JPH06108478A - 液状化対策工法 - Google Patents

液状化対策工法

Info

Publication number
JPH06108478A
JPH06108478A JP25979992A JP25979992A JPH06108478A JP H06108478 A JPH06108478 A JP H06108478A JP 25979992 A JP25979992 A JP 25979992A JP 25979992 A JP25979992 A JP 25979992A JP H06108478 A JPH06108478 A JP H06108478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
ground
steelrod
crushed stones
cages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25979992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2841000B2 (ja
Inventor
Noriyuki Kobayashi
範之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP25979992A priority Critical patent/JP2841000B2/ja
Publication of JPH06108478A publication Critical patent/JPH06108478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841000B2 publication Critical patent/JP2841000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液状化発生の可能性のある地盤において、地
中構造物の地震時における液状化による被害を最少限に
抑制する。 【構成】 液状化発生の可能性のある地盤内に、砕石6
の入った鉄筋篭5を地中構造物Aの長手方向に沿って連
続的に配設し、地震時の剪断変形を抑制し、地震時に生
じる前記構造物Aの周囲の過剰間隙水を消散させ、液状
化の発生及び前記構造物Aの浮上りを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軟弱地盤中の地下構造物
の液状化による被害の対策工法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】液状化対策の原理としてはa)地盤の土
壌粒度改良、または固結、b)地盤内密度の増大、c)
地盤内土壌の飽和度の低下、d)有効応力の増大、e)
土壌間隙水圧の消散、f)間隙水圧の遮断、g)せん断
変形の抑制が考えられるが、地中構造物の液状化対策と
しては、特に過剰間隙水圧の発生と、壁面摩擦抵抗の低
減による構造物の浮き上がり、または水平変位が問題と
なる。
【0003】このため次のような対策がとられる イ) 構造物直下及び周囲の液状化の惧れのある層の地
盤改良を施し、液状化の発生を抑制する。 ロ) 構造物の底面及び周囲に排水層を設け、過剰水圧
の上昇を抑える。 ハ) アンカーを設置して、構造物に働く浮力に抵抗せ
しめる。 ニ) 止水壁内部の地下水位を低下させる。 ホ) 構造物直下の液状化層を不透水層に達する鋼矢板
等より構成された止水壁で締切り、地震時の地盤の剪断
変形を抑制するとともに、周辺液状化地盤からの水や砂
の流入を防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記
イ)、ロ)の対策工法は既設の構造物に対しては適用不
可能であり、工期、工費がかかりすぎるという問題点が
ある。またハ)の対策工法はアンカー設置部に応力集中
が生じ、構造物自体の強度、剛性を増加させなければな
らない。
【0005】更にニ)の対策工法は常時、水を汲み上げ
ておく必要があり、メンテナンス上の問題が生じる。更
にまたホ)の締切工は外部の液状化層からの砂や水の流
入は防止できるが、締切工内部では間隙水圧が局所的に
高まったり、地震後の間隙水圧の消散が困難となり、ま
たホ)の工法におけるような止水壁では、地震時の剪断
変形を抑制することができないことが、実験や解析より
明らかにされている。
【0006】本発明は前記従来工法の問題点に鑑みて提
案されたもので、その目的とする処は、液状化発生の可
能のある地域において、地中構造物の地震時における液
状化被害を最小限に低減しうる液状化対策工法を提供す
る点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る液状化対策工法によれば、液状化発生
の可能性のある地盤内に、砕石の入った鉄筋篭を地中構
造物の長手方向に沿って連続的に配置するものである。
【0008】
【作用】本発明によれば前記したように、液状化発生の
可能性のある地盤内に、地中構造物の長手方向に沿って
連続的に、砕石の入った鉄筋篭を配置し、不透水層にま
で根入れすることによって前記鉄筋篭が止水壁として機
能し、周囲の液状化地盤からの水や砂の流入を防止す
る。
【0009】また砕石を入れた鉄筋篭の連続壁が横断面
では地盤中に立つ柱として、地震時に発生する剪断変形
を抑制し、前記鉄筋篭の内部に充填された砕石がドレー
ン材として締切工内部の局所的に高まった過剰間隙水圧
を消散させる。
【0010】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。図1乃至図5は本発明の方法の工程を示し、液状化
の可能性のある地盤に構築された既存の地中構造物Aの
長手方向に亘り、ガイドウォール1を設置し、(図1参
照)クラムシェルバケット2によって地中構造物の長手
方向に沿う溝孔3を掘削し、(図2参照)同溝孔3内
に、片面が鋼矢板4で仕切られた鉄筋篭5を設置し、
(図3参照)同鉄筋篭5に砕石6を投入し、(図4参
照)埋戻しによって、砕石6入り鉄筋篭5による地中連
続壁Bと地盤7とを一体化して施工を完了する。(図5
参照) 図示の実施例は前記したように、片面を鋼矢板4で締切
った鉄筋篭5が、止水壁として周囲の液状化地盤からの
水や砂の流入を防止し、また砕石6を入れた鉄筋篭5の
連続壁が、横断面では地中に立つ柱として地震発生時に
おける剪断歪や剪断応力を抑制し、前記鉄筋篭5内の砕
石6がドレーン材として締切工内部の局所的に高まった
過剰間隙水圧を消散させる。
【0011】
【発明の効果】本発明に係る液状化対策工は軟弱地盤中
の地下構造物の液状化被害を有効に低減しうるものであ
り、本発明の工法は既存の構造物にも適用可能である。
また本発明によれば、鋼矢板以上の壁剛性が期待され、
砕石の入った鉄筋篭で囲繞されているので水道が途切れ
ることがなく、また従来の地中連続壁の施工法とほぼ同
様の施工によって液状化対策工が可能となり、施工性が
向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液状化対策工法におけるガイドウ
