JPH0610316B2 - 焼結原料の事前処理方法 - Google Patents
焼結原料の事前処理方法Info
- Publication number
- JPH0610316B2 JPH0610316B2 JP61221341A JP22134186A JPH0610316B2 JP H0610316 B2 JPH0610316 B2 JP H0610316B2 JP 61221341 A JP61221341 A JP 61221341A JP 22134186 A JP22134186 A JP 22134186A JP H0610316 B2 JPH0610316 B2 JP H0610316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight content
- content ratio
- average
- raw material
- sio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自溶性焼結鉱用原料の事前処理方法に関す
る。
る。
(従来技術) 高炉原料として使用される自溶性焼結鉱は、一般に以下
に述べる方法により製造される。まず、本船から荷上げ
した粉鉱石を銘柄ごとに粉鉱ヤードに山積みする。その
後山積みされた各種粉鉱石を予め設定している割合でベ
ッディング法により混合し、ブレンディング粉とする。
このブレンディング粉と石灰石、粉コークスおよび返鉱
等の各原料をそれぞれ別々の配合槽に入れ、それぞれの
配合槽から各原料を所定量連続的に切り出す。これを一
次ミキサーに送って水分添加及び造粒を行なう。必要に
応じて二次ミキサーで更に造粒する。このようにして造
粒された原料(疑似粒子)をホッパから焼結機のパレッ
ト上に連続的に供給し、かつ点火炉により原料表層の粉
コークスに点火し、焼結機下方に設置されている風箱で
強制的に吸引通風する。以上の操作により高炉原料とし
ての自溶性焼結鉱を製造する。
に述べる方法により製造される。まず、本船から荷上げ
した粉鉱石を銘柄ごとに粉鉱ヤードに山積みする。その
後山積みされた各種粉鉱石を予め設定している割合でベ
ッディング法により混合し、ブレンディング粉とする。
このブレンディング粉と石灰石、粉コークスおよび返鉱
等の各原料をそれぞれ別々の配合槽に入れ、それぞれの
配合槽から各原料を所定量連続的に切り出す。これを一
次ミキサーに送って水分添加及び造粒を行なう。必要に
応じて二次ミキサーで更に造粒する。このようにして造
粒された原料(疑似粒子)をホッパから焼結機のパレッ
ト上に連続的に供給し、かつ点火炉により原料表層の粉
コークスに点火し、焼結機下方に設置されている風箱で
強制的に吸引通風する。以上の操作により高炉原料とし
ての自溶性焼結鉱を製造する。
一方焼結鉱の品質を示す基準として、SI(常温強
度)、RDI(還元粉化性指数)、RI(被還元性指
数)などがある。これらの品質の中で特にRIを高める
ことは、高炉での燃料比を低下させることにつながるの
で、各種技術が検討されている。例えば、焼結鉱のCa
O重量含有割合/SiO2重量含有割合(以下、重量含
有割合を省略して単に「CaO/SiO2」と略称す
る。)を増加させる方法が提案されている。しかし高炉
の操業条件により焼結鉱のCaO/SiO2は一義的に
決める必要があり、実際には適用できない。またSiO
2源の微細化による微粉部のAl2O3重量含有割合/
SiO2重量含有割合(以下、重量含有割合を省略して
単に「Al2O3/SiO2」と略称する。)を制御す
る方法、あるいは石英等の脈石を持つ南米産の粉鉱石と
石灰石を予備造粒して供する方法等、あるいは粘度等の
脈石を持ち、易溶融性の豪州、インド産の粉鉱石(特に
微粉が多い粉鉱石)をCaO源の配合を少なくして予備
造粒して供する方法等が検討されたがいずれも明確な効
果が得られず、工業的には実用化されていない。
度)、RDI(還元粉化性指数)、RI(被還元性指
数)などがある。これらの品質の中で特にRIを高める
ことは、高炉での燃料比を低下させることにつながるの
で、各種技術が検討されている。例えば、焼結鉱のCa
O重量含有割合/SiO2重量含有割合(以下、重量含
有割合を省略して単に「CaO/SiO2」と略称す
る。)を増加させる方法が提案されている。しかし高炉
の操業条件により焼結鉱のCaO/SiO2は一義的に
決める必要があり、実際には適用できない。またSiO
2源の微細化による微粉部のAl2O3重量含有割合/
SiO2重量含有割合(以下、重量含有割合を省略して
単に「Al2O3/SiO2」と略称する。)を制御す
る方法、あるいは石英等の脈石を持つ南米産の粉鉱石と
石灰石を予備造粒して供する方法等、あるいは粘度等の
脈石を持ち、易溶融性の豪州、インド産の粉鉱石(特に
微粉が多い粉鉱石)をCaO源の配合を少なくして予備
造粒して供する方法等が検討されたがいずれも明確な効
果が得られず、工業的には実用化されていない。
(発明が解決しようとする技術的課題) 本発明は、主たる焼結原料(低{Al2O3重量含有割
合/(Al2O3重量含有割合+Fe2O3重量含有割
合)}、(以下、重量含有割合を省略して単に「Al2
O3/Al2O3+Fe2O3」と略称する。)でかつ
高SiO2重量含有割合(以下、重量含有割合を省略し
て単に「SiO2」と略称する。)の粉鉱石を除く)の
Al2O3/Al2O3+Fe2O3重量含有割合(以
下、重量含有割合を省略して単に「Fe2O3」と略称
する。)値及びCaO/SiO2値を高めて、被還元性
の優れた微細型のカルシウムフェライトの生成を促進
し、被還元性の高い焼結鉱を製造する方法を提供するこ
とを目的とする。
合/(Al2O3重量含有割合+Fe2O3重量含有割
合)}、(以下、重量含有割合を省略して単に「Al2
O3/Al2O3+Fe2O3」と略称する。)でかつ
高SiO2重量含有割合(以下、重量含有割合を省略し
て単に「SiO2」と略称する。)の粉鉱石を除く)の
Al2O3/Al2O3+Fe2O3重量含有割合(以
下、重量含有割合を省略して単に「Fe2O3」と略称
する。)値及びCaO/SiO2値を高めて、被還元性
の優れた微細型のカルシウムフェライトの生成を促進
し、被還元性の高い焼結鉱を製造する方法を提供するこ
とを目的とする。
本発明は、焼結原料として配合する各種粉鉱石の化学成
分と配合比から全粉鉱石の{平均Al2O3重量含有割
合/(平均Al2O3重量含有割合+平均Fe2O3重
量含有割合)}値、(以下、重量含有割合を省略して単
に「平均Al2O3/平均Al2O3+平均Fe2O3
値」と略称する。)と平均SiO2量を計算し、これら
平均値を基準として各種粉鉱石を分類し、前記平均値よ
り低いAl2O3/Al2O3+Fe2O3値を持ちか
つ前記平均値より高いSiO2量を持つ粉鉱石につい
て、溶媒剤として配合するCaO源を全焼結原料の平均
(CaO重量含有割合/SiO2重量含有割合)値、
(以下、重量含有割合を省略して単に「平均CaO/S
iO2値と略称する。)よりも低くなるように配合し、
この配合物を全焼結原料の混合、造粒に先立って混合、
造粒することを特徴とする焼結原料の事前処理方法であ
る。
分と配合比から全粉鉱石の{平均Al2O3重量含有割
合/(平均Al2O3重量含有割合+平均Fe2O3重
量含有割合)}値、(以下、重量含有割合を省略して単
に「平均Al2O3/平均Al2O3+平均Fe2O3
値」と略称する。)と平均SiO2量を計算し、これら
平均値を基準として各種粉鉱石を分類し、前記平均値よ
り低いAl2O3/Al2O3+Fe2O3値を持ちか
つ前記平均値より高いSiO2量を持つ粉鉱石につい
て、溶媒剤として配合するCaO源を全焼結原料の平均
(CaO重量含有割合/SiO2重量含有割合)値、
(以下、重量含有割合を省略して単に「平均CaO/S
iO2値と略称する。)よりも低くなるように配合し、
この配合物を全焼結原料の混合、造粒に先立って混合、
造粒することを特徴とする焼結原料の事前処理方法であ
る。
(発明の具体的説明) 焼結鉱は、各種の鉱物組織から構成されている。すなわ
ち焼結鉱のRIはこれらの各種組織の被還元性および構
成比率によって決定される。そこで先ず焼結鉱を構成す
る各種の組織を相、形態別に分類し、それぞれの組織に
ついて被還元性を測定した。その結果ミクロポアを数多
く内包する微細型のカルシウムフェライト(以下微細型
CaFと記す)は、他の鉱物組織に比べ被還元性が非常
に優れていることが判明した。
ち焼結鉱のRIはこれらの各種組織の被還元性および構
成比率によって決定される。そこで先ず焼結鉱を構成す
る各種の組織を相、形態別に分類し、それぞれの組織に
ついて被還元性を測定した。その結果ミクロポアを数多
く内包する微細型のカルシウムフェライト(以下微細型
CaFと記す)は、他の鉱物組織に比べ被還元性が非常
に優れていることが判明した。
そこで次にこの微細型CaFの生成条件について検討し
た。まず焼結鉱中に存在する微細型CaFについてXM
Aを用いて元素分析を行なった。この測定により微細型
CaFは、他のカルシウムフェライト相に比べ高いCa
/Si比を持っていることが明らかとなった。次に各種
粉鉱石、石灰石、珪石を用い、種々の配合組成で焼結組
織の合成試験を行なった。その結果微細型CaFを生成
させるためには、現在の原料配合よりも高Al2O3/
Al2O3+Fe2O3、高CaO/SiO2組成が必
要であることが判明した。
た。まず焼結鉱中に存在する微細型CaFについてXM
Aを用いて元素分析を行なった。この測定により微細型
CaFは、他のカルシウムフェライト相に比べ高いCa
/Si比を持っていることが明らかとなった。次に各種
粉鉱石、石灰石、珪石を用い、種々の配合組成で焼結組
織の合成試験を行なった。その結果微細型CaFを生成
させるためには、現在の原料配合よりも高Al2O3/
Al2O3+Fe2O3、高CaO/SiO2組成が必
要であることが判明した。
すなわち、被還元性の優れた微細型CaFの生成量を増
加させるためには、焼結原料の配合を変化させ高Al2
O3/Al2O3+Fe2O3、高CaO/SiO2の
原料配合とすることが望ましい。しかしながら原料条件
を継続的に変化させておくことは困難であること、及び
製造した焼結鉱を使用する高炉から成分上の制約を受け
ることなどを考慮すると焼結原料の配合を変化させるこ
とは工業的に不可能である。
加させるためには、焼結原料の配合を変化させ高Al2
O3/Al2O3+Fe2O3、高CaO/SiO2の
原料配合とすることが望ましい。しかしながら原料条件
を継続的に変化させておくことは困難であること、及び
製造した焼結鉱を使用する高炉から成分上の制約を受け
ることなどを考慮すると焼結原料の配合を変化させるこ
とは工業的に不可能である。
そこで本発明では、焼結原料のうち低Al2O3/Al
2O3+Fe2O3でかつ高SiO2の粉鉱石に対して
CaO源の配合量を少なくし、これを系外で造粒するこ
とにより、同一の原料配合条件で主たる焼結原料の化学
組成を高Al2O3/Al2O3+Fe2O3、高Ca
O/SiO2組成となるようにした。
2O3+Fe2O3でかつ高SiO2の粉鉱石に対して
CaO源の配合量を少なくし、これを系外で造粒するこ
とにより、同一の原料配合条件で主たる焼結原料の化学
組成を高Al2O3/Al2O3+Fe2O3、高Ca
O/SiO2組成となるようにした。
なお系外で混合造粒する粉鉱石を高SiO2鉱石と規定
した理由は、系外で混合造粒する原料のCaO/SiO
2値の低下量を一定とした場合、系外で混合造粒する粉
鉱石を高SiO粉鉱石とする方が主たる焼結原料のCa
O/SiO2をより高めることができるためである。
した理由は、系外で混合造粒する原料のCaO/SiO
2値の低下量を一定とした場合、系外で混合造粒する粉
鉱石を高SiO粉鉱石とする方が主たる焼結原料のCa
O/SiO2をより高めることができるためである。
(発明の効果) このことにより、被還元性の優れた微細型カルシウムフ
ェライトの生成を促進し、被還元性の高い焼結鉱を得る
ことができる。
ェライトの生成を促進し、被還元性の高い焼結鉱を得る
ことができる。
(実施例) 次に本発明の実施例を説明する。
第1図は、ブロセス化した場合の一例を示す。まず主た
る焼結原料用粉鉱石1、返鉱3、石灰石4、珪石5、粉
コークス6を主たる焼結原料ライン7から混合造粒機8
に送り、一方低Al2O3/Al2O3+Fe2O3で
かつ高SiO2の粉鉱石2、返鉱3、石灰石4、珪石
5、粉コークス6を系外造粒原料ライン9から混合造粒
機10に供給する。この場合CaO源である石灰石は全
焼結原料の平均CaO/SiO2値より低くなるように
配合する。これら混合造粒機8、10で混合された混合
物は、必要により混合機11で混合された後焼結機12
で焼結される。
る焼結原料用粉鉱石1、返鉱3、石灰石4、珪石5、粉
コークス6を主たる焼結原料ライン7から混合造粒機8
に送り、一方低Al2O3/Al2O3+Fe2O3で
かつ高SiO2の粉鉱石2、返鉱3、石灰石4、珪石
5、粉コークス6を系外造粒原料ライン9から混合造粒
機10に供給する。この場合CaO源である石灰石は全
焼結原料の平均CaO/SiO2値より低くなるように
配合する。これら混合造粒機8、10で混合された混合
物は、必要により混合機11で混合された後焼結機12
で焼結される。
次に本発明の効果を確認した実施例につき説明する。
焼結鍋試験 焼結鍋条件 原料配合 粉鉱石:表1に示す10銘柄(A〜Dは南米産粉 鉱石、E〜Hは豪州産粉鉱石、I、Jは インド産粉鉱石) 珪石:成品焼結鉱中SiO2が5.5%となるよ うに配合。
石灰石:成品焼結鉱中CaO/SiO2が1.6 となるように配合。
返鉱:新原料に対して20% 粉コークス:新原料に対して4.5% 焼成条件 点火:1分 負圧:1200mmH2O(一定) 系外造粒条件 1)系外造粒なし(従来法) 2)本発明方法 3)比較法(1)…豪州、インド産粉鉱石の全量 (E〜J)を系外造粒 4)比較法(2)…豪州、インド産粉鉱石でかつ 微粉の多い粉鉱石(I、J) を系外造粒 なお珪石、返鉱、粉コークスの系外造粒への配合は、各
焼結原料(粉鉱石)の配合割合に応じて行なう。
焼結原料(粉鉱石)の配合割合に応じて行なう。
焼結鍋試験結果 表2及び第2図に示すように、本発明方法で製造された
焼結鉱は、SIが従来法に比べて若干低くなっている
が、生産性は若干高くなり、RDIも向上している。ま
たRIは、比較法(1)、(2)と比べても高い値を示
しており、その効果が顕著である。即ち、本発明方法に
よれば、生産率を低下させず、かつSI、RDI等の高
炉の通気性を管理する性状をそれほど悪化させず、RI
を向上させるとができる。
焼結鉱は、SIが従来法に比べて若干低くなっている
が、生産性は若干高くなり、RDIも向上している。ま
たRIは、比較法(1)、(2)と比べても高い値を示
しており、その効果が顕著である。即ち、本発明方法に
よれば、生産率を低下させず、かつSI、RDI等の高
炉の通気性を管理する性状をそれほど悪化させず、RI
を向上させるとができる。
これに対し、比較法(1)は、従来法に比べてRDI、
RIの還元性状は向上するが、SI及び生産率は、特に
系外造粒配合CaO源が少ない場合に著しく低下する。
これは、CaO分が少ないために焼結時の融液量が減少
したためである。なお強度の低下に比べて生産率の低下
が相対的に少なかったのは、系外造粒により造粒性が向
上したこと、及び焼結時の融液量が減少し、この結果通
気性が向上し、焼結時間が短縮したためである。
RIの還元性状は向上するが、SI及び生産率は、特に
系外造粒配合CaO源が少ない場合に著しく低下する。
これは、CaO分が少ないために焼結時の融液量が減少
したためである。なお強度の低下に比べて生産率の低下
が相対的に少なかったのは、系外造粒により造粒性が向
上したこと、及び焼結時の融液量が減少し、この結果通
気性が向上し、焼結時間が短縮したためである。
比較法(2)は、比較法(1)と同様の傾向を示してい
るが、系外造粒量が少ないためその影響は少ない。
るが、系外造粒量が少ないためその影響は少ない。
なお粉コークスの配合量、系外造粒への粉コークス配合
割合、珪石配合量及び石灰石配合量などを変えて試験を
行なったが、上記実施例で示した本発明方法と同様の効
果を得た。また珪石、返鉱については、系外造粒により
多く配合した方が効果的であった。
割合、珪石配合量及び石灰石配合量などを変えて試験を
行なったが、上記実施例で示した本発明方法と同様の効
果を得た。また珪石、返鉱については、系外造粒により
多く配合した方が効果的であった。
第1図は本発明の1実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の実施例における焼結鍋試験結果を示す説明図で
ある。 1……主たる焼結原料用粉鉱石、2……系外造粒用粉鉱
石、3……返鉱、4……石灰石、5……珪石、6……粉
コークス、7……主たる焼結原料ライン、9……系外造
粒原料ライン、8、10……混合造粒機、11……混合
機、12……焼結機
本発明の実施例における焼結鍋試験結果を示す説明図で
ある。 1……主たる焼結原料用粉鉱石、2……系外造粒用粉鉱
石、3……返鉱、4……石灰石、5……珪石、6……粉
コークス、7……主たる焼結原料ライン、9……系外造
粒原料ライン、8、10……混合造粒機、11……混合
機、12……焼結機
Claims (1)
- 【請求項1】焼結原料として配合する各種粉鉱石の化学
成分と配合比から全粉鉱石の{平均Al2O3重量含有
割合/(平均Al2O3重量含有割合+平均Fe2O3
重量含有割合)}値と平均SiO2重量含有割合値を計
算し、これら平均値を基準として各種粉鉱石を分類し、
前記平均値より低い{Al2O3重量含有割合/(Al
2O3重量含有割合+Fe2O3重量含有割合)}値を
持ちかつ前記平均値より高いSiO2重量含有割合値を
持つ粉鉱石について、媒溶剤として配合するCaO源を
全焼結原料の平均(CaO重量含有割合/SiO2重量
含有割合)値よりも低くなるように配合し、この配合物
を全焼結原料の混合、造粒に先立って混合、造粒するこ
とを特徴とする焼結原料の事前処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61221341A JPH0610316B2 (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 焼結原料の事前処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61221341A JPH0610316B2 (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 焼結原料の事前処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6376829A JPS6376829A (ja) | 1988-04-07 |
JPH0610316B2 true JPH0610316B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=16765286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61221341A Expired - Fee Related JPH0610316B2 (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 焼結原料の事前処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0610316B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7260786B2 (ja) * | 2019-09-03 | 2023-04-19 | 日本製鉄株式会社 | 焼結原料の配合方法及び焼結鉱の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61113731A (ja) * | 1984-11-06 | 1986-05-31 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 焼結鉱製造方法 |
JPH0610315A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-18 | Bridgestone Corp | 積層ゴム体 |
-
1986
- 1986-09-19 JP JP61221341A patent/JPH0610316B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61113731A (ja) * | 1984-11-06 | 1986-05-31 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 焼結鉱製造方法 |
JPH0610315A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-18 | Bridgestone Corp | 積層ゴム体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6376829A (ja) | 1988-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100787359B1 (ko) | 소결광의 제조방법 | |
JPH0610316B2 (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPH0610315B2 (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JP2000256756A (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
JP4725230B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP2003096521A (ja) | 高アルミナ鉄鉱石配合の焼結鉱及びその製造方法 | |
JPH0543953A (ja) | 塊成鉱製造における事前処理方法 | |
JP3888981B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JPH0610312B2 (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPH0442457B2 (ja) | ||
JPH03193828A (ja) | 焼結原料及び焼結鉱の製造方法 | |
JP3675105B2 (ja) | 焼結原料処理方法 | |
JPH0610314B2 (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPH0610313B2 (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
CN115491488B (zh) | 一种低巴西混合粉使用量的烧结用含铁料、烧结组合物、烧结矿及其制备方法 | |
KR101486869B1 (ko) | 소결광 제조용 브리켓, 그 제조 방법 및 이를 이용한 소결광 제조 방법 | |
JP4412313B2 (ja) | 高品質低SiO2焼結鉱の製造方法 | |
JPS627253B2 (ja) | ||
JPH09272925A (ja) | 高温性状と冷間強度の優れた焼結鉱の製造方法 | |
JP2004225147A (ja) | 高炉用焼結鉱の製造方法 | |
JP2007077430A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JPS58213837A (ja) | クロム鉱石の焼結法 | |
JPH05311254A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP2005307256A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JPS5861239A (ja) | 自溶性焼結鉱の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |