JPH06102729A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPH06102729A
JPH06102729A JP4251116A JP25111692A JPH06102729A JP H06102729 A JPH06102729 A JP H06102729A JP 4251116 A JP4251116 A JP 4251116A JP 25111692 A JP25111692 A JP 25111692A JP H06102729 A JPH06102729 A JP H06102729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper
timer
copying
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4251116A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ushio
勝 牛尾
Junji Sato
純二 佐藤
Kazuhisa Maruyama
和久 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4251116A priority Critical patent/JPH06102729A/ja
Publication of JPH06102729A publication Critical patent/JPH06102729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は複写機に関し、FCOTを短縮する
ことができる複写機を提供することを目的としている。 【構成】 原稿台上に載置された原稿画像を光学的に読
み取って、給紙カセットから繰り出される転写紙に、原
稿画像を転写するようにした複写機において、コピー釦
が押されてから、撮像を開始するまでの時間を給紙カセ
ット内に設置されるトレイの位置に応じて可変するよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機に関し、更に詳し
くはFCOT(First Copy Out Tim
e)の短縮を図った複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は複写機の従来構成例を示す図であ
る。複写機本体上部中央には、原稿Dを載せる透明ガラ
ス製の原稿載置台1が配設され、該原稿載置台1の左端
には、原稿Dの大きさによって載置位置を指定するスケ
ール板2が設けられている。更に原稿載置台1の上部に
は、載置した原稿Dを覆う原稿カバー3が前倒し可能に
設けられている。
【0003】原稿Dは、原稿載置台1上でスケール板2
の指定するスケールに合わせて載置され、原稿カバー3
で覆われることによりその移動が規制される。スケール
板2の下面側中間位置近傍には、反射型の液晶を用いた
表示部4が配設されている。
【0004】原稿載置台1の下方であって複写機本体内
には、露光ランプ10及び第1ミラー11を具備した第
1ミラーユニット12が、前記原稿載置台1と平行に且
つ図の左右方向へ直線移動可能なように設けられ、原稿
Dの全面をスキャンできるようになっている。第2ミラ
ー13及び第3ミラー14を一体化することにより構成
した第2ミラーユニット15は、所定の光路長を保つよ
うに、第1ミラーユニット12の1/2の速度で左右方
向に且つ原稿載置台1に対して平行に直線移動できるよ
うになっている。
【0005】主レンズ16は、原稿載置第1上の原稿D
からの反射光が上記第1ミラー11,第2ミラー13及
び第3ミラー14によって反射された後に入射するレン
ズであり、該主レンズ16を出た光が第4ミラー17を
経て像支持体としての感光体ドラム20上にスリット1
8を介して入射するようになっている。
【0006】帯電極21は、感光体ドラム20に電荷を
一様に帯電させるものである。従って、前記光学系から
の光入射によって時計方向に回転する感光体ドラム20
上には、静電潜像が順次形成されることになる。現像器
22は、この感光体ドラム20上の静電潜像を可視のト
ナー像にするものである。
【0007】一方、転写紙を給送する給紙装置は、転写
紙Pを収容する給紙カセット23(ここでは2個示す)
と、該給紙カセット23から転写紙Pを1枚ずつ繰り出
す第1給紙ローラ24と、この繰り出された転写紙Pを
感光体ドラム20側に給送する第2給紙ローラ25と、
前記給紙カセット23と第2給紙ローラ25との間及び
該第2給紙ローラ25と後述する転写極との間に配設さ
れたガイド板26及び27から構成されている。
【0008】複写時には、選択された給紙カセット23
内の転写紙Pが第1給紙ローラ24により繰り出され、
ガイド板26により案内されて第2給紙ローラ25に至
るが、第2給紙ローラ25(レジストローラとも呼ばれ
る)は、感光体ドラム20上の前記トナー像の先端と、
転写紙Pとの先端が一致するようなタイミングで駆動さ
れる。つまり、給紙カセット23の位置の違いに応じ
て、正確なコピー動作を行わせる必要から、給紙カセッ
ト23から繰り出された転写紙Pは一旦レジストローラ
25で停止する。そして、光学系のスキャンが開始され
ると、そのスキャンに同期してトナー像の先端と、転写
紙Pとの先端が一致するようなタイミングで駆動される
ようになっている。
【0009】転写極28は、感光体ドラム20上のトナ
ー像を転写紙P上に転写し、分離極29は感光体ドラム
20上から転写紙Pを分離する。分離極29で分離され
た転写紙Pは、転写紙搬送手段30を経て定着装置31
へ送られ、熱定着ローラ及び圧着ローラによって溶融定
着された後、排紙ローラ32により排紙皿33上へ排出
されるようになっている。
【0010】転写工程終了後、前記感光体ドラム20
は、ドラム表面に存在する残留トナーを除去するため
に、クリーニング装置34にかけられる。そして、表面
に存在する残留トナーはクリーニング装置34内のブレ
ード34aにより削りとられる。この場合において、残
留トナーの除去を容易にするため、交流のコロナ放電を
行うクリーニング除電極35がその前部に設けられてい
る。また、帯電極21の後部には、非画像部を光で消去
する帯電消去部36が感光体ドラム20に対向して配置
されている。なお、37,38はそれぞれ帯電前露光
部、転写前露光部である。
【0011】次に、給紙カセットからの転写紙の繰り出
し動作について説明する。図5はレジストローラによる
給紙コントロールの説明図である。図4と同一のもの
は、同一の符号を付して示す。給紙カセット23内には
転写紙の種類に応じて、複数のトレイ40が図に示すよ
うに設置されているものとする。
【0012】コピー釦(図示せず)が押されると、給紙
カセット23内の予め指定されたトレイ40から転写紙
Pが繰り出される。繰り出された転写紙Pは、ループロ
ーラ41を経てレジストローラ25の位置までくる。こ
こでループローラ41を回転させると、レジストローラ
25は回転していないので、転写紙Pは図に示すように
大きく湾曲した状態で停止し停止状態となる。光学系と
の同期をとるために、このレジストローラ25におい
て、転写紙Pは一定期間停止している必要がある。
【0013】そして、光学系のスキャンに同期してレジ
ストローラ25は転写紙Pを繰り出す。次に、転写極2
8のところで、原稿画像と転写紙Pの先端が一致するよ
うに制御される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】各トレイ40からレジ
ストローラ25までの位置はそれぞれ異なっているた
め、レジストローラ25の駆動は、最も遠いトレイ40
に合わせて行われるようになっていた。従って、近いト
レイ40から繰り出された転写紙Pはコピー動作が始ま
るまで、待たされていた。
【0015】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、FCOTを短縮することができる複写機
を提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
本発明は、原稿台上に載置された原稿画像を光学的に読
み取って、給紙カセットから繰り出される転写紙に、原
稿画像を転写するようにした複写機において、コピー釦
が押されてから、撮像を開始するまでの時間を給紙カセ
ット内に設置されるトレイの位置に応じて可変するよう
にしたことを特徴としている。
【0017】
【作用】コピー釦が押されてから、撮像を開始するまで
の時間を、転写紙用トレイのレジストローラまでの距離
に応じて可変するようにした。従って、レジストローラ
までの距離が短い転写紙用トレイに入っている転写紙に
ついては、速くコピー動作を開始することができ、全体
としてのFCOTを短縮することができる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例を示す構成ブロッ
ク図、図2は本発明の機械的構成例を示す図である。図
4,図5と同一のものは、同一の符号を付して示す。図
1において、50は装置本体、60は装置本体50内に
設けられた制御部である。61はコピー釦が押されてか
ら、光学系を駆動するまでに要する時間T1をカウント
する第1のタイマ(タイマ1)、62は原稿先頭検出セ
ンサが原稿先頭を検出してから、レジストローラ25を
駆動するまでに要する時間をカウントする第2のタイマ
(タイマ2)である。これらタイマ61,62は、制御
部60によりスタート信号が与えられる。
【0019】63は給紙カセット23内のトレイの位置
に応じたタイマ1のカウントすべきタイマ値が記憶され
ているタイマテーブルである。70は装置本体50と信
号線を介して接続される操作部である。操作部70にお
いて、4は用紙サイズ,コピー枚数等を表示する表示
部、71はコピースタート用のコピー釦、72は給紙カ
セット23内のトレイ40の位置を選択するトレイ選択
釦である。このトレイを選択するという操作は、とりも
なおさず転写紙のサイズを特定することでもある。
【0020】80は装置本体50と信号線を介して接続
される駆動部である。該駆動部80において、81は感
光体ドラム20を駆動するメインモータ(M1)、82
はレジストローラ25を駆動するレジストローラ駆動用
モータ(M2)である。90は装置本体50と信号線を
介して接続される光学系起動部である。該光学系起動部
90において、91は原稿先端を検出する原稿先端検出
センサで、例えばフォトセンサ(PS)が用いられる。
92は光学系のスキャン(往きと戻り)を行う光学モー
タ(M3)である。
【0021】以上説明した構成要素のうち、原稿先頭検
出センサ91,光学モータM3,レジストローラ駆動モ
ータM2の位置は、図2に示すとおりである。このよう
に構成された装置の動作を、図3のタイムチャートを参
照しながら説明すれば、以下のとおりである。
【0022】先ずトレイ選択釦72を押して、希望のト
レイを選択する。この処理はとりもなおさず、希望の用
紙サイズを決定することに相当する。このトレイ選択信
号は装置本体50に送られ、制御部60に入る。制御部
60は、このトレイ選択信号により給紙カセット23内
のどのトレイを用いるかを認識する。
【0023】次に、(a)に示すようにコピー釦71を
押すと、そのコピースタート信号は装置本体50の制御
部60に通知される。制御部60は、このコピースター
ト信号を受けたら、給紙カセット23に起動信号を与
え、(d)に示すように給紙カセット23の希望のトレ
イから転写紙を繰り出す。
【0024】同時に、制御部60はタイマテーブル63
を参照して、目的のトレイに対応したタイマカウント値
を読出し、タイマ1を起動する。そして、タイマ1のカ
ウント値がT1になったら、(b)に示すように光学起
動部90を介して光学モータ92(M3)を起動する。
この結果、光学系は予備スキャン動作に入る。
【0025】そして、予備スキャン動作が終了すると、
本スキャン(作像処理)に入る。スキャン開始直後に、
原稿先頭位置検出センサ91は(e)に示すように原稿
の先頭位置を検出し、制御部60に通知する。制御部6
0はこの通知を受けると、タイマ2を起動し、所定の時
間T2をカウントする。このT2は、固定時間である。
T2が経過すると、(f)に示すように制御部60は駆
動部80内のレジストローラ駆動モータ82を起動し、
転写極28に向けて転写紙Pを繰り出す。そして、転写
極のところで、転写紙の先頭位置と感光体ドラム表面に
付着したトナー画像の先頭とが一致し、転写紙の所定位
置に希望の画像が転写されることになる。
【0026】このように、本発明によればコピー釦71
が押されてから撮像を開始するまでの時間をトレイ位置
に応じて変えている。従って、レジストローラ25まで
の距離が短いトレイ40からの給紙時間は速くなり、そ
の分FCOTが短縮されることになる。
【0027】なお、本発明は単色複写機及びカラー複写
機のいずれにも適用することができることはいうまでも
ない。
【0028】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よればFCOTを短縮することができる複写機を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図2】本発明の機械的構成例を示す図である。
【図3】本発明の動作を示すタイムチャートである。
【図4】従来装置の構成例を示す図である。
【図5】レジストローラによる給紙コントロールの説明
図である。
【符号の説明】
50 装置本体 60 制御部 61 タイマ 62 タイマ 63 タイマテーブル 70 操作部 71 コピー釦 72 トレイ選択釦 80 駆動部 81 メインモータ 82 レジストローラ駆動モータ 90 光学起動部 91 原稿先端検出センサ 92 光学モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/12 A 7251−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台上に載置された原稿画像を光学的
    に読み取って、給紙カセットから繰り出される転写紙
    に、原稿画像を転写するようにした複写機において、 コピー釦が押されてから、撮像を開始するまでの時間を
    給紙カセット内に設置されるトレイの位置に応じて可変
    するようにしたことを特徴とする複写機。
JP4251116A 1992-09-21 1992-09-21 複写機 Pending JPH06102729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4251116A JPH06102729A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4251116A JPH06102729A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102729A true JPH06102729A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17217897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4251116A Pending JPH06102729A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102729A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707111A (en) Image formation apparatus including means for manually and automatically feeding copy therethrough
JPH06102727A (ja) 複写機
US4341463A (en) Image reproducing apparatus
JPS6123903B2 (ja)
US4611903A (en) Image forming apparatus with reduced image forming time
JPH06102729A (ja) 複写機
JPH06102732A (ja) 複写機
JPH05155445A (ja) 画像形成装置
JP2752169B2 (ja) 像形成装置
JPH0695459A (ja) 複写機
JPS61165746A (ja) マイクロフイルムプリンタ
JPH0764461A (ja) 画像形成装置
JPH0695508A (ja) 複写機
JP2620802B2 (ja) 画像形成装置
JPH0423262B2 (ja)
JP3434026B2 (ja) 複写機等の制御装置
JPH06102587A (ja) 複写機
JPH0887221A (ja) 画像形成装置
JPH0331143A (ja) 像形成装置
JPS60252372A (ja) 複写機
JP2003043866A (ja) 画像形成装置
JPH0218574A (ja) 複写装置
JPS60103362A (ja) 複写装置
JPS62227173A (ja) 画像形成装置
JPS6289068A (ja) 複写装置