JPH0611225Y2 - トロリ線の支持構造 - Google Patents

トロリ線の支持構造

Info

Publication number
JPH0611225Y2
JPH0611225Y2 JP1987053930U JP5393087U JPH0611225Y2 JP H0611225 Y2 JPH0611225 Y2 JP H0611225Y2 JP 1987053930 U JP1987053930 U JP 1987053930U JP 5393087 U JP5393087 U JP 5393087U JP H0611225 Y2 JPH0611225 Y2 JP H0611225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
ear
screw
trolley wire
deformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987053930U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63159335U (ja
Inventor
勝治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP1987053930U priority Critical patent/JPH0611225Y2/ja
Publication of JPS63159335U publication Critical patent/JPS63159335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611225Y2 publication Critical patent/JPH0611225Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、トロリ線の支持構造に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来におけるこの種の公知技術は、第12図に示すよう
に、一対のイヤー金具a,aを長さ寸法Lの十分大きい
ボルトhとナットgからなる締結具b…によって、締結
して、支持部材cに固定すると共に、該イヤー金具a,
aによってトロリ線dを挾持したものであった。なお、
上記支持部材cは、ハット形片eと基板fを例えば溶接
接合して形成したものである。図示省略するが、実際に
は、複数の上記トロリ線d…が支持部材c…を介して、
例えば電車の走行軌道に沿うコンクリート壁面等に架設
され、電車に装備された集電器がトロリ線d…に当接す
る。このように、イヤー金具a,aによってトロリ線d
を挟持してなるトロリ線支持装置を複数台、所定の相間
距離を隔てて配置したトロリ線の支持構造に於ては、各
相トロリ線支持装置のナットgの螺合部の長さ寸法を小
さくすると、締結力が不十分となるために、ナットgの
厚みを薄くすることができず、又、緩み止めのために必
要な座金の厚さも加わるので、その分、イヤー金具aか
ら過大に突出する。従って、各相トロリ線支持装置間の
絶縁離隔距離を確保するためには、該支持装置の相間距
離を大きくせねばならないという欠点があった。さら
に、ナット用とボルト頭部用の2本のスパナ等の作業工
具を必要として、施設作業が面倒であった。
本考案は、上記問題点を解決したトロリ線の支持構造を
提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、トロリ線の一対の溝に嵌合する一対のイヤー
金具を締結具によってハット形片の平行な一対の対向壁
部に固定すると共に、一対の該イヤー金具によって該ト
ロリ線を挟持してなるトロリ線支持装置を複数台、所定
の相間距離を隔てて配置したトロリ線の支持構造に於
て、小板状とされた一対の上記イヤー金具の内で、一方
の該イヤー金具に異形貫孔を形成すると共に、他方の該
イヤー金具に円形の挿通孔を貫設し、かつ、上記ハット
形片の各対向壁部に円形の孔を貫設し、上記締結具が、
頭部とそれから突出状の胴部からなると共に該胴部の付
根部に上記異形貫孔に係合する異形の廻り止め部を有し
かつ全体の軸心方向にネジ孔が貫設されたブッシュ部材
と、該ブッシュ部材のネジ孔の略全長にわたる雌ネジと
螺合する頭部付きネジ部材と、を備え、上記ブッシュ部
材の胴部を、一方の上記イヤー金具の異形貫孔と一方の
上記対向壁部の孔に挿通して、該ブッシュ部材の頭部を
一方の該イヤー金具の締結面に当接させると共に、該異
形貫孔に上記廻り止め部を係合させ、上記ネジ部材を、
他方の上記イヤー金具の挿通孔と他方の上記対向壁部の
孔に挿通し、該ネジ部材と、上記胴部を上記ハット形片
内に臨ませた上記ブッシュ部材とを螺結して、該ネジ部
材の頭部を他方の該イヤー金具の締結面に当接させ、こ
