JPH06104373A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06104373A
JPH06104373A JP4252490A JP25249092A JPH06104373A JP H06104373 A JPH06104373 A JP H06104373A JP 4252490 A JP4252490 A JP 4252490A JP 25249092 A JP25249092 A JP 25249092A JP H06104373 A JPH06104373 A JP H06104373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor device
circuit element
lead frame
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4252490A
Other languages
English (en)
Inventor
Migaku Egami
琢 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP4252490A priority Critical patent/JPH06104373A/ja
Publication of JPH06104373A publication Critical patent/JPH06104373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体回路素子外のリードフレーム上に外部
から与えられた電源電圧を変化させる機能を備えた半導
体装置を提供する。 【構成】 リードフレーム5,6を抵抗素子11(抵抗
値R1)を介して接続し、リードフレーム6,5’とを
抵抗素子12(抵抗値R2)を介してそれぞれ接続し
た。半導体装置に与えられた高電位の電源VDDはリード
フレーム5に、低電位の電源VSSはリードフレーム5’
にそれぞれ与えられ、ボンディングワイヤー3を介して
ボンディングパッド8に与えられる。 【効果】 半導体回路素子内に電圧降下回路を備える必
要がなくなり、そのために半導体素子回路の面積が増大
することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に外部より
供給される高電位の電源と低電位の電源との電位差(以
下単に電源電圧という)を変化させたものを内部の半導
体回路素子の電源電圧として利用する半導体装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体回路素子のプロセスの微細
化が進み、半導体回路素子のトランジスタサイズも細か
くなってきた。さまざまな半導体装置を組み合わせてシ
ステムを構築していくにあたり、半導体装置に与えられ
る電源電圧は従来通りの電源電圧を与えるように設計さ
れることが多い。使用電圧が変わらなければ、プロセス
微細化が進んだ半導体回路素子内部の電界は増大し、信
頼性に対する劣化ストレスとしては厳しいものとなって
いる。
【0003】そのため、半導体回路素子のプロセス微細
化が進んだ半導体装置は半導体回路素子内部に電圧降下
回路を備え、その回路により発生させた電圧を半導体回
路素子内の回路を動作させる電源電圧として用いるよう
設計されている。
【0004】以下に従来の半導体装置について説明す
る。図3は従来の半導体装置の内部図の一部である。
【0005】図3において、1は半導体回路素子、2は
半導体回路素子内部の電圧降下回路部分、3、4はボン
ディングワイヤー、5、6はリードフレーム、7、8は
ボンディングパッドである。
【0006】半導体装置に与えられた高電位の電源
DD,低電位の電源VSSはリードフレーム5、6からボ
ンディングワイヤー3、4がボンディングパッド7、8
を介して半導体回路素子内部の電圧降下回路2に供給さ
れ、その回路により発生された電圧VDDおよびVSSは、
半導体回路素子の内部配線により、半導体回路素子内の
回路に供給される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、半導体回路素子内部に電圧降下回路を備
えるために、その電圧降下回路の分、半導体回路素子面
積が増大するという欠点を有していた。電源電圧供給端
子を複数個備える半導体装置においてはその欠点はさら
に顕著なものとなる。
【0008】また、外部から与えられる電源電圧が半導
体回路素子内で使用される電圧と同じ場合、つまり電源
電圧の降下が必要でない場合と、電源電圧の降下が必要
である場合との双方に対応する機能を同一半導体回路素
子で実現しようとした場合には、さらにそのための回路
が必要となる。このため、その回路分の半導体回路素子
面積が増大する。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、半導体回路素子外のリードフレーム上に外部から与
えられた電源電圧を変化させる機能を備えた半導体装置
を提供することを目的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の半導体装置は、半導体回路素子外のリードフ
レームは外部から与えられた電源電圧を変化させる機能
を備える構成を有している。
【0011】
【作用】本発明では上記の構成より、半導体回路素子外
のリードフレームに電圧降下回路を備え、その回路によ
り発生させた電圧を半導体回路素子内の回路を動作させ
る電源電圧として用いることにより、半導体回路素子面
積の増大を抑えることができる。
【0012】また、外部から与えられる電源電圧が半導
体回路素子内で使用される電圧と同じ場合、つまり電源
電圧の降下が必要でない場合と、電源電圧の降下が必要
である場合との双方に対応する機能を、同一半導体回路
素子で実現しようとする場合であっても、リードフレー
ムを外部から与えられた電源電圧を変化させる機能を備
えたものから、それを備えていないものへと交換する動
作だけで済み、半導体回路素子上に新たな回路を必要と
せず半導体回路素子面積の増大することはない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0014】図1は半導体装置の内部図の一部であり、
1は半導体回路素子、3、4はボンディングワイヤー、
7、8はボンディングパッド、5、5’、6はリードフ
レーム、11、12は抵抗素子である。
【0015】以下にその動作を説明する。リードフレー
ム5とリードフレーム6とは抵抗素子11(抵抗値
1)を介して接続されており、リードフレーム6とリ
ードフレーム5’とは抵抗素子12(抵抗値R2)を介
して接続されている。
【0016】半導体装置に与えられた高電位の電源VDD
はリードフレーム5に、低電位の電源VSSはリードフレ
ーム5’にそれぞれ与えられ、ボンディングワイヤー3
を介してボンディングパッド8に与えられる。
【0017】リードフレーム6より、ボンディングワイ
ヤー7を介して、抵抗素子11と抵抗素子22とにより
抵抗分割された電圧VDD1=(VDD−VSS)×R2/(R
1+R2)がボンディングパッド7に与えられる。
【0018】こうして半導体回路素子に半導体装置に与
えられた電源電圧VDDを降下させたVDD1が供給され
る。
【0019】よって半導体回路素子内に電圧降下回路を
備える必要がなくなり、そのために半導体素子回路の面
積が増大することがない。
【0020】以下、本発明の別の一実施例について、図
面を参照しながら説明する。図2は半導体装置の内部の
構成の一部を示す。図において、1は半導体回路素子、
3、4はボンディングワイヤー、7、8はボンディング
パッド、5はリードフレーム、13〜17はリードフレ
ームの一部分、18、19は図中に示す斜線、網掛け模
様でリードフレームを構成する導体が別の種類であるこ
とを示している。
【0021】以下にその動作を説明する。ここに示され
ているリードフレーム5は導電率の異なる2種類の導体
18、19から構成されている。導体18は導電率が高
く、導体19は導電率が低い。リードフレーム5の領域
16、17の部分は導体19であり、それ以外の部分は
導体18で構成されている。
【0022】半導体装置に与えられた高電位の電源VDD
はリードフレーム5の領域13の部分に、低電位の電源
SSはリードフレーム4の領域14の部分に与えられ、
ボンディングワイヤー3を介して、ボンディングパッド
7に与えられる。
【0023】領域16の部分の抵抗値R3と領域17の
部分の抵抗値R4により抵抗分割された電圧VDD2=(V
DD−VSS)×R4/(R3+R4)が、リードフレーム5
の領域15の部分より、ボンディングワイヤー4を介し
てボンディングパッド8に与えられる。こうして半導体
回路素子に半導体装置に与えられた電源電圧VDDを降下
したVDD2が供給される。
【0024】よって半導体回路素子内に電圧降下回路を
備える必要がなくなり、そのために半導体素子回路の面
積が増大することがない。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は、半導体装置に外
部から与えられた電源電圧を変化させる機能を半導体回
路素子の外に備える構成を有していることにより、半導
体回路素子の面積を増大させることがない優れた半導体
装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における半導体装置の構成の
主要部分を示す部分平面図
【図2】本発明の他の実施例における半導体装置の構成
の主要部分を示す部分平面図
【図3】従来の半導体装置の構成の主要部分を示す部分
平面図
【符号の説明】
1 半導体回路素子 3、4 ボンディングワイヤー 5、5’、6 リードフレーム 7、8 ボンディングパッド 11、12 抵抗素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体回路素子と、前記半導体回路素子に
    形成されたボンディングパッドと、前記ボンディングパ
    ッドとボンディングワイヤーを介して接続された第1の
    リードフレームと第2のリードフレームを備え、前記第
    1のリードフレームと前記第2のリードフレームが抵抗
    素子によって接続されていることを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】前記第1のリードフレームと前記第2のリ
    ードフレームとの接続に前記第1、2のリードフレーム
    の抵抗率より高い第3のリードフレームを備えたことを
    特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP4252490A 1992-09-22 1992-09-22 半導体装置 Pending JPH06104373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252490A JPH06104373A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252490A JPH06104373A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104373A true JPH06104373A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17238100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4252490A Pending JPH06104373A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104373A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05160292A (ja) 多層パッケージ
JP4588765B2 (ja) 複数電圧用の分割型薄膜キャパシタ
US6015723A (en) Lead frame bonding distribution methods
US6646342B2 (en) Semiconductor chip and multi-chip module
JPH0870090A (ja) 半導体集積回路
JP2682397B2 (ja) セルベース設計半導体集積回路装置
JPH1065146A (ja) 半導体集積回路装置
US5670802A (en) Semiconductor device
JPH06104373A (ja) 半導体装置
JPH08274228A (ja) 半導体搭載基板、電力用半導体装置及び電子回路装置
JPS5954247A (ja) 電子部品
JPH07118507B2 (ja) バンプ実装を用いる半導体集積回路
JP2004221260A (ja) 半導体装置
US5185652A (en) Electrical connection between buses on a semiconductor integrated circuit
JPH0629395A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01257348A (ja) スタンダード・セル集積回路装置
JPS58110063A (ja) 集積回路装置
JPH06268012A (ja) 半導体集積回路装置
KR950013048B1 (ko) 반도체 장치
JP2919265B2 (ja) 半導体装置
US20020030979A1 (en) Circuit board system for optiming contact pin layout in an integrated circuit
JP2001077230A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置実装体
JP3189797B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH08316323A (ja) 電源配線の形成方法及びそれを用いた回路装置
JP2968634B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees