JPH036841A - ボンデイング装置及び方法 - Google Patents
ボンデイング装置及び方法Info
- Publication number
- JPH036841A JPH036841A JP2128947A JP12894790A JPH036841A JP H036841 A JPH036841 A JP H036841A JP 2128947 A JP2128947 A JP 2128947A JP 12894790 A JP12894790 A JP 12894790A JP H036841 A JPH036841 A JP H036841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- bonding
- movement
- guide
- clamping means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 3
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/002—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
- B23K20/004—Wire welding
- B23K20/005—Capillary welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05644—Gold [Au] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05647—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45147—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48455—Details of wedge bonds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48617—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48624—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48638—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/48644—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48638—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/48647—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48699—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
- H01L2224/487—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48717—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48724—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48699—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
- H01L2224/487—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48738—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/48747—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48799—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
- H01L2224/488—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48838—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/48844—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48799—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
- H01L2224/488—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48838—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/48847—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78313—Wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78313—Wedge
- H01L2224/78314—Shape
- H01L2224/78315—Shape of the pressing surface, e.g. tip or head
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78313—Wedge
- H01L2224/78314—Shape
- H01L2224/78317—Shape of other portions
- H01L2224/78318—Shape of other portions inside the capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85205—Ultrasonic bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01019—Potassium [K]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/156—Material
- H01L2924/15786—Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
- H01L2924/15787—Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30105—Capacitance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はワイヤを半導体デバイスへ取り付けるための改
善されたボンディング装置及び方法に関し、より具体的
には均等間隔で離間したワイヤを半導体デバイスに対し
て取り付けるための改善されたボンディング装置及び方
法に関する。
善されたボンディング装置及び方法に関し、より具体的
には均等間隔で離間したワイヤを半導体デバイスに対し
て取り付けるための改善されたボンディング装置及び方
法に関する。
半導体デバイス及び集積回路及びその種の他のデバイス
に配線を施すための電子技術においては細いワイヤをこ
れらのデバイス上に配置されたボンディングパッド上ヘ
ボンデイングすることによって行なわれることがよ(知
られている。Au。
に配線を施すための電子技術においては細いワイヤをこ
れらのデバイス上に配置されたボンディングパッド上ヘ
ボンデイングすることによって行なわれることがよ(知
られている。Au。
A1!、Cu及びそれらの合金はボンディングパッド及
び/或いは接続ワイヤとして共通に使用される材料の例
である。
び/或いは接続ワイヤとして共通に使用される材料の例
である。
半導体デバイス及びその種の他のデバイス上のボンディ
ングパッドへワイヤを取り付けるよく知られた方法は熱
圧着ボンディング(thermo−compressi
on bonding)による方法である。典型的な構
成においては、例えば、AuもしくはAIの細いワイヤ
が取り付けが実施されるべきボンディングパッドとボン
ディングウェッジ(wedge)との間に捕獲されてい
る(captured)。圧力がボンディングウェッジ
に加えられると捕獲されたワイヤは部分的に圧着され、
通常超音波エネルギーを使用してボンディングウェッジ
は急速に前後にごしごしとこすりみがかれることになる
。圧力と、超音波によるごしごしとこすりみがかれるこ
とで発生された熱との組み合わせによってワイヤとボン
ディングパッドとの間には溶接部が発生する。ボンディ
ングプロセス期間中、ボンディングウェッジとボンディ
ングパッドとの間に捕獲されるワイヤの部分は実質的に
平坦化されている。
ングパッドへワイヤを取り付けるよく知られた方法は熱
圧着ボンディング(thermo−compressi
on bonding)による方法である。典型的な構
成においては、例えば、AuもしくはAIの細いワイヤ
が取り付けが実施されるべきボンディングパッドとボン
ディングウェッジ(wedge)との間に捕獲されてい