の螺結状態に於て、上記胴部の先端面が、他方の上記対
向壁部の内面に微小隙間をもって近接し、乃至当接する
ように構成した。
〔作用〕
ネジ部材とブッシュ部材の螺合部を、ハット形片内に於
て十分長く設定することが可能となるから、ブッシュ部
材の頭部の厚みを薄くできて、イヤー金具からの該頭部
の突出を抑えることが可能となり、各相トロリ線支持装
置間の絶縁離隔距離が大きくなる。
また、強くネジ部材とブッシュ部材を螺結すると、必ず
ブッシュ部材の先端面が他方の対向壁部の内面に当たっ
て、ハット形片の両対向壁部の過大な変形を防止する。
しかも、締結作業では、イヤー金具の異形貫孔にブッシ
ュ部材の廻り止め部が係止するので、作業工具を用いて
廻り止めする必要がなく、ネジ部材を螺進させるだけで
よい。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面に基づいて詳説する。
第2図に於て、1…は電車の集電器が当接するトロリ線
であり、該トロリ線1…は、上下一対の対向状のイヤー
金具2,2を締結具3によって支持部材4のハット形片
23の平行な一対の対向壁部32,32(第1図参照)に固定
すると共に、イヤー金具2,2によってトロリ線1を挟
持してなるトロリ線支持装置を複数台、所定の相間距離
を隔てて配置してある。該支持部材4…は挾持部材5,
5とがいし6等を介しブラケット7に固定され、さら
に、このブラケット7は固定ブラケット8に矢印方向に
調整移動可能に取付けられる。なお、固定ブラケット8
はコンクリート壁面9に固着されている。
しかして、第1図と第3図乃至第5図に示すように、小
板状とされた一対のイヤー金具2,2の内で、一方のイ
ヤー金具2には異形貫孔12を形成すると共に、他方のイ
ヤー金具2には円形の挿通孔14を貫設する。さらに、支
持部材4のハット形片23の平行な一対の対向壁部32,32
に、夫々、円形の孔24,25を貫設する。
上記締結具3は、頭部27とそれから突出状の胴部21から
なると共に全体の軸心方向にネジ孔11が貫設されたブッ
シュ部材13と、該ブッシュ部材13のネジ孔11の略全長に
わたる雌ネジと螺合する頭部19付きネジ部材15と、を備
えている。この胴部21の付根部31には、異形貫孔12と略
同一形状の異形の廻り止め部10が突設される。廻り止め
部10の外形形状は略菱形に形成されており、該廻り止め
部10が挿通する一方のイヤー金具2の上記異形貫孔12
は、廻り止め部10の上記外形形状に対応する略菱形に形
成される(第6図と第7図を参照)。つまり、略菱形形
状の廻り止め部10における廻り止め用突部16,16を、一
方のイヤー金具2の上記異形貫孔12の凹部12a,12aに係
合させることによって、ブッシュ部材13とネジ部材15と
を相互に回動できないようにしたものである。ネジ部材
15は軸部17に雄ネジ18が螺設され、ブッシュ部材13の上
記ネジ孔11と螺合する。なお、ネジ部材15の頭部19には
締付工具のための六角穴20が付設されており、ネジ部材
15の頭部19が上側となるように配置する方が締付作業の
能率上好ましい。ブッシュ部材13の胴部21には、嵌込み
易くするために先端側程小径となる一様なテーパが付設
されている。あるいは、これと異なり、胴部21の先端側
のみにテーパを付してもよい。
トロリ線1に設けられた対称断面形状のV字状溝29,29
には、イヤー金具2,2の突起部22,22が夫々嵌合し、
従って、支持部材4のハット形片23を挾持した状態にて
配設された一対のイヤー金具2,2を締結具3にて締付
けることにより、トロリ線1が支持部材4に支持され
る。また、ブッシュ部材13の胴部21を、一方のイヤー金
具2の異形貫孔12と一方の対向壁部32の孔24に挿通し
て、ブッシュ部材13の頭部27を一方のイヤー金具2の締
結面26に当接させると共に、異形貫孔12に廻り止め部10
を係合させ、ネジ部材15を、他方のイヤー金具2の挿通
孔14と他方の対向壁部32の孔25に挿通し、ネジ部材15
と、胴部21をハット形片23内に臨ませたブッシュ部材13
とを螺結して、ネジ部材15の頭部19を他方のイヤー金具
2の締結面26に当接させ、この螺結状態に於て、胴部21
の先端面21aが、他方の対向壁部32の内面32aに微小隙間
Aをもって近接し、乃至当接するように構成する。
しかして、ブッシュ部材13の軸部21に形成した廻り止め
部10を、イヤー金具2の貫孔12に挿通することにより、
ネジ部材15を螺進退させてもブッシュ部材13が回動しな
い。従って、締付時にブッシュ部材13を別の工具で固定
しておく必要がない。また、ブッシュ部材13をイヤー金
具2の異形貫孔12及び支持部材4の孔24に挿通したこと
により、ネジ孔11を長くすることができ、ネジ部材15と
の螺合部を十分確保することができる。従って、一方の
イヤー金具2の締結面26からの突出部分、つまりブッシ
ュ部材13の頭部27の厚さ寸法Mについては、ネジ部材15
の締付け力を受支し得る程度の強度を有する最小限寸法
に定めればよく、締結具3の長さ寸法Nを小さく設定す
ることができる。
材料については、ネジ部材15をステンレス又は一般鋼材
とし、ブッシュ部材13をステンレス又はアルミ合金若し
くは一般鋼材、銅合金とするが、上述のように両部材1
3,15間のネジ螺合部を長く形成したことにより、両部材
13,15の双方にステンレス材料を採用した場合であって
も、螺進時に焼き付きを生じにくいという効果がある。
なお、イヤー金具2,2には銅合金又はアルミ合金若し
くは一般鋼材、ステンレスが使われる。
ブッシュ部材13の廻り止め部10の異形形状については、
第8図と第9図に示すように小突起30…を円周状に一定
ピッチにて設けたものでもよく、この場合、イヤー金具
2の貫孔12には該小突起30…に対応する小さな凹部33…
を設ける。
第10図と第11図に示すように、廻り止め部10と貫孔12を
正方形としてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は、上述の構成により、次に記載するような著大
な効果を奏する。
ブッシュ部材13とネジ部材15の螺合部分が、一方のイ
ヤー金具2内及びハット形片23内に位置するように構成
したから、ブッシュ部材13の頭部27の厚みを薄くして
も、該螺合部の長さを十分確保でき、そのため、緩みが
生じにくく座金が不要となり、イヤー金具2,2をより
強固に固定でき、かつ、締結具3の長さNを短くできて
コンパクト化が図れる。従って、各相トロリ線支持装置
の相間距離を従来よりも小さくして、該支持装置間の絶
縁離隔距離を十分確保(大きく)できる。
トロリ線1を強固に固定するために、ブッシュ部材13
とネジ部材15を強く締付けても、ハット形片23内に臨ん
だ胴部21の先端面21aが、ハット形片23の他方の対向壁
部32の内面32aに当たるので、頭部27,19により、両対向
壁部32,32が所要以上に内側へ変形するのを防止でき
る。
ブッシュ部材13とネジ部材15の締結作業に於ては、イ
ヤー金具2の異形貫孔12にネジ部材15の廻り止め部10を
係合させることにより、別途作業工具を用いずに、ネジ
部材15の螺進に伴うブッシュ部材13の共廻りを防止でき
るので、作業性が良い。
単純な円形孔24,25は、長尺ものであるハット形片23
の両対向壁部32,32に貫設し、異形貫孔12は小板状とさ
れたイヤー金具2に形成するので、製作が容易である。
ブッシュ部材13の胴部21の付根部31に、イヤー金具2
の異形貫孔12に係合する異形の廻り止め部10を有してい
るので、その係合部の長さを(ブッシュ部材13の薄肉の
頭部27に異形の廻り止め部を形成する場合と比べ)十分
確保できて強度的に有利であり、ブッシュ部材13とネジ
部材15を強く締付けても、その回転トルクにより、上記
係合部を変形させるようなことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面断面図、第2図は
本考案を適用した電車軌道部の一部断面正面図、第3図
は第1図のIII−III矢視図、第4図はブッシュ部材の半
截断面図、第5図はその側面図、第6図は一方のイヤー
金具の側面図、第7図はその断面正面図、第8図はブッ
シュ部材の他の具体例を示す側面図、第9図は一方のイ
ヤー金具の他の具体例を示す断面図、第10図はブッシュ
部材のさらに他の具体例を示す側面図、第11図は一方の
イヤー金具の他の具体例を示す側面図である。第12図は
従来例を示す断面正面図である。 1……トロリ線、2……イヤー金具、3……締結具、4
……支持部材、10……廻り止め部、11……ネジ孔、12…
…貫孔、13……ブッシュ部材、14……挿通孔、15……ネ
ジ部材、21……胴部、27……頭部、31……連結部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トロリ線の一対の溝に嵌合する一対のイヤ
    ー金具を締結具によってハット形片の平行な一対の対向
    壁部に固定すると共に、一対の該イヤー金具によって該
    トロリ線を挟持してなるトロリ線支持装置を複数台、所
    定の相間距離を隔てて配置したトロリ線の支持構造に於
    て、 小板状とされた一対の上記イヤー金具の内で、一方の該
    イヤー金具に異形貫孔を形成すると共に、他方の該イヤ
    ー金具に円形の挿通孔を貫設し、かつ、上記ハット形片
    の各対向壁部に円形の孔を貫設し、 上記締結具が、頭部とそれから突出状の胴部からなると
    共に該胴部の付根部に上記異形貫孔に係合する異形の廻
    り止め部を有しかつ全体の軸心方向にネジ孔が貫設され
    たブッシュ部材と、該ブッシュ部材のネジ孔の略全長に
    わたる雌ネジと螺合する頭部付きネジ部材と、を備え、 上記ブッシュ部材の胴部を、一方の上記イヤー金具の異
    形貫孔と一方の上記対向壁部の孔に挿通して、該ブッシ
    ュ部材の頭部を一方の該イヤー金具の締結面に当接させ
    ると共に、該異形貫孔に上記廻り止め部を係合させ、上
    記ネジ部材を、他方の上記イヤー金具の挿通孔と他方の
    上記対向壁部の孔に挿通し、該ネジ部材と、上記胴部を
    上記ハット形片内に臨ませた上記ブッシュ部材とを螺結
    して、該ネジ部材の頭部を他方の該イヤー金具の締結面
    に当接させ、この螺結状態に於て、上記胴部の先端面
    が、他方の上記対向壁部の内面に微小隙間をもって近接
    し、乃至当接するように構成したことを特徴とするトロ
    リ線の支持構造。
JP1987053930U 1987-04-08 1987-04-08 トロリ線の支持構造 Expired - Lifetime JPH0611225Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987053930U JPH0611225Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 トロリ線の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987053930U JPH0611225Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 トロリ線の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159335U JPS63159335U (ja) 1988-10-19
JPH0611225Y2 true JPH0611225Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=30880445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987053930U Expired - Lifetime JPH0611225Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 トロリ線の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611225Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424686U (ja) * 1977-07-22 1979-02-17
JPS5973630U (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 株式会社小松製作所 固着具
JPS5977610U (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 昭和飛行機工業株式会社 ブラインドナツトの回り止め構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63159335U (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8070404B1 (en) Bonding fastener assembly for electrical grounding
JPH06229412A (ja) 捻子の緩み止め構造
JPH0611225Y2 (ja) トロリ線の支持構造
JPH0611224Y2 (ja) トロリ線の支持構造
JPH09210039A (ja) 緩み止ナット
JPH05187424A (ja) 皿形ナットおよびこれを使用した機械的部材の結合方法
JPH0530528U (ja) ナツト
JPH027287Y2 (ja)
JP3545990B2 (ja) 剛体電車線構造
JP3027743U (ja) 連結プレート
KR20010059806A (ko) 체결볼트
JPH0621176Y2 (ja) バッテリ電極用電気接続子
JPS6144800Y2 (ja)
JPH09144738A (ja) 締結具
JPH01150011A (ja) ボルト用締付具
JPH0347826Y2 (ja)
JPH0139052Y2 (ja)
JPH0618826Y2 (ja) トロリの支持構造体
JPH0248183Y2 (ja)
JPH0135054Y2 (ja)
JPS6024920U (ja) ロツクナツトの回り止め装置
GB2367957A (en) An electrical earth clamp
JPH0586012U (ja) ボルト締結構造
JPH0737241Y2 (ja) 内部導体の接続構造
JPS5836457Y2 (ja) 抵抗溶接装置