JPH06108158A - 成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法 - Google Patents

成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法

Info

Publication number
JPH06108158A
JPH06108158A JP4259894A JP25989492A JPH06108158A JP H06108158 A JPH06108158 A JP H06108158A JP 4259894 A JP4259894 A JP 4259894A JP 25989492 A JP25989492 A JP 25989492A JP H06108158 A JPH06108158 A JP H06108158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
annealing
graphitization
graphite
steel strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4259894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2718332B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Fukui
清 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4259894A priority Critical patent/JP2718332B2/ja
Priority to US08/095,340 priority patent/US5454887A/en
Publication of JPH06108158A publication Critical patent/JPH06108158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718332B2 publication Critical patent/JP2718332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】深絞り性が良好で、しかも高い硬度や優れた耐
摩耗性を付与し得る高炭素鋼帯を、安定にかつ良好な表
面清浄度を確保しながら製造する方法を提供する。 【構成】(1) C:0.20〜0.70%、Si:0.05〜1.00%、M
n:0.05〜0.50%、Al:0.01〜1.00%、N: 0.002〜0.0
10 %、B:3〜50ppm 、さらに必要に応じて特定のC
a、Cu、Niのうちの1種以上を含み、Pは0.015 %以
下、Sは0.010 %以下の鋼から製造された熱延板を、80
%以上の水素雰囲気で 670〜740 ℃で箱焼鈍して鋼中の
セメンタイトの50%以上を黒鉛化することを特徴とする
成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法。 (2) 上記(1) に記載の熱延鋼板に、20〜80%の圧下率で
の冷間圧延と、その後上記(1) に記載の条件での箱焼鈍
とを1回あるいは2回以上施すことを特徴とする成形性
の良好な高炭素鋼帯の製造方法。 (3) 上記(1) に記載の成形性の良好な高炭素鋼帯に、さ
らに、上記(2) に記載の冷間圧延と、その後上記(1) に
記載の温度での箱焼鈍とを1回あるいは2回以上施すこ
とを特徴とする成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は成形性および表面清浄性
の良好な高炭素鋼帯の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に高炭素鋼帯は乗用車などの車両部
品の素材として用いられ、硬度や耐摩耗性が要求され
る。この用途では、球状化処理状態で出荷され、所望の
部品形状に成形加工を施した後に熱処理して硬化せしめ
ることが多い。
【0003】しかし、高炭素鋼帯は球状化処理の状態で
あっても軟鋼板の硬度に比べ、相当に硬く(HRB=75〜8
5) 、その成形性あるいは冷間圧延性はとうてい軟鋼板
並みとはならないため、圧下率の大きな冷間圧延では割
れが発生するという不都合があった。このため、圧延途
中での中間焼鈍が必要となり、冷間圧延回数の増加や煩
雑な製造プロセスとなる等の弊害が生じていた。さら
に、このような複数回の冷間圧延及び焼鈍を施しても一
般に高炭素鋼帯の引張強度(TS)は 392N/mm2(40kgf/mm2)
を超え、深絞り性に必要なr値も低い。
【0004】そこで本発明者らは、この鋼中の第2相で
あるセメンタイトを黒鉛化し、その体積率を減少させる
とともに、第2相の硬度そのものを低減させ、さらに冷
延鋼板焼鈍後のr値も向上させることを目的として様々
な観点から研究を重ね、組成等に関する検討を行ってき
た。
【0005】しかし、特開昭60−52551 、同63−317629
の各号報に示されるように、鋼中のセメンタイトの黒鉛
化は熱延板を冷間圧延した後に焼鈍を施すことにより得
られるもので、r値を向上させるにはその後さらに冷間
圧延および焼鈍が必要となり、製造プロセスが煩雑なも
のとなっていた。また、特開昭64−25946 号公報に示さ
れるように、Si含有量の増加により熱延板焼鈍での黒鉛
化は促進されるが、その固溶硬化によりTSが 392N/mm
2(40kgf/mm2)以下への強度低減は困難とされ、伸びも低
減する。
【0006】これらの問題点を解決するため本発明者
は、特願平4 −039295号において黒鉛を有する軟質で成
形性の良好な高炭素鋼板とその製造方法を示した。しか
し、この方法で製造された黒鉛化鋼板では最終焼鈍後の
表面に黒鉛が析出している場合があり、成形後自動車用
部品として乗用車用自動変速機に搭載された場合、媒体
となるシリコンオイル中に黒鉛が混入してオイルの清浄
度を劣化させる場合があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題を解
決するためには鋼板表面への黒鉛の析出を抑制する必要
があり、これを満足させるような焼鈍条件の確立が求め
られていた。表面の析出黒鉛 (いわゆるブラックステ
ン) 抑制には、低炭素鋼板の場合、水素を40vol.%以上
の濃度で焼鈍雰囲気中に含有させることが有効であると
されている 鉄と鋼、77(1991)vol.10、p.1702〜1709参
照 。しかし、この報告はC含有量が 0.039〜0.056 Wt
%の低炭素鋼板に関するものであり、高炭素領域での焼
鈍雰囲気条件に関する知見はまだ得られていない。
【0008】焼鈍雰囲気に水素を含有し得る焼鈍設備と
しては、鉄と鋼、77(1991)vol.8 、p.1288〜1295および
特開平4 −28823 号公報にバッチタイプのベル型タイト
焼鈍炉が示されているが、この種の箱焼鈍炉を活用する
黒鉛化焼鈍条件およびその表面の黒鉛析出抑制対策につ
いてはさらに検討を進める必要があった。
【0009】本発明は、成形に際して軟鋼板並の伸び特
性を有し、深絞り等の複雑な形状の成形加工が可能であ
り、しかも簡単な熱処理によって高い硬度や優れた耐摩
耗性を付与し得る高炭素鋼帯を、格別な設備を必要とす
ることなく安定にかつ良好な表面清浄度を確保しながら
製造する方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は次の方法
にある。
【0011】(1) 重量%で、C:0.20〜0.70%、Si:0.
