバンク9又は他の適切な記憶システムとデータ収
集装置10で構成されている。このエレクトロニクス集
合体は数値制御式の研磨機11に接続されている。
スクリーン7上には一枚の薄い板12、例えば透明なプ
ラスチック又は硝子でできた薄い板が配置され、その中
央には直角に交わる2本の軸X,Yがあり、これには目
盛りが付いている。
計算機8作動用の通常のキー13の他に、キーボード6
は第4図に示すように、複数のキーからなる操作装置1
4を備えている。
支持台5の後部にある装置は、垂直固定の支柱15を含
み、この支柱15の上には、細長胴体16がばね18に
より軸受17に対し強く押し上げられ滑動自在に取り付
けられている。
胴体16は、その一端に水平に延在する第1の腕19を
備え、その他端に同様に水平に延在するが、しかし腕1
9に対し90度ずれる同じ長さの第2の腕20を備え
る。
腕19はその先端に光学装置24を備え、その腕の長さ
はこの装置24が前記薄い板12のX軸,Y軸の交点の
垂直軸(Z軸)上に導入可能なように調節されている。
腕20はその端部にアダプタ22を受けるように取り付
けられた支持部21を備える。このアダプタ22は例え
ば取り替えできる吸盤でできている。胴体16は支柱1
5の上に回転自在に取り付けられていて、操作装置23
を用いてこの支柱上を移動させ高さを変えることができ
る。
〔作用〕
本発明によれば、まず計算機8を使用して、スクリーン
7の上に、予め選択してフレームの実物大の像(輪郭)
を表示させる。このフレームの像に関するデータは、デ
ータバンク9の中に設定記憶しておく(第5図参照)。
なお、この場合、スクリーン7上の原点はX軸とY軸の
交点となる。
次に、予め測定した利用者の瞳孔間の距離EPに関する
データに従って、前記スクリーン7上の原点を一方の瞳
孔の位置Pとして、そのスクリーン7のX軸上に前記瞳
孔間の距離EPの中点Iを設定すると共に、この中点I
と前記フレームの像の2つの幾何学的中心間の距離BG
Mの中点とが一致するように、スクリーン7上のフレー
ムの像をキーボード14を使用してX軸に沿って移動さ
せる。
この結果、X軸上の瞳孔Pの位置(H′,O)とフレー
ムの幾何学的中心(H,O)とは、X軸上において第3
図に示す位置関係となるように設定される。
次いで、フレームの像をキーボード14を使用してY軸
に沿って移動させ、フレームに対する利用者の瞳孔Pの
位置を調節し決定する。この結果、瞳孔Pの位置
(H′,O′)とフレームの中心(H,O)とが、第3
図に示す位置関係と全く同一となるように設定すること
ができる。
このようにして、スクリーン7上のX軸とY軸の交点
は、レンズの光学中心となる瞳孔の位置Pとして、また
フレーム(又は型)の照合位置として設定される。
すなわち、このようなフレームの像の移動に際し、選択
されたフレームに対応するデータを記憶している計算機
8は、予め設定されたフレームの像の位置データを基準
とし、前記スクリーン7上での移動に伴って変化する位
置データを順次記録し、これらを基準データと比較して
その差(座標上の)を演算し、利用者の瞳孔の位置Pに
従って中心合わせされたフレームの像の位置データを修
正する。
しかる後、スクリーン7の上に手操作で、粗削りレンズ
をその光学中心が瞳孔の位置PすなわちX軸とY軸の交
点(前記照合位置)と一致するように置く(第4図参
照)。次に、視差を修正することなくスクリーン7上の
像を観察することができる照準光学装置24を使用し
て、フレーム(又は型)の像がレンズ内に正確に納まっ
ているかどうかを確認する。
以上の確認をした後、前記光学装置24の胴体16を9
0度回転させて、アダプタ22をレンズの上に導びくよ
うに設置する。この操作は、フレームの左右対称の型に
対するレンズに対してそれぞれ行われる。こうして、ア
ダプタ22はレンズの光学軸上に確実に固定される。
本発明のデータ処理手段を構成するエレクトロニクス集
合体を含むデータ収集装置10は、フランス国追加特許
出願公開第73/16695号明細書中に記載されてい
るような装置であり得る。すなわち、フレーム又は型の
輪郭をなぞるために、そしてデータバンク9内に記憶さ
れているデータの代りに、計算機8に直接入力すること
のできる信号を送り出すために適応した計器を備えた装
置である。
そして、それぞれレンズを固定保持したアダプタ22
は、従来公知の数値制御式の眼鏡レンズの輪郭を研削す
る研磨機11の研磨軸に取付けて、前記計算機8により
修正されて記録されたフレームの像の位置データに基づ
いて研磨機11を制御し、眼鏡レンズの輪郭を研削す
る。
〔発明の効果〕
上述の結果、本発明に係る装置によれば、次のことが可
能となる。すなわち、眼鏡利用者の個別的な形態上のデ
ータがフレーム又は選んだ型の形に従って、スクリーン
に接続された計算機に入る際に、研磨機の制御に必要な
情報は自動的に決定されることである。かつ同様にレン
ズの特徴、すなわち特殊レンズ(あらかじめ径の決まっ
たレンズ)を購入する際の最大径と臨界半径をも決定さ
れる。
本発明に係る装置は次のデータや情報をも使用すること
ができる。
1)フランス国特許出願公開第72/23305号明細
書とその追加特許出願公開第73/16695号明細書
に記載の眼鏡フレームの複写機のためのエレクトロニク