る(captured)。圧力がボンディングウェッジ
に加えられると捕獲されたワイヤは部分的に圧着され、
通常超音波エネルギーを使用してボンディングウェッジ
は急速に前後にごしごしとこすりみがかれることになる
。圧力と、超音波によるごしごしとこすりみがかれるこ
とで発生された熱との組み合わせによってワイヤとボン
ディングパッドとの間には溶接部が発生する。ボンディ
ングプロセス期間中、ボンディングウェッジとボンディ
ングパッドとの間に捕獲されるワイヤの部分は実質的に
平坦化されている。
例えばRF(無線周波)トランジスタや或いは集積回路
のような特定のタイプのデバイスに対しては、デバイス
上のボンディング領域とデバイスがその上に実装される
リードフレームもしくは回路ボード上のボンディング領
域との間には数多くの互いに平行で近接した間隔を有す
るワイヤの接続を提供することが必要である。しばしば
、接続するワイヤはデバイスに対して結合されなければ
ならずかつ回路ボード或いはリードフレームに対しても
結合されなければならないということが生ずる。従って
、接続するワイヤは充分に注意深く制御された所定のル
ープ高さと間隔を持つことが必要である。なぜならば、
数多くのRFデバイスが動作する周波数において、ボン
ディングワイヤと回路の残りの部分(rest)との間
の長さ、曲線(Curvature)及び空間的な関係
が寄生的なインダクタンス及びキャパシタンスに実質的
な影響を及ぼすからである。相互接続による寄生的なイ
ンダクタンス及びキャパシタンスはデバイスの全体的な
性能に対して重大なる影響を与えるはずである。
のような特定のタイプのデバイスに対しては、デバイス
上のボンディング領域とデバイスがその上に実装される
リードフレームもしくは回路ボード上のボンディング領
域との間には数多くの互いに平行で近接した間隔を有す
るワイヤの接続を提供することが必要である。しばしば
、接続するワイヤはデバイスに対して結合されなければ
ならずかつ回路ボード或いはリードフレームに対しても
結合されなければならないということが生ずる。従って
、接続するワイヤは充分に注意深く制御された所定のル
ープ高さと間隔を持つことが必要である。なぜならば、
数多くのRFデバイスが動作する周波数において、ボン
ディングワイヤと回路の残りの部分(rest)との間
の長さ、曲線(Curvature)及び空間的な関係
が寄生的なインダクタンス及びキャパシタンスに実質的
な影響を及ぼすからである。相互接続による寄生的なイ
ンダクタンス及びキャパシタンスはデバイスの全体的な
性能に対して重大なる影響を与えるはずである。
従って、このようなRF(無線周波)デバイス及び回路
を製造する場合において、均等に離間した−様なワイヤ
結合を与えることができるということが非常に重要であ
る。
を製造する場合において、均等に離間した−様なワイヤ
結合を与えることができるということが非常に重要であ
る。
デバイス寸法(サイズ)が減少するにつれてワイヤは今
までより以上に接近した間隔とならなければならず、ワ
イヤの空間的な間隔及び/または並行的な並びの整合性
における小さい偏位(変動分)が電気・的な特性に対し
てより重要な影響を与えることになる。またボンディン
グの速度及びボンディングプロセス工程に関連する自動
化の程度が増加するにつれて、しっかりした(cons
istent)、平行な、多数の、近接した間隔のワイ
ヤボンド結合を達成することが次第により困難となって
いる。従って、多数の近接間隔のワイヤ及びワイヤボン
ド結合が利用される必要がある。特に、極度によく制御
されたワイヤループ寸法(サイズ)及び方向性を有する
非常に等間隔で−様な均一ワイヤボンドを得ることを可
能とするワイヤボンディングのための改良された手段及
び方法に対する必要性が引続き存在している。
までより以上に接近した間隔とならなければならず、ワ
イヤの空間的な間隔及び/または並行的な並びの整合性
における小さい偏位(変動分)が電気・的な特性に対し
てより重要な影響を与えることになる。またボンディン
グの速度及びボンディングプロセス工程に関連する自動
化の程度が増加するにつれて、しっかりした(cons
istent)、平行な、多数の、近接した間隔のワイ
ヤボンド結合を達成することが次第により困難となって
いる。従って、多数の近接間隔のワイヤ及びワイヤボン
ド結合が利用される必要がある。特に、極度によく制御
されたワイヤループ寸法(サイズ)及び方向性を有する
非常に等間隔で−様な均一ワイヤボンドを得ることを可
能とするワイヤボンディングのための改良された手段及
び方法に対する必要性が引続き存在している。
本発明の目的の1つは半導体デバイス、集積回路、及び
他の電子回路の形式に対して接続ワイヤを取り付けるた
めの改良された手段及び方法としてのボンディング装置
及びボンディング方法を提供することである。
他の電子回路の形式に対して接続ワイヤを取り付けるた
めの改良された手段及び方法としてのボンディング装置
及びボンディング方法を提供することである。
本発明の更に他の目的の1つは予定された位置から結合
されたワイヤの横方向の変位が最小にされる条件の下に
おいて、上記の様な機能を演するボンディング装置及び
ボンディング方法を提供することである。本発明の更に
別の目的の1つは均一で一貫した(consisten
t)分離を保つ多数の接近間隔の平行ワイヤボンドルー
プを製作するための、改良された手段及び方法としての
ボンディング装置及びボンディング方法を提供すること
である。
されたワイヤの横方向の変位が最小にされる条件の下に
おいて、上記の様な機能を演するボンディング装置及び
ボンディング方法を提供することである。本発明の更に
別の目的の1つは均一で一貫した(consisten
t)分離を保つ多数の接近間隔の平行ワイヤボンドルー
プを製作するための、改良された手段及び方法としての
ボンディング装置及びボンディング方法を提供すること
である。
上記及び他の目的及び利点は、ボンディングパッドに対
してワイヤをボンディングするためのボンディング手段
と、ボンディングワイヤの縦方向の移動を一時的に拘束
するための取り外し可能なクランプ手段と、及び、ワイ
ヤが縦方向でボンディングパッドに対して垂直方向に移
動することを可能とし、しかもワイヤが実質的に他の横
断する方向に移動することを防止するボンディング手段
とクランプ手段との間に配置されたガイド手段とを含む
、ボンディング装置における第1の実施例において達成
される。クランプ手段がワイヤを締め付け(engag
ed on)、ボンディングがおこなわれている間のボ
ンディングワイヤのこのような横方向の動きのようなも
のをガイド手段が抑制することが特に望ましいことであ
る。
してワイヤをボンディングするためのボンディング手段
と、ボンディングワイヤの縦方向の移動を一時的に拘束
するための取り外し可能なクランプ手段と、及び、ワイ
ヤが縦方向でボンディングパッドに対して垂直方向に移
動することを可能とし、しかもワイヤが実質的に他の横
断する方向に移動することを防止するボンディング手段
とクランプ手段との間に配置されたガイド手段とを含む
、ボンディング装置における第1の実施例において達成
される。クランプ手段がワイヤを締め付け(engag
ed on)、ボンディングがおこなわれている間のボ
ンディングワイヤのこのような横方向の動きのようなも
のをガイド手段が抑制することが特に望ましいことであ
る。
望ましい実施例においては、ガイド手段はボンディング
中にボンディングパッドに対して垂直な面内でボンディ
ングワイヤが可動することは許容するが、この面に対し
て垂直な方向内におけるボンディング手段とクランプ手
段との間のワイヤの動きを防止する、垂直方向のせまい
スロット(narrow 5lot)から構成されてい
る。この垂直方向のスロットはボンディングパッドに面
する端部においては開き、また、その長さはワイヤ直径
の約5−10倍の範囲内であることが望ましい。ボンデ
ィングパッドに面し向けられたワイヤガイド手段の端部
はワイヤの縦方向軸に略垂直になるような角度を有する
ことが望ましい。
中にボンディングパッドに対して垂直な面内でボンディ
ングワイヤが可動することは許容するが、この面に対し
て垂直な方向内におけるボンディング手段とクランプ手
段との間のワイヤの動きを防止する、垂直方向のせまい
スロット(narrow 5lot)から構成されてい
る。この垂直方向のスロットはボンディングパッドに面
する端部においては開き、また、その長さはワイヤ直径
の約5−10倍の範囲内であることが望ましい。ボンデ
ィングパッドに面し向けられたワイヤガイド手段の端部
はワイヤの縦方向軸に略垂直になるような角度を有する
ことが望ましい。
第1の所定面内にあるボンディングパッドに対して細い
ワイヤを取り付ける改良された方法はワイヤをボンディ
ングパッドに対して押し付ける(圧着する)ボンディン
グ手段と、ワイヤの縦方向の動きを一時的に停止するた
めにボンディング手段に対してきわめて接近するクラン
プ手段と、及びボンディング手段と第1の所定面に対し
て垂直な第2の平面にワイヤの動きを制限するためのク
ランプ手段との間に配置されたガイド手段とを供給し、
ボンディング手段をボンディングパッド上に、その間に
掴かまれた(captured)ワイヤと共に配置し、
ワイヤ上においてクランプ手段を閉じ(Closing
)、ボンディング手段とクランプ手段との間のワイヤが
第2の平面内のガイド手段の中で動くことを許容し、第
2の平面に対して略横断的な方向のワイヤの動きを実質
的に防止しながら、ボンディングパッドに対してワイヤ
を部分的に押しつぶしくcrushing)また溶接す
ること(welding)によって、達成される。
ワイヤを取り付ける改良された方法はワイヤをボンディ
ングパッドに対して押し付ける(圧着する)ボンディン
グ手段と、ワイヤの縦方向の動きを一時的に停止するた
めにボンディング手段に対してきわめて接近するクラン
プ手段と、及びボンディング手段と第1の所定面に対し
て垂直な第2の平面にワイヤの動きを制限するためのク
ランプ手段との間に配置されたガイド手段とを供給し、
ボンディング手段をボンディングパッド上に、その間に
掴かまれた(captured)ワイヤと共に配置し、
ワイヤ上においてクランプ手段を閉じ(Closing
)、ボンディング手段とクランプ手段との間のワイヤが
第2の平面内のガイド手段の中で動くことを許容し、第
2の平面に対して略横断的な方向のワイヤの動きを実質
的に防止しながら、ボンディングパッドに対してワイヤ
を部分的に押しつぶしくcrushing)また溶接す
ること(welding)によって、達成される。
上記の溶接工程(step)に引き続いて、クランプ手
段は取り外され(release)Lかもボンディング
ウェッジ及びワイヤは第2のボンディング位置(Sec
ond bonding 1ocation)に移動さ
れしかもこのプロセスは繰り返される。多数の平行なワ
イヤボンドループを製作することが望まれる所では、ボ
ンディング手段は第1のボンディング位置に隣接するボ
ンディング位置に戻され、この全プロセスが繰り返され
る。望ましい実施例においては、この方法はボンディン
グ手段とクランプ手段との間に配置され、その中をワイ
ヤが第2の平面に横断的な方向において動くことを抑制
されつつ、ボンディングパッドに対して垂直にこの第2
の平面内において動けるような方法で通過できる、垂直
方向のスロットを含むガイド手段を使用している。
段は取り外され(release)Lかもボンディング
ウェッジ及びワイヤは第2のボンディング位置(Sec
ond bonding 1ocation)に移動さ
れしかもこのプロセスは繰り返される。多数の平行なワ
イヤボンドループを製作することが望まれる所では、ボ
ンディング手段は第1のボンディング位置に隣接するボ
ンディング位置に戻され、この全プロセスが繰り返され
る。望ましい実施例においては、この方法はボンディン
グ手段とクランプ手段との間に配置され、その中をワイ
ヤが第2の平面に横断的な方向において動くことを抑制
されつつ、ボンディングパッドに対して垂直にこの第2
の平面内において動けるような方法で通過できる、垂直
方向のスロットを含むガイド手段を使用している。
電子デバイス、回路及びアセンブリ組立に対する応用の
ために接近間隔の平行ワイヤをボンデイングする改良さ
れた手段及び方法がここに説明されている。ワイヤガイ
ド手段は通常のワイヤポンダのボンディングウェッジと
取り外し可能な(着脱式)ワイヤクランプとの間に配置
され提供されている。ワイヤガイド手段はボンディング
の期間中、ワイヤの動きをボンディングパッドの面に対
して垂直な面に抑制し、この垂直面に対して横断的なワ
イヤの動きを実質的に防止する、スロットを有する。こ
れはボンディングがワイヤの横方向への微少な変位を導
入することを防止する。即ち、このような変位はワイヤ
ループ高さの小さな変位によって吸収されているからで
ある。
ために接近間隔の平行ワイヤをボンデイングする改良さ
れた手段及び方法がここに説明されている。ワイヤガイ
ド手段は通常のワイヤポンダのボンディングウェッジと
取り外し可能な(着脱式)ワイヤクランプとの間に配置
され提供されている。ワイヤガイド手段はボンディング
の期間中、ワイヤの動きをボンディングパッドの面に対
して垂直な面に抑制し、この垂直面に対して横断的なワ
イヤの動きを実質的に防止する、スロットを有する。こ
れはボンディングがワイヤの横方向への微少な変位を導
入することを防止する。即ち、このような変位はワイヤ
ループ高さの小さな変位によって吸収されているからで
ある。
第1図はボンディング領域14,16.18゜20が配
置され、しかもその間にボンディングワイヤ22,24
.26が延長する、基板12を含む電子的(回路)アセ
ンブリ(組立)の一部分の簡略化された平面図を示す。
置され、しかもその間にボンディングワイヤ22,24
.26が延長する、基板12を含む電子的(回路)アセ
ンブリ(組立)の一部分の簡略化された平面図を示す。
基板12は例えば半導体、またはセラミック、またはプ
リント回路基板、または同様のもののような、いかなる
材料によって形成されていてもよい。ボンディング領域
14.16.18.20は通常は金属領域または金属被
覆化された(metallized)半導体領域であり
、技術的に既知の手段によって形成されている。
リント回路基板、または同様のもののような、いかなる
材料によって形成されていてもよい。ボンディング領域
14.16.18.20は通常は金属領域または金属被
覆化された(metallized)半導体領域であり
、技術的に既知の手段によって形成されている。
電子回路アセンブリの一部分IOは例えば、半導体チッ
プ(例えば16)及びプリント回路基板或いはメタライ
ズ(金属被覆)セラミック基板12上の隣接接続リード
(例えば14,18.20)を含んでいてもよい。
プ(例えば16)及びプリント回路基板或いはメタライ
ズ(金属被覆)セラミック基板12上の隣接接続リード
(例えば14,18.20)を含んでいてもよい。
第2図はボンディングワイヤ22及び24の配置構成を
図示する第1図のアセンブリ(組立)の右側面図である
。ボンディングワイヤ22.24はボンディング領域1
4,16.18の間に最も直接的な直線によって延長す
ることはなく、それぞれ高さ23H及び25Hのループ
を有するように形成されているという点は注意すべきで
あろう。ループ高さ23H及び25Hは一貫して形成さ
れ、出来る限り同じようであるべきである。
図示する第1図のアセンブリ(組立)の右側面図である
。ボンディングワイヤ22.24はボンディング領域1
4,16.18の間に最も直接的な直線によって延長す
ることはなく、それぞれ高さ23H及び25Hのループ
を有するように形成されているという点は注意すべきで
あろう。ループ高さ23H及び25Hは一貫して形成さ
れ、出来る限り同じようであるべきである。
第1図を再び参照すると、当業技術者には、ボンディン
グワイヤ22.24の間の間隔23S。
グワイヤ22.24の間の間隔23S。
25S及び278は、可能ならば、−様に均一でなけれ
ばならないということを理解できるであろう。例えば、
ボンディング工程(プロセス)がボンディングの期間中
にワイヤの制御されない横方向変位を与えるとすれば、
その時には間隔23S、25S及び/または27Sは一
様に均等ではなく、ワイヤ対ワイヤの間隔はアセンブリ
の異なる部分において変化することもありうる。ワイヤ
のループ高さ及びワイヤ間隔は全体としてのデバイスま
たは回路の部分としてのワイヤの等価的な電気的特性に
重大なる影響を与えることになることから、これは全く
望ましくないことである。
ばならないということを理解できるであろう。例えば、
ボンディング工程(プロセス)がボンディングの期間中
にワイヤの制御されない横方向変位を与えるとすれば、
その時には間隔23S、25S及び/または27Sは一
様に均等ではなく、ワイヤ対ワイヤの間隔はアセンブリ
の異なる部分において変化することもありうる。ワイヤ
のループ高さ及びワイヤ間隔は全体としてのデバイスま
たは回路の部分としてのワイヤの等価的な電気的特性に
重大なる影響を与えることになることから、これは全く
望ましくないことである。
第3図は、非常に簡略化された形式において、第1図及
び第2図に図示される型のワイヤボンド(結合)を製作
するのに通常使用されるボンディング装置を図示してい
る。ボンディング装置30はワイヤクランプ手段33及
びワイヤガイド36.38が取り付けられる支持アーム
(support arm)32を含む。トランスデユ
ーサアーム34は、ボンディングに対して必要とされる
こすり動作(Scrubbing action)を供
給する圧電ドライブトランスデユーサ(piezo e
lectric driving transduce
r)(図示されていない)から支持アーム32に対して
一般的に平行に延長する。
び第2図に図示される型のワイヤボンド(結合)を製作
するのに通常使用されるボンディング装置を図示してい
る。ボンディング装置30はワイヤクランプ手段33及
びワイヤガイド36.38が取り付けられる支持アーム
(support arm)32を含む。トランスデユ
ーサアーム34は、ボンディングに対して必要とされる
こすり動作(Scrubbing action)を供
給する圧電ドライブトランスデユーサ(piezo e
lectric driving transduce
r)(図示されていない)から支持アーム32に対して
一般的に平行に延長する。