05〜1.00%、Mn:0.05〜0.50%、sol.Al:0.01〜1.00
%、N: 0.002〜0.010 %、B:0.0003〜0.0050%、さ
らに必要に応じてCa: 0.001〜0.01%、Cu:0.05〜1.00
%およびNi:0.05〜2.00%のうちの1種以上を含み、残
部が実質的にFe及び不可避的不純物からなり、不純物中
のPは 0.015%以下、Sは 0.010%以下の鋼から製造さ
れた熱延鋼板を、80vol.%以上の水素濃度雰囲気で 670
〜740 ℃の温度範囲で箱焼鈍して鋼中のセメンタイトの
50面積%以上を黒鉛化することを特徴とする成形性の良
好な高炭素鋼帯の製造方法。
【0012】(2) 重量%で、C:0.20〜0.70%、Si:0.
05〜1.00%、Mn:0.05〜0.50%、sol.Al:0.01〜1.00
%、N: 0.002〜0.010 %、B:0.0003〜0.0050%、さ
らに必要に応じてCa: 0.001〜0.01%、Cu:0.05〜1.00
%およびNi:0.05〜2.00%のうちの1種以上を含み、残
部が実質的にFe及び不可避的不純物からなり、不純物中
のPは 0.015%以下、Sは 0.010%以下の鋼から製造さ
れた熱延鋼板に、20〜80%の圧下率での冷間圧延と、そ
の後80vol.%以上の水素濃度雰囲気で 670〜740 ℃の温
度範囲で箱焼鈍して鋼中のセメンタイトの50面積%以上
を黒鉛化する処理とを1回あるいは2回以上施すことを
特徴とする成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法。
【0013】(3) 重量%で、C:0.20〜0.70%、Si:0.
05〜1.00%、Mn:0.05〜0.50%、sol.Al:0.01〜1.00
%、N: 0.002〜0.010 %、B:0.0003〜0.0050%、さ
らに必要に応じてCa: 0.001〜0.01%、Cu:0.05〜1.00
%およびNi:0.05〜2.00%のうちの1種以上を含み、残
部が実質的にFe及び不可避的不純物からなり、不純物中
のPは 0.015%以下、Sは 0.010%以下の鋼から製造さ
れた熱延鋼板を、80vol.%以上の水素濃度雰囲気で 670
〜740 ℃の温度範囲で箱焼鈍して鋼中のセメンタイトの
50面積%以上を黒鉛化した成形性の良好な高炭素鋼帯
に、さらに20〜80%の圧下率での冷間圧延と、その後80
vol.%以上の水素濃度雰囲気で 670〜740 ℃の温度範囲
で箱焼鈍する処理とを1回あるいは2回以上施すことを
特徴とする成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法。
【0014】本発明は次に述べる知見を基になされた。
以下、化学組成、水素濃度および黒鉛化率の単位は、そ
れぞれ重量%、vol.%および面積%である。
【0015】軟質化と高い伸びを確保するのに好適な
黒鉛化を促進しようとすれば、炭素含有量の上限は、本
発明者らのこれまでの試験結果から 0.7%以下とする必
要がある。また、熱間圧延後の焼鈍で黒鉛化を促進しセ
メンタイトの50%以上を黒鉛化した組織を確保するに
は、炭素含有量の下限を 0.2%としなければならない。
【0016】Siとsol.Alは黒鉛化を促進するが、同時に
固溶硬化も生じさせて成形性の劣化をもたらす。焼鈍に
よる黒鉛化後のTSを抑制するには、その上限を1.00%と
する必要がある。しかし、Si含有量は熱間圧延およびそ
れに続く焼鈍段階、あるいは冷間圧延後の焼鈍段階での
黒鉛化促進を目的とし、また脱酸剤として最低0.05%が
必要である。
【0017】Mnは黒鉛組織確保のため上限を0.50%、Mn
S の生成制御等による靱性確保のため下限を 0.05 %と
する必要がある。
【0018】さらに、Bは黒鉛の微細析出を促進し、か
つ焼入時の焼入性を確保する点で重要な元素であること
から、0.0003〜0.0050%の範囲で含有させることが有効
である。
【0019】P、Sの低減も必要であるが、特にC含有
量で 0.7%を上限とした炭素域ではPの含有量を極力低
減することが必要となり、このため、その含有量の上限
を 0.015%としなければならない。
【0020】Caも、黒鉛化を促進しながら焼入れ後の靱
性を向上する効果があり、必要に応じて 0.001%以上含
有させることが有効である。また、黒鉛化を阻害せず焼
入性を確保するため、必要に応じてCuを0.05〜1.00%の
範囲で、Niを0.05〜2.00%の範囲で、それぞれ含有させ
ることが有効である。
【0021】熱延鋼板を 600〜750 ℃の範囲での1時
間以上均熱することはセメンタイトの黒鉛化に対して有
効であるが、 670〜740 ℃の範囲が特に有効である。20
〜80%の圧下率での冷間圧延がその後の箱焼鈍における
黒鉛化を促進する。冷間圧延前の 670〜740 ℃の箱焼鈍
からなる予備焼鈍も、この箱焼鈍における黒鉛化を促進
する。さらに、この冷間圧延と箱焼鈍の繰り返しがセメ
ンタイトの黒鉛化を促進する。
【0022】焼鈍時の鋼帯表面層への黒鉛析出を制御
するためには、熱間圧延後あるいは冷間圧延後80%以上
の水素濃度雰囲気で 670〜740 ℃の温度範囲で箱焼鈍を
行う必要がある。この条件では、水素濃度が80%以下の
場合に比べて表面の黒鉛析出量が顕著に抑制される。
【0023】
【作用】以下に、本発明の方法の対象となる素材鋼の化
学組成、焼鈍条件および製造工程を前記のように定めた
理由を説明する。
【0024】A.素材鋼の化学組成 (a) C: 一般にC含有量が低いほど伸び、加工性は向上する。し
かし、鋼に対する耐摩耗性、硬度さらには疲労強度を向
上させるには、ある程度のC含有量が必要となる。本発
明においては焼入れ、焼戻しあるいはオーステンパー等
の熱処理後のTSが 981N/mm 以上(100kgf/
mm2 以上、HV硬度で300 以上) で、かつ靱性、特に溶接
部の耐衝撃性と溶接、熱処理による割れの防止とを満足
させ得る条件として、C含有量の上限を0.70%とする必
要がある。一方、0.20%を下回ると熱処理後のTSが低下
し、材料としての耐摩耗性が劣化する他、セメンタイト
の黒鉛化自体も抑制される。このため、C含有量の範囲
を0.20〜0.70%とした。
【0025】(b) Si: セメンタイトの黒鉛化に必要な元素であるが、本発明で
は、成形時のTSを392N/mm2以下に抑制する必要があるた
め、固溶硬化能の高いSiの過度の添加を避けることとす
る。このためその上限値を1.00%とした。一方、黒鉛化
を促進するため、また脱酸材として一定量以上含有させ
る必要があるため、下限値を0.05%とした。
【0026】(c) Mn: Mn含有量が0.50%を超えると、セメンタイトを安定化し
て焼鈍均熱中のセメンタイトの分解を抑制し、黒鉛の析
出に対して著しい阻害要因となる。このため含有量の上
限を0.50%とした。しかし、Mnは材料の焼入れ性向上、
あるいは鋼中のSと結合してMnS を形成することによる
靱性向上等の効果を有するため、一定量以上の含有量が
必要であることから、その下限を0.05%とした。
【0027】(d) sol.Al: sol.Al含有量が0.01%を超えると黒鉛の析出が容易にな
る。このため、その含有量の下限を0.01%とした。しか
し、過剰のsol.Alの添加はフェライトの固溶硬化ととも
に、鋼中の酸化物系介在物析出の増大等の弊害をもたら
す。この結果、熱処理後の成品の靱性が著しく劣化する
場合がある。このため、その含有量の上限を1.00%とし
た。
【0028】(e) N: Nは鋼中に不可避的に含有される不純物元素であるが、
高炭素鋼帯に必要な焼入れ、焼戻し、あるいはオーステ
ンパー等の熱処理において、Al窒化物(A1N) 等を形成し
オーステナイト結晶粒の粗大化を抑制することにより、
熱処理前後の寸法歪を小さくし、熱処理後の靱性を向上
させる目的で、ある範囲に限定する必要がある。その含
有量が0.002 %未満では、上記の向上効果がない。一
方、0.010%を超えると延びの劣化等を招くことから、
その上限を0.010 %とした。
【0029】(f) B: Bは熱処理後の靱性を改善するとともに、焼入れ性を増
大させる効果がある。
【0030】これらの効果を得るためには最低 0.003%
の含有量が必要であり、一方、0.0050%を超えると熱間
圧延時あるいは熱処理時において Fe2B やFe23(CB)6
形成し、靱性に悪影響を及ぼすことから、その上限を0.
