JPH06107197A - 車両の操舵装置 - Google Patents

車両の操舵装置

Info

Publication number
JPH06107197A
JPH06107197A JP4254286A JP25428692A JPH06107197A JP H06107197 A JPH06107197 A JP H06107197A JP 4254286 A JP4254286 A JP 4254286A JP 25428692 A JP25428692 A JP 25428692A JP H06107197 A JPH06107197 A JP H06107197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
steering angle
value
front wheel
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4254286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3074582B2 (ja
Inventor
Tatsuya Akita
龍也 秋田
Teruhiko Takatani
輝彦 高谷
Hiroshi Omura
博志 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP04254286A priority Critical patent/JP3074582B2/ja
Priority to DE4332040A priority patent/DE4332040C2/de
Priority to KR1019930019092A priority patent/KR940006870A/ko
Publication of JPH06107197A publication Critical patent/JPH06107197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074582B2 publication Critical patent/JP3074582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/84Rear wheel steering; All wheel steerings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全性確保等を図った上で木目細かい後輪転
舵制御を行うことができる車両の操舵装置を提供する。 【構成】 車速V、ヨーレートψ′および前輪舵角
θF 、さらにこれを微分して得られる前輪舵角変化率
θ′F2の各々の検出信号から得られる信号演算値を加減
算して決定された目標転舵比TGθS が許容範囲を超え
る場合にはこれをその上限(下限)値に修正する(マッ
プm15)。これにより、上記加減算により予期しない
値が得られた場合、これを異常値として制限を加える。
この場合、単にTGθS に対する修正のみにより制限し
た場合には、上記各信号演算値のいずれかに過大な制限
が加えられてしまうが、上記各信号演算値は各々の検出
信号から所定範囲内の値に制限されるようにして得られ
るので(マップm4、m9、m12)、各信号演算値に
対する制限も行われる。これにより、TGθS に対する
修正のみによる制限に比してその修正量を小さく設定で
き、このため、各信号演算値に対するチューニング感度
を十分に確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の操舵装置、特
に、車速、前輪舵角、前輪舵角変化率およびヨーレート
の各々の検出信号から得られる信号演算値を加減算して
後輪転舵制御用目標値を決定するように構成された車両
の操舵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】前輪転舵に応じて後輪を転舵するように
構成された車両の操舵装置としては、従来より、前輪舵
角に応じてあるいはこれと車速とに応じて後輪を転舵す
るようにしたものが知られているが、例えば特開平4−
108079号公報に開示されているように、それ以外
の車両状態量として前輪舵角変化率およびヨーレートを
も加味して後輪を転舵することにより、車両走行時の回
頭性および方向安定性を向上させるようにしたものも知
られている。
【0003】上記操舵装置においては、車速、前輪舵
角、前輪舵角変化率およびヨーレートの各々の検出信号
から得られる信号演算値を加減算して後輪転舵制御用目
標値を決定するように構成されているが、安全性確保等
の観点から、信号演算値を所定の許容範囲内の値に制限
するようにすることが望ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに上記各検出信号から得られる信号演算値を所定の許
容範囲内の値に制限するようにしたとしても、これらが
加減算されると予期しない値になることも考えられる。
【0005】これに対し、上記のような各信号演算値に
対しては特に制限を加えずに、その加減算値である後輪
転舵制御用目標値に対してこれを所定の許容範囲内の値
に制限するように構成することも考えられるが、このよ
うにした場合には、各信号演算値に対するチューニング
感度が不十分になるので、木目細かい後輪転舵制御を行
うことができなくなる。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、安全性確保等を図った上で木目細かい
後輪転舵制御を行うことができる車両の操舵装置を提供
することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る車両の操舵
装置は、各検出信号からの信号演算値とその加減算値で
ある後輪転舵制御用目標値との双方に対して制限を加え
ることにより、上記目的達成を図るようにしたものであ
る。
【0008】すなわち、請求項1に記載したように、車
速、前輪舵角、前輪舵角変化率およびヨーレートの各々
の検出信号から所定範囲内の値に制限されるようにして
得られる信号演算値を加減算して後輪転舵制御用目標値
を決定する目標値決定手段と、この目標値決定手段によ
り決定された目標値が、車速に応じて設定された所定の
許容範囲を超えたとき、この目標値を前記許容範囲内の
値に修正する目標値修正手段と、を備えてなることを特
徴とするものである。
【0009】上記「後輪転舵制御用目標値」は、後輪転
舵制御に供される目標値であれば特に限定されるもので
はなく、例えば、後輪舵角、転舵比(すなわち前輪舵角
に対する後輪舵角の比)等が採用可能である。
【0010】
【発明の作用および効果】上記構成に示すように、上記
各信号演算値を加減算することにより決定された後輪転
舵制御用目標値が許容範囲を超える場合にはこれを許容
範囲内の値に修正するようになっているので、上記加減
算により予期しない値が得られた場合であっても、これ
を異常値であるとして、制限を加えることができる。
【0011】しかも、この場合、単に後輪転舵制御用目
標値に対する修正のみにより制限を加えようとした場合
には、上記各信号演算値のいずれかに過大な制限が加え
られてしまうこととなるが、本発明においては、上記各
信号演算値が各々の検出信号から所定範囲内の値に制限
されるようにして得られるようになっているので、最終
的な後輪転舵制御用目標値に対する修正に加えて各信号
演算値に対する制限も行われることとなり、これによ
り、後輪転舵制御用目標値に対する修正のみにより制限
を加えた場合に比してその修正量を小さく設定すること
ができ、このため、各信号演算値に対するチューニング
感度を十分に確保することができる。
【0012】したがって、本発明によれば、安全性確保
等を図った上で木目細かい後輪転舵制御を行うことがで
きる。
【0013】上記各信号演算値は中車速領域において大
きな値になりやすいことに鑑み、請求項2に記載したよ
うに、上記許容範囲を中車速領域において最も狭くなる
よう設定することが好ましい。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例について説明する。
【0015】図1は、本発明に係る車両の操舵装置の一
実施例を示す概要構成図である。
【0016】図示のように、本実施例に係る車両の操舵
装置10は、前輪12を転舵する前輪転舵機構14と、
この前輪転舵機構14に伝達シャフト16を介して機械
的に連結され、該前輪転舵機構14による前輪転舵と連
動して、後輪18を前輪転舵機構14から入力される前
輪舵角θF に応じた所定の目標後輪舵角TGθR (これ
については後述する。)となるよう転舵する後輪転舵機
構20と、この後輪転舵機構20内に設けられ、前輪舵
角θF に対する後輪舵角θR の比として表される転舵比
θS の設定および変更を行う転舵比可変機構22と、こ
の転舵比可変機構22を制御するコントロールユニット
24とを備えてなり、コントロールユニット24には、
車速センサ26から車速V、ヨーレートセンサ28から
ヨーレートψ′、転舵比センサ30から転舵比θS 、前
輪舵角センサ32(ステアリングシャフトに設けられて
いる。)から前輪舵角θF の各信号が入力されるように
なっている。
【0017】上記コントロールユニット24は、車速
V、ヨーレートψ′および前輪舵角θF 、さらに前輪舵
角θF を微分して得られる前輪舵角変化率θ′F2の各々
の検出信号から得られる信号演算値を加減算して転舵比
可変機構22に対する目標転舵比TGθS (後輪転舵制
御用目標値)を決定し、さらにこの目標転舵比TGθS
が、車速に応じて設定された所定の許容範囲を超えたと
きには、この目標転舵比TGθS を許容範囲内の値に修
正するようになっている。そして、修正後の目標転舵比
TGθS1を用いて、次式 TGθR =θF ・TGθS1 により、目標後輪舵角TGθR を演算するようになって
いる。
【0018】上記目標転舵比TGθS は、次式 TGθS =−G1 ・f1 (V)・θS・ST+G2 ・K
2 (θF2)・J2 (|θ′F2|)・f2 (V)・θ
S・YAW-G3 ・K3 (θF2)・f3 (V)・θS・STD+G4
・f4 (V) で設定されている。
【0019】上式中、右辺第1項は舵角補正項であり、
第2項はヨーレート補正項であり、第3項は舵角変化率
補正項であり、第4項は車速に応じた後輪転舵制御を行
う際のベースとなる車速感応項である。このように目標
転舵比TGθS を設定することにより、車速感応型後輪
転舵制御をベースとして、直進走行状態から前輪を転舵
したとき、その転舵初期には後輪を前輪とは向きが反対
になる逆位相側へ転舵して回頭性を高めるとともに、そ
の後、ヨーレート発生に伴い後輪を前輪と向きが同じに
なる同位相側へ転舵して方向安定性を図る制御(位相反