ボンディングウェッジ40はトランスデユーサ34の端
にほぼ近接して設けられている。ボンディングウェッジ
40の低い方の端(下端部)40Eは第4図において拡
大して図示されている。ボンディングワイヤ42は、通
常孔35及びトランスデユーサアーム34を通過して、
ワイヤガイド36を通して、(ワイヤ)クランプ(手段
)33の間隔を離して離隔したあご37の間、及びワイ
ヤガイド38を通過する。ボンディングワイヤ42はそ
れから、ボンディングウェッジ40の足(「oot)
(下端部)40E内の孔41を通過して延長し、足40
Eと、例えばボンディング領域18 (第3図乃至第4
図を参照)との間において掴まえられる(捕獲される)
ようになっている。第3図乃至第4図において図示され
る装置構成は従来からの通常のものである。ボンディン
グウェッジ40の端40Eは、典型的には溝46を持つ
低い方の面(lower face)44を有し、ボン
ディングワイヤ42がボンディング領域18と接触して
こすられる(scrubbed )ときにボンディング
ウェッジ40の下側でボンディングワイヤ42がすべる
(slippage)ことを防止する。
にほぼ近接して設けられている。ボンディングウェッジ
40の低い方の端(下端部)40Eは第4図において拡
大して図示されている。ボンディングワイヤ42は、通
常孔35及びトランスデユーサアーム34を通過して、
ワイヤガイド36を通して、(ワイヤ)クランプ(手段
)33の間隔を離して離隔したあご37の間、及びワイ
ヤガイド38を通過する。ボンディングワイヤ42はそ
れから、ボンディングウェッジ40の足(「oot)
(下端部)40E内の孔41を通過して延長し、足40
Eと、例えばボンディング領域18 (第3図乃至第4
図を参照)との間において掴まえられる(捕獲される)
ようになっている。第3図乃至第4図において図示され
る装置構成は従来からの通常のものである。ボンディン
グウェッジ40の端40Eは、典型的には溝46を持つ
低い方の面(lower face)44を有し、ボン
ディングワイヤ42がボンディング領域18と接触して
こすられる(scrubbed )ときにボンディング
ウェッジ40の下側でボンディングワイヤ42がすべる
(slippage)ことを防止する。
第5図はボンディングウェッジ40の低い方の面44が
ワイヤ42内において平坦化された領域45を作り、溝
46はリッジ(ridge)47を作る、完成されたボ
ンド(結合)の簡略化された平面図を示す。
ワイヤ42内において平坦化された領域45を作り、溝
46はリッジ(ridge)47を作る、完成されたボ
ンド(結合)の簡略化された平面図を示す。
第3図は、先野技術において、ボンディングの期間中に
ボンディングワイヤ42の配置を制御することを試みよ
うとするためにいかにして、クランプ手段33の可動あ
ご(movable jaws)37に極めて接近して
ワイヤガイドが供給されるかの方法を図示している。ワ
イヤガイド36は2つの小さいロッド(rods)を含
む型のものであり、1つのロッドはボンディングワイヤ
42の上側に、他方はボンディングワイヤの下側に、第
3図の面に実質的に垂直に延長している。ワイヤガイド
(手段)36に接続された2つのロッド(rods)は
第3図に対して垂直に方向づけられていることから、こ
れらはボンディングワイヤ42が第3図の面に対して垂
直な方向内において可動するのは許容するが、ボンディ
ングワイヤ42を束縛し、ボンディングワイヤ42は第
3図の面、即ちボンディングパッド18に垂直な面内に
おいて可動することは不可能である。
ボンディングワイヤ42の配置を制御することを試みよ
うとするためにいかにして、クランプ手段33の可動あ
ご(movable jaws)37に極めて接近して
ワイヤガイドが供給されるかの方法を図示している。ワ
イヤガイド36は2つの小さいロッド(rods)を含
む型のものであり、1つのロッドはボンディングワイヤ
42の上側に、他方はボンディングワイヤの下側に、第
3図の面に実質的に垂直に延長している。ワイヤガイド
(手段)36に接続された2つのロッド(rods)は
第3図に対して垂直に方向づけられていることから、こ
れらはボンディングワイヤ42が第3図の面に対して垂
直な方向内において可動するのは許容するが、ボンディ
ングワイヤ42を束縛し、ボンディングワイヤ42は第
3図の面、即ちボンディングパッド18に垂直な面内に
おいて可動することは不可能である。
ワイヤガイド38はボンディングワイヤ42が通過する
管(tubing)の小さな断面の形式である。
管(tubing)の小さな断面の形式である。
ボンディングワイヤ42は典型的には非常に細いので、
皮下注射針(hypodermic needle)の
断面がワイヤガイド38の製作には非常に有利である。
皮下注射針(hypodermic needle)の
断面がワイヤガイド38の製作には非常に有利である。
便宜上、ワイヤガイド36及び38はクランプ手段33
によって支持されている。ワイヤガイド38はワイヤ4
2を束縛するのでワイヤはクランプ手段33のあご37
の間の同じ位置を通過して常に延長している。ガイド手
段38はクランプ33の前に、すなわち、クランプ33
とボンディングウェッジ40との間に配置されるように
図示されているが、またワイヤガイド手段36はクラン
プ33のうしろに配置されるように図示されている。し
かしそれらの位置は交換可能でありしかもそれらは個別
にも使用でき、対としても、また、図示される組合せに
おいても使用可能である。
によって支持されている。ワイヤガイド38はワイヤ4
2を束縛するのでワイヤはクランプ手段33のあご37
の間の同じ位置を通過して常に延長している。ガイド手
段38はクランプ33の前に、すなわち、クランプ33
とボンディングウェッジ40との間に配置されるように
図示されているが、またワイヤガイド手段36はクラン
プ33のうしろに配置されるように図示されている。し
かしそれらの位置は交換可能でありしかもそれらは個別
にも使用でき、対としても、また、図示される組合せに
おいても使用可能である。
第3図において図示されるようなワイヤガイド36.3
8のような典型的な先行技術のガイド手段が使用される
か、或いは、それらが交換して使用される時において、
ボンディングの期間中にボンディングワイヤ及びワイヤ
ループの小さな横方向変位を防止することは極めて難し
いということが知られている。ボンディングが行なわれ
る時に、ボンディングワイヤ42はボンディングウェッ
ジ40とボンディング領域18との間に掴えられ(捕獲
され)、クランプ手段33のあご37はワイヤ上におい
て閉じられている(closed)。この様な状況のも
とで、ボンディングウェッジ40の下端部40Eとクラ
ンプ手段33のあご37との間に配置されたボンディン
グワイヤ42の部分50は両端において保持されている
。ワイヤボンディング動作に関係するボンディングワイ
ヤ42の押しつぶしくorushing)はボンディン
グワイヤ42の長さ方向に微小な伸長を起こし、これは
部分50内において収容(適合)されているということ
が認められている。部分50は両端で保持されているこ
とから、ボンディングワイヤ42のこの小さな長さ方向
の伸長は部分50の曲がり(bending)によって
のみ収容(適合)可能である。従って、小さい曲がり(
bend)またはよじれ(kink)は、ボンディング
ウェッジ40の下端部40Eの直後のボンディングワイ
ヤ42の部分50内において形成されている。このこと
は結果として、ワイヤ42のこの部分の制御されない横
方向の変位として生ずる。
8のような典型的な先行技術のガイド手段が使用される
か、或いは、それらが交換して使用される時において、
ボンディングの期間中にボンディングワイヤ及びワイヤ
ループの小さな横方向変位を防止することは極めて難し
いということが知られている。ボンディングが行なわれ
る時に、ボンディングワイヤ42はボンディングウェッ
ジ40とボンディング領域18との間に掴えられ(捕獲
され)、クランプ手段33のあご37はワイヤ上におい
て閉じられている(closed)。この様な状況のも
とで、ボンディングウェッジ40の下端部40Eとクラ
ンプ手段33のあご37との間に配置されたボンディン
グワイヤ42の部分50は両端において保持されている
。ワイヤボンディング動作に関係するボンディングワイ
ヤ42の押しつぶしくorushing)はボンディン
グワイヤ42の長さ方向に微小な伸長を起こし、これは
部分50内において収容(適合)されているということ
が認められている。部分50は両端で保持されているこ
とから、ボンディングワイヤ42のこの小さな長さ方向
の伸長は部分50の曲がり(bending)によって
のみ収容(適合)可能である。従って、小さい曲がり(
bend)またはよじれ(kink)は、ボンディング
ウェッジ40の下端部40Eの直後のボンディングワイ
ヤ42の部分50内において形成されている。このこと
は結果として、ワイヤ42のこの部分の制御されない横
方向の変位として生ずる。
単一のワイヤボンドループが使用されるか、或いは、隣
接するワイヤボンドが10−20倍のワイヤ直径または
それ以上の距離だけ離れているような状況のもとでは、
ボンディングワイヤのこの小さな横方向変位(!ate
ral displacement)は殆んど゛目立た
ない。しかしながら、ワイヤ22,24.26が非常に
近接した間隔で配置され、出来る限り殆んど完全に平行
で均等であることが意図される第1図に図示された型の
デバイスにおいては、ボンド(結合)されたワイヤの極
めて小さな横方向の変位でさえ非常に重要となる。例え
ば、高性能RF(無線周波)半導体デバイス或いは集積
回路においては、1.5ミルの金(Au)のボンディン
グワイヤが使用され、隣接するボンディングワイヤ間の
間隔23S、25S (第1図を参照して下さい。)は
典型的に8ミルの程度もあり、従って、その様な場合に
は、オーバラップボンド(結合) (overlapp
ing bonds)がおき、最小のワイヤ対ワイヤ間
隔27Sは4ミルと同程度に小さいこともある。この様
な状況のもとでは、ワイヤの非常に僅かな横方向(la
teral)、または、側面方向(sideway)の
変位でさえも、極めて面倒なものとなる。従って、通常
の大部分のアセンブリ組立作業(動作)においては、高
密度集積回路応用においてさえ通常は無視されつるこれ
らの微小な変位が、非常に近接した間隔で平行なワイヤ
ボンドループが使用されなければならない非常に高性能
なRF(無線周波)デバイスと組み合わされると非常に
重要な問題を引き起こすことになる。
接するワイヤボンドが10−20倍のワイヤ直径または
それ以上の距離だけ離れているような状況のもとでは、
ボンディングワイヤのこの小さな横方向変位(!ate
ral displacement)は殆んど゛目立た
ない。しかしながら、ワイヤ22,24.26が非常に
近接した間隔で配置され、出来る限り殆んど完全に平行
で均等であることが意図される第1図に図示された型の
デバイスにおいては、ボンド(結合)されたワイヤの極
めて小さな横方向の変位でさえ非常に重要となる。例え
ば、高性能RF(無線周波)半導体デバイス或いは集積
回路においては、1.5ミルの金(Au)のボンディン
グワイヤが使用され、隣接するボンディングワイヤ間の
間隔23S、25S (第1図を参照して下さい。)は
典型的に8ミルの程度もあり、従って、その様な場合に
は、オーバラップボンド(結合) (overlapp
ing bonds)がおき、最小のワイヤ対ワイヤ間
隔27Sは4ミルと同程度に小さいこともある。この様
な状況のもとでは、ワイヤの非常に僅かな横方向(la
teral)、または、側面方向(sideway)の
変位でさえも、極めて面倒なものとなる。従って、通常
の大部分のアセンブリ組立作業(動作)においては、高
密度集積回路応用においてさえ通常は無視されつるこれ
らの微小な変位が、非常に近接した間隔で平行なワイヤ
ボンドループが使用されなければならない非常に高性能
なRF(無線周波)デバイスと組み合わされると非常に
重要な問題を引き起こすことになる。
非常に近接間隔に配置され、制御された寸法と方向を有
するワイヤボンドループを提供することに関連する上記
及び他の問題点は第6図乃至第7図に関連して図示され
る本発明の手段と方法によって克服されうるであろうと
いうことが見出された。
するワイヤボンドループを提供することに関連する上記
及び他の問題点は第6図乃至第7図に関連して図示され
る本発明の手段と方法によって克服されうるであろうと
いうことが見出された。
第6図は第3図のワイヤクランプ手段33に類似のワイ
ヤクランプ手段53の正面図を示すが、非常に拡大され
ている。第7図は第6図の装置の簡略化された右側面図
を示す。第6図乃至第7図は一緒に組み合わされて考慮
さるべきであるということが示唆されている。
ヤクランプ手段53の正面図を示すが、非常に拡大され
ている。第7図は第6図の装置の簡略化された右側面図
を示す。第6図乃至第7図は一緒に組み合わされて考慮
さるべきであるということが示唆されている。
クランプ53のあご部分57はクランプ33のあご部分
37に類似している。典型的には、クランプ53の部分
53Lはボンディング装置のフレーム32に固定されて
いるが、一方で部分53Rのほうは関節でつながれてお
り(articulated)、ボンディングワイヤ4
2上において開いたり、また、閉じたりできるようにな
されている。あご57L、57Rの間のギャップ58は
、ワイヤ42の直径によって決定されるが、しかしこれ
は重要ではない。簡潔のために、第6図において、あご
57Lと57Rとの間のボンディングワイヤ42の一般
的な配置は、第6図において42で示される小さな円に
よって簡単に示されている。
37に類似している。典型的には、クランプ53の部分
53Lはボンディング装置のフレーム32に固定されて
いるが、一方で部分53Rのほうは関節でつながれてお
り(articulated)、ボンディングワイヤ4
2上において開いたり、また、閉じたりできるようにな
されている。あご57L、57Rの間のギャップ58は
、ワイヤ42の直径によって決定されるが、しかしこれ
は重要ではない。簡潔のために、第6図において、あご
57Lと57Rとの間のボンディングワイヤ42の一般
的な配置は、第6図において42で示される小さな円に
よって簡単に示されている。
本発明の好ましい実施例に従って、第6図の正面図にお
いて図示されるワイヤガイド60は、スロット63を通
るねじ62によって、クランプ53の固定された部分5
3Lに取り付けられているが、いかなる便利な取付け(
実装)装置構成もまた使用可能である。ガイド60は固
定されたクランプ部分53Lからクランプあご57Lと
57Rとの間のギャップ58方向に向って延長する中心
部分64を有する。
いて図示されるワイヤガイド60は、スロット63を通
るねじ62によって、クランプ53の固定された部分5
3Lに取り付けられているが、いかなる便利な取付け(
実装)装置構成もまた使用可能である。ガイド60は固
定されたクランプ部分53Lからクランプあご57Lと
57Rとの間のギャップ58方向に向って延長する中心
部分64を有する。
ガイド手段60はボンディングワイヤ42の直径より僅
かに大きい幅70のスロット68を含む端の部分(en
d portion)66を有し、ボンディングワイヤ
は第6図の42として示される小円によって表示されて
いる。ガイド60の端の部分66は最小のワイヤ対ワイ
ヤ間隔よりも小さい端子の幅(terminal wi
dth)67を持っている。
かに大きい幅70のスロット68を含む端の部分(en
d portion)66を有し、ボンディングワイヤ
は第6図の42として示される小円によって表示されて
いる。ガイド60の端の部分66は最小のワイヤ対ワイ
ヤ間隔よりも小さい端子の幅(terminal wi
dth)67を持っている。
スロット68は深さ72を有することが望ましい。スロ
ット68はボンディングパッド18に対面するその端(
子の部分)66において開かれた面とりをされた(op
en chamfered)領域(丸溝を彫られた領域
)74を有することが望ましい。ワイヤガイド手段60
の端(の部分)66はボンディングウェッジ40に向か
う方向にクランプあごから角度76だけ曲げられている
ことが望ましい。
ット68はボンディングパッド18に対面するその端(
子の部分)66において開かれた面とりをされた(op
en chamfered)領域(丸溝を彫られた領域
)74を有することが望ましい。ワイヤガイド手段60
の端(の部分)66はボンディングウェッジ40に向か
う方向にクランプあごから角度76だけ曲げられている
ことが望ましい。
ボンディングワイヤ42、クランプ手段53及びワイヤ
ガイド手段60の相対的な方向は、第7図を考慮すれば
最も良く理解されるであろう。ボンディングウェッジ4
0、クランプ手段53、ガイド手段60、及びボンディ
ング領域18の間の相互関係は、第8図において模式的
に図示されている。ガイド60の端部分66はボンディ
ングワイヤ42に略垂直であるように角度76が選ばれ
ることが望ましい。
ガイド手段60の相対的な方向は、第7図を考慮すれば
最も良く理解されるであろう。ボンディングウェッジ4
0、クランプ手段53、ガイド手段60、及びボンディ
ング領域18の間の相互関係は、第8図において模式的
に図示されている。ガイド60の端部分66はボンディ
ングワイヤ42に略垂直であるように角度76が選ばれ
ることが望ましい。
当業技術者は第6図乃至第8図及び上記説明を考慮すれ
ば、ボンディングワイヤ42はボンディングの期間中に
ボンディングウェッジ40の下側及びあご57によって
クランプされるということを理解できるであろう。従っ
て、ワイヤ°42内において平坦化された領域45にお
いてボンディングワイヤ42の押しつぶしくcrush
ing)が行なわれるときに、ボンディング期間中にリ
ッジ47(ridge)が発生しく第5図を参照)それ
によってボンディングウェッジ40とあご57との間に
延長するボンディングワイヤ42の部分50の長さ方向
において微小な増加が生じ、このワイヤの追加分の長さ
は第8図のワイヤ42の部分50Cにおいて誇張して図
示されるように、ボンディングワイヤ42の部分50に
おいて形成される、僅かの曲がり(bend)またはカ
ーブ(curve)によって吸収される。
ば、ボンディングワイヤ42はボンディングの期間中に
ボンディングウェッジ40の下側及びあご57によって
クランプされるということを理解できるであろう。従っ
て、ワイヤ°42内において平坦化された領域45にお
いてボンディングワイヤ42の押しつぶしくcrush
ing)が行なわれるときに、ボンディング期間中にリ
ッジ47(ridge)が発生しく第5図を参照)それ
によってボンディングウェッジ40とあご57との間に
延長するボンディングワイヤ42の部分50の長さ方向
において微小な増加が生じ、このワイヤの追加分の長さ
は第8図のワイヤ42の部分50Cにおいて誇張して図
示されるように、ボンディングワイヤ42の部分50に
おいて形成される、僅かの曲がり(bend)またはカ
ーブ(curve)によって吸収される。
ワイヤガイド手段60の動作はスロット68の面内に存
在するワイヤ曲りを有するワイヤ42の部分50Cの動
きを制限することである。スロットはボンディングパッ
ド18に対して実質的に垂直である。従って、ボンディ
ングワイヤ42の部分50の長さ方向の延長、及び、そ
のためのワイヤ42の部分50Cにおけるカーブまたは
曲がりの量が、接近した間隔のワイヤボンドのアレイ内
におけるボンド(結合)からボンド(結合)に対して変
動するとしても、その変動分は第2図のループ高さ23
H,25Hの小さな変動分によって収容(適合)される
ものである。ループの高さは典型的には、横方向のワイ
ヤ対ワイヤ間隔よりも1桁から2桁も大きい量であるこ
とから、この変化分はほとんど悪い影響を与えない。従
って、本発明はワイヤボンドループにおけるいかなる変
動分も電気的特性に対して最小の影響しかもたない方向
において生ずるように限定する。
在するワイヤ曲りを有するワイヤ42の部分50Cの動
きを制限することである。スロットはボンディングパッ
ド18に対して実質的に垂直である。従って、ボンディ
ングワイヤ42の部分50の長さ方向の延長、及び、そ
のためのワイヤ42の部分50Cにおけるカーブまたは
曲がりの量が、接近した間隔のワイヤボンドのアレイ内
におけるボンド(結合)からボンド(結合)に対して変
動するとしても、その変動分は第2図のループ高さ23
H,25Hの小さな変動分によって収容(適合)される
ものである。ループの高さは典型的には、横方向のワイ
ヤ対ワイヤ間隔よりも1桁から2桁も大きい量であるこ
とから、この変化分はほとんど悪い影響を与えない。従
って、本発明はワイヤボンドループにおけるいかなる変
動分も電気的特性に対して最小の影響しかもたない方向
において生ずるように限定する。
ボンディングパッドの面に対して垂直な面内にあるワイ
ヤの動きを抑制するための本発明のワイヤガイドの好ま
しい実施例を用いて実行されたテストは、ワイヤボンド
ループの位置または形状における、より大きな変動分が
回路上に有害な影響を与えることなしに許容(適合)で
きることから、ワイヤホンダの調整に要する時間量が非
常に低減化されることを示している。更に、数多くのデ
バイス及び回路において多隣接ワイヤボンドの均等間隔
に対して手動(マニュアル)で直線化しかつ整合化する
ことがしばしば必要であったのに対して、本方法ではも
はや、垂直ループ高さに非常に僅かな変化が生じたとし
てもワイヤの横方向の間隔は今や完全に均等であること
から、その必要はない。従って、その結果として得られ
る集積回路またはRF(無線周波)トランジスタまたは
モジュールは、単により一貫した電気的特性を有するば
かりではなく、製作費も安価である。これらの結果は非
常に望ましいことである。
ヤの動きを抑制するための本発明のワイヤガイドの好ま
しい実施例を用いて実行されたテストは、ワイヤボンド
ループの位置または形状における、より大きな変動分が
回路上に有害な影響を与えることなしに許容(適合)で
きることから、ワイヤホンダの調整に要する時間量が非
常に低減化されることを示している。更に、数多くのデ
バイス及び回路において多隣接ワイヤボンドの均等間隔
に対して手動(マニュアル)で直線化しかつ整合化する
ことがしばしば必要であったのに対して、本方法ではも
はや、垂直ループ高さに非常に僅かな変化が生じたとし
てもワイヤの横方向の間隔は今や完全に均等であること
から、その必要はない。従って、その結果として得られ
る集積回路またはRF(無線周波)トランジスタまたは
モジュールは、単により一貫した電気的特性を有するば
かりではなく、製作費も安価である。これらの結果は非
常に望ましいことである。
−母御
多ワイヤ(multiple wire)ボンド(マル
チワイヤ結合)は、アルミニウムのメタライズボンディ
ングパッド及びセラミック基板上に金の金属領域を持つ
半導体チップを含む、RFモジュールの中のデバイスを
ボンド(結合)するために1.5ミルの金のワイ、ヤを
用い製作された。ペンシルベニア州フィラデルフィアの
キューリツク アンド ゾッファ社製のに&51470
U/S型ワイヤポンダが使用された。ここに記載された
ワイヤガイドの設備以外にはワイヤボンダは通常の動作
に対して設定されていた。ウェッジの重さは、50グラ
ムが標準であるが40−100グラムの範囲内に設定さ
れていた。ボンディングウェッジとボンディングパッド
との間に金のワイヤを捕獲した後で、ボンド(結合)形
成のために超音波トランスデユーサを起動する前に、2
0ミリ秒の遅延が許容されていた。20−80ミリ秒、
より便宜的には30−60ミリ秒及び典型的には40ミ
リ秒の程度の超音波トランスデユーサのこすり時間(s
crubtime)が使用された。高速写真が、ボンデ
ィングの期間中のボンディングウェッジとクランプとの
間に配置されたワイヤ部分(wire segment
)の動きを調査するために使用された。クランプとウェ
ッジとの間のワイヤのヒール部分(heel port
ion)がボンディングの期間中に歪み、よじられる(
dist。
チワイヤ結合)は、アルミニウムのメタライズボンディ
ングパッド及びセラミック基板上に金の金属領域を持つ
半導体チップを含む、RFモジュールの中のデバイスを
ボンド(結合)するために1.5ミルの金のワイ、ヤを
用い製作された。ペンシルベニア州フィラデルフィアの
キューリツク アンド ゾッファ社製のに&51470
U/S型ワイヤポンダが使用された。ここに記載された
ワイヤガイドの設備以外にはワイヤボンダは通常の動作
に対して設定されていた。ウェッジの重さは、50グラ
ムが標準であるが40−100グラムの範囲内に設定さ
れていた。ボンディングウェッジとボンディングパッド
との間に金のワイヤを捕獲した後で、ボンド(結合)形
成のために超音波トランスデユーサを起動する前に、2
0ミリ秒の遅延が許容されていた。20−80ミリ秒、
より便宜的には30−60ミリ秒及び典型的には40ミ
リ秒の程度の超音波トランスデユーサのこすり時間(s
crubtime)が使用された。高速写真が、ボンデ
ィングの期間中のボンディングウェッジとクランプとの
間に配置されたワイヤ部分(wire segment
)の動きを調査するために使用された。クランプとウェ
ッジとの間のワイヤのヒール部分(heel port
ion)がボンディングの期間中に歪み、よじられる(
dist。
rted)のが観測された。
ボンディングに続いてクランプははなされ(リリースさ
れ)、ワイヤがボンディングウェッジの先端(tip)
を通り望ましいループの形状を形成するために繰り出さ
れている間、ボンディングウェッジは望ましいワイヤル
ープの方向に引き込まれる。ボンディングウェッジはそ
こで、第2のボンディングパッド、即ち、ボンディング
位置上において、ボンディングウェッジとボンディング
パッドとの間にワイヤを捕獲された状態で到着して休む
(comes to rest on)。望ましいボン
ディング重量、遅延及び超音波トランスデユーサの持続
期間はそこで、第2のボンド(結合)形成のために再び
加えられる。さらにボンド(結合)が同じ連続したワイ
ヤで望まれない場合には、ウェッジはボンディングパッ
ドに対してワイヤのボンドされた部分を捕獲されたまま
に保ち続けながら、クランプはワイヤを破断するために
僅かに引き込まれる(retracted)。何故なら
ばボンディングワイヤは、ボンド(結合)に直接隣接し
た所が最も弱く、実質的にその点で破断するからである
。
れ)、ワイヤがボンディングウェッジの先端(tip)
を通り望ましいループの形状を形成するために繰り出さ
れている間、ボンディングウェッジは望ましいワイヤル
ープの方向に引き込まれる。ボンディングウェッジはそ
こで、第2のボンディングパッド、即ち、ボンディング
位置上において、ボンディングウェッジとボンディング
パッドとの間にワイヤを捕獲された状態で到着して休む
(comes to rest on)。望ましいボン
ディング重量、遅延及び超音波トランスデユーサの持続
期間はそこで、第2のボンド(結合)形成のために再び
加えられる。さらにボンド(結合)が同じ連続したワイ
ヤで望まれない場合には、ウェッジはボンディングパッ
ドに対してワイヤのボンドされた部分を捕獲されたまま
に保ち続けながら、クランプはワイヤを破断するために
僅かに引き込まれる(retracted)。何故なら
ばボンディングワイヤは、ボンド(結合)に直接隣接し
た所が最も弱く、実質的にその点で破断するからである
。
多平行ワイヤボンド(結合)がつくられている場合には
、ボンディングウェッジはそこで、次のボンディング位
置、典型的には第】のボンディング位置から僅かに離れ
た場所に、再び位置され、第3のボンドを形成するため
にボンディング手順が繰り返され、第4のボンディング
位置に到着するまで第1ボンドに平行にさらにワイヤが
繰り出され、また第4ボンドが完成される。このような
事柄の連続性は多ボンディングワイヤが要求される多く
の回数繰り返される。本発明のワイヤガイドを用いて作
られるワイヤボンドループは、間隔及び平行度の均一性
において実質的に優れている。また、ボンディング工具
ツールの整合化、または、誤って整合されたワイヤルー
プを直線化することに対して、従来技術のガイドで達成
されたものよりも、非常に少ない時間しか必要としない
。
、ボンディングウェッジはそこで、次のボンディング位
置、典型的には第】のボンディング位置から僅かに離れ
た場所に、再び位置され、第3のボンドを形成するため
にボンディング手順が繰り返され、第4のボンディング
位置に到着するまで第1ボンドに平行にさらにワイヤが
繰り出され、また第4ボンドが完成される。このような
事柄の連続性は多ボンディングワイヤが要求される多く
の回数繰り返される。本発明のワイヤガイドを用いて作
られるワイヤボンドループは、間隔及び平行度の均一性
において実質的に優れている。また、ボンディング工具
ツールの整合化、または、誤って整合されたワイヤルー
プを直線化することに対して、従来技術のガイドで達成
されたものよりも、非常に少ない時間しか必要としない
。
このように本発明は記載されてきたが、当業技術者には
発明された方法及び構造は半導体デバイス、集積回路及
び電子回路アセンブリ、特に多(の非常に均一な、近接
間隔のワイヤを必要とするものの上におけるワイヤボン
ディングに対して改良を提供することは明らかである。
発明された方法及び構造は半導体デバイス、集積回路及
び電子回路アセンブリ、特に多(の非常に均一な、近接
間隔のワイヤを必要とするものの上におけるワイヤボン
ディングに対して改良を提供することは明らかである。
さらに、その結果としてのワイヤボンドループの形状及
び配置は工具(ツール) (tool)の特別な調整条
件に対して全く敏感ではない。
び配置は工具(ツール) (tool)の特別な調整条
件に対して全く敏感ではない。
本発明は特定的なボンディングパッド材料に対するボン
ディングの特定的なワイヤ材料に関連して記載されてい
るが、当業技術者にはここの記載にもとづき、本発明の
方法及び構造は幅広い種類のボンディング状況に対して
適用されるということが理解できるであろう。更に、本
発明のガイド手段はワイヤが垂直には動くがしかし水平
には動かないようなスロット型の配置構成を持つように
最も便宜的に図示されているが、当業技術者には本発明
の記載にもとづき、それらがある特定の面に対するワイ
ヤの動きを抑制し、しかもそれに対する横断方向のワイ
ヤの動きを妨げるならば、他の装置構成もまた使用可能
であるということがわかるであろう。
ディングの特定的なワイヤ材料に関連して記載されてい
るが、当業技術者にはここの記載にもとづき、本発明の
方法及び構造は幅広い種類のボンディング状況に対して
適用されるということが理解できるであろう。更に、本
発明のガイド手段はワイヤが垂直には動くがしかし水平
には動かないようなスロット型の配置構成を持つように
最も便宜的に図示されているが、当業技術者には本発明
の記載にもとづき、それらがある特定の面に対するワイ
ヤの動きを抑制し、しかもそれに対する横断方向のワイ
ヤの動きを妨げるならば、他の装置構成もまた使用可能
であるということがわかるであろう。
従って、ここに開示された内容にもとづき当業技術者に
考えられるような全ての変更及び等価の同等の修正等は
、前記特許請求の範囲展望と精神の内に含まれるという
ことが意図されている。
考えられるような全ての変更及び等価の同等の修正等は
、前記特許請求の範囲展望と精神の内に含まれるという
ことが意図されている。
第1図は多数の近接間隔の均一ワイヤボンドループを利
用する電子的アセンブリ(組立)の簡略化された平面図
であり、 第2図は第1図のアセンブリの簡略化された右側面図で
あり、 第3図はワイヤボンドとそれらの間のループとを製作す
るために使用されるボンディング装置の極めて簡略化さ
れた図面であり、 第4図はボンディングが実行されている第3図の一部分
の非常に拡大された部分的に切断された断面図であり、 第5図は電子的アセンブリ(組立)の一部分上のワイヤ
ボンドの極めて簡略化された平面図であり、 第6図は通常のワイヤクランプ手段に対しその接続関係
を図示する、本発明に従うワイヤガイド手段の正面図で
あり、また 第7図はボンディングワイヤに対するその接続関係を図
示する、第6図のワイヤガイド手段とクランプ手段との
側面図である。 第8図はボンディングワイヤの一部分の曲がり(ben
ding)を図示するボンディングウェッジ40とボン
ディング領域18を図示するとともに、第6図のワイヤ
ガイド手段とクランプ手段とを図示する側面図である。 IO・・・電子的(回路)アセンブリ(組立)の一部分
、12・・・基板、14.16,18.20・・・ボン
ディング領域、22、24.26.42・・・ボンディ
ングワイヤ、231+、25H・・・ボンディングワイ
ヤループの高さ、23S、25S。
用する電子的アセンブリ(組立)の簡略化された平面図
であり、 第2図は第1図のアセンブリの簡略化された右側面図で
あり、 第3図はワイヤボンドとそれらの間のループとを製作す
るために使用されるボンディング装置の極めて簡略化さ
れた図面であり、 第4図はボンディングが実行されている第3図の一部分
の非常に拡大された部分的に切断された断面図であり、 第5図は電子的アセンブリ(組立)の一部分上のワイヤ
ボンドの極めて簡略化された平面図であり、 第6図は通常のワイヤクランプ手段に対しその接続関係
を図示する、本発明に従うワイヤガイド手段の正面図で
あり、また 第7図はボンディングワイヤに対するその接続関係を図
示する、第6図のワイヤガイド手段とクランプ手段との
側面図である。 第8図はボンディングワイヤの一部分の曲がり(ben
ding)を図示するボンディングウェッジ40とボン
ディング領域18を図示するとともに、第6図のワイヤ
ガイド手段とクランプ手段とを図示する側面図である。 IO・・・電子的(回路)アセンブリ(組立)の一部分
、12・・・基板、14.16,18.20・・・ボン
ディング領域、22、24.26.42・・・ボンディ
ングワイヤ、231+、25H・・・ボンディングワイ
ヤループの高さ、23S、25S。
Claims (3)
- (1)ワイヤをボンディングパッドに取り付ける装置で
あって、 ワイヤをボンディングパッドに結合するボンディング手
段と、 ワイヤの縦方向の移動を一時的に拘束する解放可能なク
ランプ手段と、及び ワイヤが縦方向でボンディングパッドに対して垂直方向
に移動することを可能とし、しかもワイヤが実質的に他
の横断する方向に移動することを防止するボンディング
手段とクランプ手段との間に配置されたガイド手段とか
ら構成されることを特徴とするボンディング装置。 - (2)ガイド手段はボンディング中にワイヤの横方向の
移動を抑制する一方でワイヤの垂直方向の移動を可能に
する方向に一般的に向けられているワイヤガイドスロッ
トから構成されることを特徴とする請求項1記載のボン
ディング装置。 - (3)細いワイヤを第1の所定の面内に配置されたボン
ディングパッドへ取り付ける方法であって、ボンディン
グパッドに対してワイヤを圧着するボンディング手段と
、ボンディング手段に接近した位置においてワイヤの縦
方向の移動を一時的に停止させるクランプ手段と、及び
ボンディング手段とクランプ手段との間に配置されワイ
ヤの移動を制限するガイド手段とを具え、 ボンディング手段をボンディングパッド上にそれらの間
にワイヤが捕獲されるように配置し、かつクランプ手段
をワイヤ上に接近して配置し、ワイヤをボンデイングパ
ツドヘボンデイングし、一方でボンディング手段とクラ
ンプ手段との間のワイヤは第1の面に対して垂直な第2
の面内においてガイド手段内を移動させ、他方第2の面
に対して実質的に横断する方向におけるワイヤの移動を
抑制することを特徴とするボンディング方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/356,473 US4925085A (en) | 1989-05-25 | 1989-05-25 | Bonding means and method |
US356,473 | 1989-05-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH036841A true JPH036841A (ja) | 1991-01-14 |
Family
ID=23401571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2128947A Pending JPH036841A (ja) | 1989-05-25 | 1990-05-17 | ボンデイング装置及び方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4925085A (ja) |
EP (1) | EP0399838B1 (ja) |
JP (1) | JPH036841A (ja) |
DE (1) | DE69031963T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0538501A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-19 | Kawasaki Steel Corp | 丸棒鋼のサイジング圧延方法 |
US5673584A (en) * | 1991-06-21 | 1997-10-07 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Method of and an apparatus for producing wire |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK0383091T3 (da) * | 1989-02-13 | 1994-02-07 | Bayer Agrochem Kk | Insecticidt virksomme nitroforbindelser |
US6169331B1 (en) * | 1998-08-28 | 2001-01-02 | Micron Technology, Inc. | Apparatus for electrically coupling bond pads of a microelectronic device |
CN102939791B (zh) | 2010-05-17 | 2015-09-23 | 塔塔咨询服务有限公司 | 用于具有听觉、言语和视觉障碍的人的手持式通信辅助器 |
CN102259246A (zh) * | 2011-07-19 | 2011-11-30 | 东莞佰鸿电子有限公司 | Led连接线焊接防氧化装置 |
FR2986170B1 (fr) * | 2012-01-26 | 2014-03-07 | Jfp Microtechnic | Procede et dispositif de soudage, notamment par laser, de fils sur un substrat |
US8998063B2 (en) * | 2012-02-07 | 2015-04-07 | Orthodyne Electronics Corporation | Wire loop forming systems and methods of using the same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2104207C3 (de) * | 1971-01-29 | 1974-04-11 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Verfahren zum Verbinden eines Kontaktierungsdrahtes |
SU899303A1 (ru) * | 1980-06-30 | 1982-01-23 | Предприятие П/Я Р-6495 | Инструмент дл микросварки |
US4418858A (en) * | 1981-01-23 | 1983-12-06 | Miller C Fredrick | Deep bonding methods and apparatus |
JPS58137221A (ja) * | 1982-02-10 | 1983-08-15 | Hitachi Ltd | ワイヤボンデイング装置 |
US4597520A (en) * | 1984-09-06 | 1986-07-01 | Biggs Kenneth L | Bonding method and means |
-
1989
- 1989-05-25 US US07/356,473 patent/US4925085A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-05-17 JP JP2128947A patent/JPH036841A/ja active Pending
- 1990-05-25 DE DE69031963T patent/DE69031963T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-05-25 EP EP19900305703 patent/EP0399838B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5673584A (en) * | 1991-06-21 | 1997-10-07 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Method of and an apparatus for producing wire |
JPH0538501A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-19 | Kawasaki Steel Corp | 丸棒鋼のサイジング圧延方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69031963T2 (de) | 1998-07-09 |
EP0399838A3 (en) | 1991-06-26 |
US4925085A (en) | 1990-05-15 |
EP0399838B1 (en) | 1998-01-21 |
DE69031963D1 (de) | 1998-02-26 |
EP0399838A2 (en) | 1990-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3428996B2 (ja) | 成形リード構造体および方法 | |
US6034440A (en) | Method of improving interconnect of semiconductor devices by utilizing a flattened ball bond | |
US6464123B2 (en) | Bondhead lead clamp apparatus and method | |
US7188759B2 (en) | Methods for forming conductive bumps and wire loops | |
JPH07335688A (ja) | 改良されたキャピラリおよび細かいピッチのボールボンディング法 | |
GB2116101A (en) | Wire bonding apparatus | |
US5176311A (en) | High yield clampless wire bonding method | |
US20010045443A1 (en) | Controlled attenuation capillary | |
US6497356B2 (en) | Controlled attenuation capillary with planar surface | |
JPH036841A (ja) | ボンデイング装置及び方法 | |
EP1189722B1 (en) | Efficient energy transfer capillary | |
US6182882B1 (en) | Angled transducer-dual head bonder for optimum ultrasonic power application and flexibility for tight pitch leadframe | |
US7014095B2 (en) | Wire bonding method, wire bonding apparatus and wire bonding program | |
US8025201B2 (en) | Methods and apparatus for integrated circuit ball bonding with substantially perpendicular wire bond profiles | |
US5207786A (en) | Wire bonding method | |
US7152308B2 (en) | Wirebonder to bond an IC chip to a substrate | |
JP3405585B2 (ja) | ワイヤボンディング装置およびそれを用いたワイヤボンディング方法 | |
JP2513785B2 (ja) | 超音波ワイヤボンディング方法 | |
JPH04251948A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0611066B2 (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JPS59144141A (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JPH01105554A (ja) | 組立装置 | |
JPH09223707A (ja) | 多重ツールワイヤボンダ |