0050%とした。
【0031】(g) P: Pはセメンタイトとフェライトの界面に偏析する不純物
元素とされており、C(炭素)原子の移動を抑制して黒
鉛の析出を著しく阻害する。特に本発明の素材鋼のよう
に焼入れ対象の鋼板としては比較的C含有量の少ない場
合は、黒鉛化に要する箱焼鈍時間を短縮するために、P
含有量を抑制してC原子の拡散を促進することが重要で
ある。そこで、上記の時間を短縮し均熱時間を36時間以
内とするため、P含有量の上限を 0.015%とした。これ
以下でできるだけ少なくするのが望ましい。
【0032】(h) S: SもPと同じように黒鉛化を阻害する不純物元素であ
り、その含有量が増えると黒鉛化に要する箱焼鈍時間が
延長する。また、固溶したSは熱処理後の高強度におけ
る靱性を著しく低下させることから、鋼中のSは極力低
減する必要がある。0. 010%は許容上限値である。これ
以下で製鋼技術上可能な限り低くするのが望ましい。
【0033】(i) Ca: Caは鋼中の固溶酸素を低減する強力な脱酸効果と鋼中の
Sと結合して固溶Sを低減させる効果を有している。特
に本発明では黒鉛化促進のためsol.Alの含有量を増加さ
せる必要があり、このため鋼中のAl系酸化物の増大が懸
念される。また、Sについても、本発明ではMn添加量を
抑制する必要があることから、Mnによる十分な鋼中の固
溶Sの低減効果が得られない。このため、他元素による
脱酸と硫化物としてのSの固定とを考慮する必要があ
り、必要に応じてCaを含有させるのが最も好ましい。こ
の効果を得るためには、最低 0.001%の含有量が必要と
なるが、 0.010%を超えるとコスト上昇を招くととも
に、鋼中のCa系酸化物、硫化物が増大する等の逆効果を
招くことから、その上限を 0.010%とした。
【0034】(j) Ni: Niは、Siとともに黒鉛化を促進する元素であるが、Siほ
どのフェライトに対する固溶硬化作用はなく、鋼の軟質
化をもたらすのに有効な元素である。そこで黒鉛化の促
進を目的として必要に応じて添加するものとした。この
効果を得るには0.05%以上の含有量が必要である。しか
し、2.00%を超えるとフェライトの固溶硬化を招くとと
もにコストの上昇を招くことから、その上限を2.00%と
した。
【0035】(K) Cu: Cuは、黒鉛化を阻害せずに焼入れ性を増大させ、かつ固
溶硬化作用が小さい数少ない元素であり、必要に応じて
添加するものとした。この効果を得るには0.05%以上の
含有量が必要である。一方、1.00%を超えると箱焼鈍後
の冷却中にεCuを析出し強度の上昇と成形性の劣化をも
たらすので、その上限を1.00%とした。
【0036】B.黒鉛化焼鈍条件 (a) 焼鈍雰囲気 熱間圧延 (酸洗) 後、あるいは冷間圧延後の焼鈍雰囲気
中の水素濃度は、鋼表層の黒鉛析出に対して大きな影響
を与える。表層の黒鉛析出量は、この他鋼中のC(炭
素)含有量にも依存するが、雰囲気中の水素濃度が80%
以上であれば、本発明で定める範囲 (0.2 〜0.7 %) で
は表面の黒鉛析出は見られない。この理由は次のとおり
である。
【0037】焼鈍均熱中に鋼中のセメンタイトから拡
散するCは、セメンタイトよりも安定な黒鉛に変化しよ
うとするが、黒鉛形成には体積膨張を伴うことから、こ
の体積膨張を許容しうる鋼表層では、黒鉛は形成されな
い。
【0038】不活性ガスあるいはコークス炉ガスと窒
素との混合ガスの雰囲気では、この鋼表層の黒鉛析出を
除去する作用はない。しかし、雰囲気中の水素濃度を80
%以上とすると、表層に黒鉛として析出しようとするC
が水素と反応してメタン(CH4) を形成しながら表層の黒
鉛を除去し、鋼帯の表層は清浄化される。
【0039】(b) 焼鈍温度 熱間圧延 (酸洗) 後あるいは冷間圧延後の焼鈍における
焼鈍温度が600 ℃以上でセメンタイトは黒鉛化される
が、焼鈍時間の短縮を目的とする場合、670 ℃以上の温
度が必要である。一方、Ac1 点以下の温度であれば、温
度上昇に伴って黒鉛の析出速度は増大するがAc1 点を超
えるとC(炭素)がオーステナイト中へ固溶し、黒鉛の
成長は阻害される。このため、焼鈍温度の上限を740 ℃
とした。
【0040】この時の黒鉛化率を50%以上とすることに
より、フェライト粒径は、ASTM粒度No.7以下へ粗大化さ
れる。これにより、降伏強度(YS)が低減され、またセメ
ンタイトの減少によりTSの低減と伸び(EL)の増大が計ら
れる。さらには、冷間圧延後の焼鈍での粒成長が{11
1}方位の集合組織を発達させて、深絞り性を向上させ
る。よって、焼鈍温度を 670〜740 ℃、黒鉛化率を50%
以上とした。
【0041】(c) 冷間圧延、焼鈍の順序と繰り返し回数
および冷間圧延時の圧下率 本発明の方法では、熱間圧延後上記の黒鉛化焼鈍を行う
か、あるいは熱間圧延と上記条件の黒鉛化焼鈍の間に冷
間圧延をはさんで、これらの冷間圧延と焼鈍とを1回あ
るいは2回以上施す。また、熱間圧延後黒鉛化焼鈍を行
い、さらに冷間圧延と焼鈍とを1回あるいは2回以上施
す。
【0042】熱間圧延後の冷間圧延あるいは黒鉛化焼鈍
後の冷間圧延は、その後の焼鈍において鋼中の黒鉛析出
および成長を促進するほか、集合組織を発達させて冷間
圧延後の黒鉛化焼鈍後の絞り成形性を向上させる。
【0043】熱間圧延後直ちに黒鉛化焼鈍(予備焼鈍)
し、その後冷間圧延した後さらに焼鈍する場合には、予
備焼鈍によりフェライト粒が成長した状態でこれを冷間
圧延し、さらに引き続いて焼鈍することになるので、
{111}方位の集合組織が発達する。さらに、これら
の冷間圧延と焼鈍とを繰返すとこの効果は顕著となる。
【0044】これに対し、冷間圧延前に黒鉛化焼鈍を行
わなかった場合は、冷間圧延後の焼鈍で黒鉛化は進む
が、この時の黒鉛化に伴う粒成長では、集合組織の形成
が不十分で深絞り性の向上が充分ではなくなる。したが
って、この場合もこの冷間圧延と焼鈍とを繰返すと集合
組織の形成が向上し、深絞り性の向上も充分となる。
【0045】以上から、要求される深絞り成形性の程度
に応じて、熱間圧延した後、冷間圧延−黒鉛化焼鈍ある
いは黒鉛化焼鈍−冷間圧延の工程を1回あるいは2回以
上適宜実施することとした。
【0046】このときの冷間圧延の圧下率が20%未満で
は、上記のような黒鉛析出促進及び集合組織発達の効果
を確保することができない。一方、80%を超える圧下率
となった場合、冷間圧延途中で鋼板の側端面から発生す
る割れにより破断する場合がある。よって、本発明にお
ける冷間圧延時の圧下率を20〜80%の範囲とした。
【0047】
【実施例】
(実施例1)表1に示す化学組成の鋼を熱間圧延後、圧
下率50%で冷間圧延し板厚3.0mm とした後、箱焼鈍設備
を用いて690 ℃で24時間均熱する黒鉛化焼鈍を行い、鋼
帯とした。これらについてセメンタイトの黒鉛化率と機
械的性質を測定した。黒鉛化率は、焼鈍前後の鋼帯表面
を研磨後、ナイタールで腐食し 500倍の光学顕微鏡で観
察したミクロ組織から、次の式を用いて求めたものであ
る。
【0048】 黒鉛化率 (%)= 1− (焼鈍後のセメンタイト析出面
積)/ (焼鈍前のセメンタイト析出面積) ×100 これらの結果を表2に示す。
【0049】これらの鋼のうち、C含有量が高く、かつ
伸びが良好なことから、高い深絞り性が期待できる鋼3
から得られた鋼帯に対し、冷間圧延後の焼鈍における雰
囲気中の水素濃度を0〜100 vol.%に調整して鋼表層の
黒鉛の析出数を変化させた。
【0050】その後、これらの鋼帯からカップ形状の供
試材に絞り加工した。図1は、この形状とその表面の黒
鉛の回転摩擦剥離試験の方法を示す図である。供試材の
内側にS15Cの条鋼材から切り出した図1に示すロール
(表面硬度HV:300) を取り付け、50リットルのシリコン
オイル浴中で3000rpm の回転数で100 時間の回転摩擦に
よる走行模擬試験を行った。図2は、このときの供試材
の摩擦面(内面)の表面析出黒鉛数(個/mm2)と上記オ
イル10リットル当たりの剥離した黒鉛の含有量(g) との
関係を示す図である。表面析出黒鉛数は 500倍で撮影し
たSEM像をカウントし、mm2 当たりに換算して求め
た。
【0051】図2から、黒鉛の混入量をオイル劣化の限
界とされる量(0.002g/10リットル)以下に抑えるには、
表面の析出黒鉛数を100 個/mm2以下に抑えなければなら
ないことがわかる。
【0052】図3は、鋼1〜5から得られた鋼帯につい
て、焼鈍時の雰囲気中の水素濃度(vol.%である)と表
面析出黒鉛数(個/mm2)との関係を示す図である。この
図から明らかなように、上記黒鉛数の条件を表1の本発
明で定める範囲の組成を有する鋼で満足させるには、焼
鈍時の雰囲気中の水素濃度を80%以上としなければなら
ない。C含有量が本発明ので定める範囲の上限を外れて
いる鋼5では、焼鈍雰囲気中の水素濃度を80%以上とし
ても表層の析出黒鉛数を所望値以下に抑制することがで
きない。
【0053】
【表1】
【0054】
【表2】
【0055】(実施例2)表3に示す化学組成の鋼を板
厚 4.5mmに熱間圧延後、圧下率55.5%で冷間圧延し板厚
2.0mm とした後、箱焼鈍設備を用いて表4に示すように
雰囲気中の水素濃度を変え、690 ℃で24時間均熱する黒
鉛化焼鈍を行い、鋼帯とした。これらについてセメンタ
イトの黒鉛化率、機械的性質およびL方向のr値を測定
した。さらに、外径 120mm、絞り比 2.0の条件で絞り成
形を行い割れ発生の有無と成形品を150kHz、650 ℃で30
秒間加熱後水冷する高周波焼入れを施し、その表面硬度
を調査した。表4にこれらの結果を併せて示す。
【0056】鋼AはC含有量が本発明ので定める範囲の
下限未満であるから軟質の機械的特性を示し、表面析出
黒鉛数も少ないが、焼入れ後の硬度も低く、実用的なも
のではない。鋼Dでは表面析出黒鉛数が顕著でかつ成形
性も悪く、同様に実用に不向きである。鋼H、M、N、
Qでは加工硬化による成形性劣化が問題となり、鋼J、
Kではセメンタイトが黒鉛化せず成形性に問題がある。
さらに、鋼YではB含有量が高すぎてセメンタイトにB
が固溶し、黒鉛化が阻害されているため、成形時に割れ
が発生している。N含有量が低すぎる鋼Rでは、黒鉛化
率が低いため成形性が悪い。N含有量が高すぎる鋼T、
B含有量が同様の鋼Vでは、成形性が悪い。
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
【0059】(実施例3)表5に示す化学組成の鋼(表
1の鋼1と同じ)を板厚 3.5mmに熱間圧延した後、表6
に示すような各条件と工程を組み合わせて鋼帯を製造し
た。これらについてセメンタイトの黒鉛化率、機械的性
質およびL方向のr値を測定した。さらに、外径 120m
m、絞り比 2.0の条件で絞り成形を行い、割れ発生の有
無と成形品を150kHz、950 ℃で30秒間加熱後水冷する高
周波焼入れを施し、その表面硬度を調査した。表7にこ
れらの結果を併せて示す。
【0060】いずれの時期の焼鈍温度も低い試験a、
e、i、m、qでは、セメンタイトの黒鉛化が不十分で
伸びが低く、成形性が悪い。同じく焼鈍温度の高い試験
d、p、tでも同様である。冷間圧延の圧下率を高くし
た試験h、lでは冷間圧延時に板破断が発生した。試験
bでは、製造条件は全て本発明で定める範囲内である
が、焼鈍温度がやや低めであるため若干黒鉛化率が低い
ことから、絞り先端部で円周方向に微小なクラックが発
生した。
【0061】
【表5】
【0062】
【表6】
【0063】
【表7】
【0064】以上の結果、本発明で定める条件で得られ
た鋼帯では、黒鉛化による軟質化と延性の向上、すなわ
ち成形性の向上が認められ、かつ表面析出黒鉛数が抑制
されていることが明らかである。
【0065】
【発明の効果】本発明の方法によれば、表面析出黒鉛粒
が少なく、良好な表面清浄度と深絞り成形性を兼ね備え
た高炭素鋼帯を得ることができる。この鋼帯を素材とし
て製造された耐摩耗性を必要とする部品では、表面から
黒鉛粒が剥離するのを抑制することができるから、乗用
車用自動変速機の部品として用いた場合でも、オイルの
劣化が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】成形品表面からの黒鉛粒の摩擦剥離を試験する
ための供試材の形状と試験方法を説明する概略図であ
る。
【図2】供試材の摩擦面(内面)の表面析出黒鉛数(個
/mm2)とオイル10リットル当たりの剥離した黒鉛の含有
量(g) との関係を示す図である。
【図3】焼鈍時の雰囲気中の水素濃度(vol.%)と表面
析出黒鉛数(個/mm2)との関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C22C 38/00 301 W 38/16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.20〜0.70%、Si:0.05〜
    1.00%、Mn:0.05〜0.50%、sol.Al:0.01〜1.00%、
    N: 0.002〜0.010 %、B:0.0003〜0.0050%、さらに
    必要に応じてCa: 0.001〜0.01%、Cu:0.05〜1.00%お
    よびNi:0.05〜2.00%のうちの1種以上を含み、残部が
    実質的にFe及び不可避的不純物からなり、不純物中のP
    は 0.015%以下、Sは 0.010%以下の鋼から製造された
    熱延鋼板を、80vol.%以上の水素濃度雰囲気で 670〜74
    0 ℃の温度範囲で箱焼鈍して鋼中のセメンタイトの50面
    積%以上を黒鉛化することを特徴とする成形性の良好な
    高炭素鋼帯の製造方法。
  2. 【請求項2】重量%で、C:0.20〜0.70%、Si:0.05〜
    1.00%、Mn:0.05〜0.50%、sol.Al:0.01〜1.00%、
    N: 0.002〜0.010 %、B:0.0003〜0.0050%、さらに
    必要に応じてCa: 0.001〜0.01%、Cu:0.05〜1.00%お
    よびNi:0.05〜2.00%のうちの1種以上を含み、残部が
    実質的にFe及び不可避的不純物からなり、不純物中のP
    は 0.015%以下、Sは 0.010%以下の鋼から製造された
    熱延鋼板に、20〜80%の圧下率での冷間圧延と、その後
    80vol.%以上の水素濃度雰囲気で 670〜740 ℃の温度範
    囲で箱焼鈍して鋼中のセメンタイトの50面積%以上を黒
    鉛化する処理とを1回あるいは2回以上施すことを特徴
    とする成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法。
  3. 【請求項3】重量%で、C:0.20〜0.70%、Si:0.05〜
    1.00%、Mn:0.05〜0.50%、sol.Al:0.01〜1.00%、
    N: 0.002〜0.010 %、B:0.0003〜0.0050%、さらに
    必要に応じてCa: 0.001〜0.01%、Cu:0.05〜1.00%お
    よびNi:0.05〜2.00%のうちの1種以上を含み、残部が
    実質的にFe及び不可避的不純物からなり、不純物中のP
    は 0.015%以下、Sは 0.010%以下の鋼から製造された
    熱延鋼板を、80vol.%以上の水素濃度雰囲気で 670〜74
    0 ℃の温度範囲で箱焼鈍して鋼中のセメンタイトの50面
    積%以上を黒鉛化した成形性の良好な高炭素鋼帯に、さ
    らに20〜80%の圧下率での冷間圧延と、その後80vol.%
    以上の水素濃度雰囲気で 670〜740 ℃の温度範囲で箱焼
    鈍する処理とを1回あるいは2回以上施すことを特徴と
    する成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法。
JP4259894A 1992-09-29 1992-09-29 成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法 Expired - Lifetime JP2718332B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259894A JP2718332B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法
US08/095,340 US5454887A (en) 1992-09-29 1993-07-23 Process for manufacturing a medium-carbon steel plate with improved formability and weldability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259894A JP2718332B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108158A true JPH06108158A (ja) 1994-04-19
JP2718332B2 JP2718332B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=17340420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4259894A Expired - Lifetime JP2718332B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5454887A (ja)
JP (1) JP2718332B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010011790A3 (en) * 2008-07-22 2010-04-29 Nucor Corporation Cold rolled dual phase steel sheet having high formability and method of making the same
JP2011012316A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Nippon Steel Corp 打抜き性に優れた軟質高炭素鋼板及びその製造方法
US8435363B2 (en) 2007-10-10 2013-05-07 Nucor Corporation Complex metallographic structured high strength steel and manufacturing same
CN103320686A (zh) * 2013-05-27 2013-09-25 首钢总公司 冷轧薄板45号钢及其生产方法
CN105018835A (zh) * 2015-08-24 2015-11-04 武汉钢铁(集团)公司 精冲性优良的中高碳热轧带钢及生产方法
KR20160119220A (ko) 2014-03-07 2016-10-12 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 중·고탄소 강판 및 그 제조 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476556A (en) * 1993-08-02 1995-12-19 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing steel for machine structural use exhibiting excellent free cutting characteristic, cold forging characteristic and post-hardening/tempering fatigue resistance
US5928442A (en) * 1997-08-22 1999-07-27 Snap-On Technologies, Inc. Medium/high carbon low alloy steel for warm/cold forming
EP0903413B1 (en) * 1997-09-22 2004-04-14 National Research Institute For Metals Fine-grained ferrite-based structural steel and manufacturing process of this steel
US6673171B2 (en) 2000-09-01 2004-01-06 United States Steel Corporation Medium carbon steel sheet and strip having enhanced uniform elongation and method for production thereof
US7473864B2 (en) * 2004-05-19 2009-01-06 Kobe Steel, Ltd. Weldment of different materials and resistance spot welding method
US8337643B2 (en) * 2004-11-24 2012-12-25 Nucor Corporation Hot rolled dual phase steel sheet
US7442268B2 (en) * 2004-11-24 2008-10-28 Nucor Corporation Method of manufacturing cold rolled dual-phase steel sheet
US7608155B2 (en) * 2006-09-27 2009-10-27 Nucor Corporation High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same
US11155902B2 (en) 2006-09-27 2021-10-26 Nucor Corporation High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same
US20110114229A1 (en) * 2009-08-20 2011-05-19 Southern Cast Products, Inc. Ausferritic Wear-Resistant Steel Castings
CN103687973B (zh) * 2011-07-15 2016-08-31 Posco公司 热压成形钢板、使用其的成型部件以及制造该钢板和部件的方法
EP2801636B1 (en) * 2012-01-05 2018-08-01 JFE Steel Corporation High carbon hot-rolled steel sheet and method for producing same
CN102851464A (zh) * 2012-09-22 2013-01-02 山东泰山钢铁集团有限公司 一种sus410s马氏体不锈钢热轧板的退火工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052551A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高延性高加工性鋼並びにその製造法
JPS63317629A (ja) * 1987-06-20 1988-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 絞り性の良好な高炭素冷延鋼板の製造法
JPH0830241B2 (ja) * 1987-07-20 1996-03-27 川崎製鉄株式会社 加工性及び靭性に優れ、かつ焼入性の良好な鋼板と、その製造方法
JPH0717968B2 (ja) * 1988-10-06 1995-03-01 住友金属工業株式会社 成形性の良好な高炭素薄鋼板の製造方法
DE3934037C1 (ja) * 1989-10-12 1991-02-14 Thyssen Stahl Ag, 4100 Duisburg, De
JPH075970B2 (ja) * 1989-12-18 1995-01-25 住友金属工業株式会社 高炭素薄鋼板の製造方法
JPH04124216A (ja) * 1990-09-12 1992-04-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性の良好な高炭素薄鋼板の製造方法
US5139583A (en) * 1992-01-21 1992-08-18 Kawasaki Steel Corporation Graphite precipitated hot-rolled steel plate having excellent bending workability and hardenability and method therefor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8435363B2 (en) 2007-10-10 2013-05-07 Nucor Corporation Complex metallographic structured high strength steel and manufacturing same
US9157138B2 (en) 2007-10-10 2015-10-13 Nucor Corporation Complex metallographic structured high strength steel and method of manufacturing
WO2010011790A3 (en) * 2008-07-22 2010-04-29 Nucor Corporation Cold rolled dual phase steel sheet having high formability and method of making the same
JP2011012316A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Nippon Steel Corp 打抜き性に優れた軟質高炭素鋼板及びその製造方法
CN103320686A (zh) * 2013-05-27 2013-09-25 首钢总公司 冷轧薄板45号钢及其生产方法
CN103320686B (zh) * 2013-05-27 2016-06-01 首钢总公司 冷轧薄板45号钢及其生产方法
KR20160119220A (ko) 2014-03-07 2016-10-12 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 중·고탄소 강판 및 그 제조 방법
CN105018835A (zh) * 2015-08-24 2015-11-04 武汉钢铁(集团)公司 精冲性优良的中高碳热轧带钢及生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2718332B2 (ja) 1998-02-25
US5454887A (en) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2718332B2 (ja) 成形性の良好な高炭素鋼帯の製造方法
JP5315790B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼線
KR101464712B1 (ko) 템퍼링 연화 저항성이 우수한 강 부품
WO2016148037A1 (ja) 冷間加工性と浸炭熱処理後の靱性に優れる浸炭用鋼板
JP4872846B2 (ja) 窒化歯車用粗形品および窒化歯車
JP5034803B2 (ja) 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法
JP6927427B2 (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP2017179596A (ja) 高炭素鋼板およびその製造方法
JP7125923B2 (ja) 真空浸炭用高炭素熱延鋼板およびその製造方法並びに浸炭鋼部品
EP3020841B1 (en) Coil spring, and method for manufacturing same
EP3748030A1 (en) High-carbon hot-rolled steel sheet and method for manufacturing same
JP3468048B2 (ja) 成形性に優れた高炭素冷延鋼板の製造方法
JP6977880B2 (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP4524894B2 (ja) 複層組織Cr系ステンレス鋼およびその製造方法
JP5601861B2 (ja) ボロン鋼圧延焼鈍鋼板の製造法
JPH07216497A (ja) 高疲労強度の薄鋼板または薄鋼板部品およびその製造方法
JPH08246051A (ja) 加工性に優れた中炭素鋼板の製造方法
JPH09279296A (ja) 冷間鍛造性に優れた軟窒化用鋼
JP4411096B2 (ja) 球状化後の冷間鍛造性に優れた肌焼用鋼線材・棒鋼
JP3996386B2 (ja) ねじり疲労特性に優れた浸炭用鋼
JPH07258743A (ja) 加工性に優れた中炭素鋼板の製造方法
JPH0579743B2 (ja)
JPH0598356A (ja) 焼き戻し省略型Ti−B系高炭素薄鋼板の製造方法
JP7444096B2 (ja) 熱延鋼板およびその製造方法
JP2753998B2 (ja) 浸炭異常層の少ない浸炭用鋼