スデータ。
2)1個又は複数の貯蔵された形を再編成する、装置も
内外の1個又は複数のデータバンクのための情報。
3)コード化されたバッジとして与えられるデータ情
報。
4)マイクロコンピュータによる情報。
更に、本発明の特徴として好都合な点は、眼鏡フレーム
や型の移動は総てスクリーン上で読み取れ、かつ正確な
デジタル表示として見ることもできる。
勿論、上述の個々の電子装置は全く一般的なもので、詳
細な説明を必要としないものである。勿論、計算機8と
研磨機11を直接接続可能とするものであり、その結果
直接研磨機を操作できるものである。
本発明に係る装置は、スクリーン7の上で眼鏡フレーム
又は型の像を移動させながら計測を実施して、計測結果
に応じて研磨機を直接操作できる利点を有する。
更に、本発明に係る装置は、眼鏡の最終的な利用者に固
有な寸法に対して中心合わせを実施し、必要とあればプ
リンタを計算機8に接続して一定のレンズの寸法をすべ
て印刷することができる。製造者は印刷した寸法を用い
て、一定のフレームおよび顧客に適合するレンズを得る
ことができる(あらかじめ計測されたレンズを用いる場
合)。
本発明に係る装置は、何十分の一ミリの走査線を有する
スクリーン7を使用して完全に満足のできる正確さが得
られる。
別法として、計算機を調節して、直交するX軸,Y軸を
スクリーン上に直接表示することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は型の軸と幾何学的な中心を示す平面図、第2図
は型の上に重ね合わされた眼鏡レンズを示す説明図、第
3図は眼鏡フレームを使用する利用者の目を略図的に示
し、かつ眼鏡フレーム上に第1図で示した目盛りが付け
られた説明図、第4図は本発明に係る装置の斜視図、第
5図は第4図に示した装置のブロック図である。 1……型、2,3……穴 4……粗削りレンズ、P……瞳孔 M……眼鏡フレーム、5……支持台 6……キーボード、7……スクリーン 8……計算機、9……データバンク 10……データ収集装置、11……研磨機 12……薄板、13……キー 14……操作装置、15……支柱 16……胴体、17……軸受 18……ばね、19……第1腕 20……第2腕、21……支持部 22……アダプタ、23……操作装置 24……光学装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−52249(JP,A) 特公 昭46−28958(JP,B1)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】型又は眼鏡フレームに対して粗削りレンズ
    の位置を調節し、粗削りレンズの回転中心にこれを吸着
    保持して前記粗削りレンズを研磨するためのアダプタを
    中心合わせする方法において、 電子計算機に接続された平らな電子スクリーン上に眼鏡
    フレーム又は型の実物大の像を表示し、次いで利用者の
    瞳孔間の距離データに基づいて前記スクリーン上のX軸
    とY軸の交点からなる原点を瞳孔の位置として前記像を
    X軸に沿って移動させ前記瞳孔に対応する2つのフレー
    ムの幾何学的中心間の距離の中点と前記瞳孔間の距離の
    中点との位置合わせを行い、さらにフレームの下部から
    瞳孔までの位置に応じて像をY軸に沿って移動させて瞳
    孔に対するフレームの位置を決定し、これら像の移動に
    より、電子計算機に予め設定されたフレームの像の位置
    データを基準として、前記移動に伴って変化する位置デ
    ータを順次記録し、かつこれらを前記基準データと比較
    してその座標上の差を演算し、利用者の瞳孔の位置に従
    って中心合わせされたフレームの像の位置データを修正
    して記憶し、その後前記スクリーンの原点上において前
    記レンズをその中心が利用者の瞳孔と一致するように中
    心合わせをして配置し、フレームの像が前記レンズの輪
    郭よりはみ出していないことを確認した上で前記レンズ
    の中心にアダプタの中心を置くことを特徴とするアダプ
    タの中心と粗削りレンズの回転中心軸とを一致させた状
    態で研磨するためのアダプタを中心合わせする方法。
  2. 【請求項2】粗削りレンズの上にこれを吸着保持して前
    記粗削りレンズを研磨するためのアダプタを中心合わせ
    して設置し、研磨機上での粗削りレンズの研磨に必要な
    データを自動的に決定し、研磨機を直接操作するのに適
    合した装置であって、記憶されたデータのデータバンク
    と表示スクリーンとを備える計算機と、研磨機に取付け
    るための前記アダプタを設置する装置とを備える研磨機
    を操作するための装置において、 前記データバンク(9)に記憶されているフレーム又は
    一定の型の像を表示する平らな電子スクリーン(7)
    と、上面部に前記電子スクリーンを固定した支持台
    (5)と、前記電子スクリーン上に表示される像をその
    X軸およびY軸上に移動させるための前記スクリーンと
    隣接して配置された操作キーボード(6、13、14)
    と、前記電子スクリーンに対し前記操作キーボードとは
    反対側に配置されて前記電子スクリーン上で直交するX
    軸とY軸との交点とさらに直交するZ軸上に中心軸が一
    致する前記アダプタ(22)を取付けた照準光学装置
    (24)と、及び電子スクリーン上の前記像の移動に伴
    って変化する位置データを順次記録し、かつ前記スクリ
    ーン上で直交するX軸とY軸との交点により得られる瞳
    孔と一致する原点位置に対し、前記スクリーン上に形成
    される像の基準位置データと移動させた後の像の位置デ
    ータとを比較してその座標上の差を演算し、その結果生
    ずる像の位置データを修正して記憶し、研磨機(11)
    に直接そのデータを送り、そのデータによって数値制御
    により前記レンズの輪郭研磨を行うようにするデータ処
    理手段(8)とから構成し、 前記スクリーンの原点上において前記レンズをその中心
    が利用者の瞳孔と一致するように中心合わせをして配置
    し、前記照準光学装置によりフレームの像が前記レンズ
    の輪郭よりはみ出していないことを確認し、前記レンズ
    の中心にアダプタの中心を置き、アダプタの中心とレン
    ズの回転中心軸とを一致させることを特徴とする粗削り
    レンズの上にアダプタを中心合わせして設置し、研磨機
    を操作するための装置。
  3. 【請求項3】前記平らな電子スクリーン(7)が液晶型
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の装
    置。
  4. 【請求項4】前記電子スクリーン上に配置され、その中
    央に目盛りの付いた前記の直交する2軸X,Yを備え、
    透明な材質でできた薄い板(12)を備えることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の装置。
  5. 【請求項5】電子スクリーン(7)上にフレーム又は型
    の像を表示したり移動したりするための前記のデータ処
    理手段が、プログラミングできる電子計算機(8)で構
    成されることを特徴とする特許請求の範囲第2項〜第4
    項のいずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】電子スクリーン(7)上の像の移動を記録
    し、前記照合位置と決定した座標との差を記憶するため
    の手段が、前記電子計算機(8)で構成されることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の装置。
JP61129338A 1985-06-10 1986-06-05 粗削りレンズの上にアダプタを中心合わせして設置し、研磨機を操作するための方法および装置 Expired - Lifetime JPH0611469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8508723 1985-06-10
FR8508723A FR2582975B1 (fr) 1985-06-10 1985-06-10 Appareil pour centrer et poser un adaptateur sur une ebauche de verre optique et pour commander une rectifieuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61284372A JPS61284372A (ja) 1986-12-15
JPH0611469B2 true JPH0611469B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=9320043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61129338A Expired - Lifetime JPH0611469B2 (ja) 1985-06-10 1986-06-05 粗削りレンズの上にアダプタを中心合わせして設置し、研磨機を操作するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4737918A (ja)
EP (1) EP0206860B2 (ja)
JP (1) JPH0611469B2 (ja)
AT (1) ATE37678T1 (ja)
DE (1) DE3660852D1 (ja)
FR (1) FR2582975B1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3829488A1 (de) * 1988-08-31 1990-03-01 Wernicke & Co Gmbh Vorrichtung zum zentrieren von brillenglaesern und aufbringen eines halteteils auf diesen sowie anwendung der vorrichtung
FR2636143B1 (fr) * 1988-09-08 1990-11-02 Briot Int Installation de transmission de donnees, destinee a faciliter et accelerer la fabrication de verres de lunettes
ES2014801A6 (es) * 1989-07-17 1990-07-16 Indo International S A Aparato para el centrado y bloqueado de lentes oftalmologicas>
JPH0822496B2 (ja) * 1989-10-17 1996-03-06 株式会社トプコン レンズ加工方法及びそのための装置
JPH0818236B2 (ja) * 1989-10-30 1996-02-28 株式会社トプコン 吸着済レンズの加工可否判定装置およびそれを有する玉摺機
US5155940A (en) * 1989-10-30 1992-10-20 Kabushiki Kaisha Topcon Apparatus for judging whether an uncut lens should be machined or not and lens grinding machine having the same
GB2241911B (en) * 1990-03-14 1993-11-17 Norville Optical Co Ltd Ophthalmic lens manufacture
US5333412A (en) * 1990-08-09 1994-08-02 Nidek Co., Ltd. Apparatus for and method of obtaining processing information for fitting lenses in eyeglasses frame and eyeglasses grinding machine
FR2676383B1 (fr) * 1991-05-16 1993-09-10 Buchmann Optical Eng Dispositif de pose d'un adaptateur sur une ebauche de verre optique.
FR2676676B1 (fr) * 1991-05-22 1993-09-10 Buchmann Optical Eng Dispositif pour le positionnement precis d'une ebauche de verre.
DE4127094C2 (de) * 1991-08-16 1994-09-08 Wernicke & Co Gmbh Anlage zum Schleifen der optischen Oberflächen und/oder des Umfangsrandes von Brillengläsern
US5257198A (en) * 1991-12-18 1993-10-26 Schoyck Carol G Van Method of transmitting edger information to a remote numerically controlled edger
FR2685501A1 (fr) * 1991-12-18 1993-06-25 Essilor Int Appareil de centrage pour lentille ophtalmique.
US5283980A (en) * 1992-12-04 1994-02-08 Coburn Optical Industries, Inc. Lens blocker
US5425665A (en) * 1992-12-09 1995-06-20 National Optronics, Inc. Optical lens blocker and method
US5505654A (en) * 1993-09-07 1996-04-09 Gerber Optical, Inc. Lens blocking apparatus
US5489954A (en) * 1993-10-06 1996-02-06 Coburn Optical Industries, Inc. Lens projecting device
US5428448A (en) * 1993-10-20 1995-06-27 Augen Wecken Plasticos S.R.L. De C.V. Method and apparatus for non-contact digitazation of frames and lenses
DE4414784C2 (de) * 1994-04-28 1996-07-18 Wernicke & Co Gmbh Anlage zum Schleifen des Umfangsrandes und/ oder einer optischen Oberfläche von Brillengläsern
FR2720312B1 (fr) * 1994-05-24 1996-08-14 Buchmann Optical Eng Agencement pour la visualisation de la zone du double foyer d'un verre ophtalmique, et appareil comportant un tel agencement.
