JPH06103267A - 罫線処理装置 - Google Patents

罫線処理装置

Info

Publication number
JPH06103267A
JPH06103267A JP3242465A JP24246591A JPH06103267A JP H06103267 A JPH06103267 A JP H06103267A JP 3242465 A JP3242465 A JP 3242465A JP 24246591 A JP24246591 A JP 24246591A JP H06103267 A JPH06103267 A JP H06103267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
priority
ruled
normal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3242465A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ueki
浩史 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3242465A priority Critical patent/JPH06103267A/ja
Publication of JPH06103267A publication Critical patent/JPH06103267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】罫線作成に要する時間を短くする。 【構成】キー操作等により優先罫線指定をし、罫線の始
点位置及び罫線の終点位置を指定すると、罫線始点位置
及び終点位置が記憶され(ステップS1〜S5)、該罫
線始点位置及び罫線終点位置から罫線領域を判定する。
そして処理範囲が短形となる場合は(ステップS6)、
その優先罫線で囲まれる領域内部に他の罫線が存在する
か否かを判定し、他の罫線が存在する場合には、その罫
線データの削除を行う。こうして処理された優先罫線デ
ータは文書メモリに記憶され、表示メモリが記憶した表
示データは画面に表示される(ステップS7〜12)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサやオ
フィスコンピュータ等のデータ処理装置で、罫線を作
成、処理するための罫線処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワードプロセッサやオフィスコン
ピュータ等のデータ処理装置において罫線を作成する場
合には、罫線作成機能により所望とする罫線を作成して
いる。
【0003】そして、複数の罫線の組み合わせからなる
罫線図を作成する場合には、罫線作成機能に於ける罫線
挿入機能及び罫線削除機能等により所望とする罫線図を
作成している。
【0004】上記罫線挿入機能及び罫線削除機能を用い
て罫線を作成する際には、挿入あるいは削除したい罫線
の始点位置及び終点位置を指定し、それにより指定され
た罫線を挿入あるいは削除している。
【0005】例えば、上記罫線作成機能で図5に示すよ
うな罫線図を作成する場合には、次のような方法を取っ
ていた。
【0006】即ち、上記罫線図を作成するために図6に
示す第1の方法では、まず、図6の(a)に示す様に縦
罫線始点61及び縦罫線終点62を指定し、上部縦罫線
を作成する。次に、図6の(b)に示すように短形罫線
始点63及び短形罫線終点64を指定し、短形罫線を作
成する。そして、図6の(c)に示すように縦罫線始点
65及び縦罫線終点66を指定し、下部縦罫線を作成
し、もって図5に示す様な罫線図を作成する。
【0007】この第1の方法は、罫線挿入機能だけを用
いて作成する方法であり、図5に示す罫線図を作成する
ために、一辺ずつ罫線の長さを正確に引いていく方式で
あるため、一辺ずつ始点及び終点指定する必要がある。
【0008】また、図7に示す第2の方法では、まず、
図7の(a)に示す様に縦罫線始点71及び縦罫線終点
72を指定し、中央縦罫線を作成する。次に、図7の
(b)に示すように短形罫線始点73及び短形罫線終点
74を指定し、短形罫線を作成する。そして、図7の
(c)に示すように縦罫線削除始点75及び縦罫線削除
終点76を指定し、短形罫線内の縦罫線を削除し、もっ
て図5に示す様な罫線図を作成する。
【0009】この第2の方法は、罫線挿入機能と罫線削
除機能の両方を用いて作成する方法であり、あらかじめ
図5に示す罫線図を含むように、おおまかに罫線を引い
ておき、不必要な罫線部分はあとから削除機能を用いて
削除し、所望とする罫線図を作成する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上説明した
方法により罫線図を作成する場合、不要な罫線があらか
じめ残らないように考慮しながら1本ずつ罫線を引く
か、あるいは、おおまかにすべての罫線を引いた後で、
不要な罫線を1本ずつ削除する必要がある。
【0011】従って、操作も複雑となり、手間も掛か
り、罫線図の作成に多くの時間を要した。
【0012】このような原因は罫線図作成中に不要な罫
線を自動的に消去する事ができなかったことにある。
【0013】してみれば、罫線図作成中に不要な罫線を
自動的に消去することができれば、所望の罫線図を速や
かに作成できることは明らかである。
【0014】本発明の課題は、不要な罫線を罫線図作成
中に自動的に消去することにより、文書作成に於ける罫
線作成に要する時間を短縮することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。通常罫線入力手段1(図1の機能ブロック図参
照、以下同じ)は所望の罫線を引くための通常罫線情報
を入力する。優先罫線入力手段2は上記通常罫線入力手
段1により入力された通常罫線情報により決定される通
常罫線よりも優先すべき優先罫線を作成するための優先
罫線情報を入力する。判別手段3は上記通常罫線入力手
段並びに上記優先罫線入力手段により入力された通常及
び優先罫線情報から、優先罫線で囲まれた領域内に通常
罫線があるか否かを判別する。通常罫線消去手段4は上
記判別手段3により優先罫線で囲まれた領域内に通常罫
線があると判別された場合に、その領域内の通常罫線情
報を消去する。
【0016】
【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。通常罫
線入力手段1が所望の罫線を引くための通常罫線情報を
入力し、優先罫線入力手段2が上記通常罫線入力手段に
より入力された通常罫線情報により決定される通常罫線
よりも優先すべき優先罫線を作成するための優先罫線情
報を入力すると、判別手段4が上記通常及び優先罫線情
報から、優先罫線で囲まれた領域内に通常罫線があるか
否かを判別し、優先罫線で囲まれた領域内に通常罫線が
あると判別した場合には、通常罫線消去手段5が優先罫
線で囲まれた領域内の通常罫線を消去する。よって、優
先罫線で囲まれた領域内の通常罫線は自動的に消去され
るため、従来のように不要な罫線を罫線削除処理により
削除する必要がなく、文書作成に於ける罫線作成に要す
る時間が短縮される。
【0017】
【実施例】以下、図2乃至図4を参照して、本発明の一
実施例を説明する。
【0018】尚、本実施例において、「優先罫線」とは
「通常罫線」に対してその罫線領域が優先されるものを
言う。
【0019】図2は、実施例の適用された罫線処理装置
のブロック構成図で、図中11は入力装置であり、12
は中央演算処理装置(以下、CPUと省略する)、13
は入力バッファ、14はCGパタン、15はプログラム
RAM、16は文書メモリ、17は表示メモリ、18は
ドライバ、19は表示装置、20は国語辞典、21は辞
書読取部、22はドライバ、23はハードディスクであ
る。
【0020】上記入力装置11は文字キー、カナ変換キ
ー、罫線キー等の入力キーを有し、該入力キーにより各
種入力データが入力される。
【0021】上記入力バッファ13は該入力装置11よ
り入力された文字や罫線等のデータを記憶する。
【0022】上記プログラムRAM15は入力制御、文
書編集制御、罫線編集制御等の制御プログラムを記憶す
る。
【0023】上記文書メモリ16は上記プログラムRA
M15の文書編集制御プログラムに基づき作成された文
書データを記憶する。
【0024】上記CGパタン14は上記入力バッファ1
3及び上記文書メモリ16に記憶されている文字データ
及び罫線データを該当するキャラクタジェネレータパタ
ンに変換する。
【0025】上記表示メモリ17は上記CGパタン14
によりキャラクタジェネレータパタンに変換されたデー
タをドットパタンで記憶する。
【0026】上記表示装置19はCRT表示装置等で構
成されており、ドライバ18を介して、上記入力バッフ
ァ13内に記憶された文字データ、罫線データ及び上記
文書メモリ16に記憶された入力済み文字及び罫線を表
示する。
【0027】上記国語辞典20は、熟語をはじめとして
文節、複文節のカナ漢字変換を行うためのもので、日本
語が多数記憶されており、辞書読取部21が該国語辞典
20からの入出力を制御する。
【0028】上記ハードディスク23は上記ドライバ2
2を介して文書データ等を記録する。
【0029】上記CPU12は全体の制御を司る。
【0030】次に、このような構成の罫線処理装置に於
ける優先罫線の自動作成動作を、図3のフローチャート
に従って説明する。
【0031】先ず、キー操作等により以後作成する罫線
が優先罫線となるように指定をする(ステップS1)。
【0032】そして、罫線の始点位置を指定すると(ス
テップS2)、その入力された罫線開始位置が記憶され
る(ステップS3)。
【0033】同様に、罫線の終点位置を指定すると(ス
テップS4)、入力された罫線終点位置が記憶される
(ステップS5)。
【0034】そして、上記記憶された罫線始点位置及び
罫線終点位置から罫線領域を判定し、処理範囲が短形と
なる場合はステップS7の優先罫線処理へと続き、短形
とならない場合はステップS9へと続く(ステップS
6)。
【0035】優先罫線が短形となる場合には、その優先
罫線でかこまれる領域内部に他の罫線が存在するか否か
を判定し(ステップS7)、上記領域内部に他の罫線が
存在する場合には内部の罫線データの削除を行う(ステ
ップS8)。
【0036】こうして、優先罫線データは文書メモリに
記憶され(ステップS9)、表示メモリに表示データを
記憶させる(ステップS10)。
【0037】そして、実行結果を画面に表示することに
より(ステップS11)、一連の動作を終了する(ステ
ップS12)。
【0038】このような罫線作成過程により優先罫線で
囲まれた領域内の通常罫線は自動的に消去される。
【0039】以下、図4を参照して通常罫線表示領域に
実際に優先罫線を引く場合の具体例について説明する。
【0040】まず、図4の(a)は、入力画面41にお
いて引かれた通常罫線を示したものである。ここでは罫
線の始点42と終点43の列アドレスを同じ位置で指定
することにより、縦1本の通常罫線が作成されている。
【0041】次に、図4の(b)は、図4の(a)で引
かれた縦1本の通常罫線46の上から引かれた短形の優
先罫線49を示したものである。
【0042】ここでは、まずキー操作等により上記通常
罫線作成モードから優先罫線作成モードに変更し、矩形
の罫線の始点47と終点48を指定し、先に入力画面4
1において作成した通常罫線42の通常罫線表示領域の
上に重ねて短形の優先罫線49を作成する。
【0043】すると、短形の優先罫線で囲まれた領域内
に描かれている通常罫線が自動的に消去され、最終的に
図4の(c)に示すような罫線表示がされる。
【0044】ここで、上記通常罫線46を引く場合には
入力画面の下部のガイダンス行44の罫線状態表示45
に「通常」と示され、上記優先罫線49を引く場合には
入力画面41の下部のガイダンス行44の罫線状況表示
45に「優先」と示される。
【0045】よって、「通常」あるいは「優先」のどち
らの罫線作成モードで処理が行われているか随時確認す
る事ができる。
【0046】以上説明したように、本発明による罫線処
理装置では、優先罫線で囲まれた領域内の通常罫線は自
動的に消去されるため、従来のように不要な罫線を罫線
削除処理により削除する必要がない。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、優先罫線で囲まれた領
域内の通常罫線を自動的に消去することにより、文書作
成に於ける罫線作成に要する時間を短縮し、簡単な操作
で速やかに所望の罫線図を作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能ブロック図である。
【図2】実施例の罫線処理装置のブロック構成図であ
る。
【図3】優先罫線作成過程を説明するためのフローチャ
ートである。
【図4】(a)乃至(c)はそれぞれ優先罫線の具体的
な作成過程を説明するための表示画面を示す図である。
【図5】従来の罫線作成過程で作成される罫線図を示す
図である。
【図6】(a)乃至(c)はそれぞれ図5の罫線図を作
成するための従来の第1の方法を説明するための図であ
る。
【図7】(a)乃至(c)はそれぞれ図5の罫線図を作
成するための従来の第2の方法を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1…通常罫線入力手段、2…優先罫線入力手段、3…判
断手段、4…通常罫線消去手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所望の罫線を引くための通常罫線情報を入
    力するための通常罫線入力手段と、 上記通常罫線入力手段により入力された通常罫線情報に
    より決定される通常罫線よりも優先すべき優先罫線を作
    成するための優先罫線情報を入力するための優先罫線入
    力手段と、 上記通常罫線入力手段並びに上記優先罫線入力手段によ
    り入力された通常及び優先罫線情報から、優先罫線で囲
    まれた領域内に通常罫線があるか否かを判別する判別手
    段と、 上記判別手段により優先罫線で囲まれた領域内に通常罫
    線があると判別された場合に、その領域内の通常罫線情
    報を消去する通常罫線消去手段と、 を具備することを特徴とする罫線処理装置。
JP3242465A 1991-08-29 1991-08-29 罫線処理装置 Pending JPH06103267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242465A JPH06103267A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 罫線処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242465A JPH06103267A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 罫線処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103267A true JPH06103267A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17089490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3242465A Pending JPH06103267A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 罫線処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836032B1 (ko) * 2002-03-26 2008-06-09 (주)아모레퍼시픽 L-아스코빌산 함유 다중공 고분자 마이크로캡슐, 이의제조방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836032B1 (ko) * 2002-03-26 2008-06-09 (주)아모레퍼시픽 L-아스코빌산 함유 다중공 고분자 마이크로캡슐, 이의제조방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024938B2 (ja)
JPH06103267A (ja) 罫線処理装置
JP2611969B2 (ja) 文書処理装置
JPH079652B2 (ja) 文字処理装置
JPS62127966A (ja) 文書処理装置
JP2672548B2 (ja) 文書作成装置
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JPS6320668A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH06318197A (ja) データ処理装置
JPH0749851A (ja) 文書整形装置
JPH06342364A (ja) 文字列表示装置
JPH05274307A (ja) 文書作成装置及び方法
JPS60247293A (ja) 文字間指定方式
JPH0512265A (ja) 文書作成装置
JPH04268952A (ja) 文書作成装置
JPS59106032A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式
JPH07325798A (ja) 文書作成装置
JPH03156566A (ja) 文書作成装置
JPH0528145A (ja) 文書処理装置における検索削除・空白処理方法
JPS61226869A (ja) 文書編集処理装置
JPH0612413A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH0830597A (ja) 文字列レイアウト方法及び文字列レイアウト装置
JPH04282746A (ja) 文書作成装置
JPH04282754A (ja) 文書作成装置