JPH06112398A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPH06112398A
JPH06112398A JP26011192A JP26011192A JPH06112398A JP H06112398 A JPH06112398 A JP H06112398A JP 26011192 A JP26011192 A JP 26011192A JP 26011192 A JP26011192 A JP 26011192A JP H06112398 A JPH06112398 A JP H06112398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
resin
semiconductor element
semiconductor device
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26011192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kato
肇 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26011192A priority Critical patent/JPH06112398A/ja
Publication of JPH06112398A publication Critical patent/JPH06112398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • H01L2224/83051Forming additional members, e.g. dam structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、耐熱性の面で信頼性を向上でき
る樹脂封止型半導体装置を得ることを目的とする。 【構成】 リードフレームのアイランド1の上面10に
は、半導体素子2搭載用の凹部13が設けられ、さらに
アイランド1の少なくとも一側面11には、アイランド
1の下面12側の面積を小さくする向きに段部14が設
けられている。また、凹部13に搭載された半導体素子
2は、アイランド1の下面12を残してアイランド1と
ともに樹脂4で封止されている。そこで、段差14によ
りアイランド1と樹脂4との接触面が増大して接着性が
向上し、温度変化にともなう熱膨張率の差に起因して生
じる力がアイランド1の下面側から面に沿って半導体素
子2側に伝わるのが阻止されるとともに、樹脂4の剥が
れが抑えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体素子がリード
フレームのアイランド上で樹脂封止されてなる樹脂封止
型半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、リードフレームの中央部に設けら
れたアイランド上面に、制御用または電力用の半導体素
子を搭載し、この半導体素子をリードフレームのリード
端子ワイヤボンディングした後、アイランドとともに樹
脂封止された樹脂封止型半導体装置は知られている。こ
の場合、電気的な接続と放熱性とを考慮して、アイラン
ドの下面のみは樹脂で覆わず、外部に露出させている樹
脂封止型半導体装置もある。
【0003】図3は従来の樹脂封止型半導体装置(以下
半導体装置という)の一例を示す側断面図であり、図に
おいて1はリードフレームの中央部に設けられた直方体
形状のアイランド、2はICチップのような半導体素
子、3は半導体素子2をアイランド1の上面10の中央
搭載部10aに接合する半田層、4は半導体素子2をア
イランド1とともに覆って封止する樹脂である。この
時、アイランド1の下面12のみは樹脂4に覆われず外
部に露出した状態となっている。11は樹脂に覆われて
いるアイランド1の側面である。
【0004】つぎに、上記従来半導体装置の動作を説明
する。この半導体装置は基板(図示せず)の電極上に、
そのアイランド1の下面12を固着させた状態で取り付
けられる。したがって、半導体装置と基板とはこのアイ
ランド1の下面を介して電気的に接続されるとともに、
半導体素子2側で発生した熱はこのアイランド1の下面
12を介して基板側に放熱される。また、半導体素子2
と、基板の他の電極とはリードフレームのリード端子
(図示せず)により接続され、このリード端子を介して
半導体素子2と基板側との信号等のやりとりがなされ
る。
【0005】なお、リードフレームのアイランド1はこ
のリードフレームのリード端子の中央部に設けられてお
り、半導体素子2とこのリード端子とはワイヤボンディ
ング等により、互いに接続されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の半導体装置は、アイランド1の下面12側には樹脂
4が覆っていないため、この半導体装置に対して高温状
態と低温状態を繰り返す温度サイクル試験を行なった場
合、アイランド1はその下面12側において温度の影響
を直接受けてしまうこととなる。したがって、樹脂4と
アイランド1との熱膨張の差により、図4で示されるよ
うに、アイランド1の下面12側から側面11に向かっ
て樹脂4の接着面が剥がされた状態となって、アイラン
ド1と樹脂4との境界面に隙間Cが生じてしまい、この
隙間Cがアイランド1の上面側にも進行して、場合によ
っては半導体素子2にその結晶面方向(45度方向)に
向かってクラックCRを生じてさせてしまうという不都
合があった。このため、このような半導体装置は温度サ
イクル性が悪く、高信頼性が得られないという課題があ
った。
【0007】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたものであり、温度サイクル性に優れ、信頼
性の向上を図ることができる樹脂封止型半導体装置を得
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の発明
は、リードフレームのアイランド上面に搭載された半導
体素子が、アイランドの下面側のみを外部に露出した状
態で、このアイランドとともに樹脂封止されてなる樹脂
封止型半導体装置において、アイランド上面に半導体素
子搭載用の凹部を形成するとともに、アイランドの少な
くとも一側面に、このアイランドの下面側の面積を小さ
くする向きに段部を設けたことである。
【0009】この発明の第2の発明は、リードフレーム
のアイランド上面に搭載された半導体素子が、アイラン
ドの下面側のみを外部に露出した状態で、このアイラン
ドとともに樹脂封止されてなる樹脂封止型半導体装置に
おいて、アイランド上面の半導体素子の搭載部近傍に、
この搭載部を囲むように溝を設けたことである。
【0010】
【作用】リードフレームのアイランド上面に搭載されて
いる半導体素子を、アイランドの下面側のみを外部に露
出した状態で、このアイランドとともに樹脂封止してい
る半導体装置に温度変化を加えると、樹脂とアイランド
との熱膨張率の違いにより、熱の影響を最も受けやすい
アイランドの下面側の樹脂との境界面に、この境界面に
隙間を生じさせるような力が作用する。そして、この力
はアイランドと樹脂との間の隙間を広げつつアイランド
の搭載部上の半導体素子側まで伝わろうとする。
【0011】いっぽう、この発明の第1の発明では、ア
イランドの少なくとも一側面に、アイランドの下面側の
面積を小さくする向きに段部を形成しているため、アイ
ランドの下面側から半導体素子が搭載されるアイランド
の上面側までのアイランドの面に沿った距離が長くな
り、アイランドと樹脂との接着性が向上する。したがっ
て、上記力がアイランドの面に沿って半導体素子側に伝
わりにくくなり、この半導体素子の割れが防止される。
また、アイランドの上面に半導体素子搭載用の凹部が形
成されているため、搭載にあたり、この半導体素子がこ
の凹部内に落とし込まれ、アイランド上への半導体素子
の突出の程度は小さくなる。したがって、アイランドの
上面に沿った上記力は半導体素子の結晶面方向(一般に
半導体素子の45度方向)に作用しにくくなり、この点
からも半導体素子の割れが防止される。
【0012】また、この発明の第2の発明では、アイラ
ンド上面の半導体素子搭載部近傍に、この搭載部を囲む
ように溝を設けているため、アイランド上面に沿って半
導体素子側まで伝わろうとした、上記温度変化に伴なう
力がこの溝によって吸収され、この力が半導体素子側に
伝わるのが防止される。すなわち、アイランドの上面側
において前記溝によって半導体素子までのアイランドの
面に沿った距離が長くなり、アイランドと樹脂との接着
性が向上するため、上記力が半導体素子側まで伝わりに
くくなり、この半導体素子の割れが防止される。
【0013】
【実施例】以下この発明の実施例を図について説明す
る。 実施例1.この実施例1は、この発明の第1の発明に係
る一実施例である。図1はこの発明の実施例1を示す樹
脂封止型半導体装置(以下半導体装置という)の側断面
図であり、図において図3に示した従来の半導体装置と
同一または相当部分には同一符号を付しその説明を省略
する。
【0014】図において、13はアイランド1の上面1
0の半導体素子2の搭載部10aを凹状にした凹部であ
り、半導体素子2はこの凹部13内に落とし込まれるよ
うにして、アイランド1上に搭載される。14はアイラ
ンド1の側面11全周に設けられた段部であり、この段
部14はアイランド1の露出下面12が小さくなる向き
に形成されている。
【0015】つぎにこの半導体装置の温度変化に対する
動作を説明する。高温状態と低温状態とが繰り返されて
温度変化が生じると、一般にアイランド1の熱膨張率は
樹脂4のそれより小さいため、温度の影響を直接受ける
アイランド1の下面12側のA点からアイランド1の側
面11の内方に向かって矢印方向の力Pが作用すると考
えられる。この場合、アイランド1の側面11の上部側
には段部14により側面11の外方(側方)に突出する
ような突部が形成されるため、アイランド1は樹脂4内
に食い込んだ形で封止され、A点からアイランド1の面
に沿う半導体素子2までの距離が長くなって、アイラン
ド1と樹脂4との接着性が向上し、上記力Pは半導体素
子2側には伝わりにくくなる。なお、この段部14によ
りアイランド1の下面12の露出面積が小さくなり、力
Pがその分小さくなる効果もある。
【0016】したがって、上記段部14の作用によりこ
の半導体装置に温度変化を加えても、アイランド1の上
面10側には隙間Cは発生しにくくなり、半導体素子2
にクラックCRが発生する可能性は減少する。
【0017】また、半導体素子2はアイランド1の上面
10に形成された凹部13内に落とし込まれた形になっ
ており、アイランド1の上面10から僅かしか上方に突
出していないため、上記力Pにより例えアイランド1の
上面10側に隙間Cが形成され、これが半導体素子2側
に成長して延びてきても、半導体素子2の最も割れやす
い結晶面の方向(アイランド1の上面に対して45度方
向)には力が作用しにくくなり、この半導体素子2にク
ラックCRが入るのが防止される。また、このアイラン
ド1の凹部13は、半導体素子2のアイランド1に対す
る位置決めを容易にするとともに、半導体素子2をアイ
ランド1側に落とし込むことができるぶんだけ、半導体
素子2の樹脂封止を容易にするという効果をも有してい
る。
【0018】以上のように、アイランド1の上面10の
半導体素子2の搭載部10aに凹部13を設け、かつア
イランド1の側面にアイランド1の下面12が小さくな
る向きに段部14を設けたため、この半導体装置に温度
変化が加わった場合でも、内部の半導体素子2にクラッ
クCRが入ることはなく、この半導体装置の温度サイク
ル性が向上し、信頼性を向上することができる。なお、
段部14がアイランド1の側面11の一部に設けられて
いる場合でも、少なくともこの段部14が設けられてい
る部分に関しては、上記と同様な効果を得ることができ
る。
【0019】実施例2.この実施例2は、この発明の第
2の発明に係る一実施例である。図2はこの発明の実施
例2を示す樹脂封止型半導体装置の側断面図であり、図
において15はアイランド1の上面10の半導体素子2
の搭載部10aを囲むように、この搭載部10a近傍に
設けられた溝である。なお、他の構成は図3で示される
従来の半導体装置と同一である。
【0020】この半導体装置に温度変化が生じれば、ア
イランド1の下面12のA点からアイランド1の側面1
1の内方に向かって矢印方向の力Pが作用し、この力P
はアイランド1の上面10側にも達し、アイランド1の
側面11と上面10の一部に隙間Cを形成させようとす
る。しかしこの力Pはアイランド1の上面10に形成さ
れた溝15により吸収され半導体素子2側には伝わらな
い。すなわち、アイランド1の上面10では溝15内に
樹脂4が食い込んでおり、このA点からアイランド1の
面に沿う半導体素子2までの距離が長くなっているた
め、アイランド1と樹脂4との接着性が向上し、この溝
15より内側の半導体素子2側には力Pが伝わらず、し
たがって半導体素子2にはクラックCRが発生しないと
考えられる。
【0021】また、力Pはアイランド1の上面10に沿
って作用するが、この場合溝15内の樹脂4がこの力P
を阻止する作用をも有するため、力Pが溝15内の半導
体素子2側に伝わりにくいとも考えられる。なお、アイ
ランド1の側面11に同様の溝16を形成しても同様な
効果を得られるようにも考えられるが、力Pが溝16内
の樹脂4をこの溝16から引き出すように作用し、溝1
6内の樹脂4が力Pを阻止するように作用しないため、
この溝16では上記溝15ほどの効果は得られない。
【0022】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0023】この発明の第1の発明によれば、リードフ
レームのアイランド上面に搭載された半導体素子が、ア
イランドの下面側のみを外部に露出した状態で、このア
イランドとともに樹脂封止されてなる樹脂封止型半導体
装置において、アイランド上面に半導体素子搭載用の凹
部を形成するとともに、アイランドの少なくとも一側面
に、このアイランドの下面側の面積を小さくする向きに
段部を設けたので、温度変化にともない熱膨張率差に起
因して生じる力が、アイランド上面の半導体素子側まで
伝わりにくくなるとともに、半導体素子が割れにくく位
置決めされ、半導体素子にクラックが入ることは無く、
耐熱性の面で信頼性を向上することができる。
【0024】また、この発明の第2の発明によれば、リ
ードフレームのアイランド上面に搭載された半導体素子
が、アイランドの下面側のみを外部に露出した状態で、
このアイランドとともに樹脂封止されてなる樹脂封止型
半導体装置において、アイランド上面の半導体素子の搭
載部近傍に、この搭載部を囲むように溝を設けたので、
温度変化にともない熱膨張率差に起因して生じる力が、
アイランド上面の半導体素子側まで伝わりにくくなり、
半導体素子にクラックが入ることは無く、耐熱性の面で
信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す半導体装置の側断面
図である。
【図2】この発明の実施例2を示す半導体装置の側断面
図である。
【図3】従来の半導体装置の一例を示す側断面図であ
る。
【図4】従来の半導体装置の半導体素子等にクラックが
入った状態を示す図である。
【符号の説明】
1 アイランド 2 半導体素子 4 樹脂 10 上面 10a 搭載部 11 側面 12 下面 13 凹部 14 段部 15 溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームのアイランド上面に搭載
    された半導体素子が、前記アイランドの下面側のみを外
    部に露出した状態で、このアイランドとともに樹脂封止
    されてなる樹脂封止型半導体装置において、前記アイラ
    ンド上面に前記半導体素子搭載用の凹部を形成するとと
    もに、前記アイランドの少なくとも一側面に、このアイ
    ランドの下面側の面積を小さくする向きに段部を設けた
    ことを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 リードフレームのアイランド上面に搭載
    された半導体素子が、前記アイランドの下面側のみを外
    部に露出した状態で、このアイランドとともに樹脂封止
    されてなる樹脂封止型半導体装置において、前記アイラ
    ンド上面の前記半導体素子の搭載部近傍に、この搭載部
    を囲むように溝を設けたことを特徴とする樹脂封止型半
    導体装置。
JP26011192A 1992-09-29 1992-09-29 樹脂封止型半導体装置 Pending JPH06112398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26011192A JPH06112398A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26011192A JPH06112398A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06112398A true JPH06112398A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17343440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26011192A Pending JPH06112398A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06112398A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031736A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012104709A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Shindengen Electric Mfg Co Ltd リードフレーム及び半導体装置
JP2012227337A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toyota Motor Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031736A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012104709A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Shindengen Electric Mfg Co Ltd リードフレーム及び半導体装置
JP2012227337A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Toyota Motor Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08116016A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JPH06209054A (ja) 半導体装置
JPH06105721B2 (ja) 半導体装置
JPH09260550A (ja) 半導体装置
JPS598358Y2 (ja) 半導体素子パツケ−ジ
JPH09283660A (ja) 半導体装置
JP2905609B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06112398A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0382059A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JPS6129162A (ja) 半導体装置
KR100373891B1 (ko) 반도체장치
JP3406147B2 (ja) 半導体装置
JP2713141B2 (ja) 半導体装置
JP2551243B2 (ja) 半導体装置
KR20210131139A (ko) 양면 기판 반도체 제조 방법
JP2533750B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11150208A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH1126643A (ja) 半導体装置
JP2522165B2 (ja) 半導体装置
JPH06120295A (ja) 半導体装置
JP2005150693A (ja) チップパッケージ構造
JP2726555B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3805733B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4225312B2 (ja) 半導体装置