US5498200A (en) * 1994-08-12 1996-03-12 Wernicke & Co. Gmbh Device for parallex-free centering of a blank for a glass lens for spectacles and for providing markings and/or attaching a holder before inserting the blank into a grinding machine for blanks for glass lenses
FR2729597B1 (fr) * 1995-01-20 1997-04-11 Buchmann Optical Eng Dispositif pour le positionnement precis d'une ebauche de verre optique et appareil de pose centree d'un adaptateur sur une ebauche
US5805261A (en) * 1995-04-04 1998-09-08 Oakley, Inc. Biased eyeglass frames
US6929364B1 (en) 1995-04-04 2005-08-16 Oakley, Inc. Contoured metal eyeglass frames
US5715167A (en) * 1995-07-13 1998-02-03 General Electric Company Fixture for calibrated positioning of an object
US5815848A (en) * 1995-07-14 1998-10-06 Oakley, Inc. Impact resistant face shield for sporting helmets
DE19616572C2 (de) * 1995-08-26 1998-03-26 Wernicke & Co Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Vermessen eines Brillengestells oder eines Brillenglases oder einer Formscheibe
US5648832A (en) * 1995-12-05 1997-07-15 Oakley, Inc. Decentered noncorrective lens for eyewear
FR2743626B1 (fr) * 1996-01-17 1998-03-20 Essilor Int Appareil de lecture de contour, notamment pour verre de lunettes
JPH09248746A (ja) * 1996-03-12 1997-09-22 Takubo Seiki Seisakusho:Kk 軸打機
US6011630A (en) * 1996-11-12 2000-01-04 Gerber Optical, Inc. System and method for blocking a lens
DE19702287C2 (de) * 1997-01-23 1999-02-11 Wernicke & Co Gmbh Verfahren zum Ermitteln des Facettenverlaufs auf dem Rand von formzubearbeitenden Brillengläsern und zum Steuern des Formbearbeitens entsprechend dem ermittelten Facettenverlauf
US6056399A (en) 1997-01-29 2000-05-02 Oakley, Inc. Interchangeable nosepiece system
JP2786848B2 (ja) * 1997-02-07 1998-08-13 株式会社トプコン 吸着済レンズの画像表示装置
FR2762247B1 (fr) 1997-04-18 1999-07-09 Briot Int Systeme de fabrication d'un verre optique a partir d'une ebauche
ES2136541B1 (es) * 1997-05-06 2000-08-01 Indo Int Sa Aparato para el centrado y bloqueo de un disco de lente oftalmica.
US5919080A (en) * 1997-05-30 1999-07-06 Micro Optics Design Corporation Ophthalmic lens blocker
US5956253A (en) * 1997-09-09 1999-09-21 Glassline Corporation Camera controlled CNC apparatus for processing blanks
US6012965A (en) * 1997-10-07 2000-01-11 Micro Optics Design Corp. Manufacturing ophthalmic lenses using lens structure cognition and spatial positioning system
EP0933163B2 (en) 1998-01-30 2012-01-18 Nidek Co., Ltd. Cup attaching apparatus
US6798501B1 (en) 1998-01-30 2004-09-28 Nidek Co., Ltd. Cup attaching apparatus
JP3929595B2 (ja) 1998-03-31 2007-06-13 株式会社ニデック 眼鏡レンズ加工システム
US6009564A (en) * 1998-06-24 2000-01-04 Oakley, Inc. Optically corrected goggle
FR2792566B1 (fr) * 1999-04-20 2001-08-03 Briot Int Procede de pose d'un adaptateur de meulage sur une ebauche de verre de lunettes
JP3828686B2 (ja) 1999-08-31 2006-10-04 株式会社ニデック カップ取付装置
FR2799545B1 (fr) * 1999-10-07 2002-01-18 Briot Int Procede et appareil de centrage d'une lentille ophtalmique
JP3842953B2 (ja) * 2000-04-28 2006-11-08 株式会社ニデック カップ取付け装置
FR2825308B1 (fr) * 2001-06-05 2003-10-10 Essilor Int Dispositif automatique ou semi-automatique pour le detourage d'un verre ophtalmique
US20040230335A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Gerding David W. System for capturing shape data for eyeglass lenses, and method for determining shape data for eyeglass lenses
FR2866718B1 (fr) * 2004-02-24 2006-05-05 Essilor Int Dispositif centreur-bloqueur d'une lentille ophtalmique de lunettes, methode de detection automatique et methodes de centrage manuel associees
FR2866719B1 (fr) * 2004-02-24 2006-05-19 Essilor Int Methode de contrage manuel d'une lentille ophtalmique de lunettes dans un centreur-bloqueur et dispositif centreur-bloqueur associe
FR2866721B1 (fr) * 2004-02-24 2006-05-19 Essilor Int Methode de centrage manuel d'une lentille ophtalmique de lunettes avec affichage intermittent d'un signe opaque servant a la correction de l'erreur de deviation prismatique induite par la lentille
FR2878043B1 (fr) * 2004-11-12 2007-03-23 Briot Internat Sa Systeme de chargement d'informations dans une machine automatisee de taille d'un verre optique a partir d'une ebauche
US7448750B2 (en) * 2006-09-22 2008-11-11 Oakley, Inc. Quadrilateral lens
JP7275515B2 (ja) * 2018-09-28 2023-05-18 株式会社ニデック カップ取付装置
JP7225645B2 (ja) * 2018-09-28 2023-02-21 株式会社ニデック カップ取付装置
IT201900002339A1 (it) * 2019-02-18 2020-08-18 Thelios S P A Metodo per realizzare una lente di occhiali rivestita mediante deposizione fisica di vapore pvd e corpo di supporto per uno sbozzato di lente

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1493482A (fr) * 1966-05-14 1967-09-01 Lunetiers Cottet Poichet Soc D Dispositif pour la mise en place de verres de lunettes sur la machine à meuler en fonction de l'écartement pupillaire du porteur et de l'entr'axe des arcatures de la monture
DE1948644A1 (de) * 1969-09-26 1971-04-01 Zeiss Carl Fa Vorrichtung zum Ausrichten einer rohkantigen Linse zur Formschablone ihrer Fassung
DE2220373A1 (de) * 1972-04-26 1973-11-15 Wernicke & Co Kg Vorrichtung zum zentrieren von brillenglaesern, insbesondere von brillenglaesern mit nahteil, und zum anbringen eines halteteils auf dem brillenglas
JPS591143A (ja) * 1982-06-25 1984-01-06 Hitachi Ltd レンズ芯取り機
US4524419A (en) * 1982-09-13 1985-06-18 Intelab Medical Systems, Inc. System for determining the optimal ground depth of an ophthalmic lens having a closed homeomorphic boundary
DE3316619A1 (de) * 1983-05-06 1984-11-08 Otto 4010 Hilden Helbrecht Schleifmaschine fuer die raender von brillenglaesern
FR2570013B1 (fr) * 1984-09-11 1987-02-13 Essilor Int Machine a meuler pour le biseautage ou rainurage guide ou libre d'une lentille ophtalmique
US4656590A (en) * 1984-11-07 1987-04-07 Ronald Ace Method and apparatus for making patterns for eyeglasses

Also Published As

Publication number Publication date
ATE37678T1 (de) 1988-10-15
EP0206860B1 (fr) 1988-10-05
DE3660852D1 (en) 1988-11-10
FR2582975A1 (fr) 1986-12-12
JPS61284372A (ja) 1986-12-15
EP0206860A1 (fr) 1986-12-30
EP0206860B2 (fr) 1996-12-11
FR2582975B1 (fr) 1987-08-28
US4737918A (en) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0611469B2 (ja) 粗削りレンズの上にアダプタを中心合わせして設置し、研磨機を操作するための方法および装置
US8215772B2 (en) Method of acquiring of at least a portion of the shape of a section of a spectacle frame circle
US7840294B2 (en) Layout setting device for processing eyeglass lens, eyeglass lens processing apparatus, eyeglass frame measuring device and cup attaching device, each having the same
CN103959143B (zh) 用于制备眼镜片的方法
JPS61200441A (ja) レンズメ−タ−及びこれを使用する累進多焦点レンズの測定方法
JPH021214A (ja) 瞳孔間距離を測定するための装置
US20160327814A1 (en) Apparatus, accessory, and method for determining the diameter of a lens to be mounted onto a glasses frame, or for controlling the mounting of a glasses lens onto a glasses frame
CN101234514B (zh) 眼镜镜片加工装置
US2146599A (en) Machine for laying out and marking ophthalmic lenses
EP0868970B1 (en) Eyeglass lens layout input device, and lens grinding apparatus
US8419183B2 (en) Method of preparing an ophthalmic lens for mounting in a cambered eyeglass frame
US6599171B2 (en) Cup attaching apparatus
JPH0898810A (ja) アイポイント測定具
US4693573A (en) Universal frame centering, holding and measuring device
KR100956545B1 (ko) 형상 왜곡을 최소화한 3차원 자동 안경테/패턴 형상 측정 방법
US4309826A (en) Apparatus for determining the diameter of corrective lenses
EP3674779B1 (en) Method for obtaining data representative of the outline of a shoulder delimiting a step-back portion in an eyeglass
US4505043A (en) Height measurement gage for multifocal lenses
JPH08247896A (ja) レンズメーター
JP3072202B2 (ja) 眼鏡レンズ加工装置及び加工方法
JP2521828B2 (ja) メガネの幾何学中心間距離測定器
JP3379127B2 (ja) 玉型形状測定装置
JPH076869B2 (ja) レンズメーター
WO2023066880A1 (en) Method for determining the shape of an eyeglass frame rim bezel
CN2095400U (zh) 多功能眼镜定心测试仪

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term