ォールの設置工程を示す縦断面図である。
【図2】掘削工程を示す縦断面図である。
【図3】鉄筋篭の設置工程を示す縦断面図である。
【図4】鉄筋篭に対する砕石の投入工程を示す縦断面図
である。
【図5】施工完了状態を示す縦断面図である。
【図6】本発明の実施状況を示す縦断面図である。
【図7】図1の平面図である。
【図8】地中連続壁の拡大縦断面図である。
【図9】図8の部分拡大図である。
【符号の説明】 1 ガイドウォール 2 クラムシェルバケット 3 溝孔 4 鋼矢板 5 鉄筋篭 6 砕石 7 地盤 A 地中構造物 B 地中連続壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状化発生の可能性のある地盤内に、砕
    石の入った鉄筋篭を地中構造物の長手方向に沿って連続
    的に配置し、地震時の剪断変形を抑制し、地震時に生じ
    る構造物周囲の過剰間隙水圧を消散させ、液状化の発生
    及び構造物の浮上りを防止することを特徴とする液状化
    対策工法。
JP25979992A 1992-09-29 1992-09-29 液状化対策工法 Expired - Fee Related JP2841000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25979992A JP2841000B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 液状化対策工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25979992A JP2841000B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 液状化対策工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108478A true JPH06108478A (ja) 1994-04-19
JP2841000B2 JP2841000B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=17339164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25979992A Expired - Fee Related JP2841000B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 液状化対策工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841000B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262815A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Railway Technical Res Inst 液状化による地中構造物の浮き上がり防止構造及び防止方法
CN102465524A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 上海市政工程设计研究总院 双重径向网笼砂石桩及其施工工艺
CN107740444A (zh) * 2017-09-30 2018-02-27 温州大学瓯江学院 一种共同沟隔震系统
CN111877315A (zh) * 2020-07-31 2020-11-03 山东大学 一种地下设施下局部预制地连墙导墙及施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262815A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Railway Technical Res Inst 液状化による地中構造物の浮き上がり防止構造及び防止方法
CN102465524A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 上海市政工程设计研究总院 双重径向网笼砂石桩及其施工工艺
CN102465524B (zh) * 2010-11-11 2016-05-25 上海市政工程设计研究总院 双重径向网笼砂石桩及其施工工艺
CN107740444A (zh) * 2017-09-30 2018-02-27 温州大学瓯江学院 一种共同沟隔震系统
CN107740444B (zh) * 2017-09-30 2019-06-14 温州大学瓯江学院 一种共同沟隔震系统
CN111877315A (zh) * 2020-07-31 2020-11-03 山东大学 一种地下设施下局部预制地连墙导墙及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2841000B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109577365A (zh) 一种桩承式排水锚杆挡墙结构及其施工方法
JPH06294136A (ja) 地盤改良杭
JP4575800B2 (ja) 堤防の補強構造および補強工法
JP2015007354A (ja) 盛土の補強構造
JPH06108478A (ja) 液状化対策工法
KR100360462B1 (ko) 연약지반상의 구조물의 축조방법
JP3967473B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2000008623A (ja) 構造物の復旧工法
JPH11209998A (ja) 自立型二重遮水壁による地下構造物の遮水工法
KR100645324B1 (ko) 대심도용 케이슨 지지구조
JPH01278612A (ja) 地中に埋設した線状構造物の液状化対策工法
JP2001011849A (ja) 地盤の液状化防止構造およびその工法並びに地盤改良工法
JP3780191B2 (ja) 建物の構築工法
CN217204259U (zh) 一种骑马井
JP2000178966A (ja) 地中連続壁の構造
JP2524537B2 (ja) 地中構造物の基礎構造
JP2668922B2 (ja) 掘割道路の耐震構造
JPH05140955A (ja) 地盤の流動化防止工法
JP2881224B2 (ja) 構造物の液状化対策システム及びその工法
KR20130015032A (ko) 강관파일의 부력방지장치 및 시공방법
CN107237331A (zh) 一种利用水压力支护的基坑修建方法
JP2524536B2 (ja) 地中構造物の基礎構造
JPH05255941A (ja) 埋設構造物の液状化対策工法
JP2846248B2 (ja) 土留壁及びその構築方法
JP2976390B2 (ja) 既設構造物直下地盤の液状化抑止方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees