JPH06109244A - 人感知装置付きこんろ - Google Patents

人感知装置付きこんろ

Info

Publication number
JPH06109244A
JPH06109244A JP28397492A JP28397492A JPH06109244A JP H06109244 A JPH06109244 A JP H06109244A JP 28397492 A JP28397492 A JP 28397492A JP 28397492 A JP28397492 A JP 28397492A JP H06109244 A JPH06109244 A JP H06109244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
stove
person
human detection
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28397492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kobayashi
四郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Kogyo KK
Original Assignee
Paloma Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Kogyo KK filed Critical Paloma Kogyo KK
Priority to JP28397492A priority Critical patent/JPH06109244A/ja
Publication of JPH06109244A publication Critical patent/JPH06109244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 こんろの付近に人がいる場合にのみこんろの
使用を可能として、いわゆる天ぷら火災等を防止する。 【構成】 超音波センサー等の人感知センサー2をガス
こんろの前面に設け、該人感知センサー2から有人を感
知した信号が入力された時のみバーナ1の燃焼を可能と
し、前記信号の入力がなくなった時から一定時間後にバ
ーナ1の燃焼を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家庭用のガスこんろ
又はグリル付きガスこんろ等に安全対策を施した人感知
装置付きこんろに関する。
【0002】
【従来の技術】家庭用のガスこんろ又はグリル付きこん
ろ等において、いわゆる天ぷら火災、空炊きによる過熱
火災等を防止する手段として、従来、たとえば、実開平
3−115307号公報、実開平4−8001号公報、
実開平4−18202号公報等に示されているように、
こんろバーナの中央部に鍋底温度を感知する温度センサ
ーを設けて、鍋底温度が予め設定された温度に達したと
き温度センサーからの信号でガスの供給を直ちに停止し
て安全を期す構造のものがある。
【0003】しかし、前記従来の技術では、たとえば、
グリル等のように鍋底感知不可の場合には適用できず、
安全は確保されない。
【0004】そこで、たとえば、特開平4−118号公
報等に示されているように、超音波センサー等を用いて
ガスこんろ使用中、袖等に引火しそうな場合に自動的に
火を消して火傷や火災の心配を無くしたもの、又は従来
例を引用しないがブザー等により警報を発するもの等は
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の技術に
あっては、いずれも一長一短があって安全の完璧を期す
上で多くの問題点があった。
【0006】この発明は、従来の技術の有する斯かる問
題点に鑑み、こんろの付近に人がいるか否かを感知する
人感知センサーを設けて、こんろの付近に人がいる場合
にのみこんろの使用ができる人感知装置付きこんろの提
供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の人感知装置付きこんろは、たとえば、実
施例に対応する図面に示されているように、バーナ1と
該バーナ1の点火及び消火手段A、人感知センサー2、
計時手段Tをもった前記バーナの制御手段を有するこん
ろであって、人感知センサー2はこんろ付近の人の有無
を感知し、該人感知センサー2が有人を感知した信号が
入力された時のみバーナ1の燃焼ができ、かつ、無人と
なった場合等において人感知センサー2からの前記信号
の入力がなくなった時から一定時間後にバーナ1の燃焼
を停止するように制御する構成を主要な特徴としてい
る。
【0008】前記制御において、一定時間後にバーナの
燃焼を停止する機能を解除する解除手段を設けるととも
に、該解除手段が作動したときは音又は光等で警報を発
する警報手段を設けたことをも特徴としている。
【0009】
【作用】この発明の人感知装置付きこんろは、上記のよ
うに構成したから、人感知センサー2がこんろの付近に
人がいることを感知して、該人感知センサー2から有人
を感知した信号が入力されない限りバーナの燃焼は行え
ないので、こんろの付近に人がいる場合のみこんろが正
常に使用できる。
【0010】また、こんろ使用中にこんろの付近から人
がいなくなった場合等において、前記人感知センサー2
からの信号の入力がなくなると、信号の入力がなくなっ
た時から一定時間後にバーナの燃焼は自動停止するの
で、無人の状態あるいは使用者がその場で不意に倒れた
ような場合(たとえば、脳卒中等で倒れた場合)にはこ
んろが燃焼し続けることはない。
【0011】さらに、前記制御において、一定時間後に
バーナ1の燃焼を停止する機能を解除せしめると、たと
えば、とろ火で長時間の煮炊きを要する煮豆等の場合、
その料理が中断することなく継続して行える。この場
合、音又は光等でその旨の警報を発すると、その安全確
認を忘れたり、怠ることはない。
【0012】
【実施例】以下この発明の人感知装置付きこんろの実施
例について図面を参照して説明する。
【0013】実施例はグリル付きガスこんろにこの発明
を適用したものであって、グリル付きガスこんろは、2
口こんろB,Bの間にグリルDを備えており、各々のこ
んろB,Bはこんろバーナ1,1、パイロットバーナ
3,3、五徳4,4等からなり、また、グリルDは出し
入れ自由な金網5を備えた扉付きの水受皿6を底部に有
し、その上部にはグリルバーナ7及びグリルフード8等
を備えた構造となっている。
【0014】Aはこんろバーナ1,1及びグリルバーナ
7の点火及び消火手段で、点火時に点火レバー9を下方
へ押動すると、メイン弁、マグネット弁及びパイロット
弁等のガス弁が同時に開き、圧電器等が作動してバーナ
に着火し、点火レバー9を離すと、点火レバー9は一定
位置にロックされ、パイロット弁は閉じるがマグネット
弁は引続き燃焼状態を保持しバーナ1,1及び7は燃焼
を続ける。そして、消火時は、点火レバー9を上方へ戻
すと、点火レバー9のロックが外れメイン弁が閉じてバ
ーナ1,1及び7の燃焼は停止する構造となっている。
【0015】なお、10は前記こんろバーナ1,1及び
グリルバーナ7の火力調節レバーで、該レバー10を上
下に動かすと無段階に火力のコントロールができるよう
になっている。11はグリルDの排気口、12はトップ
プレート、13はガス配管である。
【0016】2は人感知センサーで、該センサー2は、
たとえば、赤外線照射型センサー、超音波センサー等か
らなり、ガスこんろの付近に人がいるか否かを感知する
もので、こんろ付近の人の有無を感知しやすい、たとえ
ば、ガスこんろの前面に設けるものである。
【0017】Tは計時手段で、たとえば、タイマー等か
らなり、前記人感知センサー2と関連させてこんろ付近
が無人となった場合等におけるバーナの燃焼停止に一定
の時間差を付与するものである。
【0018】前記バーナの燃焼停止機能(たとえば、ガ
ス弁の閉止)を煮物等の種類によって解除する手段(た
とえば、解除スイッチによりガス弁への通電を断つ)を
設け、かつ、該解除手段が作動したときは音(たとえ
ば、ブザー)又は光(たとえば、赤色灯の点滅)等でそ
の旨の警報を出す警報手段を付設している。
【0019】前記構成において、ガスこんろの前面に設
置されている人感知センサー2がこんろの付近に人がい
ることを感知し、該人感知センサー2から人がいること
を示す信号がコントローラ等へ入力された時は点火レバ
ー9を操作してガス弁を開放しバーナを燃焼させること
ができる。したがって、こんろの付近に人がいる場合に
のみこんろが正常に使用できる。
【0020】また、こんろ使用中(バーナの燃焼中)に
電話、来客等により使用者がその場を離れこんろの付近
に人がいなくなった場合とか、使用者が脳卒中等の急病
で不意に倒れた場合等において人感知センサー2がこれ
を感知しなくなった場合には人感知センサー2からの信
号はなくなる。そこで、該信号の入力がなくなるとタイ
マー等の計時手段Tが作動し予め決められた一定時間が
経過した後にガス弁を閉じてバーナの燃焼を停止する。
したがって、こんろが無人の状態等で燃焼し続けること
はない。
【0021】さらに、前記制御において、一定時間後に
バーナの燃焼を停止する機能を解除スイッチ等の解除手
段を作動して解除せしめると、たとえば、とろ火で長時
間の煮炊きを要する煮豆等の場合、その料理が中断する
ことなく継続して行える。この場合、ブザー等でその旨
の警報を発すると、その安全確認を忘れたり、怠ること
はない。
【0022】
【発明の効果】この発明の人感知装置付きこんろによれ
ば、こんろの付近に人がいる場合にのみこんろの正常使
用ができ、かつ、こんろ使用中に電話、来客等で使用者
がその場を離れたり、使用者が不意に倒れたような場合
にはその時から一定時間後にバーナの燃焼が自動停止す
るから、無人の状態等でバーナが燃焼し続ける危険はな
く、いわゆる天ぷら火災、過熱火災等が未然に防止でき
安全である。
【0023】また、人感知センサーで人の有無を感知す
るものであるから、グリル等のようにこの種の安全対策
が施されていないものにあって、特に、その効果は顕著
である。
【0024】さらに、煮豆料理等のようにとろ火で長時
間の煮炊きを要する場合には、音又は光による警報を条
件にバーナの燃焼停止機能が解除できるから、その料理
が中断することなく行える利便がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による人感知装置付きこんろの一実施
例を示した内部構造の平面図である。
【図2】正面図である。
【図3】平面図である。
【符号の説明】
1 バーナ 2 人感知センサー A バーナの点火及び消火手段 T 計時手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナと該バーナの点火及び消火手段、
    人感知センサー、計時手段をもった前記バーナの制御手
    段を有するこんろであって、人感知センサーはこんろ付
    近の人の有無を感知し、該人感知センサーから有人を感
    知した信号が入力された時のみバーナの燃焼ができ、か
    つ、無人となった場合等において人感知センサーからの
    前記信号の入力がなくなった時から一定時間後にバーナ
    の燃焼を停止するように制御する構成としたことを特徴
    とする人感知装置付きこんろ。
  2. 【請求項2】 前記制御において、一定時間後にバーナ
    の燃焼を停止する機能を解除する解除手段を設けた請求
    項1記載の人感知装置付きこんろ。
  3. 【請求項3】 前記解除手段が作動したとき音又は光等
    で警報を発する警報手段を設けた請求項2記載の人感知
    装置付きこんろ。
JP28397492A 1992-09-29 1992-09-29 人感知装置付きこんろ Pending JPH06109244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28397492A JPH06109244A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 人感知装置付きこんろ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28397492A JPH06109244A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 人感知装置付きこんろ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06109244A true JPH06109244A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17672646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28397492A Pending JPH06109244A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 人感知装置付きこんろ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06109244A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1104874A1 (en) * 1999-12-02 2001-06-06 Paolo Diprima Safety stop device with automatic safety valve for cookers, ovens and gas boilers
JP2002357326A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Tokyo Gas Co Ltd 加熱調理機器の操作パネル
WO2016076465A1 (ko) * 2014-11-14 2016-05-19 럭키금속(주) 가스레인지 화염조절장치 및 이를 구비하는 가스레인지
CN110107923A (zh) * 2019-04-26 2019-08-09 无锡矽瑞微电子股份有限公司 燃烧灶具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1104874A1 (en) * 1999-12-02 2001-06-06 Paolo Diprima Safety stop device with automatic safety valve for cookers, ovens and gas boilers
JP2002357326A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Tokyo Gas Co Ltd 加熱調理機器の操作パネル
JP4542725B2 (ja) * 2001-05-31 2010-09-15 東京瓦斯株式会社 加熱調理機器の操作パネル
WO2016076465A1 (ko) * 2014-11-14 2016-05-19 럭키금속(주) 가스레인지 화염조절장치 및 이를 구비하는 가스레인지
CN110107923A (zh) * 2019-04-26 2019-08-09 无锡矽瑞微电子股份有限公司 燃烧灶具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011257021A (ja) ガスコンロ
TW200535378A (en) Cooking stove
JPH06109244A (ja) 人感知装置付きこんろ
CN111237820A (zh) 一种具备红外感应功能的燃气灶
JP7010596B2 (ja) ビルトイン式加熱調理器
JP3151501B2 (ja) ガス調理器の安全管理システム
JP2886940B2 (ja) 引火安全装置付ガスコンロ
JP4137702B2 (ja) グリル
JP2633493B2 (ja) 温度センサを有する調理器
KR0178348B1 (ko) 가스오븐렌지의 예열완료시 제어방법
JP2687982B2 (ja) 温度センサを有する調理器
JP2902592B2 (ja) 加熱調理器
KR940000171B1 (ko) 곤로의 제어장치
KR940005904B1 (ko) 가스테이블의 그릴제어방법
JPH08135976A (ja) ガスコンロ
JP3116010B2 (ja) ガス調理装置
CN212299088U (zh) 一种具备红外感应功能的燃气灶
JPH0565172B2 (ja)
JPH081303B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH049523A (ja) こんろの制御装置
JPH07167428A (ja) 燃焼制御装置
JP4418933B2 (ja) 燃焼器具
JPH0673601U (ja) 調理器安全装置
KR200281138Y1 (ko) 무인감지 작동식 안전 가스레인지
JP2633494B2 (ja) 温度センサを有する調理器