転制御)を行うことができるようになっている。
【0020】上式中、G1 、G2 、G3 、G4 は定数で
あり、それ以外の各変数は、図2に示すように、車速
V、ヨーレートψ′および前輪舵角θF を基に、以下の
ようにして算出されるようになっている。
【0021】まず、右辺各項の変数f1 (V)、f
2 (V)、f3 (V)、f4 (V)は、車速感応ゲイン
であって、車速Vから、マップm10、m5、m13、
m1により、それぞれ算出するようになっている。上記
マップのうちマップm10、m5、m13は、変数f1
(V)、f2 (V)、f3 (V)を、それぞれ低車速領
域では0、中車速領域では舵角に比例した値、高車速領
域では一定値とする特性になっている。また、残りのマ
ップm1は、変数f4 (V)を、低車速領域では負の大
きな値、中車速領域では車速が増大するに従って負から
正の値に変化し、高車速領域では正の大きな値とする特
性になっている。
【0022】次に、右辺第1項の変数θS・STは、舵角補
正値であって、前輪舵角θF をマップm8によりオフセ
ットを付加してθF1とした後、マップm11によりこの
θF1にヒステリシスを付加してθF2とし、その絶対値を
とった|θF2|から、マップm9により算出するように
なっている。マップm8でオフセットを付加するのは、
微小舵角領域に不感帯を設けることにより不必要な制御
が行われるのを防止するためであり、また、マップm1
1でヒステリシスを付加するのは、制御にハンチングが
生じるのを防止するためである。上記マップm9は、変
数θS・STを、小舵角領域では0、中舵角領域では舵角に
比例した値、大舵角領域では一定値、さらに大きい舵角
領域になったときは異常が発生したとして0とする特性
になっている。
【0023】次に、右辺第2項の変数θS・YAW は、ヨー
レート補正値であって、ヨーレートψ′をマップm2に
よりオフセットを付加してψ′1 とした後、マップm3
によりこのψ′1 にヒステリシスを付加したψ′2
ら、マップm4により算出するようになっている。上記
オフセットおよびヒステリシスを付加する理由は、上記
変数θS・STの場合と同様である。上記マップm4は、変
数θS・YAW を、小ヨーレート領域ではψ′2 に比例した
値、中ヨーレート領域では一定値、大ヨーレート領域で
は異常が発生したとして0とする特性になっている。
【0024】また、右辺第2項の変数K2 (θF2)は、
舵角感応ゲインであって、マップm11で得られたθF2
からマップm6により算出するようになっている。上記
マップm6は、変数K2 (θF2)を、小前輪舵角領域で
はθF2に略比例した値、前輪舵角が大きくなるに従って
増加率が減少する値とする特性になっている。
【0025】さらに、右辺の第2項の変数J2 (|θ′
F2|)は、舵角変化率感応ゲインであって、マップm1
1で得られたθF2を微分して絶対値をとった|θ′F2
からマップm7により算出するようになっている。上記
マップm7は、変数J2 (|θ′F2|)を、|θ′F2
が小さい領域すなわち小前輪舵角変化率領域では小さい
値、中前輪舵角変化率領域では大きい値、大前輪舵角変
化率領域では小前輪舵角変化率領域よりもさらに小さい
値とする特性になっている。
【0026】次に、右辺第3項の変数θS・STD は、舵角
変化率補正値であって、マップm11で得られたθF2
微分した値θ′F2からマップm12により算出するよう
になっている。上記マップm12は、変数θS・STD を、
小前輪舵角変化率領域ではθ′F2に比例した値、中前輪
舵角変化率領域では一定値、大前輪舵角変化率領域では
異常が発生したとして0とする特性になっている。
【0027】また、右辺第3項の変数K3 (θF2)は、
舵角感応ゲインであって、マップm11で得られたθF2
からマップm14により算出するようになっている。上
記マップm14は、変数K3 (θF2)を、小前輪舵角領
域ではθF2に略比例した値、前輪舵角が大きくなるに従
って増加率が減少する値とする特性になっている。
【0028】上記目標転舵比TGθS は、上式の右辺各
項毎に上記定数および変数を乗算して得られる信号演算
値を加減算することによって決定されるが、この加減算
値が異常値をとると、目標転舵比TGθS も異常値とな
るので、マップm15により、目標転舵比TGθS が、
車速Vに応じて設定された許容範囲(マップm15にお
いて斜線で示す部分)を超えたときには、この目標転舵
比TGθS を上記許容範囲内の上限値あるいは下限値
(マップm15において破線で示す曲線)に修正するよ
うになっている。なお、マップm15中の実線で示す曲
線は、マップm1に示す変数f4 (v)である。
【0029】上記許容範囲は、中車速領域において最も
狭くなるよう設定されている。これは、中車速領域にお
いて上式右辺の補正項(第1項〜第3項)の値が大きく
なる可能性が高いからである。
【0030】以上詳述したように、本実施例において
は、車速V、ヨーレートψ′および前輪舵角θF 、さら
に前輪舵角θF を微分して得られる前輪舵角変化率θ′
F2の各々の検出信号から得られる信号演算値を加減算す
ることにより決定された目標転舵比TGθS が許容範囲
を超える場合にはこれを許容範囲内の上限値あるいは下
限値に修正するようになっているので、上記加減算によ
り予期しない値が得られた場合であっても、これを異常
値であるとして、制限を加えることができる。
【0031】しかも、この場合、単に目標転舵比TGθ
S に対する修正のみにより制限を加えようとした場合に
は、上記各信号演算値のいずれかに過大な制限が加えら
れてしまうこととなるが、本実施例においては、マップ
m4、m9、m12に示すように、上記各信号演算値が
各々の検出信号から所定範囲内の値に制限されるように
して得られるようになっているので、目標転舵比TGθ
S に対する修正に加えて各信号演算値に対する制限も行
われることとなり、これにより、目標転舵比TGθS
対する修正のみにより制限を加えた場合に比してその修
正量を小さく設定することができ、このため、各信号演
算値に対するチューニング感度を十分に確保することが
できるしたがって、本実施例によれば、安全性確保等を
図った上で木目細かい後輪転舵制御を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両の操舵装置の一実施例を示す
概要構成図
【図2】上記実施例の作用を示す制御ブロック図
【符号の説明】
10 操舵装置 14 前輪転舵機構 20 後輪転舵機構 22 転舵比可変機構 24 コントロールユニット(目標値決定手段、目標
値修正手段) 26 車速センサ 28 ヨーレートセンサ 30 転舵比センサ 32 前輪舵角センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速、前輪舵角、前輪舵角変化率および
    ヨーレートの各々の検出信号から所定範囲内の値に制限
    されるようにして得られる信号演算値を加減算して後輪
    転舵制御用目標値を決定する目標値決定手段と、 この目標値決定手段により決定された目標値が、車速に
    応じて設定された所定の許容範囲を超えたとき、この目
    標値を前記許容範囲内の値に修正する目標値修正手段
    と、を備えてなることを特徴とする車両の操舵装置。
  2. 【請求項2】 前記許容範囲が中車速領域において最も
    狭くなるよう設定されている、ことを特徴とする請求項
    1記載の車両の操舵装置。
JP04254286A 1992-09-24 1992-09-24 車両の操舵装置 Expired - Fee Related JP3074582B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04254286A JP3074582B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 車両の操舵装置
DE4332040A DE4332040C2 (de) 1992-09-24 1993-09-21 Vierrad-Lenksystem für ein Fahrzeug
KR1019930019092A KR940006870A (ko) 1992-09-24 1993-09-21 차량의 조타장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04254286A JP3074582B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 車両の操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06107197A true JPH06107197A (ja) 1994-04-19
JP3074582B2 JP3074582B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=17262862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04254286A Expired - Fee Related JP3074582B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 車両の操舵装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3074582B2 (ja)
KR (1) KR940006870A (ja)
DE (1) DE4332040C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116022227A (zh) * 2021-10-26 2023-04-28 上海集度汽车有限公司 一种线控转向故障的应急方法、装置、车辆及存储介质

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10244070A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-11 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Lenkunterstützung für Fahrzeuge mit elektromechanischer Lenkung
DE10248214A1 (de) 2002-10-16 2004-05-13 Siemens Ag Schaltung mit mindestens einem Piezoaktor
US8494719B2 (en) 2009-02-12 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling active rear steering
JP5445693B2 (ja) * 2010-12-20 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置
DE102022106530B3 (de) * 2022-01-14 2023-05-17 Hyundai Mobis Co., Ltd. Unabhängiges Vierrad-Lenksystem und Verfahren zur Steuerung desselben

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104455B2 (ja) * 1985-03-15 1994-12-21 日産自動車株式会社 車両運動状態推定装置
JPS61220975A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Honda Motor Co Ltd 車輌の前後輪操舵装置
JP2787362B2 (ja) * 1990-02-28 1998-08-13 マツダ株式会社 車両の後輪操舵装置
JPH04108079A (ja) * 1990-08-24 1992-04-09 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
EP0472214B1 (en) * 1990-08-24 1997-07-30 Mazda Motor Corporation Four-wheel steering system for vehicle
JPH0656048A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Honda Motor Co Ltd 可変舵角比操舵装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116022227A (zh) * 2021-10-26 2023-04-28 上海集度汽车有限公司 一种线控转向故障的应急方法、装置、车辆及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3074582B2 (ja) 2000-08-07
DE4332040A1 (de) 1994-03-31
DE4332040C2 (de) 1999-07-08
KR940006870A (ko) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092805B2 (en) Steering apparatus for steerable vehicle
JPH06171540A (ja) 前後輪操舵車両の制御装置
US6560524B2 (en) Integration of rear wheel steering with vehicle stability enhancement system
JP2000264238A (ja) 車輌の操舵制御装置
KR100311544B1 (ko) 차량의조타장치
JPH06107197A (ja) 車両の操舵装置
JPH06207951A (ja) ヨーレートセンサの異常検出装置
JP3662747B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JPH06206569A (ja) ヨーレートセンサの異常検出装置
JP3281072B2 (ja) 車両の操舵装置
JP3386858B2 (ja) 車両の操舵装置
JPS62247979A (ja) 車両用実舵角制御装置
JP3027222B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3354677B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3027223B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2770661B2 (ja) 四輪操舵と駆動力配分との総合制御装置
JP3071319B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2605361B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
JP3332431B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH0769232A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH06206568A (ja) 車両の操舵装置
JP3216459B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
JP2963238B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH06211064A (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
JPH0672172A (ja) 四輪操舵装置付き四輪駆動車の駆動力配分装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees