JPH0611066B2 - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPH0611066B2
JPH0611066B2 JP60122524A JP12252485A JPH0611066B2 JP H0611066 B2 JPH0611066 B2 JP H0611066B2 JP 60122524 A JP60122524 A JP 60122524A JP 12252485 A JP12252485 A JP 12252485A JP H0611066 B2 JPH0611066 B2 JP H0611066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wedge
bonding
clamper
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60122524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61281533A (ja
Inventor
敏彦 中山
信一 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP60122524A priority Critical patent/JPH0611066B2/ja
Publication of JPS61281533A publication Critical patent/JPS61281533A/ja
Publication of JPH0611066B2 publication Critical patent/JPH0611066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はワイヤボンディング装置に関する。
〔背景技術〕 ワイヤボンディング装置としては、たとえば、株式会社
プレスジャーナル発行「月刊セミコンダクター ワール
ド(月刊Semiconduc−tor Worl
d)」1982年11月号、昭和58年10月15日発
行、P40〜P45に記載されているように、多くの機
種が開発されている。また、同文献に記載されているよ
うに、ワイヤボンディング装置にとってボンダビリティ
と結線後のワイヤの形(ループ形状)のよいことが大事
な要件である。そして、このワイヤループ形状を良好と
する方法の一つとして、たとえば、特許第932044
号公報に記載されているように、供給途中のワイヤに横
からエアーを吹き付けてワイヤにテンションを与えなが
らワイヤボンディングを行う方法が知られている。
一方、超音波ウエッジボンディング方式においてもワイ
ヤにテンションを与える方法は、第一ボンディング終了
後、第二ボンディング位置へ移動する際のワイヤのルー
プ形状を左右する重要なものである。
しかし、この方法はつぎのようなことから、ボンディン
グ性が悪化する場合があることが本発明者によってあき
らかとされた。すなわち、ワイヤにテンションを加える
ためのエアーは、クランパがワイヤをクランプする際、
ワイヤを振れさせることから、常に同じ場所でクランプ
されなくなり、ワイヤ供給角度が一様に保てなくなっ
て、ピッグテイルのばらつきの原因となる。また、ワイ
ヤが通るウエッジ孔の大きさ,角度はボンディングを行
う製品により異なるため、クランパのワイヤを供給する
角度は必ずしも同じにならない。すなわち、ウエッジ孔
の角度とクランパ動作の角度が異なる場合は、ワイヤの
逃げによってピッグテイルがばらつく場合がある。この
ようなピッグテイルのばらつきが、短い場合はワイヤの
圧着部分の幅が大きくなって形状不良(圧着幅大)とな
り、長い場合はピッグテイルが、ボンディング領域から
外みだし、半導体素子領域とボンディングパッド領域と
の電気的な短絡すなわち、エリアショート等の完全不良
の原因となる。また、前述したように、第一ボンディン
グ位置から第二ボンディング位置にウエッジが移動する
際、ワイヤの延在する方向によっては、ワイヤはウエッ
ジ孔でしごかれ、傷が付きボンディングの信頼性が低下
する場合がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的はワイヤループ形状を一定に保つことので
きるワイヤボンディング装置を提供することにある。
本発明の他の目的はピッグテイル長さを常に一定にでき
るワイヤボンディング装置を提供することにある。
本発明の他の目的はワイヤに傷を付けることなくワイヤ
ボンディングできるワイヤボンディング装置を提供する
ことにある。
本発明の他の目的はワイヤループ形状を自由にコントロ
ールできるワイヤボンディング装置を提供することにあ
る。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明のワイヤボンディング装置は、エアー
によってテンションが付加されたワイヤを供給するクラ
ンパ部分に、ワイヤの位置が常に一定の領域にあるよう
にワイヤをガイドするワイヤガイドが設けられていて、
第一ボンディング時および第二ボンディング時はもとよ
り、第一ボンディング位置から第二ボンディング位置に
移動する際も、ワイヤは所定の状態で供給されることか
ら、ワイヤループ形状は所望の形状となるとともに、ピ
ッグテイルの長さも一定となり、かつワイヤにも傷が付
かないため、ボンディングの信頼度および歩留りが向上
する。また、ワイヤのテンションの強弱をコントロール
することにより、ワイヤループ形状の高低の調整が行な
える。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例によるワイヤボンディング装
置におけるワイヤボンディング部の要部を示す模式図、
第2図は同じくクランパおよびワイヤガイドを示す側面
図、第3図は同じくウエッジ移動時のワイヤの状態を示
す断面図、第4図はワイヤガイドの無い場合のウエッジ
移動時のワイヤの状態を示す断面図、第5図は同じくワ
イヤの送り出し状態を示す断面図、第6図はワイヤガイ
ドの無い場合のワイヤの送り出し状態を示す断面図、第
7図〜第14図は本発明のワイヤボンディング装置によ
るワイヤボンディングを示す一連の動作系を示す図であ
って、第8図は第一ボンディング位置上方に位置したウ
エッジ等を示す模式図、第9図は第一ボンディング状態
を示す模式図、第10図はウエッジ上昇状態を示す模式
図、第11図はウエッジ水平状態を示す模式図、第12
図は第二ボンディング状態を示す模式図、第13図はワ
イヤ切断状態を示す模式図、第14図は次のワイヤボン
ディングに移る状態を示す模式図、第15図はワイヤと
ワイヤガイドの動作を示す断面図である。
この実施例のワイヤボンディング装置は、回転可能なス
テージ1と、このステージ1の真上に位置するウエッジ
2と、このウエッジ2を先端に保持するとともに、ウエ
ッジ2を超音波振動させる振動子を内蔵するホーン3
と、このホーン3の他端を支持しかつ上下動制御される
とともに、少なくとも前記ホーン3の延在方向に沿って
移動制御可能な図示しない本体とからなっている。ま
た、アルミニウムからなるワイヤ4は図示しない上方に
配置されるスプールから解き出され、前記ホーン3に設
けられたガイド孔5を通って前記ウエッジ2のウエッジ
孔6に入るようになっている。また、前記ホーン3の上
方部分には、斜め上方から下方に向かってワイヤ4にエ
アー流7を吹き付け、ワイヤ4にテンションを与えるテ
ンション付加機構8が配設されている。また、前記ウエ
ッジ2の近傍には、第2図にも示されるように、前記ワ
イヤ4をクランプする一対の爪体9からなるクランパ1
0が配設され、ときに前記ワイヤ4をクランプしてワイ
ヤ4の先端を前記ウエッジ孔6内に押し込むようになっ
ていて、ワイヤ供給機構を構成している。また、前記ク
ランパ10の一方の爪体9の上下部分には、ワイヤガイ
ド11が配設されている。このワイヤガイド11は、前
記ワイヤ4が斜め上方から下方に亘るエアー流7を受け
て上下方向に揺れ動くのを規制すべく、上方ではワイヤ
4の下方の位置を規制するようになっているとともに、
下方ではワイヤ4の上方の位置を規制するようになって
いる。このワイヤガイド9は、ワイヤ4に対して直交す
るように延在する部分でワイヤ4の上下方向の位置を規
制するようになっている。
このような超音波ワイヤボンディング装置にあっては、
前記ステージ1上に、たとえば、セラミックパッケージ
のベースの様なICの基板12を載置した後、前記基板
12の主面のメタライズ層13上に固定された半導体素
子(チップ)14の図示しない電極部分と、これに対応
しかつ前記基板12の主面のメタライズ層15上に固定
されたリード16の内端部分との間のワイヤ張り(ワイ
ヤボンディング)を行う。この際、ワイヤ張りに先立っ
て前記ステージ1が回転制御され、ワイヤ張り方向と前
記ホーン3の延在する方向が一致するようになってい
る。そして、前記ウエッジ2の上下運動および水平運動
ならびに超音波振動運動によって、前記チップ14の電
極部分に対する第一ボンディングおよび前記リード16
の内端部分に対する第二ボンディングを行い、電極とリ
ード16との間のワイヤボンディングを行うようになっ
ている。
つぎに、第7図〜第14図を参照しながら、ワイヤボン
ディング動作について説明する。なお、これらの図は模
式図であり、前記ワイヤ4の位置規制用のワイヤガイド
11については省略してある。
ウエッジ2は最初に、第7図に示されるように、前記チ
ップ14の所定電極上方に臨む。その後、第8図に示さ
れるように、ワイヤ供給機構であるクランパ10がワイ
ヤ4をクランプした後、所定距離だけ前進運動して、ワ
イヤ4の先端がウエッジ2の押潰し面の下方に突出する
ようにする。つぎに、第9図に示されるように、前記ウ
エッジ2は下降して、ウエッジ2の下端の押潰し面でワ
イヤ4の先端をチップ14の図示しない電極に押し付け
るとともに、超音波振動させてワイヤ4の先端部分を電
極に固定する。
つぎに、第10図に示されるように、ワイヤ4をクラン
プしていたクランパ10は開き、ワイヤ4のクランプを
解除する。また、その後、ウエッジ2は上昇するととも
に、第11図に示されるように、水平移動(ホーン3の
後退)して第二ボンディング位置であるリード16の内
端上方に移動する。この際、ウエッジ2のウエッジ孔6
から順次繰り出されるワイヤ4は、前述のようにテンシ
ョン付加機構8によって常時所定のテンションが加えら
れ、かつこのテンション付加によって上下方向に揺れ動
いているが、前記ワイヤ4はワイヤガイド11によって
上下方向の揺れがなくなるように規制されている。この
結果、第3図に示されるように、ワイヤ4はウエッジ2
のウエッジ孔6に対して所定の角度で供給されることか
ら、ウエッジ孔6内で無理の無い状態にあるため、ウエ
ッジ孔6からワイヤ4は円滑に送り出され、かつこの円
滑な送りによってワイヤ4には常時所定のテンションを
有する状態で送り出されている。したがって、第12図
にも示されるように、第一ボンディング部分と第二ボン
ディング部分を繋ぐワイヤ4のループ形状は好ましい形
状となり、ワイヤの倒れ等によるチップシート等は起き
なくなる。また、ワイヤ4は、第4図に示されるよう
に、ワイヤガイド11が無い場合のように、ウエッジ孔
6の縁等で強くしごかれるようなことが無いことから、
ワイヤ4の表面に傷が付かず、ワイヤの信頼度も高くな
る。
つぎに、第12図に示されるように、クランパ10が開
いてワイヤ4のクランプが解除されると、ウエッジ2は
超音波振動し、ワイヤ4の第二ボンディング部分に接触
する部分が第二ボンディング部分であるリード16に接
続される。
つぎに、第13図に示されるように、前記クランパ10
は再びワイヤ4をクランプするとともに、クランプされ
たワイヤ4を斜め上方に引っ張り、ワイヤ4を第二ボン
ディング部分で破断させる。この際、前述のように前記
ワイヤ4はワイヤガイド11によって上下方向の揺れが
なくなるように規制されている。この結果、第5図に示
されるように、ワイヤ4はウエッジ2のウエッジ孔6に
対して所定の角度で供給されることから、ウエッジ孔6
内で無理の無い状態にあり、第6図に示されるように、
ワイヤガイド11が無い場合のように、ウエッジ孔6の
上縁または下縁で強くしごかれるようなことが無いこと
から、常にワイヤ4は所望の位置で破断されるため、ピ
ッグテイルの長さが長くなったり、短くなったりするよ
うなことがなくなり、ピッグテイルの長さが長くなるこ
とによるボンディング領域を外み出すことによって生じ
るショート不良(エリアショート)、ピッグテイルの長
さが短くなることによって生じる圧着部分の形状不良
(圧着幅大)が防止できる。
つぎに、第14図に示されるように、ウエッジ2が上昇
するとともに、基板12は同図では図示しないステージ
1の回転制御によって次のワイヤ張り態勢に移り、一回
のワイヤボンディングが終了する。
〔効果〕
(1)本発明のワイヤボンディング装置は、ワイヤ4にエ
アー流7によるテンション付加機構8によってテンショ
ンを付加している機構となっているため、ワイヤ4がエ
アー流7によって揺れるが、ワイヤガイド11でワイヤ
4の揺れを規制し、ウエッジ2のウエッジ孔6に対して
ワイヤ4が常に一定の角度を維持するようにして供給さ
れるため、ワイヤ4がウエッジ孔6部分でしごかれるこ
とがなく、円滑なワイヤ供給が行えるという効果が得ら
れる。
(2)上記(1)により、本発明のワイヤボンディング装置
は、ワイヤ4がウエッジ孔6から円滑に送り出される結
果、ワイヤ4には常に一定のテンションが付加され、ワ
イヤのループ形状は常に良好な状態に形成されるため、
ボンディングの信頼度が向上するという効果が得られ
る。
(3)上記(1)から、本発明のワイヤボンディング装置は、
ワイヤ4がウエッジ孔6の上縁または下縁でしごかれる
ようなことは無いことから、ワイヤの切断位置も一定す
るため、ピッグテイルの長さも常に一定の良好な長さと
なり、長すぎるゆえによるショート不良の発生も抑えら
れ、短かすぎるゆえによる圧着部分の形状不良も抑えら
れるため、ボンディングの歩留りおよび信頼度が向上す
るという効果が得られる。
(3)上記(1)から、本発明のワイヤボンディング装置は、
ワイヤ4はウエッジ孔6部分でしごかれるようなことは
無いことから、ワイヤの表面に傷が付くようなこともな
くなり、ボンディングの信頼度が向上するという効果が
得られる。
(4)上記(1)〜(3)により、本発明のワイヤボンディング
装置によれば、ワイヤボンディングの信頼度向上,歩留
り向上等によってボンディングコストの低減が達成でき
るという相乗効果が得られる。
(5)その他の効果として、ウエッジ2にワイヤ4がしご
かれない範囲内で、第15図に示されるように、ワイヤ
ガイド11をワイヤ4に接触させる量を調整することに
より、ワイヤ4に一定な低負荷、高負荷がかかり、ルー
プ形状(高、低)の調整が行なえるという効果が得られ
る。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である半導体装置の製造技
術に適用した場合について説明したが、それに限定され
るものではない。
本発明は少なくとも二点間をワイヤで結ぶ技術には適用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるワイヤボンディング装
置におけるワイヤボンディング部の要部を示す模式図、 第2図は同じくクランパおよびワイヤガイドを示す側面
図、 第3図は同じくウエッジ移動時のワイヤの状態を示す断
面図、 第4図はワイヤガイドの無い場合のウエッジ移動時のワ
イヤの状態を示す断面図、 第5図は同じくワイヤの送り出し状態を示す断面図、 第6図はワイヤガイドの無い場合のワイヤの送り出し状
態を示す断面図、 第7図は本発明のワイヤボンディング装置によるワイヤ
ボンディング開始状態を示す模式図、 第8図は同じく第一ボンディング位置上方に位置したウ
エッジ等を示す模式図、 第9図は同じく第一ボンディング状態を示す模式図、 第10図は同じくウエッジ上昇状態を示す模式図、 第11図は同じくウエッジ水平移動状態を示す模式図、 第12図は同じく第二ボンディング状態を示す模式図、 第13図は同じくワイヤ切断状態を示す模式図、 第14図は同じく次のワイヤボンディングに移る状態を
示す模式図、 第15図は同じくワイヤガイドとワイヤの動作を示す断
面図である。 1…ステージ、2…ウエッジ、3…ホーン、4…ワイ
ヤ、5…ガイド孔、6…ウエッジ孔、7…エアー流、8
…テンション付加機構、9…爪体、10…クランパ、1
1…ワイヤガイド、12…基板、13…メタライズ層、
14…半導体素子(チップ)、15…メタライズ層、1
6…リード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤの先端を押し潰すウエッジと、この
    ウエッジのウエッジ孔にワイヤを供給するワイヤ供給機
    構と、前記ワイヤにテンションを付加するテンション付
    加機構と、前記ウエッジ近傍でワイヤをクランプするク
    ランパと、を有するワイヤボンディング装置であって、
    前記テンション付加機構と前記クランパとの間に位置す
    るワイヤの下方位置を規制する第1ワイヤガイドと、前
    記クランパと前記ウエッジ孔との間に位置するワイヤの
    上方位置を規制する第2ワイヤガイドとが設けられてい
    ることを特徴とするワイヤボンディング装置。
JP60122524A 1985-06-07 1985-06-07 ワイヤボンデイング装置 Expired - Lifetime JPH0611066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122524A JPH0611066B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 ワイヤボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122524A JPH0611066B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281533A JPS61281533A (ja) 1986-12-11
JPH0611066B2 true JPH0611066B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14837983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122524A Expired - Lifetime JPH0611066B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 ワイヤボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611066B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0173934U (ja) * 1987-11-07 1989-05-18
JPH02114651A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Marine Instr Co Ltd ワイヤボンディング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61281533A (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600138A (en) Bonding tool and clamp assembly and wire handling method
EP0724776B1 (en) Method for stitch bonding of wires to integrated circuit bonding pads
JPH08181162A (ja) シェィブドキャピラリーを用いて細かいピッチのワイヤーボンディングを行う方法および装置
JPH10112471A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0611066B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH036841A (ja) ボンデイング装置及び方法
JPS6052585B2 (ja) ワイヤボンディング法
US5966630A (en) Wire bonding method
JPH0530058B2 (ja)
JP3322642B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2925392B2 (ja) ボール式ワイヤボンディング方法
JP3369764B2 (ja) ワイヤボンディング装置における放電用トーチ電極体
JPH07147296A (ja) ワイヤーボンディング方法及びその装置
JP3856532B2 (ja) ワイヤボンダー用ボール形成装置
JPH06326164A (ja) ワイヤボンディング装置および方法
JP3405585B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびそれを用いたワイヤボンディング方法
JP2586679B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2621881B2 (ja) バンプ形成方法
JPH1056034A (ja) ボンディング装置
JPH0478146A (ja) 半導体装置
JPH0110929Y2 (ja)
JP3417659B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH023629Y2 (ja)
JPH05160190A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPH06132344A (ja) ワイヤボンディング装置